車がいいから勝つのか、条件イーブンで勝つのか

このQ&Aのポイント
  • F1を含むモータースポーツにおいて、各チームが自分の車を作ってくることが一般的です。ただし、下位カテゴリーでは共通のマシンを使用することもあります。
  • 下位カテゴリーのレースでは、マシンの車体デザインなどは共通で決まっており、セッティングを変えることもできません。そのため、ドライバーの力量が順位に大きく影響します。
  • F1ではチームごとに車のポテンシャルが異なるため、ドライバーの力量を正確に測ることは難しいです。しかし、下位カテゴリーでは共通のマシンで競い合うため、ドライバーの技術面がより重要になります。
回答を見る
  • ベストアンサー

車がいいから勝つのか、条件イーブンで勝つのか。

モータースポーツの質問です。 私はF1が好きでよく見るのですが、F1は各チームが自分らで車を作ってくると思います。 (レギュレーションの規定内で) エンジンやギアボックスは提携メーカーからの供給とかはあるでしょうけど、マシンデザインなど、まぁ各チームいろいろ独自の設計があると思います。 なので、資金力のあるチームはやっぱり早いとか新興チームは遅いなどは当然出ると思いますが、F1よりも下位カテゴリーの事情はどうなのだろうと思い質問させていただきました。 GP2やGP3など、下位カテゴリーのレースでは各チーム車は共通でセッティングしか変えられないとかだったりするのでしょうか? 日本のフォーミュラチャレンジジャパン(FCJ?)がF1鈴鹿GPの前座レースなどであった際に観戦しましたが、マシン自体は全チーム同じものを使用してセッティングすら決まっており、変えられるのはマシンカラーリングとか、タイヤの内圧ぐらいしかないと実況アナウンサーが言っていました。 なので純粋にドライバーの力量の差が順位にあらわれるんだなと感心しておりました。 ある意味面白いと。 ランキングトップのドライバーはぶっちりぎで勝っていたので、やっぱり早い子は早いんだなぁと。 F1は車のポテンシャルがチームで違うのでドライバーの力量を正確に測れませんが、GP2とGP3はどういう形なのでしょうか。 GP2などから未来のF1ドライバーが出てきたりするので、GP2等の結果も積極的に見ていこうと思った時にふと、このような疑問が浮かびました。 名門チーム(車がいい)にいるから勝てているのか、車はどのチームもイーブンの条件でGP2チャンピオンが決まっているのか。 むしろ今のF1ドライバーが全く同じマシンにのってレースしたらだれが勝つんでしょうかね? 絶対ないですけど、あったら絶対見たいレースですね!

  • root85
  • お礼率89% (123/138)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#188107
noname#188107
回答No.2

下位カテゴリーは基本的にワンメイク風です。 フォーミュラニッポンはやや選択の余地を残しています。 国際F3000はワンメイク http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%A9%E3%83%BB%E3%83%8B%E3%83%83%E3%83%9D%E3%83%B3 GP2.GP3もワンメイク http://ja.wikipedia.org/wiki/GP2 http://ja.wikipedia.org/wiki/GP3 基本的な性能は一緒でもチーム力と言うのは出るもので、 速いチームは速く、遅い車を速く走らせる奴が速いチームにひっぱられ、 チャンピオンをとる頃には上位カテゴリーからお誘いがかかる。 という構図だと思います。 >だれが勝つんでしょうかね? マシンやコース、タイヤとの相性によって差が出るのではないかと。 平均的にはベッテルやアロンゾが速くてうまいのではないかとは 思いますが。

root85
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ワンメイクなのになんでチームによって早い遅いがでるのかなというのも疑問になりましたが、やっぱり優秀なエンジニアかそうでないかとかもあるということなのでしょうね。 ということは下位カテゴリーでは車の性能差はほぼないのでランキング上位のドライバーがやっぱり実力があるということなのですね。 そうですね。ドライバーの好きなコースとか特徴があるので常にだれが勝つというのはないと思いますが、アロンソとかが無難に早そうですね。 ベッテルはカムイやディレスタなどとF3時代(すいませんわすれました)かなにかにチームメイトだったようで、カムイもディレスタもベッテルがあれだけやれてるんだったら自分もできると思っているようですね。 (いつかの記事にそんなのが出てました。) いつかF1で君が代ききたいので日本人ドライバーにももっとがんばってもらいたいですね。

その他の回答 (4)

回答No.5

レギュレーションで同じ条件にたっても、 車は機械なので日々のメンテナンス、 ドライバーの走り込み、 いろんな要素で条件が大きく変わってきます。 これは日常のシーンで使う車にしても同じです。 例えば、全く同じ車でも毎回レースに出る事に すべての部品を点検修理して 新品同様にして挑むのと 点検整備費にあまり予算を避けないので 許容範囲を超えた部品だけ交換するのでは まるで違います。 また練習走行する場合も、コースを借りないといけないのですが これを次のレースまで10回借りられる人と5回しか借りられない人でも 違いが出ます。 さらに資金力がある人は同じコースを作ってそこで毎日走りこんだりするでしょう。 なんの世界でも同じですが全く同じ条件でも一刻を争って努力する人が勝つのです。

root85
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど。 確かに。ばっちり整備できるお金があるかないかは大きいですね。 マシントラブルでリタイヤなんてことも。。。 ワンメイクのほうがドライバーの腕要素が高いけど、その環境が資金力があるかないかによってのチーム事情も絡んでくるというわけですね。

  • akadonta
  • ベストアンサー率41% (33/79)
回答No.4

F1ですら下位チームとなると、個人のドライバーが有力なスポンサーを抱えている場合、そのままパイロットになれてしまったりします。(もちろん、ある程度の速さは必要ですが。) 日本の場合、フォーミュラカーのドライバーは、子供の頃からカートレースで腕を磨いて、それからフォーミュラの入門クラスへ挑戦していくと思います。 お話に上がっているフォーミュラ入門クラスのFCJは、車体がセットで付いてくるエントリーフィーが725万円も掛かるのです。(一括支払いです!)よほど裕福な家庭でない限り、家族以外のスポンサーを探すほかありません。 この費用が捻出できないドライバーは、カートレースでレース人生が終わることとなります。 (フォーミュラに限って話しています。誤解のなきよう。) もちろんワンメイクでも、いえ、ワンメイクだからこそ優れたエンジニアによる分析とセッティングが必要不可欠となりますから、強いチーム体制に加わるとしても、ドライバーが持つ能力と同等程度に資金力が必要になると思います。 いくら他カテゴリーで好成績を上げているとしても、本当にチームに勝利をもたらすかどうか分からない、資金の持ち込みもないドライバーをいきなりシートに座らせるという英断を行えるチームオーナーは上位カテゴリーになればなるほど、それほど居ないのではないでしょうか。 どんなにドライバーに天性の素質があったとしても、その優れた才能を開花する機会を得るためにはある程度の資金は必要であると考えます。

root85
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 フォーミュラにそんなにかかるのですか。。。 一般家庭には無理ですね。 あとは、レーシングスクールとかのスカラシップとってたりなどなのでしょうね。 なるほどー。 だとすると今の小林カムイはかなりラッキーだったのかもしれませんねぇ。 全然スポンサーいなそうですものね。。。 まぁトヨタでのあのラスト2戦の結果があったからでしょうけど。

  • 91a1262
  • ベストアンサー率22% (37/164)
回答No.3

F1にしろ、下位のカテゴリーにしろ、速い遅いだけでドライバーに なれるわけではなく、資金力(スポンサー)の力が大きく左右します。 逆に言うと、本当に速いやつは何に乗っても明らかに速いです。 そうじゃないやつはお金を出すからドライバーとして成立する程度なんです。 だからズバ抜けて速いのなら、それで十分アピールになり、普通は上位チームに お誘いがかかるはずです。セナもシューマッハも・・・最近ではアロンソ、ベッテル、 ウェバーなども最初は弱小チームからのスタートでした。 速かったのにチャンスが与えられなかった選手としてピエルルイジ・マルティニがいます。 速くてチャンスもあったのに、運が悪かった選手としてジャン・アレジがいます。

root85
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね。ペイドライバーというのを良くききますね。 最近のF1は1年生2年生ぐらいでいなくなっちゃう人がいっぱいいますし。。。 スポンサーに関しては日本人ドライバーは壊滅的に期待できませんね。。。

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

下位レースの内容はご自分でお調べください。f1で早い人は、みんなと同じ車に持っても早い、意味わかりますか、早いから、良い車が与えられ、より早くなるのです。昔、日本人がいましたが、遅い人は、いつまで立っても遅いのです、だから、その順位にいるのです。

root85
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 早いドライバーの中で結果を残した人がフェラーリ等に移籍しているのでそれは理解しております。 ただ、思うのがF1デビューが下位チームのデビューだとかわいそうですよね。 マシンポテンシャル以上に上手く走れているドライバーだとしてもマシンポテンシャルが悪いので結局下位フィニッシュで終わり、特に目立たず、順位で評価されにくいので上位チームへの移籍もしにくいのではないかと思います。 そういう人は雨などのレースで万年最下位チームがまさかの最下位脱出?など下位争いの中で少しずつ少しずつ光るものをアピールするしかないんでしょうね。

関連するQ&A

  • F1とフォーミュラニッポン

    F1とフォーミュラニッポン 先日鈴鹿でF1観戦したのですが、来月のフォーミュラニッポンも観戦したいと考えています。 F1観戦は私自身5回ほど経験しています。F1以外では、ポルシェ、FCJ、SUPER GTを 観ましたが、F1と比べてしまい迫力不足です。やはりフォーミュラニッポンとF1とでは迫力が違いますか?音の違いは感じられますか? マシンスペック、ラップタイムから想像するには、F1下位チームより少し遅い程度みたいなので、そこそこ楽しめるのではないかと思っています。あの爆音は何度観ても感動的です。 F1のトップドライバーがフォーミュラニッポン最速マシン(鈴鹿セッティング)に乗って山本左近(モナコセッティングのスパニア・レーシング)が鈴鹿サーキット53週で対決したらどうなりますか?遅いとはいえ、やはりF1有利ですか?

  • 有名なレースに出場する車

    車にもレースのことにも詳しくないのですが、 F1とか、F3000とか、そんな有名なレースに出る車というのは、最高の技術とスタッフとドライバーがそろったものですよね。 なのになぜ、スタート直前にトラブルで走りもせずにリタイアなど、「私の車のほうが使える・・。」と突っ込み入れたいことが起きるのでしょうか。 ライバルチームの妨害とか、そう言うことがまことしやかに行われていたり、怖い現場なのでしょうか。 素朴な疑問です。お願いします。

  • F1でのドライバーの実力はどれくらい結果に影響するのか?

    すごく初歩的な質問だと思いますが、よろしくお願いします。 F1でのレースで、ドライバーの実力というのはどれくらい結果に影響するものなのでしょうか? 今シーズン、ブラウンGPのバトンがドライバーズポイントでトップ独走中ですが、昨シーズンは3ポイントしか獲得できていませんでしたよね? 一方、昨年王者のハミルトンは現在9ポイントしか獲得できていません。 この結果を見ると、まずマシンの実力が結果に大きく影響していて、ドライバーの実力はたいして影響していないように思えてならないのですが…。 もちろん、同じチームのドライバー2人のレース結果を見るとドライバーの実力が結果に影響しているのは理解できるのですが、ドライバーズポイントを見ると、現在1,2位ブラウンGP、3,4位レッドブル、5,6位トヨタと、同じチームが並んでいます。 F1でレースが出来るほどのドライバーであれば、実力にはそう大きな違いってないものなのでしょうか? マシンさえ良ければ、ある程度の結果が残せると言う事なのでしょうか? もちろん、戦略やその他も結果に影響するのも理解出来ます。 結果に影響する要因を、総合的に考えて、マシン・ドライバーの実力、その他を数字で表したら、割合はどのようになるのでしょうか? 疑問に思ったのですが、くだらない質問だったらすいません。 ちなみに私、F1を見始めて数年の女性なので、あまり掘り下げすぎると理解できないかもしれません。 噛み砕いて説明して頂けるとありがたいです。

  • F1 ザウバーとミナルディの位置づけ

    今年のF1日本GPの放送中、解説で 「F1ドライバーって、本当に狭き門だけどそのなかで、 ザウバーとかミナルディとかでデビューしてその中でマシン以上の能力を引き出すことで、 より良いチームのマシンを獲得していくんだよね」 といった事を言っていたと思います。 このコメントから、ザウバーやミナルディは勝つためのチームではなくて ドライバーの登竜門的な役割をもつチームのように解釈できるのですが、 そういう事でしょうか? 確かにこの2つのチームは優勝を狙えるようなチームだとは思いませんが、 他のチームと同じように勝つためのチームだとしたら このコメントは「絶対に勝てないチーム」と言っているみたいで違和感を感じました。 どうなのでしょうか?

  • F1(モータースポーツ)関連

    おはようございます。 現在のレギュレーションでは、マシンは2台までですが、将来的には5台(1チーム5台)にして、50台でレース可能ということでよろしいでしょうか? 可能でしたら、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • スーパーアグリF1チームの車は間に合うのか

    3月16日にオーストラリアGPが始まりますがSAF1チームの車は間に合うのでしょうか。 レースに出場することができるのでしょうか。

  • 現代のF1って色々なものがハイテク化してしまって80年代のセナやプロス

    現代のF1って色々なものがハイテク化してしまって80年代のセナやプロストの時代と比べるとドライバー同士の差が生まれにくくなってしまい少し退屈だと思いませんか? そりゃー今でもドライバーの力量差は結果に影響を十分に与えているとは思いますがやはり昔に比べると大幅にマシン頼みになってきていると感じます。 全てのハイテクを禁止して80年代のような単純なマシンにしてレースをするのは不可能だと思いますがせめてHパターンのミッションもしくは最悪シーケンシャルでもいいのでスリーペダルの復活を期待しているのですが皆さんはどう思いますか? 実際2008年にはクラッチペダルの復活がレギュレーションで検討されていたんですよね? 中止になってしまったのは非常に残念としか言いようがありません。 この先スリーペダルの復活の可能性はどのくらいあると思いますか?

  • honda f1の方。今シーズンはもう終わりですか

    honda f1関係の方。 今年はもうやめてあとは惰性で過ごすだけなのですね? 来年に100%集中するために。 であれば毎レース最下位でもいいですからバトン、バリチェロといった先を読んでしまって走る気をなくしてるドライバーは外して、毎回リタイヤでもかまわんから活気あふれるドライバーに切り替えてみませんか?GP2もしくは欧州F3で予選ですごく速さをみせるドライバーなどへ。そんなのいませんか?

  • マシンの性能差?それともドライバーの技量か?

     F1を見ていますが、どのGPも上位の顔ぶれは殆ど同じです。日本勢の佐藤、山本選手はあまりTVに映らず、下位にいますが、結果はやはりマシンの差、エンジンパワーの差がすべてなのでしょうか?  もし佐藤琢磨選手が、フェラーリ、ルノー、マクラーレンなどのトップチームのマシンをドライブしていたらコンスタントに上位入賞できるしょうか?  また逆にMシューマッハ、アロンソらチャンピオンドライバーがSアグリ,ミッドランドのような下位チームマシンをドライブしていたら今、乗っているドライバーより良い結果を出せるでしょうか?  元王者のビルニューブがウィリアムズを離れてから良い成績を残せませんでした。  F1の結果の大半はドライバーの技量よりもマシンの能力差がすべてで間違いないのでしょうか?  F1でターボ台頭する80年代より前まではコスワースDFVが主流でいろんなドライバーが優勝していたと思います。近年は上位入賞者が偏っていると思うのですが?

  • モータースポーツ

    昔、F1ポルトガルGPでの話になります。1989年ですが、フェラーリのマシン(27番)がピット内(レース中に)、リバースギアを入れるというのがありましたが、あれはルール違反です。F1以外のカテゴリーでも同じようなことがありましたか? もし、わかるようであればご意見をお願いします。

専門家に質問してみよう