• ベストアンサー

一緒に考えてください

学校から、「コンピュータは教育に利益をもたらすか」というテーマで、300~400単語くらいで英語で自分の意見を述べろ、っていうのが英語の課題で出されたんです。 皆さんはどう思います? コンピュータって便利ですけど、それが教育的にいいかどうかは、普段あんまり考えないからよくわかりませんよね。 私も一生懸命考えてるんですけど、もし何かいい意見があったら、ぜひ言っていただきたいんですけど・・・ よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

教師の宿題の出し方が悪いと感じました。ボーっと考えても浮かんで来るものでは無いと思いますし、たとえひらめいたとしてもそれが良い答えになるとは思えません。ですから、ヒントを差し上げましょう。 1)英語がお得意なら英語サイト、そうでなければ日本語サイトで、思い当たるキーワードで検索します。 2)いろいろな記事、意見、作文、随筆、ブログ等たくさん出てくると思いますから、たくさん読んでみましょう。 3)賛成するところやそうでないところ、興味深い箇所など、気になった部分をメモに取ります。 4)それを丸写しするのではなく、そこで学んだことや感じたことを自分の言葉で文章にします。 知的興味を持って調査研究し、自分の言葉でまとめるのが「勉強」だと私は思います。

grauke
質問者

お礼

わあっ!こんなに色々言っていただけるとは思っていませんでした。 提出日も近くなってきていることですし、これを参考に頑張ろうと思います。 ご協力、ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • mayan99
  • ベストアンサー率22% (72/326)
回答No.2

英語力の課題のおうですから、意見の内容自体は二の次 だと思いますよ。  思ったことを英語にすればいいんです。  例えば、困ったことがあったら、アドバイスしてくれるサイト  があるとか・・・・  反面、悪影響も列挙するといいかもね。

grauke
質問者

お礼

ああ、そうか。 そうですね。あまり深く考えない方が良かったのですね。 思ったことを英語にするんですね。わかりました。 ご協力、ありがとうございました。

回答No.1

自分がやるべき学校の課題を、赤の他人に無料で やらせようなんて、パソコンやインターネットがない 時代にはありえないことでした。 したがって、学生に思考力を身につけさせることを 妨げているという点で、コンピューターが 教育に利益をもたらせているとは思えません。

grauke
質問者

お礼

ああ・・・、そうですね。 自分のしていることから答えが出るなんて思いもしませんでした。 ただ、誤解されては困るのですが、私は別に他人に自分の宿題をやってもらおうなんて思っていません。自分でやろうとは思っていますが、文章を書くに当たって、いい理由付けになる経験と言いますか、参考事項がなかなか浮かばなかったので、他の人に聞いてみて、そこで出た意見をうまくまとめて書けばいいかな、と思っただけなんです。 言い訳だとか、感じ悪いとか思ってしまわれたらごめんなさい。 ご協力、ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう