• ベストアンサー

鬱病の父について

おととしの10月に母が病気で他界したのをきっかけに 父が鬱病になってしまいました。 入院治療して少し回復し、薬を飲みながらですが仕事に出れるようになりました。 ですが先月からまた調子が悪くなって仕事を休むようになり、今は 寝る事と食べる事とトイレに行く事しか出来ない状態です。 担当医に再入院を薦められたようですが、入院しても、薬飲んで寝てるだけだから、と本人が入院を嫌がっています。 現在、父と私の二人暮しですが、ここまでの状態の父を面倒見るのは私には不可能です。仕事もプライベートもありますし、食事の事だけ考えても一日三食毎日作るのは無理で、父中心に生活する事は出来ません。私が出来ない分は自分で補える程度なら良いのですが、何一つ出来ない状況です。私にとっては鬱病の父親と二人で住んでる、というだけでも、かなりのストレスです。今まで父の為に色々な事をしてきたのに全然良くならないで、色んな犠牲をしたきた事が全て無駄になっただけな気がします。母が死んで辛いのは私も同じなのに、いつも愚痴や泣き言を聞かされ家の中の負のオーラにやられて、ストレスでこっちが具合悪くなりそうです。 幾ら薬を飲んでも入院しても母は甦らないのだし…。 何か良い方法はありませんか。

  • 6464
  • お礼率82% (70/85)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

又の書き込みです。 ボランティアの方に頼んでも大丈夫ですよ。 営業関係などをされていた方などは、社交上手ですし、同じようなお仕事をされていた方とは共通の話題があるものです。 又同じ時代を経験しただけでも、思い出話に花が咲きますからね。 こちらから、お父様に会いそうな方を具体的に希望すれば良いのです。 又、同年代の女性のお友達も良いでしょう。 今は老人ホームでも恋愛が多くあります。 お父様にはお父様の人生があります。 生きがいと楽しみを見つける手助けをしてあげてくださいね。 今後の介護を考えると、貴方一人ではかなりの負担が予想されますので、今のうちから介護施設や、ボランティアとの交流を持たれていた方が、貴方の心の負担も楽になりますよ。

6464
質問者

お礼

父は一人じゃ生きて行けないんだと思います。 先の事も考えて、soraniaitaさんの仰るようにしようと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • aimaimi
  • ベストアンサー率37% (196/519)
回答No.7

2度目の書き込みします。 お父様が入院をどうしても嫌がるようでしたら他に方法がないか考えてみました。 お近くのシルバー人材センターの方や家政婦さんにお願いするのはどうでしょうか? またsoraniaitaさんの「ご老人のボランティア」もいいアイデアだと思います。

6464
質問者

お礼

再度のお返事、どうもありがとうございます。 わざわざ調べて下さったんですね。恐縮です。 まずはもう一度話しをして入院を勧めてみます。 それで駄目なら私がある程度の期限を決めて何とか面倒みます。 その後は自分の幸せ考えます。 度々ありがとうございました。

  • kaigo2005
  • ベストアンサー率17% (9/52)
回答No.6

お父様との家庭内関係、本当に大変な日々かと存じます。私の方のコメントがお役に立つかどうか不安ですが、同じ境遇であった身として、書き込ませていただきます。 個人事業をされているということで、福祉制度をご利用することができないとうことでしたので、民間企業の高齢者向け賃貸マンションをご利用されるのはいかがでしょうか? また、心療内科医の往診サービスや、カウンセラー派遣サービスもあるようです。 6464さんのご生活に少しでもお役立ていただければと思います。

6464
質問者

お礼

暖かいアドバイス、ありがとうございます。 うちは都営住宅なので、家賃を考えると賃貸マンションの利用には至らないかもしれませんが、心療内科医やカウンセラーの派遣なんてあるんですね。ちょっと調べてみます。ありがとうございました。

回答No.5

はじめまして お父様の事も心配ですが、貴方の事の方がもっと心配です。 その状態であれば、お父様と共依存の関係になりかねませんし、結婚もしにくくなるでしょう。お父様が貴方を手放したくなるでしょうからね。 まずは入院されたほうが良いでしょう。リハビリ病院をお勧めします。 そこでは寝ているばかりではなく、作業療法などもあり、日中飽きる事はありませんよ。又、退院後は、デイサービスを受けられると良いでしょう。その日は昼食も病院で食べられるような形が良いでしょう。 いろいろな人と接触しているうちに、病気なのも、寂しさに負けているのも自分一人では無いと考えていけますよ。又、そこでお友達も出来るかもしれませんしね。 お父様をなるべく外部の方を接触出来る方法を考えてくださいね。 ご老人のボランティアの方をお願いし、話相手になって頂いても良いでしょう。きっと中には奥様を亡くされた方もいられるでしょう。 思い出話にも花が咲き、又新しい活力がわいて来るでしょう。 6464さんは、その橋渡しをして、後はご自分の生活を大切にしてくださいね。貴方には未来があります。そこまで自己犠牲をする必要な無いし、だれも幸せにはなれません。

参考URL:
http://www.sawayakazaidan.or.jp/i_index.htm
6464
質問者

お礼

専門知識をお持ちの方からのアドバイス、とても心強いです。 ありがとうございます。 父のかかり付けで以前にも入院していた病院は、作業療法も行っている所だったのですが、父は該当しなかったのか断ったのかしませんでした。患者同士で小さな社会が出来ていて、話仲間や入院後も連絡を取っている友達など出来たようです。入院してもらうのが私は一番楽ですが父本人にとって社会からの疎外感や悲観が尚更強くなったり、失望感へ繋がりませんか。 外部のボランティアやヘルパーなどに来て頂くのは私は助かるのですが、父が知らない他人に世話をしてもらったり話をしたりするのが気を使って逆にストレスになったりはしませんか。 父の事を一番で考えてあげたい気持ちと、そうしてあげられない自分との葛藤でうまくまとまりません。

回答No.4

6464さんほんとうにご苦労様です 私は27歳独身で姉に母が精神障害で…面倒をみていながら自分も仕事をしています。しかし今の苦労は必ず報われるしあなたの財産になるでしょう でも6464さん自身が病気になってはお父さんもはげませないどころか傷つけてしまいかねないですね… お父様にもお医者さんと相談ししばらく入院してもらったがいいかもですね… しかしお父さんも今デリケートだからむずかしいですね 奥様をなくされてつらいのはあなたも同じですがあなたには未来がありますよね? お父さんはかなりお母さんに依存されてたんですね… なにか希望に生きがいをさがしてあげるといいかもですね 参考になるかわかりませんが

6464
質問者

お礼

ありがとうございます。 私は28歳です。ほぼ同じ歳の、同じ苦労をしている方からのアドバイス、とても心強いです。 父は元々寂しがりで依存心が強いタイプです。私に母の代わりを求めています。私は近い将来、結婚も考えているのですが、父のお陰で足踏み状態です。父からすれば居るから頼るのですが、私からすると居るうちに自立してもらいたいので、立場の違いからうまく行きません。 趣味も生きがいも無いので、孫でも出来たら変わるかな、と思うんですけどね…。いつか報われると信じたいです。

  • yuxtupii
  • ベストアンサー率30% (36/118)
回答No.3

私は母を先に亡くし、父も亡くし、その何年か後に弟が鬱になりました。 すでに、結婚していて家庭を持っていたので同じ家で生活はしたことありませんが、やはり精神的に休まる時がなく私までどうにかなるんじゃないかと思いました。  病院へも一緒に行きましたし、霊的なところへも足を運びました。  どうにかならないの?! と思ってもほんとにどうにもならなくて・・・ そんなとき助けてくれたのは、自分の姉とか、母や父の親戚でした。やはり、一人では負担が大きすぎだと思います。市役所で、医療費の負担が軽くなる手続きもできますし、あと、保健所へ相談にいかれるとなにかアドバイスはくれると思います。 ある程度状態が良くなればそういう方が働く場所も紹介してくれたりします。  精神的にきついかと思いますが、時間がかかるものですし、ご自分もストレスを上手に発散してください。それはそれ、これはこれで24時間ひきづらないようにしてくださいね。 お父様が、入院を受け入れてくれるといいですね。 「死んでしまいたい」と思われているときはやはり、入院したほうがようですよね。心配ですよね。   

6464
質問者

お礼

ありがとうございます。 私は兄がいますが、父が兄にはあまり心を開かず、兄もあまり頼りになりません。それに家を出て会社の寮に住んで居るので。母方の親戚とは元々希薄な付き合いで、母の死後は尚更疎遠になりました。父は一人っ子なので面倒を見てくれるような親戚はいませんし、現実、私一人なんです。保健所などにも電話相談をしました。父は個人事業主なので公的な福祉支援の申請などをしてしまうと後々仕事が出来ないなど支障があるそうで、そのような事も出来ません。再入院してもらうか私が耐えるかしかありません。仕事に出たり、友達と会ったり、気分転換を図っていますが、家に帰るのが苦痛な日々です。

  • aimaimi
  • ベストアンサー率37% (196/519)
回答No.2

この文面を読んでいるだけでも悲しくてとても切ない気持ちです。きっとまだお若い方だと見受けられますが、ずっとお一人でお父様の看病をなさって来られたのですね。6464様ご自身もお辛いでしょうに・・・。 このままずっとお一人だけで看病を続けられるのは無理なのではないでしょうか。 どなたか親戚の方かデイケアーサービスのような介護福祉関係の方にお手伝いなど依頼できないのでしょうか。市役所などの福祉課などご相談されてみるのはいかがでしょうか。 お父様が鬱病ですし鬱病はすぐには完治しない脳の病気で周囲の方々の理解と協力が必要な病気との情報もございますので、どなたかのご協力が是非とも必要だと思います。素人判断ではありますが・・・ 助になりたいのでもう一度お調べして新たな情報があれば再度書き込みしたのですが、よろしいでしょうか?

6464
質問者

お礼

ありがとうございます。 社会保健福祉協議会などに電話相談はしました。 福祉支援などを受ける事についても調べましたが、父は個人タクシーなのでそれを申請してしまうと、仕事に支障が出てしまうようです。 現実頼れる身寄りも居なく、私だけです。どうしたら良いものか…。 また何かアドバイスがありましたら是非お願いいたします。

回答No.1

鬱病になる人は、体調が安定してくると、ついつい頑張り過ぎて、また悪くしてしまうということは珍しくありません。 「入院を薦められたよう」ということは、あなたはお父さんの主治医には会っていないのでしょうか? もしそうなら、お父さんと一緒に主治医にあって、家庭での状況を説明して、入院するように説得してもらってはいかがでしょうか? お父さんが「入院しても、薬飲んで寝てるだけ」と言っているとのことですが、鬱の治療はそれでもいいはずなのですけどね? 薬で症状を緩和し、医師のカウンセリングを受けながら、本人も休養したり適度な運動をしたりといった努力が必要です。 そういう点では、入院は休養になりますし、食事の心配はないし、規則的な生活も送れます。 病院によっては、寝てばかりは許されなくて、運動させてくれる(≒運動させられる)ところもあります。 お父さんの言葉だけを聞くと、入院中は寝てばかりいないで、体調が安定している時は、散歩したり、階段の上り下りといった運動をするのも、体力強化や気分転換にもなっていいように思えます。 今のままでは、あなた自身が鬱状態になり兼ねないように感じられるので、まずは主治医に相談してみてはいかがでしょうか?

6464
質問者

お礼

今度の診察の時に一緒に行ってみようかと思いました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 母の死後、父が鬱病に…

    一年程前、母が病気で他界しました。 父が失望感から鬱病になってしまいました。 入院を経て現在は薬物治療です。 なんとか仕事に行ってはいますが一向に変わりません。 母の死に対する気持ちも変わりません。 趣味も無く目標も無いので解決の糸口もありません。 私に余りにも甘え過ぎで全く自立しようとしません。 私は今しか出来ないやりたい事や二度と戻っては来ない時間や夢や幸せも、いつも父の為に犠牲にしている事がすごく不満でなりません。毎日くすぶって居て、自分らしい輝きも失くしました。 父は口を開けば9割が愚痴や泣き言です。 小さな家に私と父だけで住んでいるので、私も毎日ストレスの限界です。 私も鬱病経験者なので病気に対しての理解はあるのですが…ストレスに弱いだけに、このままではこっちがもたない感じです。ちょっとおかしい症状が出て来たり、本当にもう限界です。 父親って影響力が強い立場なだけに、家の中の空気が辛いんです。 一番安らぎたい家なのにすごく疲れてしまいます。話を聞いてあげたいけど、そうするとどんどん吸い取られて…しまいにはイライラして爆発…。 正直言うと一緒に住んで居る事自体がストレスでそこに愚痴や泣き言を聞き入れてあげる余裕が無いくらいです。冷たい娘です。 父の一日も早い回復と、私はどうすれば良いか、アドバイスお願いします。

  • 【助けて下さい】父がうつ病になりました。何ができるのでしょうか?

    父が3月からうつ病のため、会社を休んでおります。 もともと、会社の仕事はあまり好きではないようで、5年以上前から精神安定剤を飲んで仕事をしていたようです。 今年2月に、転勤の内示と転勤先での業務が営業ということが原因でそれがプレッシャーになり、会社に行ける状態ではなくなりました。 今は、有休病欠で休んでおります。 うつ病のためか、父は 『解雇になったらどうしよう』 とか 『もう治らないんじゃないか』 などマイナス思考な発言ばかりです。 母と私で、本を見たりネットで調べたりして、散歩をするようにしたりなど、いろいろ試してはみるのですが、いっこうに良くなりません。 最近では外に出るのもいやみたいです。 父はアルコールとたばこもかなりするのですが、うつの薬とアルコールがよくないので我慢しています。 ですが、 『飲まないと眠れない、辛いから飲みたい』 と言いますが、 『飲んでも余計辛くなるだけだから』 と言って止めて今は我慢してくれています。 ストレスのせいかたばこの量はかなり増えていますが、酒もたばこもするなと強制するのもよくないので、たばこのことはあまり言わないようにしています。 いつ、こっそりアルコールを飲んだりしないかも心配です。 この様な父に、私達家族はどう接するのがいいのでしょうか? また、父はどういう生活をすると回復するのでしょうか? アドバイスお願い致します。

  • 父がうつ病

    私の父はうつ病です。 3年前に半年ほど入院して、その後仕事にも復帰していましたが、 また再発し(うつと診断され)ました。 今、私には彼氏がいます。ただ彼には父の事は話していません。 ここのところは全然平気でしたので。 私は、彼と一緒にいる中で「きっと話しても大丈夫」だと思っていましした。 絶対に隠し通そうとは思っていませんでした。 それに父はそれほど重度ではありません。 ですが、母や親友との話では 「家族がうつ病だと、普通の人は色々と考えてしまう」といわれました。世間一般の認識は、やっぱり私が考えているほど甘くないと言われました。(だから、内緒にしておくべきだと) 皆さんは、お付き合いしている人の親がうつ病だといわれたら ”将来この子もうつになるんじゃ・・・”などと思い不安になりますか? 皆さんなら、恋人の家族のうつの告白をされたらどう感じるか ご意見聞かせて欲しいです。 よろしくお願いします。

  • 鬱病の父との接し方を教えてください。

    わたし:女。17歳。高校生。 父:50歳。1年前に祖母が他界し会社での人間関係から鬱になる。 現在仕事はしていない。 鬱病とわかった最初のころは辛そうというかいつも落ち込んでいる感じだったのですが、 最近は精神的にとても疲れやすいようでその度にイライラしてわたしに冷たく当たってきます。 母がいるときは普段通りなときが多いです。 もし父の機嫌が悪くても、母は気が強いので多少言い方はキツイですし 喧嘩っぽくなることもありますが、なだめることができるからです。 しかし、わたしは母のようなできた人間ではないので父を怒らせてしまいます。 わたしがなにもしていなくても、むしろ家事などを手伝い良いことをしても「お前はダメだ」と言われます。 こっちまで怒ってはいけないとわかっているはずなのに、怒鳴られて言い返して、後にとても後悔します。 わたしも父ほどではありませんが自律神経が敏感で、過敏性腸症候群を患っています。 薬で抑えているので生活に支障はそれほどありません。 尚更、父の気持ちを理解してあげるべきなのに、それができません。 最低な自分が嫌になります。 父に言われた言葉にも悲しくなります。 長文、乱文失礼しました。 鬱病である父との接し方を教えていただけませんか。 悪いことをしていなくても怒られた場合、わたしはどのような態度をとれば良いのでしょうか。 お願いいたします。

  • 父が悩んでます。

    父は先月精神科に入院しました。 うつ病、ストレス障害と先生から言われました。 その後、10日くらいで退院。(本人の意思でなかばむりやりに退院してきました) その後、2週間くらい調子が良かったのですが 最近になってまた調子が悪くなってきたのでしょうか。 「仕事しなくちゃ」→「仕事したくない」→「でもお金が入ってこない」→「体がしんどい」→ 「こんなんじゃ仕事できない」→ という結論の出ないことをずっと言ってます。 母もパートに出ていますし、私も弟も収入があるので 「心配しなくて良いから」と言ってますし 家族の誰もが「お金ない」なんて言って ないんですけど・・・。 どうしたら父の不安は消えるんでしょう? 病院の薬が合ってないのでしょうか? 病院のほかにカウンセリングなどしてもらった方が いいのでしょうか? 精神科の先生には症状は細かく伝えてはおり 2度ほど薬も変えてもらいましたが 症状はすこしずつ悪くなっているという感じです。

  • 父が糖尿病から、うつ病になりどう対応すべきか悩んでます。

    私30歳二児パパです 私の父は小さな工務店を経営していて、私も現場責任者として一緒に仕事をしております 私の父(59)が十数年来の糖尿病で毎年、冬になると内臓疾患の合併症で入退院を繰り返しており その父が去年の年末くらいから極度に心配性になり、以前は豪快なタイプだったのですが、他人疑ったり、仕事の締め切りには十分時間があるのにもう間に合わないと一人悩んだり何か変だと感じ始めた頃、腸の具合が悪く入院しました 結局退院して自宅に帰ってきたのですが以前の状態のままです 父はうつと診断された訳ではありませんが、担当医は糖尿病患者がその様な状態になる事が多いとの説明でした。だからといって専門医に診てもらいなさいとは言われません 私も色々情報を調べてうつ状態にあるのは間違いないと思います。母は医者から"自殺するほどひどい訳でもないので精神病院までは"みたいな話しをされ二の足を踏んでいます 私の考えはうつ病は薬と休養や治療で治ると思っております それならば一日でも早く専門医に診せ早期に治療を始めるのがいいと考えています ただ本人があまり自覚していないので、無理に病院に連れて行っていいものか悩んでいます またうつ病の人に決断を迫ってはいけない、重要な決定は先に延ばすようにと書かれていましたが、この不況もあり会社を6月末で自主廃業の予定です 父とは半年以上前からもう早いうちに廃業しないと倒産する事になると 会社の行く末を話してきました。ただ6月末という期日はその他の家族(兄・母)とで決めていて父には話していません。と言うか話す前に入院して今の状況です。 このような状況の中父に会社の清算を迫るのは無理だと思うのですが、 ただ勝手に決めて父はさらに自信をなくし病状が悪くなるのではと心配です 父の体が一番心配ですが、会社もこのままでは手遅れになります 皆さんの意見をお聞かせください

  • 父がうつ病になり、悩んでいます

    父親がうつ病になり、どうしてゆけばよいか悩んでいます。 父親は70になり、腰を痛めてから、気が弱くなったのか うつ病になってしまいました。 最初は精神科にかかっていたのですが、 薬が合わなかったのか、どんどんやせてしまい、 薬が合わないと医者に告げても、薬の種類が変わったり 量が増えたりするだけで一向によくならず、 逆に体調が悪化するばかりで、現在は通院していません。 腰の調子もよくなっていっているはずなのですが、 どうにも心が落ち込んでしまっているせいか、 鬱々とすごしてしまっています。 こういうとき、どうしたらよいのでしょうか。 父は歳も歳で、評判のお医者さんにかかりたくても、 あまりに遠いと通院することができません。 かといって近所に良いお医者さんがいるわけでもなく、、 どのように元気にしてあげられるか、困っています。 うつ病の方で、病院に通う以外で こうしたら少し気分が上向いた、などありましたら、 教えていただけないでしょうか。 私も母もあまり無理させないように、 あまりプレッシャーをかけないようには気をつけているのですが、 元気のない父を見るのが悲しくて、どうしたらいいのか、 本当に困っています。 (良いお医者さんを知っていたらそちらも教えていただけると助かります。 できる限りのことはしたいので。。)

  • 父のうつ病?どうしたらいい?

    私は高校生のものです 父親がうつ病(?)です。なったのは2年前からです。 病気になり、入院していて、その病気は治ったのですが、入院していたので仕事がなくなりました。 それが4年前ぐらいです。 それからずっと親戚に、お金は支援してもらっています。(母も働いてますが収入は少ないので・・・) 私は正直、支援してもらわないで生活したいのですが・・・。無理なようです それからずっと仕事がなく、食欲もなく寝ています。 2年ぐらい前の数日間、本当におかしくなってしまって、まともな会話ができない、分からない行動をとりだすと言う状態でした。 今は、就職活動をしているものの、不採用が多く、精神的に不安定だと思います。 食欲もなく(これは前の病気の副作用かもしれません)、寝ているような感じです (精神の薬は飲んでないみたいです) 鬱のことを調べたところ 死にたいと思ったら本当に死んでしまう と言うことが書いてありました。 私は死んでほしくないです。 2年前ぐらいの数日間、ほんとうに怖かったです 毎日家に帰りたくなかったです。 またあのようにならないように、父親には元気になってもらいたいです。 でも、話しかけてもあまり楽しそうではないです。 どうしたら元気になってもらえますか? よく知っている方、など教えてください。

  • うつ病の父について

    私もうつ病なのですが、症状は安定しています。 父はうつ病で仕事ができない状態になって、今は自宅療養をしています。 おそらく病気のせいだと思うのですが、父が些細なことで私にけちをつけてくるので困っています。 今のところは相手にしていないのですが、病気のせいだろうと思っていても、些細なことでけちをつけてくる父にほとほと参っています。 父が嫌いになりそうです。 父とどう接したら良いのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 母のうつ病。

    皆さんこんばんわ。 僕の母は、うつ病です、父の浮気が原因でかかってしまいました。 あと、弟が一人います、これもこの質問に関わっているので。 母も落ち込んでいるのも辛いと思うけど、落ち込んでいる母を見る自分も辛いです。。見たくありません。 僕は何とか適切な治療法を考えて実行させてあげたいんですが、入院しては僕たちは生活できないし、薬を飲んでも医者には「悪化しています」と言われるばかりです。あと、母は仕事をしていて「仕事やってるから治らないんじゃないの?」と言っているのですが、生活費を支えるため母は仕事をやめません。(僕も仕事をやれるならやってあげてるはずです。) なので、「家庭でできる治療法」をわかりやすくお願いします。