• ベストアンサー

無線LANについて

現在居間にパソコンがあるのですが個室でパソコンを使用したいので購入しようと思います。 無線LANについて色々わからないことがあるので教えてください。 無線と有線ではどちらがいいでしょうか。一概にはいえないと思いますがそれぞれの利点だったりを教えてください。 無線にするには何が必要でしょうか。店頭でパソコンを買うとやってくれるのでしょうか。有線でも何が必要かわかりません

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

その他の回答 (4)

  • sineminna
  • ベストアンサー率31% (118/370)
回答No.5

通信セキュリティの面は改善されているので現在ではほぼ心配はありません。 それより5月に新しい規格が出ます。速度は現在の10倍以上です。 ですのでとりあえず今は買わない方がいいです。 もう1,2ヶ月待ちましょう。 http://www.asahi.com/digital/internet/TKY200704130004.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#32896
noname#32896
回答No.4

既に、必要な回答は先の回答者様が仰っていますので、無線LANを使用するのに必要な点だけ書きたいと思います。 まず、無線LANを使用するにあたっては、「無線LANルータ」(親機)や「無線LANカード」(子機)が必要になります。 現在、質問者様はインターネットをご利用になられているのでしょうか?もし、「利用している」ということであれば、ご使用になられているパソコンに「ワイヤレスLAN」機能が搭載されているかどうか、これを確認する必要があります。(最近のパソコンでは、標準装備だと思いますが) 「ワイヤレスLAN」機能が搭載されているパソコンであれば、「無線LANカード」を購入する必要はなく、そのまま無線LAN接続をすることができるからです。 また、ご使用になられているモデム(プロバイダからレンタルされていると思いますが)の種類にもよるのですが、ヤフーなどであれば「無線LANパック」を契約していなければ、無線LANを使用することができません。言うなれば、この「無線LANパック」が「無線LANルータ」の代わりとなるのですが、質問者様は恐らくこの「無線LANルータ」を購入してはいないと思いますので、ご使用になられているモデム(プロバイダとの契約プランを確認する必要がある)が無線LANを使用できるのかどうか、これも確認する必要があります。 解り辛い文面であるかも知れませんが、とにかく無線LANを使用するにあたって必要なのは、プロバイダとの契約プランが無線LAN対応となっているのか(無線LANルータをお持ちであれば、この限りではありません)、子機であるパソコンに「ワイヤレスLAN」機能が搭載されているのか、という確認です。 一応、下記のURLを参考にしてもらいたいのですが、無線LANを使用するにあたっては、「SSID」や「WEP」をはじめとするセキュリティ設定が必要不可欠となりますので、この点については契約されているプロバイダからレンタルしている「モデム」に同梱されていたであろう取扱説明書などをよく読み、その上で設定なさればいいと思います。(難解な作業ではないです) http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?searchtype=normal&id=BUF7110 http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?searchtype=normal&id=BUF14478 まだまだ、説明足らずとは思いますが、とりあえず上記の点を確認されることをお勧めします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • soppudasi
  • ベストアンサー率31% (173/548)
回答No.3

無線のよさは移動が楽でコードが邪魔にならない事。 欠点は見られる可能性がゼロではないこと。距離によって通信速度が下がる事。 私は無線で使っています。!! けっこういいですよ。 必要なものですが、現在有線で使っているなら無線LANルーターですね。  あなたのPCは無線LAN用のカードが必要なものでしょうか? 必要であれば無線LANルーターとセットで買ったほうがいいです。 カードのみで買うと高いのですがセットで買えばカードの分はかなり割安になります。 もし、必要かわからないときには将来のことも考えてセットで買っておいたほうがいいかもしれません。 無線の設定は基本的に自分でやらなければなりません。 最近のものは昔に比べれば簡単に設定できます。 勉強だと思って自分でやってみては? 不安だったり無理だと思ったら、頼めば業者でやってくれますが本体を買うくらい費用がかかるかもしれません 無線LANルータは物にもよりますがだいたい1万円前後で買えます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • calltella
  • ベストアンサー率49% (317/635)
回答No.2

無線LANと比べた有線LANのメリット ・通信速度が速い。 ・通信セキュリティが高い。 有線LANと比べた無線LANのメリット ・配線が必要ない。 こうしてみると有線LANの方がいいみたいですが 【配線が必要ない】ってはかなり大きなメリットだと思います。 >無線にするには何が必要でしょうか。 無線ルーター及び無線LANカードが必要です。 >店頭でパソコンを買うとやってくれるのでしょうか。 別途料金を払えばほとんどの所がやってくれると思います。 >有線でも何が必要かわかりません LANケーブルのみで大丈夫です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 無線LANをするには?

    現在有線です。無線LANにしたいのですが、 何が必要なのでしょうか?現在ノートパソコンを使用しています。 何を用意したらいいのかなるべく詳しく教えてください。特に速さとかはまだこだわりません。よろしくお願いします。

  • 無線LAN設定について質問です!(無線LAN未経験者です)

    無線LAN設定について質問です!(無線LAN未経験者です) 現在、光回線で2階でパソコンを1台使っている状態ですが、 この度、1階用に新たにもう1台パソコンを購入することを検討しています。 現在2階で使用しているパソコンは有線LANですが、 【質問1】新たに1階用に買うパソコンは無線LANで設定することは可能でしょうか? 【質問2】また、無線LANは専門スタッフに初期設定を頼まないと接続は難しいでしょうか? (現在使ってる有線LANのパソコンの設定は自分でしましたが、無線LANについては全く知識がありません。) 現在、1階にルーターがあり、長いケーブルで2階のパソコンにつないで有線LANでインターネットを使っています。 【質問3】新たに購入したパソコンを無線LANで設定すると、ルーターも新たに購入することになり、ルーターは合計2台になるのでしょうか? 【質問4】仮に、2階のパソコンはこれまで通り有線LANで、1階用に購入したパソコンでは無線LANで使えるようになった場合、 1階用の無線LAN設定のパソコンは、有線LANのルーターにケーブルをつなげば有線LANでもインターネット接続でき、 無線でも有線でもどちらでも使えることになるのでしょうか? どなたか教えて下さい! よろしくお願いします。

  • 有線LANから無線LANにするには??

    今まで自宅では、有線LANでパソコンを使用していたのですが、Mac book airを購入することになったのですが、このパソコンは無線LANのみらしく?無線LANにしなければなりません。 現在のプロバイダはNTT西日本で、光通信なのですが、無線LANにするには「モデム」を購入する必要があるのでしょうか?また、モデムは 家電量販店等に売っているものなど、何でも良いのでしょうか? モデムを購入したら簡単に無線LANにすることができるのでしょうか? また、モデムのレンタルをやっているという話も聞いたのですが、レンタルするより購入したほうが早いでしょうか? そこらへんの詳しいことが良く分からないので、教えていただけると幸いです。よろしくお願い致します。

  • 有線から無線LANへの切り換えについて

    書斎でノートパソコンを使用したいと思い、有線から無線LANへの切り換えを検討しています。 現在ADSLを利用して普通にケーブルをパソコンにつないでいます。 無線LAN用のアダプタを購入すればすぐに無線で使えるようになるのでしょうか。 そのほかに必要なものはあるのでしょうか。 まったくの素人のためさっぱりわからず困っています。 どうぞよろしくお願いします。

  • 社内無線LANについて

    現在社内で有線で3台のパソコンとプリントサーバを繋いでいます。 光で、モデム→ルーター→有線LANで繋いでいます。 パソコン2台を購入することになり、 この2台は別の部屋で使用するので無線にしようと思います。 そこで質問なのですが、 この場合、優先LANのポートが4つついてる無線LANルーターを 購入し、モデム→無線ルーター→有線LANで今までのものを繋ぎ、 購入した二台だけ無線にすることは可能でしょうか? またこの場合、プリンタを無線のパソコンから使うことは 可能でしょうか?

  • 無線LANについて教えてください。

    無線LANについて教えてください。 最近パソコンを購入しました。今まで有線LANで使用していましたが、 無線LANにしようと思っていますが、 子機付のルーターを買えばよいのか… どのメーカーがよいのかわかりません。教えてください。

  • 無線LANにするには

    現在有線LANルーターを使用してデスクトップパソコンとXBOXでのオンラインゲームをしています。 今度デスクトップからノートパソコンへの買い替えを検討していて、ついでに無線LANにしようかと思っています。 それで、XBOXのほうは無線LANにすると別に接続する機械を購入しないといけないとかで出費がかさんでしまうのでこっちは有線ルーターにつないで、有線ルーターに無線LANルーターをつなごうかと考えました。 こういう仕組みについていまいちよくわからないのですが、この場合デスクトップパソコンはなくなるので有線ルーターに単体でXBOXだけつなげることになりますが大丈夫なんでしょうか? やはり親機としてデスクトップを残さないとだめなんですか?

  • 無線lanルーターに関して。

    こんにちは、いつもお世話になります。現在デスクトップパソコンを有線lanで使用してますがどうも不調なのでノートパソコンを購入しました。(購入に際し色々アドバイス有り難うございました。) そこで無線lanルーターを購入しようと調べていたら無線lanアクセスポイントを有線lanルーターに繋ぐ方法もあるという言葉が目に入りました。回線は光ファイバーなのですが無線lanルーターを購入するより無線lanアクセスポイントを購入した方がリーズナブルなのでしょうか?また電波の届く範囲などもどうなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 有線LANと無線LANを‥超初心者です。

    現在、有線LANでインターネットをしています。新しく無線LAN内蔵のノートパソコンを買ったので、有線LANと無線LANを混合で使用したいと思っています。(親が有線LANなので‥)NECの無線LANルータも買いました。ほかに必要なものはありますか?また、本当に無知で専門用語など訳が分からないので、簡単に有線LANのみ→有線LAN無線LAN混合の設定の仕方や繋げ方など教えていただきたいです。ちなみに現在は、Yahoo!BBと書いてある機械に有線LANの線を繋げて使っています。

  • 無線LANにしたいのですが・・・

    Yahoo!BBのADSL12Mプランを契約しています。 パソコンは二階で、一階にモデムがあります。現在は有線LANでインターネットをしている状況です。(配線は電器屋さんに任せました) XboxやPSPなどで遊ぶようになってから、無線LANに変えたいと思うようになったのですが、接続に関しての知識がないため、何から取りかかっていいのかが分かりません。 無線LAN用のモデムを購入する必要があるのでしょうか? 現在使用しているモデムは毎月950円程度払ってレンタルしているものなのですが、これはどうしたら・・・? あと、ルーターってのもいるんですよね? 分からないことだらけで申し訳ありませんが、教えていただけたらと思います。

このQ&Aのポイント
  • エプソンVP4300のドットプリンタで複数枚数のマニフェスト伝票を印刷する際、一番上の伝票の印字がされない問題が発生しています。
  • 2枚目から7枚目までは正常に印字されていますが、一部の伝票が印字されない現象が続いています。
  • 新しいリボンに変えても問題は解消されず、どのように対応すれば良いか迷っています。
回答を見る