• ベストアンサー

ダウンライトって……

新築しています。 照明器具を選ぶ宿題が出されて考え中です。 照明器具が天井から出っ張っているのがイヤなので、ほぼすべてダウンライトにしようかと思っています。 で、カタログを見ると、ダウンライトにもいろいろ種類があるようですが、何が違ってどう選べば良いのかさっぱりわかりません。 私にわかるのは枠の色の違いと丸いか四角いかぐらい…… 【1】ダウンライトを選ぶとき、どのような点に注意すると良いですか? 『高気密』なども重要ですか? 【2】カタログはオーデリックと東芝の2冊を預けられました。この中でお勧めがありましたら教えて下さい。 設置場所は玄関、居室、キッチン、トイレ、洗面室、階段……一般住宅のほぼ全部です。 【3】ピアノ用もダウンライトにしようかと思っていますが、大丈夫でしょうか? ピアノの前に座ったときに、ちょうど頭の上に照明器具が来るような配線計画になっているようです。 どれか1つでも良いのでアドバイスお願いします。

  • pideon
  • お礼率99% (2145/2157)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nonbay39
  • ベストアンサー率20% (759/3623)
回答No.2

 ダウンライトを組むのでしたら、光線イメージ及び明るさをシミュレートして下さい。同じ灯数でも設置場所が違うとイメージが大きく変わります。  ダウンライトのみは天井面が暗くなります。それが狙いであれば良いですが。 1.気密は必要であれば業者が考慮するはずです。それようの部材があります。  ダウンライトは電球であれば直下が熱いです。その代わりボリュームコントローラーでシームレス(闇から全灯まで無段階)な明かりが楽しめます。  電球型蛍光灯であれば熱くは無いですが、ダウンライトにする意味は半減すると思います。点灯時間が長い球は電球型蛍光灯の方が良いかもしれません。そのかわりボリュームコントローラーにはきれいに連動しません。  ダウンライトでも主(電球型蛍光灯)のものと副(電球)を分けた方が良いと思います。 2.その2冊のカタログ手元にありませんのでごめんなさい。 3.ピアノ用のダウンライトで頭の真上に来るのであれば、電球型蛍光灯の方が良いと思います。電球だと頭がだんだんと熱くなります。  ダウンライトのプラン、照明屋がものすごく安易に作成するとそうなる気がします。  天井を照らす照明をどこかに仕込めば天井面の暗さはカバーできますが予算がかさむので、私的には、リビングの主照明にはシーリングを使用したいです。また、居室も光線の走り方によほどのこだわりがない限りは、主寝室以外はシーリングの方が良いと思います。  シーリングにもあれこれあり、様々な点灯パターンを楽しめる、多灯式のものもありますので、そういう物も検討してみると良いような気もします。  ダウンライトは施工精度によっては、気密がすかすかになるので、家の造りによっては安易に導入するのはどうかなという、個人的な思いはあります。  また、天井がすっきりするという理由だけで、全てダウンライトということにもひっかかりは感じます。  光線を考え、明かりをボリュームで調整したいという積極的な理由があればダウンライトを多用するのもありかなという気がします。

pideon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 細かい点まで具体的に教えて下さり、大変参考になります。と共に、悩みが深くなりました。 照明器具のショールームって数が少ないですよね。 少なくとも私が気軽に行けるところにはないようです。 ホームセンターやTOKY○インテリアなどに行ってみてはいるのですが。 宿題の答えを持っていくのが来週の土曜日なので、それまでじっくり考えたいと思います。

その他の回答 (1)

  • msaldl
  • ベストアンサー率7% (1/13)
回答No.1

ダウンライトは天井が暗くなるということに気をつけて、光環境を検討してみてください。 【1】注意点 ・断熱材の施工されている天井には、断熱施工用ダウンライト(S形)を使用する必要があります。 ・・ランプの種類によって、明るさ、光色、寿命、電気代などが異なります。 ・ランプ及び器具の種類によって、光の広がり方が異なります。 【2】おすすめ器具 ・ベースのあかりとしては、電球形蛍光ランプを用いたダウンライトがおすすめです。 【3】ピアノ用照明 ・頭が影になって手暗がりにならない位置がいいですね。 ・2灯に分けるという方法もあります。 せっかくなので、いろいろなメーカーのカタログ(WEBカタログも含めて)に目を通してみましょう。

参考URL:
http://www.matsushitas-lighting.com/shiawase-akari.htm
pideon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >ダウンライトは天井が暗くなる 言われてみると、天井を照らすことはしていませんものね。 洗面室の天井は網代なので、きれいな陰影を付けられるように、少なくともここだけはよく考え直した方が良さそうです。 【1】【2】【3】とも細かいアドバイスたくさん参考になりました。

関連するQ&A

  • 【新築】ダウンライトかシーリングかで悩んでいます

    新築を建てるにあたり、照明設備を考えているのですが、 ダウンライトかシーリングかでとても悩んでいます。 リビング・ダイニングなどの居室空間やトイレはシーリングにすることにしたのですが、 廊下や玄関ホール、洗面所、キッチンカウンター上の照明ををどうしようか悩んでいます。 私は、ダウンライトでも良いと思ったのですが、主人があまりダウンライトを好んでいないようです。 ・ダウンライトは家に穴を開けてつけるから、気密性が悪くなりそう ・交換は、LEDなので10年後ほどだが、自分で交換が出来ない ・交換は、業者に頼んでやることになる。工事費プラス照明代で一ヵ所8000円ほど。 というのが嫌な理由だそうです。 HM経由ですと、ダウンライトも一つ1600円でつけれるらしく、 値段も安く、天井もスッキリするので良いかと思ったのですが… もし、シーリングにするとしたら、廊下などは、ダウンライトほどの大きさで、少し天井から照明部分でっぱるタイプのものをつけることになるのですが、数千円ほどします。 玄関ホールなどは、飾りがきれいなものをつけることになると思うので、値が張りそうです。 皆様はどう思われますか? 色んな意見が聞きたいので、回答お願いします。

  • ダウンライトの使い方とシーリングライトの併用

    新築自宅の照明機器の設置で悩んでいます。デザイナーさんは、ダウンライトを多用しリビングもダイニングもキッチンもダウンライト100ワット2ケトイレもダウンライトを設置と考えています。ダウンライトの明るさに不安があることから、リビング・ダイニングテーブルにはシーリングライト・キッチンシンクの上には(対面式で上部はつり戸棚を設置しません)、ダウンライト2ケ、キッチンにはキッチン用のシーリングライトにしようかと考えています。 2階の居室はどちらも勾配天井で梁が有ることから、壁にスポットライトを2ケロフト下にはダウンライトを2ケ付けようかと考えています。ダウンライトの明るさも不安なんですが、勾配天井、梁のための照明器具の選択には、苦労しています。照明機器についてご意見を頂戴したくよろしくお願いいたします。

  • 照明器具

    新築しています。 照明器具を選ぶ宿題が出されています。 工務店からはオーデリックと東芝のカタログを預けられ、この中から選ぶように言われました。 ちょっと電気屋さんの友達に相談したら、ナショナルが1番質が良いと思うと言われました。 その分ちょっと高いけど、とも。 私としては、なかなか自分では付け替えられないダウンライトは、良いものを使いたいと思っています。 やはりナショナルが良いでしょうか? ダウンライトならここのこれが良い、というのがありましたら紹介してください。 また、ダウンライトに限らず全般的なご意見も合わせてお願いします。

  • 新築建設中 シーリングからダウンライトへの変更

    只今、新築建設中であと1か月ほどで引き渡し予定です。 家はほぼ完成しているのですが、先日担当者から照明プランの提案があり、照明器具を選んでいていくつか『?』と思うところが出てきたので、困っています。 まず洗面所なのですが、約2.5畳程度と狭いのですが、何故か照明が洗面台よりに予定されているので、洗面所のつり戸棚の扉が、シーリングライトとギリギリで圧迫感がある。 同じく玄関も下駄箱寄りに予定されていてシーリングライトだとぎりぎり・・・。 一番困っているのが一階トイレで、階段下のスペースにトイレを作ったので、天井が斜めなところがあるのですが、その斜めの部分に照明が予定されていて、圧迫感があるんです・・・。 素人の私からみて、トイレ突き当たりの角や側面につけるのがいいのでは?と思ったのですが・・・。 また、階段の照明が、階段の途中になく、階段を登りきったほぼ二階の部分の壁側面に予定されています。これで階段の照明として明るさが確保できるか心配です。 担当者に連絡したところ、電気の配線工事が終了しているので照明器具はまだ選べるが、場所やダウンライトへの変更はどうですかねーというかんじで、はぐらかされてしまいました。 私としては、玄関・洗面所・トイレをダウンライトにしたほうが、圧迫感がなくなるのではないかと思っています。 家を見に行ったところ、ダウンライトをつける予定のところは穴があいていて配線が見える状態、他の照明をつける予定のところは壁からコードが出ている状態のままでした。 この状態で、シーリングライタ状のものからダウンライトへの変更は可能なのでしょうか? また、お勧めの照明プランがありましたらアドバイス頂けると助かります。 もうすぐ出来上がるのに、なんだか憂鬱になってしまいました・・・。

  • ダウンライトの調光と独立スイッチ

    キッチン天井ににダウンライト3個とキッチンカウンターに3連のダウンライトが板のようなものに組み込まれた照明を入れます。 この計6個の照明をまとめて調光するのですが、調光とは別にキッチン天井のダウンライト3個と3連のダウンライト3個を別々の2個のオンオフ出来るスイッチを取り付けることは出来ますか?

  • 一戸建て建築中。照明選びで行き詰っています。

    現在、一戸建て(5LDK)を建築中です。 そろそろ照明のことを考えないといけないのですが、 この部屋にはどんな照明をつければ良いのか?どれくらいの明るさが必要なのか? がよく分からず悩んでいます。 工務店は大工の叔父にお願いしています。 電気工事はその叔父がよく使っている電気屋さんです。 その電気屋さんに照明のことを聞けば良いのですが、 もう配線工事が終わったため、終盤にならないと来ないようで聞けません。 その電気屋さんが「うちはオーデリックを使うことが多くて、 オーデリックなら他のメーカーより安く仕入れることが出来る」 と言っています。 調べるとオーデリックは照明器具のメーカーの中でも 評判が良いようなのでオーデリックから選ぼうと思っています。 それで電気屋さんからオーデリックのものすごく分厚い照明のカタログを借りたのですが、 カタログに光束とか書いてあるのですが、よく分かりません。 リビングやダイニング、部屋などは、まだ分かるのですが (シーリングライトになると思います) 廊下、トイレ、玄関、階段などがよく分かりません。 廊下とトイレはLEDのダウンライトにしようと思っているのですが、 LEDのダウンライトもたくさん種類があって難しいです。 頻繁にスイッチを入れ切りするところは蛍光灯より白熱灯の方が良いと聞いたのですが、 廊下やトイレにLEDのダウンライトだと問題あるでしょうか? それから電気屋さんが、脱衣所やキッチンなど湿気のあるところは、 引掛シーリング?引掛ローゼット?ではなく直付けの照明器具の方が良い と言っていましたが、引掛シーリングや引掛ローゼット等の カチッと接続するタイプの照明器具は使わない方が良いでしょうか? 照明の選び方のポイントや注意点など教えてください。 また照明の選び方について分かり易く書いてあるサイトなどありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 勾配天井のダウンライト。

    ひと部屋だけ勾配天井の洋室があり、そこにダウンライトをつけたいと思っています。カタログによりますと傾斜天井専用のダウンライトなどもありますが、特に傾斜用とうたっていなくとも、傾斜55度まで対応可能(ただし配光は傾斜に対応していません)などと書いてあるものもありました。 傾斜天井に水平天井用のダウンライトを使った場合、特に不具合があるでしょうか?傾斜用のものは高いので出来れば水平用で代用したいと考えています。 また、うちのメーカーでは標準の場所以外に照明をつける場合、スイッチの料金3000円、配線1器具につき3000円、取り付け工賃1器具につき1500円(ダウンライトは2000円)となっています。 例えばひと部屋に6個のダウンライトを付けたいと思った場合、3000+(3000×6)+(2000×6)=33000と、器具代以外に3万3千円も取られちゃいます! これは妥当なお値段でしょうか? ご意見を伺わせてください。

  • ダウンライトについて

    家を新築することになったのですが、HMの照明は少々割高なので、できるだけ施主支給でいこうと思っています。 キッチンの手元を照らす照明をダウンライトにしようと思うのですが電球の種類などが色々あってどれにすればいいのか・・・白熱、ハロゲン、蛍光灯、SG型などあるようですが、それぞれの特長などを教えていただけませんか?ちなみにオープンキッチンで天井高260cm、キッチン高850cmで2灯つけようと思っています。よろしくお願いいたします。  照明の安いネットショップあったら教えてください。

  • ダウンライト以外に明るい照明を取り付けたい

    ダイニングルームの照明がダウンライトだけなので、暗くて困っています。床やテーブルには照明器具を置きたくないので、天井に取り付けたい(シーリングまたはペンダント)のですが、工事はどのようなもので、どこで頼めばよいのでしょうか?また、現在は壁のスイッチがダウンライトのものだけですが、追加の照明のスイッチを壁に付けることはできるでしょうか?

  • コンクリートの天井にダウンライト

    タイトル通りなんですが、コンクリート打放しの天井にダウンライトを埋め込んでいる建物を見ますが、あれはどのような工法なのでしょうか。照明器具の上部だけをフカしているのか、またはスラブ全体を厚くしているのか、どなたかご教授ください!

専門家に質問してみよう