• ベストアンサー

ナビの道案内に不満

sw-201の回答

  • sw-201
  • ベストアンサー率36% (34/92)
回答No.4

こんにちは。 私のナビも同じです。 やたら大きな幹線道路に出したがります。 自宅周辺では特に、ぜんぜん遠回りをさせます。 自分が土地勘のある場所では いかに遠回りさせているかがわかります。 目的地周辺で勝手に音声案内を終了し、私を困らせます。 とは言っても、行ったことのない場所では やはり助かりますね。 たぶん遠回りさせられているんでしょうけど・・・。 正直私もレベルの高いナビを経験してみたいのですが、 最新版に更新しても、無い道が表示されていたり ランドマークが増えている程度だと今のままで良いかなと・・・ どうなんでしょう? 回答になっていなくてすいません。 失礼します。

noname#246097
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 そうなんです。土地勘のある場所で使うからイライラするのであって、知らない土地ならイライラ解消できるでしょうね。少々遠回りさせられても運転手にはわからないんですから(笑・悲)

関連するQ&A

  • 新しいナビソフト

    こんにちは、悩める中年おじちゃんです。 先日オークションで中古DVDナビを購入したのですが、こいつの道案内があまり上手でありません。有料道路優先とか一般道路優先とかの問題ではなく、何かのポリシーがあるのか、非常に複雑な道を選んでくれます。付属のDVDは5年くらい前のものが付属していましたが、もし最新のDVDソフトを購入すれば、このような道案内は改善されるのでしょうか。それとも新しい道路や目印になる建造物が増えるだけなのでしょうか。教えてください。

  • 道案内最優先のカーナビの選び方

    他県へ転勤のため、カーナビを検討しています。 今、色々な種類のカーナビが出てますが、詳しい地図や道案内を最優先に考えた場合、どのカーナビが適していますか? 地図についてはHDDナビの方がいいと聞いたことがありますが、TVやDVDがついていない機種はあるのでしょうか? カーナビに道案内以外で求めるものは、CDが聴ければいいというくらいです。 ご回答、宜しくお願いします。

  • 楽ナビ DRV22 DVD-ROM 再購入

    2006年頃のモデルだと思います。 楽ナビ AVIC-DRV22の パイオニア DVD楽ナビ typeIII Vol.3東日本版 について質問させて頂きます。 中古車に最初から付いていたナビになり、先日誤って、DVDを熱で変形させてしまいました。 メモリーナビで動いてはいましたが、先日バッテリーを外す事があり、現在は 英文でディスクを挿入して下さい と表示されます。 ここから質問ですが、 1・オークション等で販売されている、同じtypeIII Vol.3東日本版を購入すれば、使えるようななりますか?  2・最新版を購入する場合には、更新版ではダメですよね?? どのようなタイプを購入するべきかご指導下さい。 現状、滅多に使用しはないですが、全く使えないというのは不便なので、オークション等で中古を買いたいと思っておりますが、少し調べると中古DVD-ROMは使えないみたいな事がネット上にあるので?? 詳しい方にお聞き出来ればと思っています。 どうぞ宜しくお願い致します。  

  • 日産 マーチの純正カーナビの道案内がおかしい

    2003年版の日産マーチに付属する純正カーナビを 利用しています。 トヨタの車にも乗っているのですがそちらの純正ナビであれば 正常に道案内できる道がマーチの純正ナビでは思いっきり 遠回りしてしまいます。 設定は普通にしてあると思うのですが、なぜかうまく行きません。 これはカーナビの性質なのでしょうか? 同じような経験をされた方、原因をご存じの方 推測でも構いませんので予想できる原因をお教え下さい。

  • ナビについて

    明日辺りに前から欲しかったナビを買おうと思ってます。  けど、ナビについては何も知識がなく、どいうものを買ったらいいか・・ていうことで悩んでます。  現在マイカーには、MD&CD&ラジオが聞けるようになってます。 ナビに色んな機能がついてますが、DVDだとかHDDだとかの。 DVDはDVDが見れるという内容ですよね? HDDだと何がどうできるのかさっぱり解かりません。 音楽などのデータ保存可能は知ってるんですが、素がわかんなくって。  私はただ単に、道を案内してくれる機能が欲しいだけです。DVDも見れるのだったら、DVDも見たいなと思います。そこでふと思ったのですが、今聴いてるオーディオとかはどうなるんですか? ナビを手に入れ取り付けてもらった時点で、仮にDVDナビを取り付けてもらうとします。 CD入れるところにDVD挿入も可能になるんですか? それともオーディオと一体になったナビを交換と言った形になるのですか?  ナビを取り付けてガソリンの減りとかも早くなるんですか? 最後に、私にお薦めなナビを教えてください。予算は15万以内で考えてます。 質問が何度もあって申し訳ないです。

  • ナビで家に帰れない

    先日、通販で安いので自動車の「ナビ」を買いました。 ところが、このナビで自宅に帰れないのです。 広い道を走っていても、横の細い道を走っている表示になることもあります。 高速を走っている最中にでも、「道がはずれたので、リロードします」とでたりします。 「最新の地図」とか書いてありましたが、実際は10年前位にできてある道が無いのです。 案内の矢印が道なき道を走ります。 まあ、金額は高くないので、「どちらでもいいか」と言う気持ちはありますが、こんなまともに家に帰れないナビは、その性能は完全にアウトで、返品できるかとも思いますが、法律的にはどうでしょうか? ちなみに、買って使ってみて、2、3週間くらいになります。 しかし、通販は返品送料代とか返金手数料とか言ってきて、あまり金は帰らないような気がしますが・・・。 この「ナビ」は東京通販M社の販売で、送料込み17インチの確か「19800円」でした。 問い合わせには、フリーダイヤルもないので、一度問合せましたが、地方に住む私には電話代が大変高くつきます。 ぜひ、アドバイス願います。

  • ストラーダか楽ナビか

    今までナビを持っていなかったのですがナビがほしくなりいろいろと物色しています。なるべく安くしたいので某オークションを使おうかと考えいます。 スペースの都合で1DINのインダッシュナビでDVDプレイヤー付です。そうするとストラーダか楽ナビになるのですが、値段的にストラーダ250か楽ナビ250が選択肢になるのですが、ストラーダ250は画面は7インチで大きいのですが「かなりナビの地図の表示が悪い(みにくい)」という評判をよくききます。楽ナビは画面が6.5インチなのでDVD等をみるには少し小さいかな~と思っています。この機種についてご存知の方アドバイスをお願いします。またその他でお勧めの機種があれば教えてください。取り付けは自分でできます。よろしくお願いします。

  • ワゴンRの純正DVDナビの地図データ更新

    ワゴンRの純正DVDナビの地図データ更新 現在のデータロムは2003年度版です。このDVDナビの地図データを、オービス情報付きの最新地図にすることはできるでしょうか? また、案内音声を声優さんがしているものなんか楽しそうですが、純正ナビはそういうものへの変更はできないのでしょうか?

  • 楽ナビの更新について

    カロッツェリアの楽ナビLite MRZ09を使ってるんですが、購入して1年以上 更新をしてなくて今回初めてバージョンアップを行ってます。 ナビスタジオを使ってSDカードでやってるんですが、出てきたままの最新の全更新を行ってます。 あとで思ったんですがナビスタジオから調べると途中何回も細かい更新があったようなんですが最新に更新しておけば問題ないのでしょうか。 途中をとばしてるようで気になったもので。

  • 楽ナビとサイバーナビ

    車初心者です。これから買う中古車についてるナビがカロッツェリアのAVIC-D7000というもので、DVDのサイバーナビに対応しているようです。 ただ、いろいろ調べてみると、最近では「楽ナビ」がヒットしているみたいで、知らない道での案内はとても便利なんだとか・・・。 「楽ナビ」と「サイバーナビ」の違いってなんですか?初心者なもので、もし根本的な勘違いをしていたら、お手数ですが教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。