• ベストアンサー

ストレスで体の調子がずっと優れません

CXI00554の回答

  • CXI00554
  • ベストアンサー率27% (57/205)
回答No.1

主治医に相談してみましたか? ストレスの解消法にも考え直す余地があると思います。

zexo13
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 長々と話すと他の患者さんとの兼ね合いもあり 忙しいのでとのことで相談を躊躇していました。 主治医としっかり簡潔に話して相談してみます。 自分勝手な判断は禁物ですね。

関連するQ&A

  • 助けてください。外出すると頭痛や吐き気、過敏性腸

    最近外出するとさらに片頭痛や吐き気、過敏性腸こうぐんが酷くなり生活に支障をきたしてます。 特に病院や人と接する様なところに行くと。 薬を飲んでもいまいち効きません。。頭痛薬は効きますが。 生活に支障きたしているので働きにでるのもできません。働けないのが辛いです。 特に人に対して極度に緊張するので緊張頭痛、緊張からの腹痛下痢で通勤するのも大変なので働きたくても働けません。一体どうすればいいのでしょうか? 病院には通院してます。 緊張からの体に支障が出てます。 ※運動不足です。 真面目な回答願います。

  • ストレスのために慢性的に胃の調子が悪いです。

    ストレスのために慢性的に胃の調子が悪いです。 常にストレス?緊張?のために胃の調子がよくありません。 (1)ガスター10を薬局で買う (2)南野陽子がCMしているストレスで胃腸の調子が悪いときに効くという薬を薬局で買う。 (3)内科、胃腸科に行って薬をもらう。 (4)内科、胃腸科に胃カメラを飲む。 どれがいいのでしょうか?? やっぱり市販の薬よりも医者でもらった薬のほうが効くのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ストレス・からだの力の抜き方

    最近新しく仕事を始めたばかりで、毎日慣れない仕事で緊張が続いています。 横になっていても力が入ったままというか、疲れがとれません。 常に身体に力が入っているような感じで、頭痛もあり、喉が詰まっているような、息がしずらい、家に帰っても緊張と興奮が続いているというような感じです。 身体のちからを抜きたいのですが、何か方法はありますか? 今は、YouTubeで自然や水の流れる音楽を聞いてリラックスさせようとしていますが、いまいちです。

  • うつ?ストレス?

    ・慢性的な頭痛 ・不眠 ・常に眠気(特に土日) ・吐き気 ・やる気がない ・動く気力がない ・他人とコミュニケーションが取れない ・上司・先輩と上手く話せない ・たいしたことでなくてもすぐテンパる ・緊張すると手(全身)が震える ・何か物事を始めると吐き気・頭痛・腹痛 ・常に食べ物がのどにつまってむせる ・鼻がつまってない(?)のに鼻声 ・右足付け根の慢性的な痛み(これは他とはあんまり関係ない) 以上の症状が続いてる自分はどうすればいいのか教えてください。 とりあえず、その辺にある精神科と耳鼻咽喉科には行きましたが不眠(睡眠薬)以外は改善しませんでした。

  • お腹の調子

    私は22歳の男ですが、最近、1か月ほどお腹の調子がすぐれません。 1度腹痛で下痢になると2,3日くらい便が出なくなり、やっと便が出たかと思うとそのすぐ後に再び腹痛で下痢になるといった負のスパイラル状態が続いています。 始めは食べすぎかと考え、食事の量を減らしたりしましたが効果があまりないようです。薬などはまだ服用していません。 どうしたら治るでしょうか?

  • 胃の調子が悪いのですが…

    昔から緊張したり、疲れてくると胃の調子が悪くなるタイプです。 少し前までメンタル系のクリニックに通院して、他の薬と共に、そこでガスター20を出して頂いていましたが、通院を辞めたのでそこにはいけません。 ここ数か月胃の調子が非常に悪く毎日欠かさづ飲むためガスター錠が無くなりそうです。っとゆうか、手持ちが少なく不安です。市販の胃腸薬が利かず、やはりガスター錠を手に入れたいのですが内科にかかり「ガスター20が欲しいのですが…」って伝えるのはおかしなことでしょうか?昔から健康で丈夫なため、医者に通うことがなかったのでよく解りません…「この薬が欲しい」っと患者から伝えていいものなのでしょうか?

  • 朝、出かけに調子が悪い

    朝や、これから出かけようとする際に 調子が悪いです。具体的には軽い吐き気、寒気、めまいがします。 対外に人と合う場合です 外出後2時間くらいすると調子がよくなります。 そのため風邪ではないとおもいます。 何とかして克服したいのでよい方法を教えてください。 運動、薬です

  • ストレス

    ストレスが原因なのでしょうか。 最近、何もする気が起きません。 よく熟睡できなくなり、朝起きれば身体が重くて頭痛もあります。 前日の疲れがそのまま残っているような感じです。 ちょっと、笑顔でいる時間も激減、集中力に欠け 心ここにあらずです。 常に疲れています…って表情だと家族に言われました。 (頑張ってね)って言われると、イライラしたり、辛くなったりします。 ショックを受けた時に、外出したくない、誰にも会いたくないって思います。 ストレスですかね……?

  • ストレス頭痛の収め方

    ストレス頭痛の収め方を教えて下さい。私は、何もない時は何もないですが、ストレスを感じる出来事があると脳に不快感が現れ、まるで脳が変形してるかのような苦痛を感じます。 掴まれてるような感じというか、締め付けられてるような感じというか。ようは緊張や不安、イライラが長時間続く事による頭痛なんですが、その出来事が少し良くなっても頭痛はまだ残ったりします。 ストレスだから緊張型頭痛とは思いますが。脳もストレスを慢性的に感じ負荷がかかってると思います。何もない時は何もないですが、人間関係などのトラブルが良くあるので。 心療内科に通院し薬も飲んでます。 何か頭痛を改善するいい方法はありますか。また、今までも何日かすれば良くなったりはしましたが、そういうものですか。

  • 風邪の頭痛。バナンとクラビット錠同時服用?

    風邪の頭痛。バナンとクラビット錠同時服用? 風邪の頭痛。バナンとクラビット錠同時服用? 今朝より鼻づまり・のどの痛み・頭痛・全身倦怠感に襲われています。家にある薬がバナンとクラビット錠なのですが、同時に飲んでも大丈夫ですか?できれば至急教えていただきたいです