dimple1045のプロフィール

@dimple1045 dimple1045
ありがとう数22
質問数1
回答数1
ベストアンサー数
0
ベストアンサー率
0%
お礼率
0%

  • 登録日2007/05/07
  • 歯に関する質問です。外部吸収と言われました・・・

    20代後半 男 右5番の歯についてです。 4年くらい前に銀歯をかぶせた歯の歯茎から突然、瘤のようなはれものが出てきました。すぐに歯医者さんへ行きました。 レントゲンもとらず、なんの説明もないお医者様だったので少々心配だったのですが、とりあえずは1~2週間目には元の歯茎に戻りました。が、、、なぜか治療は続きました。 とても痛い治療で、なおったと私自身は思っている歯茎と歯を、歯を洗浄する水(?)のようなものが出る機械で強烈に刺激され続けました。 そんな治療がしばらく続いて、ある日の治療のとき、治療の前は正常だった歯茎が、治療直後にまた前のように瘤が出てきました。治療前に正常だった歯茎が治療直後にまた瘤と膿が出てくるということがあるのかはわかりませんが、心配になりすぐに他の歯医者さんにいきました。 その際の診断の結果が「外部吸収がおきていて、歯茎から膿も出てきている」「原因はちょっとわからない」でした。 2~3つの病院をまわったのですが、いずれも同じような回答でした。 その際に与えられた治療方法の選択としては 1.まだ若いのでしばらく様子を見て、いよいよというときに抜歯⇒ブリッジ 2.すぐにブリッジ 3.インプラント(差し歯?)で差し歯のようなものを入れる。 の3種類でした。3番は高額な金額なためあきらめ、1の選択を現在は選び生活していますが、本当にこの選択で正しかったのか心配です。 他に治療方法はないのでしょうか? また、1.の選択肢ではなく他の選択肢に変えたほうがよいのでしょうか? プロの皆様の御助言よろしくお願いいたします。