• ベストアンサー

Benetton Formula-1

今年から「ベネトン」の名前がGP界から消えて「ルノーF1」になりましたよね? これって親会社である「ベネトン」がチームを手放したのですか? それとも買収されたのですか? (買収されたとすると洋服メーカーである「ベネトン」はルノーの傘下という事になるのでしょうか?) また昔ベネトンと同じく洋服メーカーの「レイトンハウス」というチームもあったと思うのですがこれはその後どうなりましたか? (何か「レイトン」自体が倒産したと言うのを聞いた気がするのですが、日本のメーカーでしたよね?)

noname#1949
noname#1949

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yumesawa
  • ベストアンサー率37% (393/1037)
回答No.1

お世話になります。 http://www.mars.sphere.ne.jp/nacnac/dictionary/d206-4.html によりますと、 2000年春にルノーがベネトン・フォーミュラを買収して、その時の契約ででしょうか・・「ベネトンF1チーム」としてのの活動は、2001年限りだったようです。  買収されたのは、あくまで「F1チーム」でございまして、「ベネトン」という企業そのものは買収されておりません。 (『横浜ベイスターズ』を「マルハ」が「TBS」に売ったのと同じ事ですね・・・) 「レイトンハウス」は、確か「マーチ」というチーム名だったのですが、 89年にレイトンハウス社が買収し、91年まで所持していたとの事です。 http://www.mars.sphere.ne.jp/nacnac/dictionary/d207.html そして手放した理由は、やはり“バブル崩壊”の影響があったからなのではないのでしょうか・・・。 「レイトンハウス」につきましては、下記に記されております。 以上、ご参考いただけたら幸いでございます。

参考URL:
http://www.mars.sphere.ne.jp/nacnac/dictionary/d209-4.html#leytonhouse
noname#1949
質問者

お礼

ありがとうございました。 たいへんよく解りました(^^

関連するQ&A

  • エスポラルース、ティレル

    エスポラルース、ティレルチームは、どこに買収されたのですか?また、アロウズやミナルディーというチームやレイトンハウスといったチームは、どうなったのですか?

  • F1コンストラクターの通算成績

    プロ野球ならチーム名が変わっても、たとえばソフトバンクならダイエー、南海の通算でカウントされます。F1コンストラクターはどうなるのでしょうか。  たとえば、レッドブルは http://sports.yahoo.co.jp/f1/2006/teams/rbr/ をみると()内はジャガー時代と註記あり、優勝0です。しかし、ジャガーのひとつ前のスチュア-トのとき、ジョニーハーバートが1回優勝してます。  ルノーをみると http://sports.yahoo.co.jp/f1/2006/teams/ren/ ベネトン時代がありますが、ベネトン・ルノー、ベネトン・フォード、ベネトン・プレイライフすべて含まれますか

  • ワークス同士の戦い

    最近のF1ではワークス体制が目立ちます。古くは フェラーリ最近ではルノーやトヨタです。やはり 自動車メーカーの世界的なブランド戦略に組み込まれて いるんでしょうね。 となるとマクラーレンやウィリアムズも買収され ワークスメルセデスやBMWとしてグランプリを 盛り上げることになるんですかねえ?BARのように 弱小チームではないし、メルセデスもマクラーレンの 名を冠した高級スポーツカーを出すくらいだから、 その名を消す事はないと思いますけど。

  • 撤退はあり得ない

    過去にエンジンサプライヤーとして参戦したメーカー は数年おきに撤退、参戦を繰り返しています。ルノー しかりホンダもです。 しかし最近はメーカーが威信を掛けてワークス体制で 望んでいます。この場合撤退はあり得るのでしょうか? 数百億かけて買収したチームを売却すると、重要な 機密が漏れるでしょうし。あっさりと清算すると もったいないですし。それとも数年は休眠させて 再起を誓うのでしょうか?

  • 車がいいから勝つのか、条件イーブンで勝つのか。

    モータースポーツの質問です。 私はF1が好きでよく見るのですが、F1は各チームが自分らで車を作ってくると思います。 (レギュレーションの規定内で) エンジンやギアボックスは提携メーカーからの供給とかはあるでしょうけど、マシンデザインなど、まぁ各チームいろいろ独自の設計があると思います。 なので、資金力のあるチームはやっぱり早いとか新興チームは遅いなどは当然出ると思いますが、F1よりも下位カテゴリーの事情はどうなのだろうと思い質問させていただきました。 GP2やGP3など、下位カテゴリーのレースでは各チーム車は共通でセッティングしか変えられないとかだったりするのでしょうか? 日本のフォーミュラチャレンジジャパン(FCJ?)がF1鈴鹿GPの前座レースなどであった際に観戦しましたが、マシン自体は全チーム同じものを使用してセッティングすら決まっており、変えられるのはマシンカラーリングとか、タイヤの内圧ぐらいしかないと実況アナウンサーが言っていました。 なので純粋にドライバーの力量の差が順位にあらわれるんだなと感心しておりました。 ある意味面白いと。 ランキングトップのドライバーはぶっちりぎで勝っていたので、やっぱり早い子は早いんだなぁと。 F1は車のポテンシャルがチームで違うのでドライバーの力量を正確に測れませんが、GP2とGP3はどういう形なのでしょうか。 GP2などから未来のF1ドライバーが出てきたりするので、GP2等の結果も積極的に見ていこうと思った時にふと、このような疑問が浮かびました。 名門チーム(車がいい)にいるから勝てているのか、車はどのチームもイーブンの条件でGP2チャンピオンが決まっているのか。 むしろ今のF1ドライバーが全く同じマシンにのってレースしたらだれが勝つんでしょうかね? 絶対ないですけど、あったら絶対見たいレースですね!

  • F1のプライベーターチームの収入源

    マクラーレンやウィリアムズやブラウンGP等プライベーターチームは収入源はスポンサー料だけですか? マシンを作って開発し、従業員に給料を払うのは当たりまえですが、ルノーやBMWはメーカーからの補助がありますが、プライベーターチームで収入源がスポンサーだけだと、財政難のリスクが常にありませんか? 教えてください。

  • F1日本グランプリについて

    今年のF1では、2GP1エンジンとなっていますが、最近では誰がどこでフレッシュエンジンなのかわからなくなってしまいました。 そこで質問なのですが、今年の日本グランプリにでは、誰がフレッシュエンジンを使用するのでしょうか?下位チームにはあまり興味ないのでいいのですが、マクラーレン・ルノー・トヨタ・ウィリアムズ・フェラーリ・B.A.Rについては気になりますので、教えてください。

  • F1はエンジンがよければ速いというわけではないのですか

    セナプロのころからF1を地上波TVで見てます。でもモータースポーツに造詣があるわけではありません。 今は速さには、エンジンは昔ほど大きな要素重要ではないのでしょうか。フォースインデアやトロロッソはフェラーリのエンジンとは思えないくらいに遅いです。レッドブルやザウバーもかつて、フェラーリのエンジンでしたが、同じです。 むかしは、エンジンが変わればすぐ速さに出でました。 マクラーレンがホンダエンジンがなくなったら遅くなったし、 ウィリアムズもルノーのときは無敵で、ルノーが撤退したときは遅くなり、BMWエンジンでまた速くなりました。そういえば、ベネトンもルノーのときは速かった。 鈴木が3位になったときもランボルギーニでしたが、その翌年はフォードになって遅くなりました。逆に中嶋は最後の年はホンダエンジンで前年のフォードエンジンに比べ速くなりました。 もちろん、速く走るにはエンジンだけでなくタイヤ、シャーシの空力、燃料搭載量などが関係してくるでしょうが、昔は、速い=エンジンが強力という印象でした。セナのころのホンダV12エンジンとフォードV8エンジンでは勝負にならなかった

  • F1佐藤選手についての質問です。

    大昔にF1を良く見ていたものです。 先日久しぶりにF1をみてビックリしたのですが、佐藤選手は速いなどと報道されていますが、昔のセナやシューマッハ今のモントーヤのように強いチームからのオファーはないのでしょうか? 例えばマクラーレンの佐藤選手とかルノーの佐藤選手なんかは期待できなのでしょうか。 デーモン・ヒルやジャック・ビルヌーブみたいになったら可愛そうですけど・・・

  • 日産やマツダ

    トヨタやホンダはF1、スバルはWRCと 世界の頂点で覇権を争っています。ここで 気になるのが日産とマツダです。倒産寸前 から見事に復活しました。だとしたらまた モータースポーツに復活して欲しいなあと 思います。 親会社の意向などありすんなり決まらない のですか?例えばフォードは撤退を決め ルノーはワークスで参戦しています。

専門家に質問してみよう