• 締切済み

2ch。

CDJWの回答

  • CDJW
  • ベストアンサー率28% (112/391)
回答No.1

危険がないわけではないが、どうしてそこまで警戒するのかがわからんね。 現実社会でだって情報の取捨選択や自己防衛は当たり前なのに、なぜ2chだとそれが出来ないと言うのか。

yasu1991
質問者

お礼

やはり警戒しすぎですかね・・・。 たしかに上の2つは現実でも当たり前ですよね。 ただ「自己防衛」という面では ちょっとパソコンわからないんで怖いかなってかんじでためらってしまいます。 回答どうもです。

関連するQ&A

  • 2chでの嫌がらせ行為について相談させてください

    2chで違和感を覚えています こんなこと誰にも相談できないのでここで相談させてください とある板に常駐していたんですが ある時期から私への当てつけのようなスレが頻繁に立つようになりました 性別・外見・性格・価値観・趣味嗜好など私へのあらゆる批判のようでした 最初の内はただの被害妄想だと言い聞かせていました しかし日に日に悪化し、ついに在住地についてまで叩かれるようになり 危機感を感じて完全にやめました その人達はなぜあんなに私について情報を知ってたんでしょうか ウイルスか何かを仕掛けていたんでしょうか 過去の書き込みからでしょうか 今も見ているんでしょうか 気になって精神的にも辛くて書き込みの内容とその悪意の恐ろしさが 一日中頭から離れず落ち込んでいます これは私の勝手な予想なんですが、 私は今ニートで一日中2chばかりやっていたので あまりにも頻繁なアクセスを不快に思った誰かが 私を2chから追い出そうとしてあんなことをしたのではないかと考えています もし対処法や予想があれば回答お願い致します

  • 2chの一部が見れない

    知り合いが自分のPCで見ていた時に判明して3日 2chで見れる掲示板と見れない掲示板があります。 見れる掲示板では書き込みもできますが 見れない掲示板ではページを表示できません。となります。 Jane Styleでも一部のカテゴリーのみ表示されません。 これって規制でしょうか? 自分のアパートは7部屋が同じ回線です。※共同回線 規制情報とか見ましたがよく分かりません IPで検索してもなにも出てきません。 少し気になったので教えてください

  • hacked by ○○と書かれたサイト

    旅行写真 2chで検索して、「まとめて、2ちゃんねる!」と書かれたページをクリックしたら どくろの書かかれた、かってに音楽の流れるサイトに行ってしまいした これによってPCやハードディスクに何か影響がないか怖いです ちなみにURLです↓ http://2ch-matome.info/?cat=115 対処法などを教えてください よろしくお願いします。

  • 2chという掲示板で個人名、会社名を出されて誹謗中傷されています

    管理人に削除を依頼しましたが 一向に返事がありません この書き込みによって 当社の名前で検索する人が2ch掲示板を見て 当社を怪しむようになり、大きな営業妨害となっております 非常に迷惑です 何度も削除以来を出したのですが 何日経っても返事が来ません この場合民事での対処法はありますか? 当然2ch運営者の住所などはわからないため 郵送も出来ません それとも警察に届けた方が良いのでしょうか??

  • PCで2chに書き込みできない

    9月1日の夜から突然、自宅のPCから2chに書き込みができなくなりました。 (9月1日の午前1時ぐらいまでは書き込みできていました) エラー内容は、JaneStyleからだと 「HTTP/1.1 500 Internal Server Error」 IEからだと 「RequestTimeout」 になります。 ただ、エラーが最初に出た後、一度だけ「ほのぼの板」のスレッドに書き込みできたのですが、その一度だけでその後は一切できません。 プロバイダはJcom(CATV)で無線LANで繋いでいて、4月に引っ越した時にも同じ症状だったのでルータの問題かと思い、ブリッジモードで接続するとその時は書き込めました。 しかしJcomでタブレットを無償レンタルすると言われて、ブリッジだと繋げないので一旦ルータの設定を戻して、また書き込めなくなりました。 その時に「後でもっと詳しい人を寄越します」と言われて、待っている間にいつの間にか書き込めるようになったので結局そのまま使っていました。 今回もまたしばらく待てば使えるようになるのかもしれないですが、例えば2chのサーバの設定が変わったとかアクセス規制とかの情報がどこにも出ていないのでよく分からなくて… タブレットは今のところ使っていないのでブリッジにしてもいいのですが、できればあまりいじりたくないので… 2chのシベリア板にも書き込めないし、フシアナしても書き込めないのでどこにも訊きようがなくてここで質問しました。 不足部分は補いますので原因や対処法などお分かりの方がいらっしゃいましたらお教えください。

  • 2chブラウザ   すごく多いですが

    OPENJANEってかなり人気のブラウザのようですが、2chブラウザとかはつかったことがなく かなり難しいという感じです。普通のブラウザはIEでスレイプニル使用 ヘルプも一通り読みましたが、PC初心者の説明書が説明書に・・・のような感じです 絵の表示などがあればまだ分かるんですけど言葉だけでも少しは理解できた気がします ソフトは大抵直感で使ったりするので 使った結果 *=非常に困っています *スレッドタイトル検索をしたいですができないみたいです(2ch内からウイルスのスレッドを絞り込むなど) ・上級  中級   初級  で2chブラウザを分けるならどうなりますか? ・反転表示させたところがホイールを動かすと反転表示が消える *ページをマイドキュメンントなどに保存できない *最初から全部の板を表示させることができると思っていたら運営情報とソフトウェアだけであった 全て表示させたい場合はURLをコピーしてなどの面倒な作業が必要? ・URLを1部表示させることができたのではいいけれど、名前をURL表示させたら名前の変更すらできない 運営情報やソフトウェアなどがあるところ *リンク先も2chブラウザで表示してくれるんだと思ったら、IEだった  ブラクラ対策とかはあるんでしょうか? ・これより1つ前のスレッドが見たいというときにはどうしたらいいのでしょうか?DAT落ちとかいうのをしていてもそんなに時間が経過していないならば見れるらしいと聞いたのですが、しかしそのURLはわからない *何を考えてグロテスク画像とか張っているのか理解不能ですが、対策などはありませんでしょうか? URL先を表示させることができる方法もあるとか ・スレイプニルなどに混ぜ込んだ形で使うことは不可能でしょうか? 大変長くなりました   すみません

  • ホームページを検索エンジンにひっかけたい

    はじめまして。 1ヶ月ほど前に私が管理している部のホームページをワードプレスでリニューアルしました。 その際に、突然検索エンジンに引っ掛からなくなってしまいました。 いつもなら検索されてたキーワードを打ってもトップページにたどり着けません。 対処法を教えてください。 後サーバーにあがっているhtmlを検索エンジンに引っ掛からないようにする方法もわかれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 自分のWebサイトを特定の検索ワードで表示させない

    健康系のサイトを運営しているのですが、ページ内の「ヘルス」というワードがいかがわしい意味として判断されて「デリバリーなんとか」というキーワード検索で表示されてしまいます。 表示されなくなるのは時間の問題だと思いますが、Google Search Consoleなどでデータを出力する度にそのワードが目に入るのが気になります。 対処法を教えてください。

  • Office 2007 wordがフリーズする

    現在,Office 2007のWordを使用しています. Wordの起動は問題ないのですが,ページレイアウト,ページ設定を押すと,すぐにフリーズしてしまいます. 原因と対処法について,御教授下さい.

  • 「このページは動作していません」が出るサイトがある

    https://5ch.net/で「スレタイ検索」に打ち込むと「このページは動作していません」のページが出ます。他のサイトでも同じ現象が出るサイトがあります。PCをリカバリしてからこうなったと思います。ブラウザはGoogleChromeです。解決法をよろしくお願いします