• 締切済み

認知症?夜間せん妄?

父の話です。 持病を持っていて「肺非定型抗酸菌症」というあまり知られていない 肺の病気です。 この病気は悪化しても、良くなることはない、という完治の難しい病気で 3月の一ヶ月間、入院していました。 そして、4月中旬から2週間、肺炎になり入院。 今、家で酸素ボンベの生活をしています。 その父が入院している間、病室で夜中テレビをつけっぱなしだったり、 言動がひどく看護師さんを困らせたり、 服を脱いだり着たり、 何を言っても言うことを聞かない「ダダをこねる子供」のようになっていました。 主治医が言うには「痴呆が進んできているように見えるので、退院したほうがいいと思いますよ」 病院の環境などで痴呆が進むケースが多いらしいです。 そして、4月末に退院し、家での生活で良くなると信じていました。 ところが、 私には言いたい放題、「ボンベつけたほうがいいよ」と 体のことを思って言っていることを 「お前も看護師と一緒やなぁ」とすぐ怒られます。 それに対し、私は何も言いません。 言ってしまうと「なんやとー!!!」と歯向かってくるからです。 とにかく、自分の思う通りにならないと気が済まない性格。 それが最近、だんだんとエスカレートしてきて ある日、友達(女の子)とご飯を食べに行った夜のこと。 携帯電話が鳴り、取ってみると父。 「こらぁー薬(病院からの服用する薬)はどこへやったんじゃ!お前が盗んだやろ!お金も持っていったやろー!今すぐ帰ってこい!今すぐやぞ!」 ありもしない話をして、私を泥棒扱いし、言っていることが理解できなかったので 帰りませんでした。怖かったので。 すると、30分後にまた電話がかかってきて 「なんで帰らんのじゃー!今どこにおるんじゃー!いかがわしい店ちゃうやろなぁー!警察呼んでお前ら手配するぞ!ええか、お前ら裸になって縄に縛られてこい!」 錯乱状態の父。 仕方ないので友達(女の子)と自宅へ向かいました。 すると 「同伴者は?」という父。 完全に頭がおかしくなっているのか、友達も怖がっていました。 そして、落ち着いたと思い、友達が帰っていった1時間後、 夜中2:15。布団に入って寝ている私のもとに、しんどいはずの父が 「こらぁー!薬はどこへやったんじゃ!」 と足で私の胸を強く蹴られました。 あと、首もゆさぶられ、殺されると思いました。 そして、夜中、出ていきました。 警察にも事情を話し、応接室で泊めていただきました。 その後、私は夜が怖く、友達のお宅へ泊めてもらっています。 父は介護度が「要支援1」です。 区分変更手続き中のため、ひょっとしたら「要介護」がつくかもしれません。 夜行動するので「夜間せん妄」じゃないかとケアマネさんは言います。 ところが、私の前では暴力的、かつ暴言を吐いたりする反面、 ヘルパーさんやデイサービスの施設の方にはとても穏やかでいてます。 だから「認知症ではない」と断言されます。 家のなかでの父と他人と話す父は全然違います。 私には甘えているのでしょうね?と周りからは言われます。 でも、たまったもんじゃありません。 父のために手続きをしたり、父のために色々やってきて会社も2週間近く休んでいます。 正直、私は一体何をしているのかとしんどくなることがあります。 思い切って昨日父に言いました。夜中蹴られて怖いからこの家には居れない!と。 すると「お前らが薬を持って行ったからやろ!」とか ありもしない言ってないことを勝手な妄想で言ってきます。 暴力があったことに対しては覚えているのか覚えていないのか 「レントゲンとってきたか?」の始末。 反省も何もありません。 今、一旦帰ってきています。 掃除をしたり、ご飯を作っておいたりして夕方出ていきます。 ちなみに家族構成ですが、 父は1人っ子。 私も1人っ子。 母は去年の3月に膵臓ガンで他界。 そのため、親戚が少なく、皆地方です。 父には私しか面倒を看る人が居ません。 休日のため、今は身動きがとれません。 今後、それでもガマンして父と生活したほうがいいのか? 離れて暮らしたほうがいいのか? 何かいいアドバイスがあれば教えてください! 長文になり、すいません。

みんなの回答

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.4

夜間の譫妄や意識混濁(正常と異常のハザマで、受け答えできることもある)ですよね。 当然ながら、精神病院での対応、通院が必要でしょう。 でも、高齢なら、このまま、特養等に入っていただくのが、ベストでしょう。 離れては、父は生きていけないのでは、 貴方は、男ですか、一日一度は様子を見る程度の方が良いとは思います。 お酒は飲みますか?、お父様は、コルサコフ症候群とか、現実と異常のハザマの病気は 結構あるものです。また、ある種のホルモン剤などの治療でも、意識障害はでることもあるし、 とにかく、第一に精神科、あとは、介護度が、要介護1以上になるのをまって、市内の 特別養護老人ホームなどに、入居の申込書を書いて回ってください。実際、提出されないと 順番待ちにも入る事が出来ません。

回答No.3

こんにちは。 お一人で、ほんとうに大変だと思います。 私も、離れて暮らしたほうがいいと思います。 夜中に首までしめられそうになったのですから、お一人では荷が重すぎます。 <家のなかでの父と他人と話す父は全然違います。 <私には甘えているのでしょうね?と周りからは言われます。 ↑思うに、ケアマネさんやヘルパーさんは、akoakkoさまが話をオーバーに言っている・・・と思っているのではないでしょうか? 一つ提案ですが、お父さんとの会話をICレコーダーなどで録音し、ケアマネさんに聞いてもらってはどうでしょうか? 夜中に問題行動が起きるなら、夜中もずっと録音しっぱなしで(今はかなり長時間録音できるものが売っています)。 そうすれば、「甘えている」からといって許容できるものではないということがわかってもらえるのではと思います。 それから、とりあえず精神科入院、という案も出ているのですが、akoakkoさんがもう限界ならばそれがいいと思います。特別養護老人ホームは待機時間がありますし・・。 私もかつて母を入院させました。本人は泣き叫びましたし、いやなものでしたが、父が母のために潰れそうになっていたので、引き離しました。 精神科受診も、できたらケアマネさんとかヘルパーさんに一緒に来て貰えたら、お父さんはよそにはイイ顔をするということですので、「どこに連れて行くんや!」などのごたごたが軽減されるのではないかと思います。精神科に行く、というのは伏せた方がいいとは思いますが・・。 とまれ、akoakkoさまも体調崩されませんように。

akoakko
質問者

お礼

お礼が大変遅れ、申し訳ありません。 もう今は家を出てひとりで暮らしています。 ただ、自宅へは一日1回必ず帰るようにして… ケアマネさんにも色々理解していただいて感謝です。 と、いうのも区分変更で「要支援1」の段階から「要介護1」の通知が 昨日来ました。 これで何とか色々な介護サービスを使えそうなんで安心しています。 hamingbirdサンも色々な経験なされたんですね… お互いに体調だけは気をつけましょう! 本当にありがとうございました!

回答No.2

star-harpさんとほとんど同意見です。 今迄育ててもらった親を特養に入れたりするのは つらいかもしれません。 周りの人にも薄情な子供だ と思われるかも知れません。 ですが、自分でもうとても介護が出来ないと判断したら、 お近くの市役所の市民相談などで乗ってくれるはずです。 そのとき、ほんとうにだめならもう絶対みれません。 と残酷なようですが言い切ってください。 自分が我慢して面倒をみても自分のためにはなりません。 ただ、お父さんがなくなられたときに もうちょっとちゃんとみてやれまよかったなと 思い返すくらいです。 その後悔と何年続くかわからない痴呆症の人との終わりのない生活。 どちらを自分が親だったら選んでほしいと思うでしょうか? 親ならば子供の幸せを一番に考えているはずです。 痴呆になりもはや制御不能になりつつある親をかわいそうだから あるいは責任感からみたとしても、痴呆の親には何にも理解してもらえませんよ。 残酷なようですが、痴呆の進行した親の面倒を無理してみても なにもいいことはありません。 ひどいことをいってますが、元介護職員の仕事をしていたからこそ、 言い切れます。 プロに任せて、無理をしないでたまに会いにいってあげてください。 ただ、ひとつ言い切れるのは、特養やグループホームに入ると環境が変わるため必ず症状は悪化します。 きついことをいいますが、いずれ悪くなるのです。 それが前倒しになるか先延ばしにするかの違いです。 ですが一度ぼけてしまったらもう回復することはありません。 自分が苦労する期間を長くするか短くするかという一語に尽きます。 残酷なようですがお父様にはもはや判断能力も選択する能力もありません。ご自身で健常者だったころのお父様ならどういう判断処理行動をとられるかお考えになった上で決断するのがよいと思います。 そこが一番難しいところなのですが・・・・

akoakko
質問者

お礼

お礼が大変遅れ、申し訳ありません。 今もまだ妄想と幻覚の世界に居て、認知がどんどん進行していっているようにも見えるんですが、 暴言よりは「うつ」に近い状態です。 家の中はめちゃめちゃ。 これまであらゆるところへ足を運び、相談も聞いていただきました。 今は父の病気の経過を見て「ケアハウス」を考えたりもしています。 ただ、感染症がプラスなので、そういう施設は難しいと聞いたことがあります。 「要介護1」の判定が出たので 当分はヘルパーさんを上手に使い私も離れて生活をしていくことに決めました。 アドバイス、ありがとうございました。

  • star-harp
  • ベストアンサー率38% (26/68)
回答No.1

>主治医が言うには「痴呆が進んできているように見えるので、退院したほうがいいと思いますよ」 >病院の環境などで痴呆が進むケースが多いらしいです。 >そして、4月末に退院し、家での生活で良くなると信じていました。 確かに入院などがきっかけで認知症を発症したり、症状が進むことはよくある事です。 家に戻られると少しは改善される方もいらっしゃいますが。 >ところが、私の前では暴力的、かつ暴言を吐いたりする反面、 >ヘルパーさんやデイサービスの施設の方にはとても穏やかでいてます。 >だから「認知症ではない」と断言されます。 質問者様には甘えている、というのもあるかもしれませんが、 仮に認知症であるとするならば、身内か他人かの区別はついている段階だと思われます。 今後、質問者様がどのような対応をされるのが選択肢の一つにあると思われるのかについてですが 一度、お父様に精神科を受診して頂いてはいかがでしょうか。 介護施設に入所していても、暴言・暴力が凄すぎて認知症の枠では対応しかねる利用者様に 精神科に受診していただいた事があります。 (そのまま精神科病院に入院となりました) その症状によって適切なプロの対応というのは必ずあります。 適切な対応を受けることが、お父様と質問者様の幸せにも繋がります。 質問者様同様に、お父様も常に不安と恐怖の中で毎日を過ごされているのだろうと思います。 決してガマンして生活する必要はありません。 「殺される」と思われた状況にも遭われたのです。 ガマンした結果、あなたが壊れてしまいかねません。 どういう行動を起こされるかは質問者様の判断ですが、決して心身ともに無理だけはなさいませんように。

akoakko
質問者

お礼

お礼が大変遅くなり、申し訳ありません。 この質問ページを見た後、現在関わっている病院の主治医から「精神科」の 紹介状を書いていただき、受診しました。 しかし、就寝前の落ち着く飲み薬しか処方してもらえず、 当分は様子見の状態と言われました。 そして、その薬のせいか「手足が震えて止まらない」と言ったのでストップしたところ 痴呆が進み、今ではうつ状態で妄想・幻覚のなかに居てます。 驚くくらい早いんですね。 そして、私は近所で「寝るだけの部屋」を借りて、夜はそこで過ごしています。 夜中起きている父にとってひとつ屋根の下で一緒に居るのは 今だに怖いんです。 ここで色々聞いていただき、ありがとうございました。 とても参考になりました!

関連するQ&A

  • 認知症か、ただのせん妄か?

    75歳の父が、うつ病で総合病院の精神科に入院しました。 今まで1年位は、近所の内科で基本的なうつの薬をもらって飲んでいましたが、改善されずに、この度専門の精神科を紹介してもらいました。 うつは、2年前からの母の介護と、昨年の母の死が大きな原因と思われます。最近はほぼ一人暮らしでした。趣味等は2年前から殆ど中断し、介護に専念していたところでした。 しかし、入院3日後、「突然、空中を指でつまむ」行為が現れ、その晩から徘徊、痴呆等が現れました。 その3日後に病院側からの話で、入院の環境変化が原因とも考えられるので、3日間在宅介護で…と言われ、自宅で家族が対応しました。しかし、徘徊、痴呆等の状況は変わりませんでした。 翌日、この症状では総合病院では対応できないので、認知症(レビー小体型)の疑いありということで精神科病院を紹介してもらい、翌日転院しました。もちろん閉鎖病棟です。入院してから4日になります。現在、いくらか気分は安定したものの、落ち着きのなさは継続し、会話は成立しますが、自分からの会話は多少おかしいことも言い出します。 父は、今年の春に、脳のCT、夏にMRI検査し、病的なところは見受けられない。年齢の割には綺麗な脳だと診断されていました。にも関わらず、急に認知症とは思えないのです。今までも、一般的な老化以外はそんな認知障害的な部分は見たことがありませんでした。 それでいろいろ調べているうちに、「せん妄」という症状のことを知りました。高齢者の入院時等にも現われることがあり、認知症とは違うが、間違えられやすいものだと。 素人考えでは、痴呆よりは、この症状に近い気がしてならないのです。 (家族として認知症を認めたくない気持ちが強いからかもしれません。今自分が冷静かどうか…) 最初の総合病院に入院時、いろいろとうつ病の薬を試され、徘徊時も睡眠薬を飲まされ、注射されと。これが原因で「せん妄」になってしまったのではないかと。 精神科病院は、ある意味、主治医の見立て(認知症といわれれば認知症。もちろん確固たる判断は難しいところでしょうが)で決まり、あとは認知症として永遠に対症療法を行うものだと聞いていました。 しかし、家族としては、まだ諦めきれず、認知症であると覚悟を決めるには、まだまだ情報が不足しております。SPECT検査を依頼すべきか、再度CT,MRIもお願いすべきか、 多少諦め悪い家族だと思われても、納得できるまで行動は取りたいと思います。 何か、病院側に対してお願いすること、その他何でもアドバイスを頂ければ幸いです。 宜しくお願いいたします。

  • いきなり認知症になりますか?

    離れて暮らす60代の母が2週間前から眠くて仕方なく、昼も夜も寝続けていたそうです。 夜中に独り言や、トイレも失敗し、物が無いと怒りだしたりしてるようです。 私が電話で話すと普通なんですが、兄は話し方が以前とは違うと行ってます。話すことも筋が通らない事を話すらしいです。 しっかりした母でボケる事とは、程遠い感じの人でした。 そんなに急に痴呆になるものなのでしょうか? 寝続けるとの事で昨日受診しに行き待ち合いで、漏らしてしまい帰ると言い出したので、本日改めて受診しましたら、無呼吸症候群で酸素が足りてないから寝続けると言われ酸素吸入する入院になりました。 明らかに痴呆な様な気がするのですが、酸素吸入入院に意味はあるのでしょうか? 認知症ならば、認知症を遅らす治療して頂きたいのですが、無理なのでしょうか? 高血圧と糖尿病と緑内障と甲状腺と心臓のバイパス手術してるので、薬を沢山飲んでおります。眠くなる直前に血液をサラサラにする薬を変えられたと言ってたそうです。 質問は 認知症?ボケ?は、いきなりなるものなんでしょうか? 無呼吸症候群で、認知症の症状が出たりするのでしょうか?

  • 認知症 78歳 女性

    相談なんですが、 くも膜下から入院で、現在痴呆症が出てきており、 病院のスタッフや先生に暴言を言ったり、 リハビリや治療をさせず困っています。 病院でもこれ以上見れないと言われ 体は完全ではないですが、 何とか動けます、 そこでそうゆう医療もある痴呆施設に入るとしても、 両親とも無年金無収入で貯金も無いです。 援助するにも私たちも少ない収入でギリギリの生活です。 本当に困っています。 詳しい方助けてください。 何かアドバイスを下さい。 母は78歳 大阪市在住 他にも糖尿や高血圧いろいろ病気を持っています。

  • 認知症について。

    私の父が認知症で、御飯をいつ食べたか忘れてしまうし、薬を飲んだことも忘れてしまうのはよくあるケースですが、時間が分からず、今日と明日も分からず、昼も夜も分かりません。認知症って何もかも忘れてしまう病気なんでしょうか? こう言う人にはどんな介護したら良いのか分かりません。老人ホームに入所させるのにも要介護4と言うのは多額な金が掛かるので、困っています。

  • 祖母が認知症に。。。(長文です)

    実家の祖母が認知症と診断されました。 私は結婚して離れて暮らしています(400Kmほど)。 実家は3世代同居で自営で両親が働いていましたので、私も生まれてから結婚するまでは一緒に生活をしていました。 20年前に祖父が亡くなってからは、家の実権は祖母が握り父は自由に色々な事をきめる事ができませんでした。(家のリフォーム、娘の結婚等)私が結婚するときにも両親はいちいち報告、許可を得ていました。 自分の考えが正しく、人の考えを認めることはできません。なので、私はよく反発してました。結婚前は、早く祖母にかかわらない生活をしたいと思っていました。 そんな祖母が認知症になりました。老いて思うようにならないので(自分自身も周りも)精神が不安定になっています。症状として一番困っているのは、夜中にウロウロ(今のところ外にでるまえに気づき止めれていますが)、誰かいないと1人では不安なのでいられない(祖母も家族も)等です。他にも色々いわゆる痴呆の症状がでています。 今は、母が自営をしながら介護しています。父は入院しており、退院のめどはたっていません。同居している妹は正社員で働きながらフォローしてくれています。また、隣県に嫁いでいる姉が月1~2程度で手伝ってくれます。私は遠く離れていて就学中の子供もいますのでなにもできず、祖母の介護と父の入院に追われる母の事を心配するだけで申し訳ない気持ちです。 少しでも母の負担を減らす為、現在祖母にデイサービスに行ってもらう手続きをしています。これは、かなり前から祖母に勧めていたのですがかたくなに拒いでいました。(家族に見放され姥捨て山に捨てられると思っている)母もそんな祖母がかわいそうで家で介護していました。私も行政にも相談しましたが、本人が嫌がるのを無理やりすると悪化するといわれどうすればよいか悩んでおりました。しかし、限界です。話しが進んでいるので少しほっとしてますが、祖母がそのことを察知しまた精神不安定になっているようです。どうにか祖母の不安を取り除き、楽しくデイサービスに通ってもらえないかと心配しております。 私も1度帰省して、祖母とも話したいと思っておりますが、先に書きました通りの性格ですので聞く耳ももってくれません。どうにか家族みんなのストレスを減らしたいです。私に何ができるでしょうか?アドバイスお願いします。

  • 末期ですが、認知症も出てきたので退院させられました。

    末期ですが、認知症も出てきたので退院させられました。 母が大腸ガンから現在は肺にも転移しており、 もって今年いっぱいぐらいと言われています。 自宅療養していましたが、私は結婚して離れた所に住んでおり、 父1人で介護していますが、母は食事もほとんど取れず 毎日ひどい痛みを訴えるので、父も毎日のように朝晩問わず病院に 連れて行ったりと大変なので2週間前より入院させてもらうことに なりました。 (痛み止めの薬は一番強い物をもらっているようです。) けれどもその間に2回の脱走騒ぎがあり、その病院は精神科がないので 他の精神病院で診てもらうように勧められ、その結果「認知症」と 言われました。 (それまでは認知症と思われる行動も言動も無かったので急激に進んだようです。) そこで入院していた病院では「今は体力も無いので抗ガン剤治療など癌の治療は 何もできないし、ただ食事が取れないので点滴しているだけだから 退院して欲しい。 うちは精神科も無いし、患者さん(母)だけをずっと 見張っている訳にもいかないので。」 との事で退院することになりました。 点滴は必要ですが、父にやり方を教えるので家でも出来るから、とのことです。 こうなると母ももちろんですが、今でもかなり大変な父の負担が 益々増えることになり、父も高齢ですしとても心配です。 私も1週間に1度ぐらいしか帰れませんし、できればあのまま入院させてもらえてたら 安心だったのですが。 母のように癌の末期で認知症も始まったような患者を 預かってくれるような病院、介護施設などはあるのでしょうか? ホスピスも認知症があればもう無理なのでしょうか? 何かアドバイスを頂けると嬉しいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 認知症の90歳の祖母が夜中騒ぎます。

    90歳で認知症の祖母が夜中に騒いで家族が眠れません。 ここ半年で急激に認知症が酷くなり最近では幻聴、錯覚、妄想が酷くなり会話もまともにできなくなりました。夜も寝ないで家の中を徘徊などするので、戦線に相談し落ち着く薬に変えてもらったのですが効果が見られず最近では夜中の3時頃から朝方まで騒いでいます。 騒ぐ内容は誰かが見えるらしく会話したり、電気を付けて下さい、トイレはどこですか、下駄を取ってください、等などまた友人や兄弟の名前を大声で叫びます。 とっても大声なので本当に驚くし長いし困っています。 特に昼夜問わず幻覚が酷くて一生懸命見えない誰かと会話しています。 父も母も兄もここ1カ月ろくに熟睡できていません。 どうしたらよいのでしょうか。

  • せん妄なのか躁病なのか。

    食道がんの治療中の父(70)が、せん妄と診断され強制退院させられ自宅療養になりました。病院で騒ぎをおこし、治療が困難になり、せん妄が入院のストレスで引き起こされているのではないかとの主治医(消化器内科)の先生の判断でした。 しかし、自宅に戻っても、父の奇行がおさまりません。そもそも、父がおかしくなったのも、抗がん剤治療のための入院後の自宅に戻っているときに起こりました。 主治医の先生が精神科の先生を紹介してくださって、後日外来にいく予定ですが、父の言動を見ているとせん妄というより、躁病に近い気がします。 内弁慶で人見知り気味の性格で、怒鳴ることも手をあげることもあるなかったのに、突然あちこちの電話しだし、自分の自慢話をしだす。知らない人にも積極的に話しかけるが、常に上から目線の言動。本人はアドバイスのつもりでも、完全に支離滅裂。気に入らなければ家族でも見知らぬ人でも怒鳴り散らす。人がたくさんいるところでも、大声で怒鳴る。手をあげることもある。娘の私を折り畳み椅子で殴る。 人への気遣いがいっさいなくなり、平気で道端やお店の前で座り込んだり、満員電車で足を座席にあげたり、他人の庭で話を聞いてくれるまで寝転んで籠城する。注意すると怒鳴る。 夜眠らなくても平気になり、たくさんのアイデアが湯水のように浮かび、それをまとめるのにいそがしくて数日徹夜する。徹夜後に、一度言葉が止まらなくなり錯乱状態になった。そもそも眠くならい。 現在そのアイデアをまとめ特許をとろうとしているが、内容はどう見ても荒唐無稽、もしくは精神論的な曖昧なもの。でも、これで大金が手にはいると信じて疑わず、まだお金も入っていないのに高価なものを後払いで購入しようとする。 このアイデアで自分が世界に名を残せると言って、それを吹聴する。 お金の使い方もものすごく荒くなった。不必要なものを買いまくる。 記憶が飛び飛びになり、健忘もある。 感情の波が激しく、始終イライラしてもうずっと笑ってるとことを見ません。娘の私にいろいろ命令して、自分は座椅子に寝転んだままで、それに対する気遣いも感謝もありません。現在は家族や親戚を便利な道具のように認識しているようで、無理なわがままを通そうとします。 ほかにもいろいとありますが、ざっと思い付くのは上記の通りです。突然人が変わったようになり、家族や親戚も現在、父をもてあましています。 普段の父は多少プライドが高く口は悪いですが、引っ込み思案で友人も少なく、家族とばかりいます。自分で出来ることはそれなりにこなし、部屋の掃除もきちんとしていました。今はゴミを平気でそこらへんにほおり投げるので、父はゴミの中でも生活しています。そこに客を通しても平気なようです。 現在は冷静な話し合いはほとんど不可能で、自分の意見や行動を少しでも邪魔されれば怒鳴り、時に手をあげ、冷静な話し合いができない状態です。 これって躁病に近くないでしょうか? 治る病気でしょうか?

  • リハビリで回復させたい

    70代の入院中の父についてご相談します。 肺の病気で、約2ヶ月近く入院しています。 寝ていることにより、筋力がおち、食事もできない状態です。 病院でのリハビリが思うように進みません。 そろそろ、病院からは転院を進められています。 最終目的は、入院前と同じ状態でないにしろ、家に連れて帰ることです。(今のままでは厳しいです) 療養型の病院に行けば、今の状態から脱することは無いと思っています。 一般病院では、肺の病気について、治ってはいないけれど、落ち着いているのですぐ退院させられるし、受け入れてくれるかもわからないと言われました。 結局、療養型の病院しか、道はないのでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。

  • 突然認知症になるのでしょうか?

    突然認知症になるのでしょうか? 父(78歳)は長年うつ病を患っており、最近他の病気も発見され体調が思わしくなく、食欲が減退して衰弱しておりました。 先日胸、胃が苦しくパニック状態になり、救急搬送されました。最近何度も検査しましたが、内科的に悪いところはありません。私はうつ病の発作、薬の副作用だと思っていまいた。 入院時は興奮状態のようでしたが、翌朝には落ち着いて話をしていたのに、午後に痙攣発作を起こしてからは、意識混濁、目もうつろで話をしても誰かもわからない状態になりました。 CTを見ても脳梗塞、脳出血は見られないとのことです。 原因不明で痙攣がおき、その後突然認知症のようになり寝たきりになりました。 こんなことってあるのでしょうか。 数日前まで自分で生活していたのに、あまりの激変にショックで押しつぶされそうです。 なにかおわかりになる方、アドバイスをお願いいたします。