• ベストアンサー

写真屋は儲かるか?

2年前くらいまではデジカメ写真1枚30円~100円していたと思うのですが、最近では最安値でネット注文で8円というところが出てきました。駅の近くの写真屋でも1枚18円でプリントできます。デジタル技術が発展して原価も安くなってきているのは分かるのですが、1枚18円では機械の減価償却や人件費をまかなえないように思います。 お店の経営に詳しい方、今の写真屋で儲かるのか教えてください。

  • r2san
  • お礼率25% (1309/5228)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Mori21c
  • ベストアンサー率30% (9/30)
回答No.2

私は特別に写真にハマっている訳でもなければ(写真屋の)経営者でもないのですが参考までに。 私は地方在住ですが、個人経営の写真屋さんの経営はとても厳しいように感じます。 経営難からか後継者難からかは判りませんが、閉店されたり開店休業状態のように見受けられるところも多いようです。 ご存知の通り、デジカメの高性能化と廉価化が進み、併せてプリンターも進化してきています。 フィルムが必要ない以上、一般ユーザーの環境によっては写真屋の存在は必須では無くなってきています。 それでもPC環境の無い方(使いこなせない方)や、自分の環境よりも良好な出力を望む方 出先で直ぐに出力したい(配布するなどの)方などには、デジカメプリント(環境)は有用なのだと思います。 また、廉価なデジカメを使いこなし(あるいは見栄で?)より良いハードウェア環境(一眼とか)を手に入れたい。 あるいは、より良い写真を撮りたいというニーズを拾い上げ、指導や提案をしてくれる 写真のプロとしての存在感を示せるところは生き残って行けるのかも知れません。 電気屋で一眼デジカメ(本体)を買うことは出来ても、レンズのラインアップについては専門店には及ばないでしょう。 また、古参の中判カメラ・ユーザーもいまだ少なくなく、そういった方たちにとっては写真屋は欠かせない存在です。 ネットプリントなどはデジカメならではのものでしょう。フィルムとデータの違いは大きいです。 現像のプロセスが省略された事はおそらく、設備面でも人材面でも、負担が相当に小さくなったのではないかと推測します。 (あるいは現像段階か?) また、現像(印刷)工程に於いても、昨今のプリンターの高性能化は設備コストを大幅に減少させていると考えられます。 私たちがお店で購入するフォトペーパーやインクカートリッジの購入価格を基準に考えるとありえませんが 卸価格からすれば、典型的な薄利多売であるとは思いますが、ごく小幅ながらも利益が採れるのだと思います。 デジカメのプリントだけでは、相当に厳しい経営を迫られるでしょう。 それ以外の売上ないし販促との相乗効果があればこその経営ではないでしょうか? 見当違いかも知れないので、識者のご回答をお待ち下さい。 失礼しました。

r2san
質問者

お礼

詳細なご見解と回答ありがとうございました。 私はプリンターで出力するよりも、手軽でかつきれいなのでお店プリントは肯定派ですが、それにしても過当競争だなと思いました。 参考にさせていただきます。

その他の回答 (1)

  • calltella
  • ベストアンサー率49% (317/635)
回答No.1

http://rekuhp.fc2web.com/contents/genka.htm ↑ここでは1枚8円位の原価だと書いていますね。 でも、機械のリース料金や人件費などで仮に純益100万円必要だとして 18円/1枚なら10万枚印刷しないと無理って事ですね。 いくらがんばっても儲かりそうにないですね。

r2san
質問者

お礼

大変参考になりました。人件費や減価償却を考えたらとてもじゃないですが、やってられないですね。

関連するQ&A

  • 製品原価計算 減価償却費の算入方法

    ある機械があり、その機械の1年間の減価償却額が100,000円だとします。その機械を使って、5,000本/年間の製品を生産するとすると、 その減価償却費の製品原価への算入方法は、単純に100,000円/5,000本=20円/本と考えて良いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 原価償却を忘れた場合の処置について

    確定申告時に減価償却資産であるにも関わらず償却申請を忘れた場合にはどうすれば良いのでしょうか? 例えば 1.平成10年に30万円の農業用機械を購入し、その機械の償却年数は5年とします。   今日まで、原価償却申請をしなかった場合、もはや減価償却申請は不可でしょうか?  2.平成24年に同じく30万円の農業用機械を購入し、その機械の償却年数は5年とします。   平成24~25年は原価償却しなかった場合、   (イ)修正申告により処理できますか   (ロ)修正申告は何年前までさかのぼれますか?   

  • 総合償却資産の完全償却以降の未償却個別資産について

    総合償却資産の完全償却以降の未償却個別資産の償却処理について。 いつもお世話になっております。 今回は総合償却資産の会計についてです。 例として以下の問題を挙げます。 総合償却資産=「機械」 内訳は以下の3つの機械から成る。 A機械 ・取得年月日:X1年4月1日(以下、BCも同一) ・取得原価:24,000円 ・耐用年数:6年 ・残存価額:取得原価の10% 〈※注・新定額法は適用しません〉 ・要償却額:21,600円 ・個別年減価償却費:3,600円 B機械 ・取得年月日:X1年4月1日 ・取得原価:36,000円 ・耐用年数:8年 ・残存価額:取得原価の10% ・要償却額:32,400円 ・個別年減価償却費:4,050円 C機械 ・取得年月日:X1年4月1日 ・取得原価:40,000円 ・耐用年数:10年 ・残存価額:取得原価の10% ・要償却額:36,000円 ・個別年減価償却費:3,600円 以上から平均耐用年数は 要償却額合計÷個別年償却額合計=90,000円÷11,250円=8年 ということは、X1年4月1日より8年経過した時点で 総合償却資産「機械」は償却し終わったという判断です。 しかし実際には、確かにAとBは償却し終わっていますが、 Cには未償却部分が残っています。 8年経過以降の減価償却はどのような処理になるのか。 また処理は不要なのか? どなたかよろしくお願い申し上げます。

  • 減価償却費について

    (例) 機械(取得原価56000円、耐用年数8年、残存価額は取得原価の10%) を3年間、定額法によって償却してきたが、残存耐用年数を当期首より3年に変更する。 記帳方法は、間接法による。 仕訳 (借)臨時償却費6300(貸)備品減価償却累計額14700    減価償却費8400 質問 (1)なぜ、まだ減価償却されていない資産(※)を 残りの残存耐用年数3年で按分してはいけないのですか? なぜ、過去の分まで修正(過年度修正?)する必要があるのですか? ※「機械37100円」=56000×(1-0.1)-18900 (2)仕訳上「臨時償却費6300」について なぜ「過年度減価償却修正損6300」を使用してはいけないのですか?

  • デジカメで撮った写真をお店プリントしたい

    デジカメで撮った写真をインターネットでお店に注文したいのですが、 サイズが通常のよく聞くLサイズと、もう1つデジカメプリントに適したDSCサイズ・・・ と2つ書かれてあるのですが、 どちらのサイズを選べばよいのでしょうか? またお店プリントと、自分でお店に行って画像を選んで印刷する機械と どちらが綺麗に印刷されるのでしょうか?

  • 簿記論(減価償却の耐用年数の変更について)

    どなたか教えてください。。。簿記論を始めたばかりで初心者です。 問題:機械(取得原価2,000千円、減価償却累計額540千円、前期末までに3年経過)は、耐用年数10年、残存価格を取得原価の10%とする定額法により減価償却を行ってきたが、当期において耐用年数を8年に短縮することとした。 この解答は(2,000-540-2,000×10%)÷5=252 となっています。 ここで疑問なのですが 2,000-540÷0.9÷5 と私はしてしまいました。これはどうしてダメなのですか? とても初心者なので、どなたかわかりやすく教えて頂けませんか? お願いします(>_<)

  • 写真をデジタル化したいのですが…

    お店からデジカメの写真をエプソンのプリンターで プリントアウとした写真をもらいました。 とてもいい写真なのですが、お店のデジカメだったので 手元に写真しかなく困っていました。 写真から写真を焼きまし出来ると聞いて喜んでカメラ屋に 行きましたが、ピクトロという機械で焼きましすると、 先日とった写真なのに、全体的にオレンジががって暗く 写真自体は、鮮明にプリント出来ましたが、数年前の 写真のようになってしまいました。 とても残念です。 この写真を年賀状に使いたいのですが、もっと明るく 焼きまし出来るものでしょうか? あと、ネガやデータのない写真をデジタル化して パソコンに取り込んで年賀状にしたいのですが、 デジタル化出来ますか?またやはり原本より暗くなって しまうのでしょうか?金額も大体で教えて下さい。 L版と言うのかな?普通の写真サイズです。教えて下さい。

  • 決算です!減価償却損金計上、交際費?どちらを優先するのがよいでしょうか?

    建設関係の零細企業です。12月決算なのですが、経営内容がよくないため、過去1度も原価償却をしたことがありません(4期目です)。資本金300万円ですが、交際費が550万円くらいあります。そのまま、交際費として計上すべきか、150万円分の減価償却をすべきか、思案中です。すべて計上すると赤字決算になってしまいますが、業務上、それは避けざるをえません。交際費の計上を控え、減価償却を優先したほうがよいのか、教えていただけませんでしょうか?

  • 減価償却の理解あってます?

    減価償却の意味を考えて、下のような理解となったのですが、合っていますか? AさんとBさんが商売をはじめようと思いました。元手が5万5000千円 5万円で商売に使う自転車を買いました。 自転車は5年で壊れるので減価償却費は年に1万円です。 その他商売に必要な経費(人件費以外)は年間5千円です。 自転車と必要経費で元手を使って、手元には0円でのスタートです 商売では、1年間の売り上げが2万円を得ることができました。 Aさんは、減価償却費を考えなかったので、売上2万円 - 経費5千円 が利益だと思い、1年間の人件費に残りの1万5千円を使ってしまいました。 Bさんは、減価償却費を考えていたので、売上2万円 - 経費5千円 -減価償却費1万円 が利益だと思って、1年間の人件費は5千円として、減価償却費に計算した1万円は毎年、銀行に預けることにしました。 5年後、自転車が壊れてしまいました。 Aさんは、手元にお金がなかったので、新しい自転車を買うことができず、商売を続けることができませんでした。 Bさんは、銀行に5万円があったので、それをおろして、新しい自転車に買い替え、商売をつづけることができました。 あってますか?

  • 写真に直接コメントが書き込めるように・・・

    こんばんは 宜しくお願いいたします 今まで自宅でデジカメプリントしていたのですが、 プリンタの調子が悪いので、お店でプリントしていたのですが、 1枚30円ほどかかり、 パー子ゆえに写真の枚数がかなり多いので、 現像代が高くなってしまい、最近の悩みです。。。 そこで、やっとネットでデジカメプリントできることを知り、 しかも安い事を知ったのですが、 普段プリントしたら、マジックで1枚ずつコメントを書き込んでいます。 なので、1cm弱ほどの白フチを4辺ともに入れたいのですが、 ネットのデジカメプリントで そのような注文することは可能でしょうか? 宜しくお願いいたしますm(__)m

専門家に質問してみよう