- ベストアンサー
旦那の父親の香典
質問宜しくお願いします。 本日旦那の父親が亡くなりました。父親といっても・・旦那が中学のころに離婚して親権は母親になっています。 私も結婚して交流はほとんどなく、旦那も父親がどこにいるのかもわからない状態でした。父親を見ていたのは腹違いの兄で、その兄ともほとんど交流がありませんでした。 こんな場合は、香典などはどのくらい包んだらいいのでしょうか? よろしくおねがいします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
親が離婚したとはいえ、親子の関係は変わらず、正当な相続人です。 遺産がありそうなら香典も多めにして、腹違いお兄さんのご機嫌を取っておきましょう。 5万とか、場合によっては供物や供花なども含めて 10万円ほど予算を組むのも良いでしょう。 いずれ来る相続の話を少しでも有利に導くことです。 それほど遺産があるように思えないとか、明らかに負の遺産だらけなどと言うなら、1万円だけにしたり、あるいは参列しないという選択肢も。 もちろん、この場合は相続放棄も忘れずに。 いずれにしても、遺産がありそうかなさそうか、何とか探れればよいのですが。
その他の回答 (1)
- futaba2
- ベストアンサー率36% (24/65)
このたびはご愁傷様です。 香典は地域によって差があるようですが、普通に親の場合の香典を用意されたらよろしいのではないですか。 親交がなくても旦那様にとっては親に間違いないのですから。 金額は5万から10万くらいだとおもいますが、他に親類の方と連絡がつけば聞いてみられるのもいいですね。 香典の心配されてるくらいですから葬儀には参列なさるのですよね? 私事ですが、私の叔父が50歳で亡くなったとき、離婚した奥さんが子供たちを葬儀に参列させなかったことがあり、確かにいい父ではなかったかもしれないけど、叔父がかわいそうで親戚もみな「こんな時くらい来たらいいのに」と悲しんだことがあるものですから余計な事書きましたた。 気に障ったらごめんなさいね。 失礼しました。 ご冥福をお祈りします。
お礼
ご回答有難うございました。 そうですね・・泣いて帰ってきた旦那をみると悲しく思いました。 自分も同じ立場になると・・ですね。 親戚は兄夫婦しかいないので・・ほとんど話したことのない状態です。 今晩お通夜になりますので家族で行って参ります。 futaba2様のご意見を参考にさせていただきます。
お礼
ご回答有難うございます。 何といっても親は親ですよね。遺産はないかと・・。 旦那の母親は関係ないから行かなくてもいいとのことでした。 mukaiyama様の意見を参考にさせていただきます。 有難うございました。