• ベストアンサー

トップをねらえ2での質問です【ネタバレ注意】

数年前にトップをねらえを見たのですが 2と世界観が違うので 何点か質問させて頂きます 2ではバスターマシンが何体もあるのですが どういった経緯なのでしょうか? ノノが超巨大人型兵器になりましたが あれはいったい何者ですか? 地球をぶつけると最終手段にでましたが なぜ地球なのでしょうか? 他の惑星でもいい気がします・・・ 1の時はすごく感動して何回も見たので ネットでも調べましたし 詳細設定も解るのですが 2はいまいち違うといいますか 世界観がつかめないでいます 詳しく説明してあるHPなどありましたらご教授ください よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • monchix
  • ベストアンサー率54% (1460/2666)
回答No.1

この辺の話は先頃発売された「トップをねらえ2!完全読本」(メディアワークス刊)でほとんど解説されてると思います。 これは「電撃ホビーマガジン」誌上で連載されていた「トップをねらえ2!大百科」を増補改定したものです。 また、連載分は公式サイト上で再掲載されています。 (まだ最終第6巻発売前の分までですが) http://www.top2.jp/special_gnn.html 以下、わかる範囲で簡単に。 >2ではバスターマシンが何体もある カルネアデス計画以後も、宇宙怪獣の生き残りが少なからず地球侵攻を繰り返したために、その防衛策としてバスターマシンの建造を続けていたということです。 >ノノが超巨大人型兵器になりましたが 「地球帝国宇宙軍 太陽系絶対防衛用 超巨大人型決戦兵器『ダイバスター』」ですね。 アイキャッチに出てくる「DIEBUSTER」はこれのことで、バスターマシン7号=ノノを核とし、太陽系外周で「赤い河」と呼ばれていたバスター軍団を構成素材(人間でいうところの細胞一つ一つに相当)としたものです。 5巻の最後にノノとラルクの間に割って入った壁のようなものはその外殻で、よく見るとラストカットで上半身が形作られつつあるのがわかると思います。 >なぜ地球なのでしょうか? 宇宙怪獣の目的は地球とそこを拠点とする人類の根絶である事がすでにわかっているため、変動重力源が遅からず地球へ向かってくるのは自明でした。 しかしいつどのタイミング・方向から来襲するかがわからないため、金星や火星などでは確実性に欠けます。(月は質量が足りないので論外) 更に、惑星のような大質量体を亜光速まで加速してぶつけるという作戦のためには、加速器が必要ですが、その設備が地球にはあった(という裏設定)ということです。 また、地球がなくなっても、この時代では火星のテラフォーミングがほぼ完了し、金星もテラフォーミング中であるため、どちらかに移住することが可能だということもあるでしょう。 本来なら、ダイバスターがこのような本土決戦前に変動重力源をたたくはずだったのですが、約半年(5巻と6間の間)ではその組み立てが間に合わなかったのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • N-Cross
  • ベストアンサー率18% (20/109)
回答No.4

いつ頃から人類にトップレス能力が発現したのか不明ですが、それに伴い バスター軍団もトップレスを監視するようになったのではないかと思われます。 縮退炉技術が失われた時代なので(はっきり分かるのは最終話ですが)、 バスター軍団一体を倒すのも手間取り、それが皮肉にもバスターマシンを製造する 計画に繋がったと思われます。 詳しい描写はないので、憶測に過ぎませんが。 前作でエクセリヲンが作り出した人口ブラックホール、その雷王星の残骸を材料に 自動的に生み出されるバスター軍団。 ダイバスターは7号がバスター軍団を用いた最終形態で、フルパワーは出せなかった らしいが、劇中での説明はなし。 フィジカルリアクターの説明も、劇中では一切なかったような気がします。 ドゥーズミーユは、元々前作で地球ごと人類が脱出する為のブースターとして 建造されたらしいです。 そうなら、地球にくっついたまま1万2千年経過した事になるが、その描写はなし。 なんというか不明な点が多すぎて、多次元時空検察官とガンバスター帰還で、 全て煙に撒かれた気がしてなりません。 時々「シリウス」という単語が出てくるので、トップをねらえ!の後日談とされている トップをねらえ!Next GENERATIONの設定も受け継いでいるとは思いますが、 どこまで繋がりがあるのかも不明。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • disease
  • ベストアンサー率18% (1240/6708)
回答No.3

自分も1に比べて2はイマイチよくわからなかったクチです。 それでもwikiを見ながらみれば、かなり分かると思います。 ノノは人間ではなくロボットなんですよ。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%92%E3%81%AD%E3%82%89%E3%81%882! ↑2のwikiです。 ここでかなり分かると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ironman28
  • ベストアンサー率63% (277/433)
回答No.2

私も最初は「トップをねらえ!」との違和感を感じたのですが、おねえさまがデコちゃんで可愛いので許しました(笑 詳細は他の方にまかせるとして・・・・最後まで観て「~2」の世界観が理解できました・・・地球時間で前作のラストから1万2千年も経過してますので、思い切り世界観が違うのもアリでは無いでしょうか?なんたって12000年ですよ!そりゃあもう前々違う世界になっててもおかしく無いです。 「~2」のラストでノノの名前の由来も明かになり、また「~1」のラストシーンを地球側から描いてたシーンに結構感動しましたよ(^o^) と、言うワケで全く直接の答えになってなくて申し訳ないんですが、私としては全部観ると仲々感動しちゃう作品だったなあ・・・ラストはやられたゼ! ・・・ってなものです♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「トップをねらえ2」におけるSF設定について教えてください(ネタバレ注意)

     今更ながら、GAINAX制作のアニメーション「トップをねらえ2」の設定について、次のとおり3つの知りたいことがあります。ご存じの方がおられればご教示頂けないでしょうか? 1:トップレスとバスターマシンの信頼関係について  劇中、「トップレス」の存在は、実は真の宇宙怪獣に近いものであり、人類の脅威になりかねない存在とも考えれられる(実際、ラルク達は拘束される)・・・というような描写がありました。  だとすると、ディスヌフをはじめとするバスターマシン達は、なぜトップレス達に協力的なのでしょうか?   エキゾチック・マニューバの能力によって強制的に従わせられていた、というような感じにはどうしても見えなかったのですが。 2:フラタニティの技術力の基盤について  劇中、新しいバスターマシンが就役するという描写がありました。  ワープ技術などの様々な科学を封印して太陽系に閉じこもった人類の中で、どうしてフラタニティだけが1万年以上も前のバスターマシン建造技術を温存できていたのでしょうか?  正しい技術が温存できていたならば、宇宙怪獣に関する正しい知識も温存できたと可能性も高いように思えるのですが。  いちかばちかの発掘兵器の要素が濃かったということでしょうか? 3:ドゥーズ・ミーユについて  最後に登場したドゥーズ・ミーユは、地球そのものを質量弾と化して敵へぶつける兵器でした。  結果的に地球は救われて結果オーライであったとは言え、なぜドゥーズ・ミーユは、敢えて「地球」でなければならなかったのでしょうか?  (「そうしないと話が釈然とつながらないから」という理由は除いて。)  質量的に観れば、また「自然が残され人類の故郷である」という点を考慮しても、火星や金星を使用する方が合理的に思えるのですが。

  • アニメの「トップをねらえ2」について

    アニメについての質問です。鶴巻監督作品の「トップをねらえ2」についてです。6巻(最終巻)でラルクはどうやって世界を救おうとしたのですか。また、ノノがあらわれてから結局どのようにして世界は救われたのですか。ノノはどこへ行ったのですか。映像はすばらしかったのですが、ストーリーがよくわからなかったのです。SF小説はあまり読んだことはないのですが、よければ、詳しく教えてください。

  • トップをねらえ2の双子について(バレあり)

    ようやくトップ2の最終話まで見終わりました。 で、トップレスの中にサーペンタインの双子(あってる?)が出てきて、タイタン(でしたっけ?)で変動重力源を「異星人のバスターマシン」ということを知っていて、発掘作業を進めさせていたのですが、彼女らは何者なのでしょう? ニコラに「本当の年を知ったら~」と言われてたかと思いますが、人類ではないのでしょうか? なぜ変動重力源の正体を知っていたのでしょうか? 結局彼女らの知識も誤っていたのですが、地球(人類)があり、これを狙う宇宙怪獣、これを狙う変動重力源。 これらから地球を防衛するために建造された無人のバスター軍団。 次第にトップレスをも倒すべき存在とみなすようになる。 こういう認識でいいんですよね?

  • トップをねらえ!Next GENERATION

    トップをねらえ2!最終話発売まであと一ヶ月余となり、とても待ち遠しいです。 最終話発売まであれこれ想像して楽しみたいのですが、気になるのは前作の後日談とされる、 トップをねらえ!Next GENERATIONとの繋がりです。 昔たまに雑誌に連載されていた漫画や、読者参加型のゲームを薄っすらと思い出せるくらいで Next GENERATIONの事は、ほとんど覚えていないのです。 小説版と矢野健太郎先生版コミックは存在を知りませんでしたし、中古で買おうにも一冊 5千円もしてしまい、手が出ません。 劇中でも第4話で、タイタン変動重力源の事を「シリウスのバスターマシンかもしれない」 という台詞もあり、Next GENERATIONでは地球帝国と袂を分かったとされるシリウス同盟の設定も 生かされているのかもしれない、と思っています。 19号以降のバスターマシンの動力である、エキゾチックマニューバーも、シリウス同盟の マシン兵器の「理力」に似ている気もしますが、矢野先生版コミックの情報は全く解らない状況です。 非常にマニアックな質問ですが、どなたか矢野先生版コミックの展開や、シリウス製マシン兵器の 設定を覚えている方、教えて下さい。

  • トップをねらえ!のラストで12000年経ったのはなぜ?

    今、CATVで「トップをねらえ!」全編見ました・・・。 かんど~、でした。 しかし、ちょっと分かりにくいのが時間の概念です。 難しいことは分かりませんので、簡単に教えて頂きたいのですが。 宇宙に出て、高速で移動するため、地球との時間の差が出るんですよね。 で、バスターマシン3号で和美が地球を立つ時点で、ノリコ達より15歳年上になってますが、バスターマシン3号で銀河のノリコ達のところへ移動したら、逆にノリコ達が15年くらい時間が経ってしまうのではないのですか? ノリコ達のところへどちらの時間も変わらずに移動して、会えるものでしょうか? それと、こっちが主の質問ですが、ラストでガンバスターがこれまでとは比較にならない、12000年の時間が経ってしまうのはどういうことなんですか? 全員、こういう結果になることはわかっているようでしたが。 ラストでガンバスターはどうやって地球へ戻ってきて、なぜ12000年もの時間が経ったのでしょうか?

  • 「類人猿の惑星」についての疑問

    細かい考証がないことに突っ込みを入れたらキリがないのですが、これは割りと大きな疑問なので、どのように処理をされているのか教えてください: 「類人猿の惑星」シリーズの「類人猿の惑星の地下で」の最後で、地底人の所有する最終兵器により地球は滅亡しますが、自作「類人猿の惑星からの脱出」では、そこからコーネリアスとジーラが宇宙船(ポッド?)で脱出したことになっています。 問題は、どうやってタイミングよく脱出できたかよりも、宇宙船の存在です。過去の地球人が乗ってきた宇宙船は双方とも、類人猿の惑星への不時着時に完全に壊れました。また、初作「類人猿の惑星」では、類人猿の世界では短銃の文明すら持たないことが描かれています。どう考えても、宇宙船を持つ技術はないように思えます。 この点、どのように解釈されているのでしょうか。つまり尋ねたいのは、「類人猿の惑星の地下で」の後に「類人猿の惑星からの脱出」の制作が急遽決まったとしても、無理があるなら話をつなげる必要はなかったはずなので、何か解釈のしようがあるのではないかと思われるのです。

  • この先人類の最終的な使命(目的)は?

    宇宙はとてつもなく広いです。光の速さでも○○○億年の世界。地球なんて広い宇宙から見れば「無」に等しい。その地球の中には60億以上もの人間や、他にも数多くの生き物たちが暮らしています。60億の中の1人が自分ということですが、そう考えるとあまりにもちっぽけな存在で、そんな中でも嫌なことがあると落ち込んだり悩んだりしてしまうもっともっと小さな自分がいるのに気づかされます。そう考えるとあるひとつの結論に達します。『この先人類の最終的な使命はいったい何だろう?』と。私は「子孫を後世に残しながら進化を続け、やがて地球から他の惑星、太陽系外の銀河…と生命の活動を拡大させていくこと」だと思ってます。その為に宇宙は限りなく広い!もし有限だと最終的には目標?が無くなってしまいますからね。今でも宇宙は広がり続けているし…。皆さんはいったい何だと思いますか?これを考えるだけでも「今自分は生きている」という実感がわいてきて、その素晴らしさに感動しますがいかがでしょう?19の自分にとって最大の謎です。皆さんのお考えを是非教えて下さい。よろしくおねがいします。

  • 地球に衝突する小惑星を爆破してくれる国は何処?

    最近、地球温暖化とか異常気象とか、木星や火星への探索とか、報道されていますが、地球に衝突する小惑星を追撃するのは地球側なのか、小惑星側なのかどっちかわからないけれど、もしも、人間のような知能を持つ宇宙人が住んでいるなら、地球側に沢山の生命が住んでいるのに、攻撃して来ないと私は思いたい所です。小惑星を撃墜するために、北朝鮮が頑張ってアメリカより先に小惑星を撃墜すれば、北朝鮮は地球を救った英雄になるのでしょうか。平和利用をするのなら嬉しいけれど、出来れば世界の科学者と共同開発して、個人が自らも救済出来るしくみを構築し助けあえたらいいなとも思います。報道されている内容だけを見ていると核爆弾を保持して脅迫まがいのことを繰り返している悪の枢軸のようにイメージしてしまう北朝鮮やロシアは正義の味方に大変身する日が訪れて欲しいです。小惑星の核を爆破するために、核爆弾が使われるなら、地球を救う唯一の手段が核爆弾ということになるのでしょうか。余波が巡り巡り、地球に再来したら困るので、出来たら破壊しない方法が見つかって欲しいと思います。そもそも、地球に衝突する確率の高い地球近傍天体(NEO)は、本当に存在しているのでしょうか。 天体が衝突するのも怖いけれど、現実にはじわじわ来るとしたら、そのじわじわ来る時期の治安維持の方が心配です。もしも、北朝鮮の凄い科学者が、地球を救ってくれるなら、応援したいと思いますし、出来たら北朝鮮が世界と仲良くなって欲しいと思います。

  • 【宇宙から地球人が目指す未来とは?】

    【宇宙から地球人が目指す未来とは?】 地球は50億年後に滅びるそうです。 地球人は50億年以内に3つの段階の未来に科学進化を進めないといけないそうです。 地球で共通の文化が主流となりつつある。これは全世界が英語を共通語にする時代が近いと言える。 タイプ0.5←現在 地球エネルギーを支配 言語が英語に統一される タイプ1 惑星エネルギーを支配 地球で起こり得る災害を防ぐ科学進化 最終的に地球に近い惑星に移住して地球滅亡を回避 タイプ2 恒星エネルギーを支配 氷河期、隕石の軌道を反らすことが出来る科学進化 タイプ1の100億倍のエネルギー消費 タイプ3 銀河エネルギーを支配 宇宙空間を自由に移動出来る科学進化 タイプ2の100億倍のエネルギー消費 50億年後はどういう未来になっていると思いますか?

  • 7月3日放送のTHE世界遺産の挿入曲

    7月3日放送のTBS系列のTHE世界遺産で、前半部分で使われた挿入曲はなんでしょうか? 歌はない、インストです。 この曲は、20年程前のNHK特集「地球大紀行」の最終話・第12集「太陽系第三惑星・46億年目の危機」でも使われていた曲です。 NHK特集のオリジナル楽曲だと思っていたのですが、TBSでも使用するということは、誰かの作品だと思います。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう