• ベストアンサー

坑癌剤の名称、表記

noname#211914の回答

  • ベストアンサー
noname#211914
noname#211914
回答No.1

既にチェック済みかもしれませんが、「一般名」「商品名」に関しては以下の参考URLを参考にしてください。 「抗悪性腫瘍薬」 さらに、学会抄録等が参考になるのではないでしょうか・・・(ASCO等)? ◎http://www.elsevier.nl/inca/publications/store/6/2/2/7/3/0/ (Cancer Chemotherapy and Biological Response Modifiers, Annual 20) Annualでコンパクトに纏まっていて良い成書です! レジメンの略号に関しては、併用療法で同じ薬剤を用いていても略号が違っているものもあります。 ご参考まで。

参考URL:
http://medicine.cug.net/cgi/search/19.html
noname#2023
質問者

お礼

ありがとうございます。かなり役に立ちました。

関連するQ&A

  • 卵巣癌への抗がん剤

    いつもお世話になっております。卵巣がん患者で全部摘出(癌組織?)そして、補助的療法で抗がん剤を投与するのが世界的な標準だそうです。というのも慣れない英語の資料など時間をかけて知りえた結果です。そしてそこで選択される抗がん剤パクリタキセルとシスプラチンもしくはカルボプラチンが最も有効だそうです。何方か知人で卵巣がんでどのような抗がん剤をどの期間使用されたかご存知の方教えてください。そして今ご存命か否か........... Association of Securities Companies oncologyというサイトに行きました。知人によると癌の権威の会合だそうです。ですが、英文&不慣れなため悪戦苦闘中です。 ちなみに商品名はパクリタキセル(タキソール)カルボプアチン(パラプラチン)シスプラチン(ランダ)だそうです。

  • 看護師と抗癌剤。

    ナース1年生です。 私が働いている病院では看護師が混注して良い抗癌剤と、医師でなくては混注できない抗癌剤があります。 (ここで言う「混注」とは、薬液を患者様に投与できる状態に準備することです。例えば5-FUをソリタT3に混ぜる、という感じです。) シスプラチン(ランダ)やパクリタキセル(タキソール)などの「毒薬」は、医師でなくては混注できません。 ですが、「劇薬」の5-FUは看護師が混注しています。 本日、トポテシン(カンプト、塩酸イリノテカン)に触れる機会がありました。 トポテシンは「毒薬」ではなく、5-FUと同じ「劇薬」に指定されていますよね。 なのに、医師でないと混注できないと言われました。 自分で調べてみたのですが、その理由がわかりません。 副作用の頻度などでしょうか…?? 何故「毒薬」でないのに、トポテシンは看護師が混注してはいけないのでしょうか? 逆に考えると、何故5-FUは看護師が混注して良いのでしょうか? 病院によっては、抗癌剤は全て医師が混注する、というところもあるかと思いますが、是非回答をお願いいたします。

  • 癌の正式名称はなんですか?

    癌の正式名称はなんですか?

  • OKWAVEは正式名称の表記が変わったのか?

    大昔にOKWebだったのは知っていますがその話ではありません。 「OKWAVE」と「OKWave」の話です。 メインのこの配下は少なくとも現在は「OKWAVE」に統一されているようです。 OKWAVE http://okwave.jp/mypage こちらは「OKWave」表記が多くみられます。 OKWaveからみんなに質問!OKちゃんねる http://okch.okwave.jp/ Facebookを見ると顕著だったのですが、2015年前半より前は「OKWave」に統一されていたように見えます。しかし2015年末以降は「OKWAVE」に統一されているようです。 OKWAVE.jp https://www.facebook.com/okwave また「AWARD」は、 「OKWave AWARD 2015」と 「OKWAVE AWARD 2016」となっていました。 2015年で、サービス名を変更したのでしょうか? ・以前は「OKWave」だったがどこかのタイミングで明確に「OKWAVE」に変更されたのでしょうか? ・もしそうだとすると正式な発表はあったのでしょうか?あったならそれはいつ? ・以前はなんとなく混在していたものが、やや統一されてきたという程度の変化なのでしょうか? ・以前も現在も特に統一されておらず、どちらでもいいと言う程度なのでしょうか? このあたりについて教えてください。 よろしくお願いします。

  • ルート表記のあの名称

    例えば分数だったら、「約分・未約分?・約分済み?・分母・分子」のように、操作・状態・部分に対して、名称が割とはっきりと決まっています。ルートにもおそらくあるはずだと思うのですが、習った記憶がありません。 例えば以下の時、 √(12) =2√(3) と計算します。 (1)「√(12)」を「2√(3)」の状態にすることをなんといいますか? (2)「√(12)」の状態をなんといいますか? (3)「2√(3)」の状態をなんといいますか? (4)「2√(3)」の「2」の部分に当たる名称をなんといいますか? (5)「2√(3)」の「(3)」の部分に当たる名称をなんといいますか? よろしくお願いします。

  • コンサートチラシの学歴名称(新名称での表記)

    コンサートチラシの出演者の卒業学校名が卒業時でなくて現在の名称になってしまいました。 実体は一緒です。数千部配布しましたが、いま急きょ旧称と新名称を併記したものを作成しました。新名称のものについては、”実体が一緒であること”から経歴詐称等にはならないと弁護士から回答されました。本人及び関係者は了解しています。先生方はどのようにお考えになりますか?

  • HTMLの質問です。画像を並べて名称を表記します。

    ホームページビルダーで作成しました。 今回の例では画像を横4枚、縦2段に並べて画像下にテキストを表記します。 各画像にはリンクを貼っています。 ところが画像下のテキストの右端だけがダブって表記されます。 具体的にはタイトル4とタイトル8というテキストです。 問題点が分かる方はご教授願います。 <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN"> <html lang="ja"> <head> <title>ホームページのタイトル</title> <link rel="stylesheet" type="text/css" href="hpb9tm04_8.css" id="hpb9tm04_8" a:link {       text-decoration:underline;       color:#0000FF;       }       a:visited {       text-decoration:underline;       color:#9900CC;       }       a:active {       text-decoration:underline;       color:#00FF00;       }       a:hover {       text-decoration:underline;       color:#00FF00;       position:relative;top:3px;left:3px;       }</style> </head> <body style="color: #000000; background-color: #ffffff" background="壁紙画像"> <div> <table class="hpb-main" id="HPB_LAYOUTTABLE_05" cellspacing="0" cellpadding="0" width="760" border="0"> <tbody> <tr> <td class="hpb-cnt-cell1" id="HPB_LAYOUT_LMH0" valign="top" align="center" height="18"> <table class="hpb-hmenu1" id="HPB_LINK_MENU_TABLE_01" cellspacing="0" cellpadding="0" align="center" border="0"> </table> </td> </tr> <tr> <td class="hpb-cnt-cell3-x" valign="top" align="center"><div style="float:left"><img height="43" alt="ホームページのタイトル" width="232" border="0" src="ホームページのタイトル画像" />&nbsp; <table class="hpb-lb-tb1" cellspacing="0" cellpadding="0" align="center" border="0"> <tbody> <tr> <td class="hpb-lb-tb1-cell3" id="HPB_LAYOUT_CONTENTS" valign="top" height="400"> <p><div style="float:left"><img height="37" alt="ホームページのサブタイトル" width="510" border="0" src="ホームページのサブタイトル画像" /></p> <p> <a target="_blank" rel="nofollow" リンク先URL"><div style="float:left"><img height="210" alt="タイトル1" width="140" border="0" src="画像" /><br />タイトル1</div></a> <a target="_blank" rel="nofollow" リンク先URL"><div style="float:left"><img height="210" alt="タイトル2" width="140" border="0" src="画像" /><br />タイトル2</div></a> <a target="_blank" rel="nofollow" リンク先URL"><div style="float:left"><img height="210" alt="タイトル3" width="140" border="0" src="画像" /><br />タイトル3</div></a> <a target="_blank" rel="nofollow" リンク先URL"><div style="float:left"><img height="210" alt="タイトル4" width="140" border="0" src="画像" /><br />タイトル4</div></a> <div style="clear:both"></div></p> <p> <a target="_blank" rel="nofollow" リンク先URL"><div style="float:left"><img height="210" alt="タイトル5" width="140" border="0" src="画像" /><br />タイトル5</div></a> <a target="_blank" rel="nofollow" リンク先URL"><div style="float:left"><img height="210" alt="タイトル6" width="140" border="0" src="画像" /><br />タイトル6</div></a> <a target="_blank" rel="nofollow" リンク先URL"><div style="float:left"><img height="210" alt="タイトル7" width="140" border="0" src="画像" /><br />タイトル7</div></a> <a target="_blank" rel="nofollow" リンク先URL"><div style="float:left"><img height="210" alt="タイトル8" width="140" border="0" src="画像" /><br />タイトル8</div></a> <div style="clear:both"></div></p> <p> </td> </tr> </tbody> </table> </td> </tr> </tbody> </table> </div> </body> </html>

    • ベストアンサー
    • HTML
  • ポケモンBWをプレイされた方にお聞きします

    私はプレイしていないので、人伝に聞いた話やネットの情報からしか意見できないのですが、正直な話、今回のポケモンは「世界のポケモン」ブランドにかまけて手を抜きすぎだと思いませんか? 第1に、心機一転の名のもとに、今までポケモンの制作に一切関わっていなかった外国人にデザインを任せてしまい、結果としてバイバニラのような(可愛いけれど)ポケモンらしくないキャラクターを生みだしてしまいました(信憑性のある情報源あり)。 第2に、今までのマイナーポケモン(オドシシやアゲハントなど)への救済策はこれと言ってとられていません。 第4世代のポケモンは「ゴウカザルとメタグロスで戦うゲーム」のような決まり切ったテンプレート同士のバトルばかり。通信対戦で見かけるポケモンはせいぜい20種類ほどという、バリエーションの無さにすぐに飽きてしまいました。 こういった流れの中で、今までのマイナーたちに脚光を浴びせ、まるでアニメのように沢山の種類のポケモンが入り乱れて戦うというスタイルに変わるのが当然だと思っていました。しかし、いざふたを開けてみると、ナットレイなどの新顔こそ増えたものの、相変わらずマイナーはマイナーのままで、ゲームファンには存在すら意識されないポケモンの多さにがっかりしました。 また第3に、せっかくポケモンシリーズが「子供に安心して遊ばせられるゲーム」として評価され始めたというのに、シナリオの中では、観覧車イベントに見られる(解釈によっては)同性愛者を侮蔑するかのような描写、シロナの水着関連のようなセクシャルな話題など、ネットの世界に迎合したとしか思えない要素が溢れています。 (当然、これらのことは頗る話題性に富み、ネットと現実というパラレルな世界をかつてないスピードでポケモン色に染めていくことは目に見えています。) 以上のことに対して ・ポケモンはブランドだけで売れるゲームになった、と製作者側が判断したのか ・だから、内容に関しては大して力を注ぐ必要はないと思ったのか ・また、どうしてポケモンは「子供に安心して……」の称号をわざわざ自ら捨てるようなことをしたのか という点に関して皆さんのご意見うかがいたいと思います。お答えいただける範囲のみで結構ですので、自由な発想のご回答をお待ちしております。 (なお、「キノココの大きさ比べ」のように、昔から所謂「下ネタ系」の要素が織り交ぜられていたことは承知しております。私が抵抗を覚えたのは、そういった話題があまりに直接的表現になってしまった点です。)

  • 冊子(本)の各部名称の英語表記

    冊子の各部名称の英語表記を教えてください。 (1)表紙 ※カバーではない (2)とびら(中表紙) ※見返しではない (3)付録ページ (4)裏表紙 を英語表記で書くとどのようになりますでしょうか? 自分で調べたところ  表紙ーFront  とびらーtitle page ※でもタイトルは載せていないので、できれば違う表記にしたい  付録ーsupplement  裏表紙ーBack ↑こんな感じかなあと思っているのですが・・・>< また、『back paste down』とはどこの名称でしょうか? よろしくお願いします。

  • 譲り受けたパソコンでログインできない

    はじめまして。先日兄を介して、パソコンを知人から 譲り受けた(ノート型 Lavie L LL750/2)のですが、 そのパソコンでIT接続した結果、一般のHP(という表現が 正しいかわかりませんが・・・)、例えば YAHOO~探索して様々なサイト といったものは 観覧できるのですが、hotmailを受け取る際のログイン、 このサイトに質問する際のログインを行おうとすると 「ページを表示できません」探索中のページは現在、利用できません・・・・ というページ(表記)になってしまします。 決して、ログインする際のパスワードやログイン名が間違って いるのではなく、ログイン自体を行おうとしていないようです。 セキュリティーの問題なのか、何なのか検討がつきません。 友人から初期化されてない状態で譲り受けたので、 私自身パソコンがどのような状態にあるのか理解していません。 この手の質問をするには、状況提示があまりにすくないのは 重々承知しておりますが、何せあまりパソコンに詳しくないので、 出来れば皆様に何を提示すればいいのかアドバイスを頂きながら補足し ていきますのでよければ解決に手を貸していただければと思います。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • ADSL