• ベストアンサー

不仲な弟の結婚式出席辞退・・・

11月に弟が結婚します。 ちなみに弟とは不仲です。よく喧嘩はしたし、濡れ衣きれされたり、とにかく苦い思い出しかありません。 ここ数年でお正月に帰ってくることもなく、弟が鬱でひきこもっていた3年前に一度会ったくらいです。遠い他人と何も変わりません。 不仲が決定的だったのは、今から8年ほど前に弟に2階の踊り場から1階まで蹴って落とされたことがあります。(私がTVを見ていたのが受験中の弟には苛立ったようです)。それに関して弟から一度も謝罪もありませんし、両親に訴えましたが、当時暴力的だった弟をどう扱っていいのか迷っていた両親は注意することなく、私は放置されました。 時は流れて私も結婚し(ちなみに私は結婚式はしていません。弟からお祝いも一切なし。大学生だったから・・・ということでしょうか)、いやな思い出にふたをしようとしましたが、今回の弟の結婚式に呼ばれるみたいです。 相手方は親族も多く、こちらとしては頭数合わせの意味合いも強く、京都から東京まで私と夫と5歳の娘の3人出席を考えているようです。(どちらかというと、うちの両親が) 過去のいざこざは抜きにして、潔く結婚式に出席するべきでしょうか。ちなみに私は11月には妊娠8ヶ月になっています。それを理由に欠席するという手もあるでしょうか・・・。 このような理由での欠席は自分でも非常識だと自分でも思います。ただ、つもりつもった、弟やここでは書ききれない両親への不信感で結婚式に出席は気持ちよくできません。自分自身が結婚式をしなかった理由も同様なのです。 そういった理由も察して頂いて、この件に関する皆様のお考えを伺いたいと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

>そういった理由も察して頂いて この台詞がミソですね~。だいぶ複雑な家庭環境でお育ちになったのですね。「ぐっ」と飲み込んでいる姿が非常に伝わります。 >過去のいざこざは抜きにして、潔く結婚式に出席するべきでしょうか 要は自分がどうすれば良いかキチンと頭で分かっているのですね。 しかし、釈然としない気持ちが邪魔をして心が追いついてないと。 そういった理由を察したアイデアですが。 まず、気持ちは大事だからその不出来な弟が新しい出発を迎えるのですから、心からお祝いしましょう。本当にこれ大事。 そして過去のいざこざは抜きにして家族でお祝いに駆けつける! とご両親・弟さんに伝えましょう。 「家庭を築くって思ったより大変だよ。引き篭り経験のあるお前についてきてくれるなんて良い人だね。大事にしなきゃだめだよ。がんばれ」 なんて言葉を添えると申し分ないです。 次にご主人に正直に相談しましょう。 本当にお祝いしたい気持ちがあるけれど、過去の傷が残っていて本心から祝福できない自分がいて辛く苦しい旨をはっきり伝えましょう。 挙式一ヶ月前あたりにご主人からご両親・弟さんに電話を入れてもらいます。 「昨日嫁が定期検診で医者に大事ではないが無理をせずしばらく安静にするようにいわれました。 嫁は結婚式くらいなら大丈夫と言いますが、私は子供の命に関わることなので嫁の列席は控えさせて頂きたいと思います。 私と娘は予定通り出席致しますのでどうぞ宜しくお願いします」 これで対家族関係は角が立たず、あなたの気持ちも多少和らぐのでは? 過去の傷がなければ純粋に心から祝福できるのですから、 あなたの祝福は決して偽りではありません。 出来る限りの祝福の心と言葉を添えて 「姉さん本当にごめんね。ありがとう」と弟に涙されるまで挑戦しましょう。 やるだけやっても、その心の届かない弟でしたら 「やっぱり行かなくて良かった」とかえってスッキリしますので これまた良しです。 どうぞ、生まれる以前から親孝行のできるおかちゃんを大切に。

その他の回答 (4)

  • naruyama
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.4

迷ったらシンプルに考えて行動してみてはいかがですか? 私なら行きません。どのみち苦しい思いをするのは自分です。 式に出たくないなら、手紙を添えてお祝いを贈るだけでもいいのでは。 その方がきっと今後、弟さんとも寛容に接することができますよ。 赤ちゃんと自分を大切に。

  • nabe710
  • ベストアンサー率66% (2684/4031)
回答No.3

私があなたならば、いえ、こうして相談を受けた立場としてもぜひとも出席します。させます。 かつてこういうことがあったから、こんなことをされたから、で出席に気が乗らないお気持ちは十分わかります。が、だからといって報復のごとくここで出席を拒否したならば、互いの言い分を正当化し「そっちがこうだったから、こっちはこうした」と、押し問答の要因を整えるに過ぎません。 かつて弟さんにこうされ、こういう仕打ちにあった・・・にせよ、にもかかわらずあなたは大人になりこう振る舞った。という方が圧倒的に精神的にも実質的にも優位に立てるとは思いませんか? こういう姉として、大人として真摯な振る舞いの積み重ねが、いずれ弟さんの中に「姉には頭が上がらない」というものを築き上げるきっかけになるかと思うのですが。 関係の修復として即効性があるかどうかではなく、後々のため、長い目で見た場合のアドバイスとお受け止め下さい。 肉体的におめでたである今の状況に無理をしてでもというアドバイスではありません。 元気なお子さんをお産みになり、お幸せになって下さい。

  • toturenzu
  • ベストアンサー率31% (623/2000)
回答No.2

妊娠中に正装して姿勢良く居続けるのはかなり負担なので、安定期に入るとはいえ悩みますね。 ご両親は姉弟の間に何があったとしても水に流して仲良くして欲しいと願うものでしょうけど、他人にそんなことをすれば犯罪です。 いくら血の繋がった間柄でもどうしても許せない人と、許せない気持ちを抱えたまま仲良くする必要は無いです。 非常にストレスが溜まるでしょうし、相手が謝罪もしないのなら憎しみが増すだけです。 わたしが質問者様の立場ならお祝いの席でもポロリと本音を言いそうです。 「こんなに好きで結婚した人なら暴力振るわないよね?」とか。 その気になれば積年の恨みで式をぶち壊すことも可能です。 弟さんが若くてできが悪くて、その原因も実はご両親の育て方と思えるなら大丈夫です。 ご主人と質問者様の二人出席なら少なくとも5万円は包まなくてはならないですよね。 紙に行ったほうが良いと思う気持ちと、行きたくない気持ちを書き出していって考えをまとめる方法もあります。 まとまりの無い回答で、申し訳ないです。 妊娠中なので、あんまり深く考えないでくださいね。 何よりご自愛してください。

回答No.1

大変そうですね。 ただ自分はあえて、出席側の立場から言わせてもらいます。 まだ日本は家と家の結婚式が多いですから。 弟の血縁として出席するということももちろんだけど、 その弟の相手家族とも(一応)、家族になるわけですよね。 好きとか嫌いとか関係なく…。 挨拶ぐらいはしておいたほうが良いんじゃないのかな~と…。 これから顔あわせる機会も、ないわけじゃないだろうし…。 それを考えると、出席が無難…。 よく考えるんだ、 これからの結婚式や葬式で一同が会したとき、 挨拶するでしょう。 そのとき「初めまして…」と言わなければならないときのことを。 そして隣の親から入るであろうツッコミという名の嫌味を。 「あんたはあの時結婚式にも出ないで…」 弟に手を焼いたご両親は察して、何も言わないでいてくれるかも知れないけど。。

関連するQ&A

  • 不仲な弟の結婚式 夫婦+子供で出席(or欠席) 全員で出席しないとダメ? 

    はじめまして。 結婚式のご祝儀についてご意見を頂ければと思います。 来年1月に29歳の弟が結婚します。 私たち夫婦と5歳の娘宛てに招待状が届きました。 交通費や宿泊費には触れられていないので、自腹になるようです。 ただ、その弟とは昔から不仲で暴力もふるわれた事もあります。階段から蹴り落とされたり。 私達夫婦は式は挙げていませんが、当時弟は大学卒業後司法試験を受けるとか受けないとかで親のすねかじり状態だった為お祝いらしいお祝いはもらっていません。 普段も交流は全くなく、挨拶程度の年賀状が届くのみ。 他人以上に他人の弟です。 今年、我が家はマイホームを新築したのですが、新築祝いもとくに無く、今度結婚することになる彼女と連名で図書券2万円を送ってきました。(子供に本でも買ってあげればってことらしいです) そういう経緯の弟ですが、今度夫婦で出席すれば ご祝儀は10万+娘1万?+交通費(新幹線なら往復で約7万、車だと高速料金・ガソリン込みで約3万+宿泊費)かかります。 普通なら必要な出費として割り切りますが、感情的に割り切れないものがあって、ため息がでてしまいます。 ここ一年ほど、実の親とも不仲で弟とも疎遠ですが、結婚式にはお嫁さん方は50名の出席者に対し、弟側の方は10名(私と夫と娘も入れて)の状況で頭数合わせで呼ばれている状況みたいですし。。 夫は、全く出席しないわけにはいかないから自分だけが出席しようか?と言ってくれていますが、(すごくありがたいのですが)、それは許されることなのでしょうか・・・。許されるとしたら、どういう理由なら許されるのか・・・と考えたり、またその時のご祝儀の金額も考えてしまいます。 内容がまとまっていなくて大変申し訳ありませんが、ご意見をお待ちしています。

  • いとこの結婚式への出席について

    お世話になっております いとこの結婚式に招待されました。 私は出席するのですが 弟が会社の結婚式とかさなり 出席するかどうか困っています。 弟の結婚式の時は 今回結婚するいとこは理由は野球で欠席でした。 なので 弟も会社優先にしても いいとおもうのです。 理由が理由だけに・・・野球って・・・。 ですが 弟は 自分のときも欠席されたから自分も欠席するとおもわれると 私からすると変なきもちがあって   親族紹介だけは出席して 会社の結婚式へむかうそうなのですが かえって失礼にならないでしょうか?? 欠席して あとで 気持ちを伝えた方がいいとおもうのでが。 みなさんは どうおもいますか? マナーとしてみても 失礼になりませんか??

  • 結婚式の出席辞退。。。

    結婚式の招待についての質問です。 今、同棲してる彼の弟さんが11月に結婚が決まりました。 私を招待するかどうかで、彼に相談を持ちかけたそうです。 彼の両親・弟さん・弟さんの婚約者の方と面識はあるのですが・・・・ まだ私と彼は、入籍も結婚の予定も無いのです。 そのような関係で、弟さんの結婚式に出席できる立場では無いと思い、 彼には「出席できないよ」と伝えました。 それなら、「自分の口から伝えてやってくれ。」と彼が・・・。 招待状が届く前に、その旨を伝えようと思っていますが、どの様に丁重な言葉にして伝えた方が良いでしょうか?? あと、もう一つ・・・・ 結婚なさる弟さんではなく、お母様にその旨を伝えるのは非常識でしょうか??

  • 息子の結婚式に弟は出席しない?

    息子の結婚式に弟は出席しない? 11月に息子が結婚します。とてもよいご縁で私の両親も喜んでくれましたが、弟が「結婚式には休めない」と言い出しました。弟は結婚していませんし、残念ながら仲も良くありません。というか大嫌いです。経済的にいい年をして親に世話になっていること(アルバイトをしてますが)やへ理屈で自分を正当化して親や私を罵倒するところも自分の意見が通らないと暴力を振るうところも、高齢になった親を召使いのようにこき使うことも。言い出したらきりがありません。今までもこういゆことがよくありました。もし本当に出席しなかった場合、先様になんと言えばよいでしょうか?息子に迷惑がかかるのではと心配でなりません。アドバイスをお願いします。長文ですみません

  • 弟の結婚式に私の旦那が欠席しても大丈夫ですか?

    弟が来年、結婚します。 私は既婚で子どもがいますが、旦那は単身赴任で、遠方にいます。 旦那は単身赴任前、近所に住み、お世話になった私の両親に一切何の挨拶もせず、転勤して行きました。(私は実家に引越し、両親を同居しています) 色々な理由があった上での、単身赴任ですが、私は、正直、不義理なことをした旦那を許しておらず、両親に旦那を会わせたくありません。 彼も、私の両親に会わす顔がないのか、転勤してから、一度も私の両親に会いにきたことはありません。 私には自分の両親を仲良くすることをのぞみ、自分は私の両親をないがしろにし、謝罪もする気配も全然ありません。 両親は大人なので、何も気にしていないよと私に言ってくれますが、どうしても、弟の結婚式に招待するのに抵抗があります。 弟には、仕事が忙しく、遠方のため、私と子どもだけの出席になる可能性は伝えてあります。 その場合、ご祝儀はいくら包めばよいのでしょうか? また欠席理由は、上記の理由で大丈夫でしょうか?(ちなみに私は式を挙げていません)

  • 結婚式を欠席する場合の弟(32歳)への祝儀はいくらがよいでしょうか

    結婚式を欠席する場合の弟(32歳)への祝儀はいくらがよいでしょうか 35歳男(長男)です。弟の結婚式の祝儀はいくら包むべきでしょうか。ちなみに結婚式はどうしても都合がつかず、夫婦ともに欠席します。 3年前に私が結婚した時には、弟からは祝儀を貰っていません。(まだ独身だからでしょうか?理由は分かりません) また私が結婚した時は、弟夫婦+子供2から3万、妹夫婦+子供2から7万を祝儀として貰いました。いろいろ調べると、結婚式に出席しない時は通常の祝儀から、料理や引き出物の分を引いた額で良いのではというものがあり、普通はどういうものなのだろうと悩みます。 両親に聞いてみましたが、気持ちだから決まりは無いと言われてしまいました。 ぜひ皆さんのご意見を聞かせてください。 よろしくお願いいたします。

  • 弟の結婚式。2ヶ月の赤ちゃんがいますが、参加するべきでしょうか。

    今度、弟が結婚することになりました。 結婚式は、私の子どもたちが、上の子が3歳、下の子が2ヶ月になっているころです。 最近、結婚することを聞いたばかりで、まだ招待状などはいただいていませんし、 式の様子や、誰が参加するのかなども全く知らないのですが、 この先招待された場合、参加したほうがいいのか、遠慮したほうがいいのか…とふと思いました。 私自身は、出席でも欠席でも、どちらでもいいのです。 弟と弟の奥さんが一番いい形にしてもらえればいいと思っています。 もしも招待されたら、赤ちゃんが小さいことを伝えて、出席か欠席どちらがいいか、弟や弟の奥さんにあらかじめ、聞いたほうがいいのでしょうか? もし自分たちが結婚する立場だったら、どうしてもらったら一番うれしいですか? それから、もし欠席の場合は、ご祝儀(いくらくらい?)を送ればいいのでしょうか。 ちなみに、私自身は式をしなかったので、いまいちわからないのです。

  • 不仲な間柄の結婚式の出席について

    兄が結婚する事になりました。おそらく身内だけのこぢんまりとした式になると思います。 私と兄はある事が原因で喧嘩になり、約4年前から一切口をきいてません。同じ家に住んでいるので顔を合わす事はありますがお互い無視です。 私は家を出るメリットがないのでまだまだ実家にいるつもりです。 兄とはもう仲直りするつもりもないので別にこのままの状態でもいいと思ってます。 が、しかし今回このような話(結婚)があがりました。 家に頻繁に出入りしてたくせに私は相手の方とは一度も話したことがないし擦れ違う程度でしたのでもう顔も覚えてません(苦笑)まぁ彼女の前でやりあったので私達が不仲である事はご存知だとは思いますが…。 私としては兄の結婚式には出席したくありません。こんな状態だし向こうもきっと同じ考えだと思います。 こんな理由で出席しないって言うのは駄目なのでしょうか? 私達の母親はとても周りを気にする人間です。 私は一人もんだし別の何かを理由に断る事もできません。 親戚・友人のとはちょっと違うので困っています。どうぞアドバイスよろしくお願い致します。

  • 弟の結婚式、スピーチ必須?

    お世話になります。 私は3人兄弟の長男(独身)です。 兄弟とは思いっきり不仲です。嫌いあっています。 二年前、一番下の弟の結婚式に義理で参列し、 親戚のおばちゃんに 「下が一番先かね(ニヤニヤ)そんなんでどーするん?」と言われたので、 「何か問題あるのか?あ?」と睨み付けて、親族との間に思いっきり確執を作って帰ってきました。 ただでさえ不仲な弟の結婚式にイヤイヤ出て、さらに嫌味まで言われて最悪でした。 そして、今回二番目の弟が結婚することになり、 正直参加はイヤなんですが、身内の都合上出席せざるをえず、 弟に「置物参加(挨拶なし、終わったら即帰宅)でよければ出席する」と伝えたところ、 「相手側の長男がスピーチするから、うちも長男がスピーチしてくれ」と言われました。 どーしてもイヤだったし、祝福もしたくないので結局断ったんですが、 長男がスピーチしなくちゃいけない理由って無いですよね? 兄弟等の身内であれば、スピーチはしなくちゃいけないものなんですか? 意見をお聞かせください。

  • 結婚式への代理出席

    夫が従兄弟の結婚式に招待されたのですが、仕事の都合でどうしても出席することができません。 夫の家族(父・母・姉・弟)は一家で招待を受けていて、夫以外は皆さん出席されるとのことです。夫と従兄弟とは比較的仲がよく出席できないことを残念がっていますし、私としても結婚式に欠席すると言うのは申し訳ないんじゃないかという気がします。 そこでお聞きしたいのですが、私が代理で出席する旨を申し出るのは失礼なことでしょうか?私はその従兄弟とは面識はありません。 欠席ということで返事をするより、お祝いの気持ちがあるということをお伝えしたいのですが、こちらからそういった申し出をするのはやはり差し出がましいでしょうか? ちなみに私達の住まいは東京で式は富山で行われます。

専門家に質問してみよう