• ベストアンサー

高血圧に効く健康茶

tasukoceoの回答

  • tasukoceo
  • ベストアンサー率41% (181/440)
回答No.1

一時、黒豆茶がブームになりました(あるあるネタだったかな?) 健康茶より塩分を控えめにする、メタボリックにならないよう 食事に気をつけ、適度なウォーキングの方が効果があると思います。

関連するQ&A

  • 高血圧について

    主人(別居中)が2.3年前より健康診断で血圧が高いと言われていました。 先日、健康診断があり、下が160上が190で以上に高すぎると言われたようです。 親族には血圧が高い人はいません。 今年に入り減量をしたわけではないのですが、5.6キロ痩せました。ここ1ヶ月は 別人のように痩せたように思われます。 主人は43歳、身長175センチ、体重66キロ位だと思います。 今は、痩せたおかげで体調はすこぶる良いそうです。 血液検査等の結果はまだ出ていません。 お酒はビールだけ、毎日飲んでいます。タバコも2箱以上は吸っています。 病院に行ったほうが良いのでしょうか?

  • 健康診断での血圧

    こんにちは。20歳の女です。 先日大学で健康診断があったのですが、血圧でひっかかってしまいました。 上が144、下が70でした。 今までで2回ほど健康診断を受けたのですが、2回とも標準値で、 血圧が高いと言われたのは初めてのことなのでとても心配です。 来週再検査があるのですが、それまでに何とか改善する方法はないでしょうか? 緊張などでも簡単に上がってしまうと言われましたが、 やはりそのせいなのでしょうか? ちなみにその日は血液検査もあって、採血に怯えていました。

  • 高血圧について

    高血圧について 最近市販の血圧測定器で血圧を測定しました。 結果が 100-147です これはいったいどうなんでしょうか? 今までの健康診断では、血圧は正常値でした。今回の測定はかなりの、高血圧になってしまっていると思うのですが・・ 昨年の健康診断では、以上を指摘されたりはありませんでした。今回の健康診断間では、まだ日があるのですがとても気になります。体のどこかに変調でもきたしているんでしょうか? 体重は昨年の健康診断の時よりも、5キロほど増えています。増え出したのは、ここ半年くらいの間で、一挙に5キロ増えました。職を止めたので、現在ほとんど運動になるような事は行っていません。 以上の件、医者の先生、詳しい方、どうかアドバイスください。

  • 健康茶で質問です

    最近、むくみが気になりだしたので、お茶を飲んでみています。 どくだみがメインの健康茶なのですが、他にも色々ブレンドされています。 その中に、高血圧にいいというものも2種類くらいブレンドされているのですが、 私は低血圧なので、これ以上血圧下がっちゃうの?と、ちょっと不安になりました。 血圧が下がるという副作用?ってあるのでしょうか? ご存知の方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 高血圧

    私は19歳の男性です。 以前健康診断で血圧150が出て、後日再検査を受けたら120になっており、ただ疲れていただけという結果が出ました。 そして今日偶々電気店にて血圧を測ったところ、 上174下100以上脈拍99という数値が出ました。 数値がこれほどでかいのは初めてで、不安を感じています。 私は病院に行ったほうがいいでしょうか?アドバイス等をお願いします

  • 血圧と健康

    20代前半ですが、肥満体であり、血圧が高いです。 BMIは28と高く、血圧も上が145、下が90(自宅測定)です。 最近、運動と軽い食事制限し始めましたが、痩せれば血圧は下がるものですか? また、病院で診断し、この年齢から降圧剤を投与する場合もありますか? ちなみに、母親は50歳くらいから血圧が高く降圧剤を投与しています。 よろしくお願いします。

  • 高血圧

    高血圧について教えてください。 40歳(男)で血圧が145/105で、健康診断で注意するようにいわれました。 これは健康上危険な状況でしょうか。 それと改善する方法がありましたらお願いします

  • 低血圧の私に「水分を多く」という医師

    私は50代(女)ですが、若いころからずっと低血圧で、上が90台、下が70台です。高血圧に悩む人が多いことを考えると、低血圧で困ることは全くありません。 しかし、健康診断を受けたとき、その医師から「その血圧は年齢的に低すぎますね。お茶とか水とか、水分を多く摂るように」と言われました。今思えば、その時その医師に聞けばよかったのですが、水を多く飲むことで、低血圧にどのように良いのか根拠を教えていただけますでしょうか。

  • 健康診断だと高血圧になります。

    26歳になる女です。 体型は164センチ63キロでポッチャリしています。 昔から病院や検査が苦手で、特に血圧を測る時は高かったらどうしようと 考えてしまいいつも高血圧になってしまいます。 先月の健康診断では144/90でした。ここまで高かったのは初めてでショックでした。 家で計る時は普通なんですと言うと、ここだとどうしても緊張してしまうから普段家で 計ってる数値のほうが大切だよ、と言われたのですが、高血圧でひっかかっても 嫌ですし・・・ 普段家で計ると上は101~112、下は63~74です。 家でも一回目は少し高い数値がでてしまい、2回めから上のような数値になります。 健康診断でも、計ってる時心臓がドキドキしてるのが自分でもわかるくらい緊張してしまいます。 いくら普段は平気でも実際ここまで上がってしまうというのは隠れ高血圧?みたいなもの なんでしょうか? 職場の同年代の人たちは緊張しても上が110行かない位だといいますし。 検査の時緊張しないようにする秘訣等ありますか? また血圧を下げるにはどのような食生活がいいでしょうか? 検査の何よりも血圧測定が一番憂鬱です・・・

  • 血圧測定では締め付けすぎると血圧上がるのでは?

    市から無料の健康診断の用紙が送られてきたので病院で健康診断受けてきました。自分でレントゲンは追加してその分は自費で払いました。  ただし行った病院では血圧を測るのに全く調節しなくて前の人のままで測ったため、血圧測定後気分が悪くなりました。医者からは血圧が高いと言われましたが余りに強く締め付けるため血圧が高くなったのだと思います。 血圧測定では締め付けすぎると血圧上がるのでは?  無料の健康測定の患者だから適当にすればいいやといういい加減な病院に思えました。老人病院のような感じのところでした。 回答頂ければありがたいです。お礼はします。