• 締切済み

膀胱膣ろう

nitomtmの回答

  • nitomtm
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

はじめまして。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5693976.html こちらにも質問している者です。 私の母も同じような状況でございます。 その後の経過はいかがでしょうか? お返事頂ければ幸いです。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5693976.html

関連するQ&A

  • 尿管膣瘻について

    先月子宮筋腫の手術を受け子宮全摘出しました。退院時の検査で腎臓が腫れているのが分かり、手術で尿管が傷つき、狭くなり尿が腎臓に逆流して、腎臓に水が溜まり水腎症といわれました。医師からは尿管ステントという管を入れることをすすめられましたが、とくに強い痛みはなかったので、今少し様子をみてからにすると断りました。その後術後ひと月たったころ、突然膣から尿が漏れ出し、尿管膣瘻となりました。 医師はもうステントは難しいが、やってみるしか他に手立てもなく、近いうち大学病院などで手術が必要だともいわれました。 また内視鏡やステントを入れるときは麻酔はしないといわれ、怖くて決心がつかずショックで精神的にもおかしくなりそうです。 同じような経験をされた方、良い泌尿器科をご存知の方など、医師の方、どうかどんなことでもアドバイスください。 名古屋市在住です。

  • 膀胱ろうのカテーテル交換について

    高齢の父の膀胱ろうに関してお尋ねします。 父は排尿困難のため3年前にA病院で膀胱ろうの造設をしてもらい、以来月に一度バルーンカテーテルの交換に通っていたのですが、全身状態の悪化によりこのたび高齢者向けのB病院に入院しました。しかしこのB病院には泌尿器科がなく、A病院も遠くて通いきれなくなったため、A病院の担当医とB病院の主治医の紹介状をもってB病院そばのC病院にカテーテル交換を頼みにいきました。 ところがそこの医師は、C病院には泌尿器科の病棟がなく、腫瘍などが見つかっても対応できない、外来の診療も昼までで午後から医者がいなくなる、よって責任をもてないので今までどおりA病院に通えと言うのです。私たちは月一度のカテーテル交換だけで構わない、何か問題が生じたらその時はA病院に連れていくなり何なり考えるから、と頼みこんだのですが、相手は医師としてそんな無責任なことはできない、A病院に通うのが大変だといっても月に一度のことではないか、さもなければカテーテル交換なら内科医だってできるのだからB病院でやってもらえ、などと言うばかりでした。仕方なくその日の交換だけやってもらって引きさがったのですが、やはり私としては納得がいきません。確かに車椅子の父は立つこともできず、認知症が進んだため医師の問いかけにも満足に答えられません。また膀胱ろうをやる数年前には膀胱ガンの手術も受けています。しかしC病院の医師の態度はそういった面倒な患者を受けいれたくない一心だとしか思えず、こちらはあからさまな高齢者差別、障害者差別を受けた気がするのです。それともこの医師の言うことはもっともであり、私たちのほうが非常識なのでしょうか? 膀胱ろうのカテーテル交換を別の病院に切りかえるのはそんなに難しいことなのでしょうか? 意見をお聞かせください。

  • 子宮全摘後の出血について

    1ヵ月程前に子宮筋腫で子宮全摘(腹膣鏡)しました。 今もまだ少量の出血があります。 術後検診で問題なしと言われ、少量の出血はまだあって普通です。と言われました。 子宮全摘した方は、どのぐらいで出血止まりましたか? よろしくお願いします。

  • 膀胱の腺癌での全摘について

    膀胱の前側上部にできた中程度の腺癌(約15mm程度)を切除しました。病理検査では、膀胱内他組織5ケ所中、1ケ所から疑わしき細胞があったそうです。今、原発巣がないかどうか、消化器系の検査を行っていますが、今のところ異状は認められていません。もし、他の臓器に癌が認められないと仮定した場合、膀胱を全摘した方がよいといわれています。全摘以外の他の選択肢は考えられないとのことです。しかし、癌が他にあるかないかや全摘で間違いなく癌らしきものを含め切除できるのかどうか、全体像がはっきり見えない中、この方法でも完全な治療とは言えないが、他の方法でリスクを先延ばしするより、より確実だといわれています。とは言え、急でもあり、はじめて見聞きすることなので、全摘後の日常生活への不安や支障を含め、その判断材料(情報)が十分ではない状況にあります。医師は、術後の詳しいことはホームページで調べてみてくださいとも言っています。抽象的な質問で申し訳ありませんが、医師の方や経験された方等、術後を含めた全摘や他の方法等への判断の材料をお寄せいただければありがたく思います。

  • トイレで大便時に力んだとき膣から血が出る

    妊娠9ヶ月になります。 便秘でトイレで力んでいた後、トイレを見たら血がぽたぽた落ちていて、トイレットペーパーで膣のあたりを触ったらレバーのようなどろっとしたものもつきました。 確実におしりからではありません。膣だと思うのですが、すぐ産婦人科に電話して内診で見てもらったところ、「子宮からの出血ではない」といわれました。 「子宮に血はたまっていない」といわれました。 考えられるのは、膀胱から出ているか・・・ということを言われましたが、「膀胱からは鮮血のようなものしか出ない。でも腫瘍とかがあれば血と一緒に出てくることも・・・」とも言われましたがいまいち納得ができません。 生理の時に出るものと一緒なもののように見えたので、膣からだと思ったのですが「異常なし(きっぱり)」と言われました。 子宮から血が出たりどろっとしたものが出たりする症状として子宮内膜症や子宮筋腫などというものがネットを調べると皆さん言われているのですが、もしこれらの病気の場合、内診でわからないということがあるのでしょうか? そういう可能性があったら先生も言ってくれるものだと思うのですが・・・何も言われていないのです。その時に聞けばよかったのですが、その時は思いつかなくて。内診で異常がなければそういった病気ではないのでしょうか? 膀胱からなのでしょうか? 特に尿をするときに違和感や痛みがあったり頻尿だったり(妊娠してからは頻尿もありますが)という不都合は今までまったくありませんでしたし、とても不思議です。それにレバーのような塊が膀胱から出るとも思えませんし・・・。 どなたかわかるかたいませんか?

  • 膣から尿がでます。

    去年に膀胱炎になってしまい、血と一緒に尿が出るようになりました。 排尿時に痛みを感じ、残尿感もありました。 しかし2,3週間たってからは残尿感もなく、痛みもなく尿を出せるようになりました。 その時は、尿が出たことが嬉しくて気づかなかったんですが、後で膣から尿が出ていることに気づきました。 尿漏れはしなくてパンツが濡れる事はないんですが、トイレに行きたくなって便座に座って尿を出すと膣から尿がでます。 恥ずかしい話ですが、膣から尿が出ているのを自分の目で確認しました。 尿が漏れてくる事は無いので生活に支障はないんですが、普通ではない体の状態が心配です。 これは膀胱膣ろうという病気でしょうか? 私はまだ19歳で結婚をしている訳ではありませんが、将来的には子供がほしいと思っています。 ネットで調べてみると、非常に治りにくい病気だとわかりました。 病気を治せるなら治したいですが、最悪の場合、もし病気が治らなかったら妊娠はできないのでしょうか? もし妊娠が可能であれば帝王切開の出産になるのでしょうか? 回答をお待ちしています。お願いします。

  • 子宮摘出術

     夏くらいに、子宮筋腫があり子宮全摘出を予定しています。 大きいので、リュープリンを注射してから取ってもらおうと思っています。 開腹の方は視野になく、膣式か腹腔鏡下膣式子宮全摘術のどちらかと考 えていますが、まだ迷っています。それぞれメリットデメリットがある と思いますが、今はもう腹腔の方が主流になってきているのでしょうか? とちらが、体に負担がなく、術後の回復が早いのでしょうか? 先生は腹腔鏡の方を勧めています。

  • 子宮筋腫全摘後の膣断端の治癒について

    出来ればこの件に詳しい体験された方または、ご専門のお方からのご意見伺いたいと思います。よろしくお願いいたします。腹腔鏡での子宮筋腫による全摘手術から5週間が経ちました。退院後(術後6日)から一週間くらいしてから、茶色いおりものが続いていました。古い血であるとか、縫ってある糸が溶ける際におりものが増える等聞いていましたので、さほど気にはしていませんでした。しかし、ここ一週間くらいで、おりものの臭いがきつくなり、出るのが感知できる程度に増えたので、手術を受けた病院で急遽看てもらいました。やはり、何かの感染(膣炎?)で、おりものが出ている。それが、膣断端部の治りにも影響すると言われ、洗浄と膣錠の挿入となりました。その際、膣断端の縫い目一か所に隙間があるらしく、綿棒で突いたところ貫通はしておらず、この隙間が埋まり自然治癒するのを待つとのこと。縫い目は二重にしっかりしてあるとのことでしたが、心配でたまらなくなってしまいました。しかし、膣断端がパカっと開く最悪の事態は、緊急OPとなるらしいのです。重いものを持たない、湯船に入らない等、遵守しているつもりですが、普通に生活することすら、怖くなってきてしまいました。看て頂いている病院、先生方には信頼を寄せていますが、やはり不安で不安で、トイレに行くのが怖くなってしましました。もしもの再OPの場合は、経膣で行うのでしょうか。ちなみに、未経産です。 膣断端は治りが遅いとのことですが、こういう後遺症は頻繁にあるのでしょうか。ご意見いただけたら 幸いです。

  • 子宮ガンの手術

    今までに子宮ガンの手術で、腹式子宮全摘や膣式子宮全摘、円錐切除など受けられた方がおられましたら、入院、手術費用など、また術後痛みはどうかなど教えてほしいと思います。 よろしくお願いします。

  • 膀胱炎?

    昨日から尿をしたとき(出し終えるぐらい)に変な痛みが走るようになりました(^^; (膣からの痛みなのか尿道からの痛みかは不明) そして夜中は普段、1回も起きないで朝まで寝れるのに3回もトイレに(´ω`) (たくさん水分を取ったというわけではないので…) ただ出し切るときに痛みがあるだけで…残尿感は全くありません。 (トイレを我慢しているときのような違和感が少しだけあり) 今、生理中で血の量が酷く子宮に圧迫されて尿が頻繁に出るのかな?と思っていましたが…膀胱炎でしょうか? また休日とのことで…膀胱炎であれば様子を見て症状が軽くならない様でしたら平日に病院に行きたいと思っています…。 薬局に症状を軽くするような薬とかは売っているんでしょうか?