アリプロとゴシックロリータ、クラシック音楽と中世ヨーロッパの関係は?

このQ&Aのポイント
  • アリプロやゴシックロリータの音楽はクラシック音楽とは異なるが、中世ヨーロッパのイメージを連想させる。
  • 中世ヨーロッパの音楽は素朴で豪勢ではないが、アリプロやゴシックロリータの音楽はバロック時代や古典派時代の色彩が濃い。
  • アリプロやゴシックロリータの音楽が中世ヨーロッパのイメージを想起させる感覚の理由は不明。
回答を見る
  • ベストアンサー

アリプロとかゴシックロリータって

普段クラシック音楽を聞いている者です。 所有しているCDもそのほとんどすべてがクラシックCDです。 なお音楽に対して学問的知識はありません。 そこでちょっと疑問に思ったことがあります。 アリプロジェクト等のアーティストの紹介で、よく「中世ヨーロッパを意識した~」等の記述があります。 ですがアリプロにあるような音楽は、クラシック音楽ではまず存在しません。 また、なおのこと中世と言われる時代の音楽といえば、とても素朴でありとてもではないですがゴスロリ系アーティストにあるような豪勢なものとは程遠いと思います。 百歩譲っても「中世」というより「バロック時代」、「古典派時代」の色彩が濃いように思う程度です。 ですが、私自信も不思議とアリプロ等の旋律を耳にすると中世ヨーロッパを想起させられます。 この感覚をどこから生まれてくるのだろう、と最近ふと考えるようになりました。 皆さんはどう思われますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • EFA15EL
  • ベストアンサー率37% (2659/7009)
回答No.2

>この「増二度」はゴシック時代には存在しませんでした。 ちょっと繰り返しになりますが、ロックの文脈で言うゴシックと本来のゴシック音楽のつながりは基本的に無いものと考えるべきかと思います。 そもそも「ゴシック時代の音楽」がイメージ出来る人なんて稀ですよね。 現代に於いて中世貴族風の物語やゴシック風の建築が描写される映像(特にアニメが多いのではないかと予想します)でBGMとして使用された様々な楽曲がそのまま印象として残っているのだとすれば説明出来そうに思えます。 浅学にして「増二度」なるものがどういう音になるのか文字からはイメージ出来ませんが、中世風の音楽と言って今頭に浮かぶ音楽は、明らかに「素朴」からは縁遠いものですしね。

backapper
質問者

お礼

度重なるレスありがとうございます。 ロックについては疎いのですが、ロックにもゴシックといったジャンル(?)があるのでしょうか。 思い返してみますと、確かにEFA15ELさんの仰られる通り、テレビ等のメディアによる影響が大きいのだと思います。 例えばNHK等にありがちなゴシック時代の建築物の探訪番組などで、荘厳な聖堂が映し出されるシーンでは、 実に効果的にクラシック音楽(宗教音楽やオルガン音楽)が用いられていますし、 対してロココ時代などの華やかな宮殿が映し出される番組では、華やかな室内楽などが用いられています。 どちらも音楽的にいえばほぼ同世代(1600年~1800年位)のものなのですが、 思うにゴシック建築は、その後の時代においても廃れることなく人々の集いの場(主に教会)として存在し続け、 教会建築後、数百年を経ても現役であり続けたというある種、特異ともいえる歴史的性質が、 後に生まれるクラシック音楽、ゴスロリ文化、ファンタジー文学の誕生にも広く順応していったのではないかと思いました。 まだまだ疑問は尽きませんが、この辺りで結論づけるのが妥当なのだろうかと思いましたが如何でしょうか。 他にご意見などある方いらっしゃったら是非書き込みをお願い致します。

その他の回答 (1)

  • EFA15EL
  • ベストアンサー率37% (2659/7009)
回答No.1

ここでいうゴス=ゴシックは、ゴシック建築、ひいてはゴシック小説(中世のゴシック風建築を舞台とした耽美で幻想的な小説)の事です。 決して実際の中世の音楽の話ではありません。 あくまでゴシック様式の「雰囲気」と中世貴族的なファッションをごちゃまぜにしたものです。 音で連想するとしたら、ああいった中世貴族の世界を上手く表現出来ているという事なのでしょう。

backapper
質問者

お礼

なるほど、ありがとうございます。 ただここで新たに疑問が生じたのは、 >音で連想するとしたら、ああいった中世貴族の世界を上手く表現出来ているという事なのでしょう ここです。 いわゆるアリプロは「増二度」を多様する等とありますが この「増二度」はゴシック時代には存在しませんでした。 なぜこの旋法が、あの煌びやかなステンドグラスから光が差し込む 神秘的かつダークな雰囲気などを人間に感じさせられるのでしょうか。 なぜバッハの時代に生まれた音楽技法が、その700年も前のゴシック時代にイメージが結びついてしまったのでしょう。

関連するQ&A

  • Sound Horizonのような物語性のある曲ってありますか?

    Sound HorizonはCD一枚で一つの大きな物語になっていたり、 一曲一曲にストーリー性があったり、 一つのCDともう一つのCDで物語が繋がってたりしますよね。 私はクラシックやミュージカル系の音楽が大好きなので、 物語を詩にしているSound Horizonにはまっています。 そんなSonud Horizonのようなアーティストを探しています。 アリプロや霜月はるかさんの歌は一部試聴で聴いたことがありますが、 まだCDは持っていません。 なので、もしSound Horizonのような皆さんのお勧めアーティストがいらしたら、教えて頂けないでしょうか。 また、もしよかったらアリプロや霜月はるかさんの魅力を教えて頂けると幸いです。

  • 泥棒カササギの演奏は誰がいいでしょうか?

     ロッシーニの『泥棒カササギ』のCDを購入したいのですが、クラシックやオペラなどはまったく詳しくありません。指揮者のカラヤンが凄い人だ、くらいしか知りません。そこで誰の演奏、あるいは指揮者のものがいいかのか教えていただけたらと思います。  それともう一つ。バッハの『小フーガ』というバロック音楽がありますが、この『小』の読み方は、そのまま(しょう)と読めばいいのでしょうか。そしてバッハの音楽すべてがバロック音楽の時代のものであり、バロック音楽といってもいいのでしょうか。教えてください。

  • クラシック音楽の歴史

    古典,バロック,ロマン派…といったクラシック音楽の変遷とそれぞれの特徴定義について分かりやすく興味深く書かれているサイト(書籍ではなく)を教えて下さい。

  • 古典派やバロック派などの見分け方

    近々音検を受験するのですが、 聞いたクラシック音楽に関して、これは何派だ、というように見分ける問題が出題されるそうです。 古典派やバロック派、ロマン派や国民楽派などを聞いて判断するにはどうしたらよいでしょうか。 各音楽の特徴などを教えて欲しいです。

  • ヨーロッパ文学の特徴について

    ヨーロッパ文学の特徴について 中世、ルネサンス、古典主義、ロマン主義のそれぞれの時代におけるヨーロッパ文学の特徴を簡単に教えてください。

  • ドラマ「ヒミツの花園」に出たある曲のタイトルが知りたいですが。

    第1話の中で女主人公がドレスの格好のままスーパーに入るシーンがありました。ちょうどそのシーンが始まる時に流れている音楽があります。それが何かとどうしても知りたいんです!映画とかでも出て来た気がしますが・・ヨーロッパ中世時代風の音楽です。このドラマを見た方々や、クラシックに詳しい方々にお答えお待ちします!!

  • クラシック×エレキ!!な曲、教えて下さい

    クラシック×エレキ!!な曲、教えて下さい クラシック調の重々しい旋律に エレキギターの鋭い旋律が乗っているような音楽を探しています! クラシックをエレキギターでカヴァーしたもの(カノンロックなど)でも良いのですが、 できればアーティストがオリジナルで作曲したものがいいです! 御存知でしたら教えて下さい!

  • 中世~古典の生活風土の本を探しています。

    中世~古典の時代の生活風土の本を探しています。 場所はヨーロッパ・ロシアが良いです。 何かお勧めのものはありませんか。日本語がいいです。 例えば以下のものようなものが好ましいです。 バロックの生活―1640年~1740年の証言と報告 ペーター ラーンシュタイン (著), 波田 節夫 (翻訳) バロックの時代に人々はどんな生活をしていたのか―貴族から農民にいたるあらゆる階層の人々の暮らしを、当時の書簡、新聞記事、印刷物、集会・訴訟記録、自叙伝、詩、散文等の原資料によって克明に再現し、栄華と悲惨に彩られた多様性の時代の実像を描き出す。 よろしくお願いします。

  • 中世ヨーロッパの封建社会

    こんにちは。 中世ヨーロッパの封建社会について調べています。 ツンフト、ギルド、二院制、三院制、古典荘園、純粋荘園など、たくさんのキーワードはあると思いますが、高校の世界史は比較的しっかりやっていたのでキーワード自体についてはわかるんです。 でも、流れがよくわかりません。 どうして古典荘園から純粋荘園に移ったのか、などの時代の流れの理由もよくわかりません。 中世ヨーロッパの封建社会の流れを中心に、時代の流れ、都市の流れ、商業の流れ、宗教の流れ、農村の流れ、など、いろいろあると思いますが、何かわかる方、教えてください。 またそのようなHPを教えてくださると尚嬉しいです。 宜しくお願いします!!

  • 音楽のバロック主義→古典主義→ロマン主義のそれぞれの違いを当時の時代背景を含めて知りたいのですが--。

    音楽のバロック主義→古典主義→ロマン主義のそれぞれの違いを当時の時代背景を含めて知りたいのですが--。 (当時の時代の変化から作風が変わって行った。)と思いますが, そこの所も交え各主義の音楽の傾向を知りたいのです。

専門家に質問してみよう