• 締切済み

顔面マヒと申告され、悩んでいます

haleiwaの回答

  • haleiwa
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.2

私の友人も顔面マヒになりましたが体に異常はなく、原因不明とのことでした。彼は顔の左半分がマヒになりましたが、現在では言われなければ分からない程回復しています。 あまり心配せず、先ずはしっかり診察を受けられてみてはいかがですか?

maayan428
質問者

お礼

顔面神経麻痺と分かってから、2週間が経ちます。 来週から飲み薬に変わるのですが、 眼はマシになってきているみたいです。 しかし、口の感覚は、まだぎこちないみたいで、 本人も治るのかどうか、とても悩んでいます。 ストレスもたまってきているようなので、とても心配です。

関連するQ&A

  • 顔面麻痺について教えて下さい

    夫(35歳)が突然軽度の顔面麻痺になり、 顔の左半分、口唇が吊り上がらない、ご飯が食べにくいなどの症状がでました。 大きな病院へ行くと、口腔外科 → 耳鼻咽喉科に回されました。 お蔭様で投薬療法(お薬を飲む)で、だいぶ改善されてきました。 もし投薬治療で改善されなければCTで血管、神経など調べることになっていたようです。 顔面麻痺の原因はストレス,ウイルス感染から脳神経に至るまで、さまざまな原因が考えられるそうで、 今回なぜ夫が突然そのようなことになってしまったのか原因が特定できないのですが、 なにしろ投薬で改善されてきている分には良かったと思っています。 病院では投薬により症状が改善されてきた為、投薬は飲み切りで、 「なにかあったらまたいらっしゃい」とのことで通院も打ち切られました。 しかし色々と心配ごとがあるので下記4項目についてお答え頂けたらと思います。 1. 【顔面麻痺は感染するのか?(日常生活及び性生活にて)】 原因が特定できないので何とも言えないかもしれませんが、一般的に顔面麻痺は感染するのでしょうか? 2. 【神経科は回されなかった】 口腔外科と耳鼻咽喉科止まりで神経科は回されなかったのですが、 投薬で症状が改善されるようであれば神経の方は心配要らないのでしょうか? どこか神経の血管がつまったりきれたりしていないか調べなくてもいいのかということを心配しています。 3. 【再発の心配】 4. 【日常生活での予防法】 HPで顔面体操を見つけました。睡眠、栄養・・ 特にどんな栄養(食事)を摂れば良いかなど教えて下さい。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 顔面麻痺の手術について

    七十六歳になる父が顔面神経麻痺になりました。胃がんの手術の直後で、退院後、麻痺になりました。病院で調べてもらいましたが、脳の検査では異常がなく、また、ウイルスが原因でもないということで、おそらく術後の免疫力低下、ストレスが原因ではないか、と私たちは思っています。そして、麻痺が出てすぐに病院の耳鼻咽喉科に通い、二十日間の点滴を受けました。ですが、改善がみられず、顔面神経管開放術なる手術を受けることになりました。 質問の内容ですが、医師を信頼しないというわけではないのですが、この手術についてお尋ねいたします。 (1)点滴の他に治療や、マッサージの指導をするわけでもなく、二十日間、点滴をしただけで、すぐに手術をするというのが解せない。現段階で、手術という選択に踏み切るのは早いのではないか。 (2)手術に関するリスクはどんなものがあるのか(高齢者ですし、神経に近いところの手術なので)。 (3)完治しないまでも、手術による改善の可能性はどの程度あるのか? 以上の三点です。 できるなら、専門家の方、経験者の方にお答えいただきたく思います。 よろしくお願い申し上げます。

  • 耳から首にかけて麻痺-顔面神経麻痺?

    右耳から右首、右顔側面にかけて麻酔が切れかかってるような麻痺した感じがあります(無感覚というほどではなく,感覚が若干鈍い感じ。)。 首を左に回すと、皮膚がつっぱるような感覚があります。 痛みはどこにもありません。これは何なんでしょうか?? ↓詳しい経緯を長いですが書きます。↓ ●10月5日に長距離バスに乗る際、よく寝たかったので母が服用している導眠剤「マイソール」を1錠服用しました。(生まれて初めて服用) バスは暖かく,顔の片側のみが寒いというような状況ではありませんでした(そういうのが顔面神経痛の一因になることもあるらしいので)。 翌日10月6日朝から上記のような(このときは耳だけ麻痺)症状が出ましたが,導眠剤が完全にぬけきってないのかなぁと考えて放っておきました。が、7日になると麻痺の場所が首にまで広がり,首が突っ張る感じもひどくなりました。 ●8日になると顔側面も少しぼやーんとしたかんじになり不安になりネットで調べたところ,「顔面神経麻痺」というのが出てきました。 この病気は顔半分が急に麻痺するらしく、私にはあてはまらない(顔は普通に動きます)ですが予兆として耳あたりの麻痺からだんだん進行することもあるらしいので、そして早めに診察したほうがいいと載っていたので不安になり,9日に診察に行くことにしました。 ●今日9日は顔側面の麻痺はいくらかましになっていました。 耳鼻科と神経内科と迷ったのですが,行く病院の耳鼻科の項目に「顔面神経麻痺」とあったので耳鼻科を受けました。 耳鼻科では耳を照らしたり,鼻から管をいれたりして見ただけで「耳は異常なし」とされ、皮膚科にまわされました。顔面神経麻痺では?と聞いてみましたが即座に「ちがいます」、とのこと。 皮膚科でも「皮膚には関係ない」とのことで気になるなら神経内科に行ってください(その病院にはその科はありませんでしたのでとりあえず帰ってきました。)とのこと。 顔面神経麻痺は、原因不明でなるのに、どうして「絶対違う」といえるのでしょうか?顔が歪むなどの症状が出ないと、その診断はできないのでしょうか?早めに行ったほうがいいとあったのですごく不安で受診したのですが… ほかにこんな症状が出る病気というのはありますか? それとも放っておいてもいい大したことの無い症状なのでしょうか…? 不安です。

  • 顔面神経麻痺になったことのある方・・・

    私の姉が左の顔半分が急にちゃんと動かなくなり飲み物なども口からこぼれたりするのでおかしいと思い病院に行くと結果『顔面神経麻痺』というのがわかりました。原因は不明らしいのですが、顔面神経麻痺という病気はどうゆうものなのか全くわかりません。治るものなのでしょうか??病院の先生が治る確率は50パーセント治って40パーセント後遺症が残って10パーセント全くこのままだと言ってきました。結構高い確率で治らないんだなって私的には思ってしまいました。昨日から点滴などを通いで行ってて一週間通いづめるらしいです。 治った方など体験談・顔面神経麻痺などの知識もゼロに近いので詳しい方教えてくださいm(__)m

  • 顔面神経麻痺の手術について

    七十六歳になる父が顔面神経麻痺になりました。胃がんの手術の直後で、退院後、麻痺になりました。病院で調べてもらいましたが、脳の検査では異常がなく、また、ウイルスが原因でもないということで、おそらく術後の免疫力低下、ストレスが原因ではないか、と私たちは思っています。そして、麻痺が出てすぐに病院の耳鼻咽喉科に通い、二十日間の点滴を受けました。ですが、改善がみられず、顔面神経管開放術なる手術を受けることになりました。 質問の内容ですが、医師を信頼しないというわけではないのですが、この手術についてお尋ねいたします。 (1)点滴の他に治療や、マッサージの指導をするわけでもなく、二十日間、点滴をしただけで、すぐに手術をするというのが解せない。現段階で、手術という選択に踏み切るのは早いのではないか。 (2)手術に関するリスクはどんなものがあるのか(高齢者ですし、神経に近いところの手術なので)。 (3)完治しないまでも、手術による改善の可能性はどの程度あるのか? 以上の三点です。 できるなら、専門家の方、経験者の方にお答えいただきたく思います。 よろしくお願い申し上げます。

  • ヘルペス性の顔面麻痺について。予後は悪いのでしょうか?

    こんにちわ。 先日母が右奥歯の痛みを5日間ほど訴えていたと思ったら、その後いきなり「右目が閉じない」と言い出し、翌日病院に行くとヘルペス性の顔面麻痺だと言われました。今はステロイド系?の薬を飲んでおります。 よく暖めて、マッサージや電気などもしていたら薬のおかげもあってか少しは瞬きができるようになりましたが顔は相変わらず歪んでいます。あまり言うとストレスを与えてしまうと思うので「少しよくなったんちゃない?」と私は声をかけてますが、母は相当気にしているらしく(当然ですが)かなり落ち込んでいて苛苛しています。 インターネットで顔面麻痺について調べたのですが、「ベル麻痺」というものの症状に非常に似ているのです(顔のゆがみ方も)。ヘルペス性のベル麻痺とやらもあるようなのですが、ネットで見るには「予後は良好でたいてい半年以内に治る」とのことでした。 しかし母は「ヘルペス性の顔面麻痺は予後が悪く、顔は歪んだままらしい」ということを知人から聞いたそうですが、本当なのでしょうか? 母は祖母の介護やら仕事やらでだいぶ疲れていたのでストレスもあると思います。 ストレスからきたヘルペス性の顔面麻痺というのは治りにくいのでしょうか?やはり女性として、顔が歪んでしまうというのはとてもかわいそうでなりませんし、なんとかして治したいと思ってます。針治療なども始めたほうがいいでのしょうか?

  • 顔面神経麻痺について教えて下さい。

    主人が顔面神経麻痺で顔半分の口がうまく閉じない、瞼が閉じないなどの症状で病院で薬を出してもらい飲んでいますが一向に良くなりません。 病院へ通っているので心配する事はないと思いますが本人に治そうと言う努力が見られません。 顔半分マヒしているので仕方ありませんが食事はズルズルボロボロお行儀悪いし タバコは吸いづらいなと言いながらいつも以上にパカパカ吸うし、 土いじりが好きで外に出てばかりいるので目が乾き、痛い痛いと文句ばかり言っています。 眼帯を買ってあげても使わないし、いつまでこんな状態が続くのかと見ている回りが気になります。 だいたい、完治するまでにどのくらいの期間がかかるのでしょうか? 経験ある方、是非教えて下さい。 以前には動眼神経麻痺なんて病気もしています。 私はタバコの吸い過ぎや偏食が原因だと思うのですが…どうなんでしょう。

  • 彼が顔面麻痺って診断・・・

    彼が顔面麻痺と診断され、脳には異常がないので、神経からきてるものらしいですが、どれくらいの期間で治るものなんでしょうか、発病してから今で2週間くらいですけど、まだよくならないらしいです。私は会いたんですが本人は治るまで会いたくないって言うんです。かなり顔が歪んでるようですが、治るんでしょうか・・・毎日心配で・・・

  • 顔面麻痺について うろ覚えなのですが

    以前、顔面麻痺(ベル麻痺)になった時 治療を受けたペインクリニックの先生から、 脳が原因の場合と、それ以外で顔の麻痺のでかた(箇所?に違いがあると言われました 最初、脳神経外科で見てもらった際も特に精密な検査はなく、目視で顔の筋肉の動きだけを見て、耳鼻科に紹介状をだされました。(その後、ブロック注射を打てるペインクリニックの先生へ紹介状を書かれた流れです) 顔面麻痺の原因として、大きくわけて脳とそれ以外(ウイルスによる耳の炎症、ストレス性や自律神経、外的な刺激ほか原因不明なもの)と言う事はうっすらと理解したのですが 顔をみれば、ある程度の原因が特定できるのはなぜでしょう?

  • 顔面麻痺 ベル麻痺について

    10日ほど前から顔の半分が動かなくなり、ベル麻痺と診断されました。 顔面神経麻痺の原因として ウィルス性のものがあり、ヘルペスウィルスが原因で、この場合はゾビラックスという抗ウイルス薬で治療します。とありました。 この場合は耳付近にヘルペスが出来ることが多いと言う事ですが、耳には異常ないものの、背中にヘルペスのような物ができています。 今服用している薬は プレドニン錠5mg メチコバールです錠500ugです。 よく、唇ヘルペスが易くどちらが原因なのかわからず この薬を飲み続けていいのか不安です。