• ベストアンサー

今年の公務員試験

私は今大学4年で就職活動では希望していた業種から内定をいただきました。 しかし最近になって公務員にも興味が再び沸いてきました。再びというのは昨年の春に有料の学内講座に一ヶ月程度参加していたのです。 希望としては実家のある市役所を受けようと思っています。この日程なので始めるのが遅すぎるのは重々承知なのですが今からどのような勉強をすれば合格に近づけるでしょうか? それから今のご時世では関係ないとは思いますがコネは意味ありませんよね…?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nintai
  • ベストアンサー率31% (401/1269)
回答No.3

>人口10万以下のいわゆる「田舎」で >コネに関してはこれが一番当てはまります。一期前という条件付ですが…。 一応、親御さんに確認が必要だろうとは思いますが、、筆記試験さえ通過すれば合格できる可能性は高いと思います。 >何分ネットでの情報が非常に少ないので 小さな市町村では、インターネットによる情報は頼りにできません。 手間がかかるでしょうが、まめな情報収集が必要になると思います。 私が一つ疑問に思ったのは、 >就職活動では希望していた業種から内定をいただきました。しかし最近になって公務員にも興味が再び沸いてきました。 すでに希望の業種から内定をもらっているにもかかわらず(つまり、ある程度満足度の高い企業から内定をもらったということですよね?)、今になってまた公務員を考え始めたことです。 少なからず、現在内定をもらっている会社に不安を持っているから公務員試験を考えた、ということでしょうか? というのは、もしも9月に地元の市役所の採用試験を受験するならば、その時は「内定をもらったら絶対に働きます!」という気持ちが必要になるからです。 まさか、親戚を巻き込んでまで内定辞退はありえません。 市役所の方が、現在内定をもらっている会社よりも志望度が高いのであれば問題はありませんが、、 単に、「まだ就職に対して迷いがある。」という状態だったり、あるいは「とりあえず、どちらも内定をもらった状態で決めたい。」というような話であれば、採用試験の受験はやめるべきです。 コネを使うというのは、そんな中途半端な覚悟でするものではありません。 そもそも、「コネ採用」の話が漏れた場合は、勤務先の市役所で居心地が悪い場合も十分に視野に入れて受験するものなのですから。 とにかく、「絶対に市役所で働きたい!」ぐらいの気持ちがないと、コネは使えません。

stojakovic
質問者

お礼

親身な回答していただいてありがとうございます。 迷っているというのが正直なところです。今のような状態で受けるのならば自分の力だけで受験したいと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • kiroha186
  • ベストアンサー率42% (47/111)
回答No.2

 以前に類似した回答があるのでいかのURLを参考にしてください。人口が10万人未満ということなので7月から9月頃だと思います。まず、受験を希望される自治体の人事部門に去年の試験範囲と求人内容について問い合わせてみることを勧めます。8月から9月の第3日曜日なら何とか間に合いますが、7月は難しいです。しかし、国語力(国語II現代文のセンター試験で7割)と中学受験の算数が6割(SPIの数的処理をほぼ移したもの)解けるようでしたら可能性はあります。国語力が大事と回答される方は少ないのですが、短期間で勝負する場合英語と国語の文章理解で勝負しなければなりません。特に英語は単語を覚えただけでは回答できない問題もあるからです。

参考URL:
http://oshiete.nikkeibp.co.jp/qa2580933.html
stojakovic
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 非常に参考になりました。試験範囲の確認を急ぎたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nintai
  • ベストアンサー率31% (401/1269)
回答No.1

>この日程なので始めるのが遅すぎるのは重々承知なのですが今からどのような勉強をすれば合格に近づけるでしょうか? 6月の試験ですか?、それとも9月の試験ですか? 6月に政令市や県庁所在地の都市を受験するならば、正直難しいと思います。(2ヶ月弱では厳しいでしょう。) しかし、9月の人口30万人以下の市町村を受験希望ならば、十分に可能だと思います。 特に、試験科目が「一般教養」のみならば、問題ないはずです。 まずは、試験科目や募集人数などをホームページなどで調べてみましょう。 >コネは意味ありませんよね…? いわゆる「田舎」と言われている、人口が10万人以下の都市で、募集人数が「1人もしくは2人」ぐらいの採用であれば、受験している市町村の出身者は非常に有利ですし、「親が市職員」というのが、多少は意味があるかもしれません。 しかし、いわゆる「都市部」の自治体の採用試験であれば、まずありえません。 なぜなら、「現役の市長とか総務部長が、かなりの高いリスクを負ってまでstojakovicさんを強引に採用する価値がない。」はずだからです。 大きな自治体の場合で『コネ』と言えるのは、「市長、あるいは総務部長と自分の親が非常に親密な関係、あるいは利益を共有する関係にある。」ぐらいの関係です。 勉強法に関しては、「受験する自治体の規模」「募集人数」「試験科目」などが分からないと、方針を立てづらいと思われます。

stojakovic
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます。 私の受けようと思っているところは人口10万以下のいわゆる「田舎(汗)」でまだ募集要項がHPなどに出ていないことから九月に行われるC日程以降と思われます。 >市長、あるいは総務部長と自分の親が非常に親密な関係 コネに関してはこれが一番当てはまります。一期前という条件付ですが…。 >勉強法に関しては、「受験する自治体の規模」「募集人数」「試験科目」などが分からないと、方針を立てづらいと思われます。 仰るとおりですね。説明不足で失礼しました。何分ネットでの情報が非常に少ないので親類に当たって見たいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 親のコネで試験もナシで公務員になれる?そんなコトって許される??

    結局、こんな世の中・世界だわ。こんなご時世、安定求めて、公務員になりたくて頑張って勉強してきたのに、親がお役所幹部だと、試験もナシで公務員になれちゃった知り合いがいるの。その年の採用は、大卒合格者に混じって、高卒は、そのコネで決まった彼1人。もちろん、その公務員試験は、一次・二次・面接有りの倍率高し。夢や希望をもって頑張ってきた人や、今現在働いている人達は、なんだったんだろうと思いません?そんな事、あっていいんですか??

  • 公務員試験の勉強について

    現在大学2年生で、公務員(地方上級、市役所)を目指しています。 公務員試験に向けて、予備校とのダブルスクールを考えているのですが、 金銭面や大学の授業などから考えて来年から通おうかと考えています。 現在は学内講座(教養科目のみ)を受けているのですが、週1~週2で講座があり、 10月頃まで続く予定です。 そこで、学内講座と並行して専門科目の勉強をしようと考えているのですが、 教材や勉強の仕方で悩んでいます。 もしくは講座でやる教養科目を徹底してやった方が良いのでしょうか? ちなみに学内講座ではクイックマスターなどの教材を使っています。(LEC主催の講座です。) 詳しい方、同じような経験をされた方などいましたら 回答よろしくお願いします。

  • 公務員試験を受けていたこと

    今年の春内定が出ないまま大学を卒業したのですが、親が公務員をしていたため、親の強い勧めで公務員試験を受けていました。(私はそれほど乗り気ではありませんでした) しかし残念ながら不合格で、時間を浪費するような結果になってしまったのですが、民間企業の面接で卒業後に何をしていたか聞かれたときは、公務員試験を受けていたということを話してしまうのはまずいでしょうか? 今までいくつもの会社で落とされた、と言ってしまうのもまずい気がしますし、公務員試験を受けていたらこの会社の志望度は低いんじゃと思われる気もするのです。

  • 公務員試験について質問です。

    今年28歳になる♀です。 本命はA市役所(C日程・高卒程度・教養のみ)ですが 受験できる役所の範囲を広げるために、 仕事をしながらこの春から予備校に通っています。 (A市役所については受験資格を満たしています。) 来年の試験合格を目指しています。 (もちろん今年も受験します) 併願しようと思っているのは ・国家公務員一般職(大卒程度) ・県庁(大卒程度) ・B市役所(B日程) です。 どれも専門試験があります。 かなりギリギリの年齢なのですが 仮に合格しても国家一般職では各省庁で採用されるには不利でしょうか? またC市役所(A日程)に、教養のみの試験があるのですが 教養のみと教養&専門試験では どちらの方が倍率が低いでしょうか? 私は私大卒ですが、決して有名大ではありません。 また職歴も正社員が数ヶ月、今は役所の臨時職員です。(3年めになりました。) よろしくお願いします。

  • 公務員試験

    公務員試験 最近A市役所に内定を頂き、そちらに決めました。 しかし7月に受けたB市役所の合格通知が届き、B市役所に面接受験の欠席連絡をしようと思います。 どのような手段で通知すればよいのでしょうか? 書面やメールでは非常識でしょうか?

  • 公務員試験の日程

    現在、働きながら公務員への転職を希望しております。先日、東北地方の自治体の経験者採用枠に応募し、一次試験を合格しました。ところが2次試験の日程が当初周知されていた日程から変更となり、仕事の日程と重なってしまいました。しかも、もともとその仕事の日程が周知されていた試験日の日程と重なっていたので、先方に何とか日程の変更をお願いをし、日程を変更いただきました。その日程に、まさかの試験日程の変更。 公務員試験は試験日の変更をしていただけないことは重々承知しております。 しかしながら、募集要項を配布してからの日程変更、この場合でもやはり日程変更をお願いすることは難しいのでしょうか。また、問い合わせをするだけで非常識だと試験の採否に影響するでしょうか。 どなたか、よろしくお願いします。

  • 地方公務員試験について

    当方大学生で公務員試験に向けて勉強中の者なのですが、公務員試験にはA、B、C日程があると聞きました。調べてみたところ僕が受けたいと思っている市役所がC日程でして、最終合格発表が12月頃とのことでした。 一般企業との併用を考えているのですが、もし結果が出る時期が遅いC日程の試験に落ちたら浪人となってしまうのでしょうか? 長々と申し訳ありません。

  • 公務員試験の勉強法について

    現在、某国立大学二年生のものですが、将来公務員になりたいのでそろそろ勉強しようかと思っているのですが、資金に余裕がないので、比較的安い学内講座or通信講座and独学のどちらにしようか悩んでいます。自分は、自宅学習があまり出来ないので、自習室がある予備校に通いたいのですが、とても資金がないので上記の二つに絞られてしまいました。学内講座は、先日体験講座を受けてきましたが、正直微妙でした。しかし、合格率80%以上の実績を持っているのでそこに惹かれます。出来れば、一番資金の要らない後者にしたいのですが、自宅学習できるかどうか不安ですし、面接対策などが出来ないのでは、と不安です。どうか経験者もしくは現役の方、アドバイスをお願いします。

  • 公務員試験突破するために

    私は市役所の試験を来年に受けようと思っています。 国2や地方上級に比べ、受けやすいと聞きました。しかし、大学は出たものの、公務員試験に出る内容の知識は全く持ち合わせていません。 0からのスタートですが、来年合格するように予備校へ行こうと思っていますが、あまり市役所専門の講座(専門科目付き)がありません。 どこに通うか迷っています。クレアールという予備校が近くにあるのですが、皆さんはご存知でしょうか。 また、通信教育で実務教育出版の講座があるのですが、これはどうでしょうか?

  • 公務員試験の勉強方法

    25歳の女です。来年の市役所試験(教養のみ)を受けようと思っています。公務員は1度諦めましたが、どうしてもなりたいと思い直しました。 今医療事務の講座を受けており、病院で働こうと考えていますが、前回の失敗を考えると勉強に専念して試験に備えるべきかとも思います。しかし、ただ勉強だけをして過ごすのは、履歴書に書くとき不利になってしまう気がします。 働きながら市役所を目指すのは無謀でしょうか?より合格に近づけるためには、専門学校へ行く事が1番良いでしょうか? 働きながら合格された方、勉強にだけ専念されて合格された方、ご意見をお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • iPhoneアプリのmobile connectからデータを送信する際、データのコピーまでに時間がかかる問題について相談です。コピー機の初期化やアプリの再起動、Wi-Fiの再接続を試しましたが改善されません。電波は問題ありません。
  • 本質問は、ブラザー製品のDCP-J414ONに関するものです。問題は、iPhoneアプリのmobile connectを使用してデータを送信する際に、データのコピーまでに時間がかかることです。問題の解決策を教えてください。
  • お使いの環境は、マックとiPhoneの組み合わせで、無線LANで接続されています。関連するソフトやアプリ、電話回線の種類は特に記載がありません。問題の原因と解決策についてアドバイスをいただけますか?
回答を見る