• ベストアンサー

フランス語の文法

こんにちは。 フランス人とメールをしていて気になったことがあったので質問させてください。 je pense que l'on va bien s'entendre. の文中のl'onのLの意味はなんでしょうか?? ご存知の方、お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • PunPiPon
  • ベストアンサー率43% (42/97)
回答No.4

語源的なことから話すと長くなりますからできるだけ簡略に説明しますと、この《l'》は「調音上の《l'》(l euphonique)」と呼ばれているものです。et, si, ou, ou(←これは場所の疑問詞のouです), qui, que, quoi (lorsque)のあとで母音が続くのを避けるために用いられますが、ほとんど書き言葉の世界でのことです(まれに話し言葉でも用いられるそうですが)。従って、この《l'》にはなんら意味はありません。 ただし、onに続く文中でle,la,les(3人称の人称代名詞)の前ではl'onとはならずonとなります。例:Il a pense qu'on l'a vu tomber dans la rue.(彼は通りで転んだのを見られたと思った。) ですから、関係代名詞や接続詞のqueとonがエリジオンしてqu'onとなることは非常にまったく大変よくあることで、そのたびに仏語でconを連想する人なんていませんよ。 メール相手のフランス人が使っているということだそうですが、これから推測できることは相手のフランス人は、ある程度以上の教養があり、書き言葉に配慮する人だと思えます。

kyoko1984
質問者

お礼

お礼が遅くなり、申し訳ありません。 詳しく教えていただき、ありがとうございました。まだフランス語文法に明るくないのですが、少し理解できたような気がします。

その他の回答 (5)

  • PunPiPon
  • ベストアンサー率43% (42/97)
回答No.6

onのあとに《kon》の発音を従える場合、l'onになることもありますが、絶対的ではありません。facultatif (かなりrecommandeですが) です。例:la pensee qu'on combat contre des dieux etrangers, や ce qu'on condamne, や Et telle est son insitance qu'on comprend...等等 また、stylistiqueとして、L'on~,l'on~と繋げる場合がありますが、文語調(それもclassiqueな)です。現代のフランス人とメールでやりとりするのには必要ありません。17世紀や18世紀の文学作品を読むのには必要かもしれませんが。 結論として:onで十分通用します。l'onは使えない場合がありますが、onには使えない場合がありません。従って、自信がない時は、onを使うことをお勧めします。

kyoko1984
質問者

お礼

お礼が遅くなり、申し訳ありません。 onでも、問題が無いなら、文法に自信がつくまでは、onでいこうと思います。ありがとうございました。

回答No.5

お示しのl'onのLは、二つ分けるのが 宜しいかと思います 一つは、Cacophonieの反意語である Euphonie(douceur de prononciation )で 今一方は、Stylistique です 前者では、l'on となる事例は回答があるので l'on でなくonとする場合は以下の通りです ○ Si on lit とか Si on le lui demandeです × Si l'on lit とか Si l'on le lui demandeはペケです (コレはlが続く場合です) ○ L'infolettre dont on parle × L'infolettre dont l'on parle さて、ここからが重要で、onの次にコンの音を従える場合は 意味を取り違える可能性もあり必ずl'on とします × ce qu'on concois ⇒ ce con concois 耳にはこのように聞こえますから意味は このコン(愚か者等)が~となってしまいます ○ ce que l'on concois が選択されます 音の要素の大切さを理解するべく上記の同類として Follement je vis ⇒Folle mange vit を学ぶものです (ここで、vitはvivreでなく、古語でコンの反対) かような連想を避けながらフランス語も 渋皮が一枚一枚と剥がれてきたようです 最後にStylistiqueでは、文頭でL'on ~、l'on ~と 文章を繋げて示す場合があります 以上です

kyoko1984
質問者

お礼

お礼が遅くなりまして、失礼いたしました。 丁寧に教えていただきまして、ありがとうございました。 音と、文法の差が激しいので、フランス語は難しいですが、がんばっていこうと思います。

noname#47281
noname#47281
回答No.3

#2さんが挙げられた例は、発音しやすいように置かれたものだと思います。

kyoko1984
質問者

お礼

お礼が遅くなり、申し訳御座いません。 参考にさせていただきました。ありがとうございました。

  • trgovec
  • ベストアンサー率52% (2538/4879)
回答No.2

参考までに si l'on ou` l'on et l'on ともなります。

kyoko1984
質問者

お礼

お礼が遅くなり、申し訳御座いません。 参考にさせていただきました。フランス語は、本当に複雑で勉強のしがいがあるので、おもしろいです。

noname#47281
noname#47281
回答No.1

これは queとonのエリジョンを避けるために置かれたものです。 qu'onでももちろん間違いではないんですが、そうするとconと同音になり、conは英語のcuntの意味があるからです。

kyoko1984
質問者

お礼

お礼が遅くなり、申し訳ございません。 ”コン”の発音を嫌う事は話には聞いていましたが、文法面でもちゃんと反映しているのですね。勉強になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • フランス語で「うれしい」

    フランス語で「私は~してうれしい」と言いたいとき、 Je suis ravie de ~ Je suis contente de ~ Je suis heureuse de ~ は、何か使い分けする必要やニュアンスの違いはあるのでしょうか? heureuseは、あらたまって「幸せだ」というときに使うのでしょうか。 「すべて順調ときいてうれしいです。」は Je suis ravie d'entendre que tout va bien. で大丈夫ですか?

  • フランス語を翻訳して頂けませんか

    スイス人と結婚した従姉妹が亡くなり、その子どもが日本に来る事になりました。メールが来ましたが上手く訳せません。どなたか訳して頂けないでしょうか?よろしくお願いします Oui et je me réjouis énormément * sa va être super bien ce voyage surtout on se verra pour la remière fois* j'espère que toute la famille va bien en tout cas sa va être une super aventure pour moi surtout se sera la première fois que je vais au Japon et sûrement que plus tard je vais retourné au Japon.

  • フランス語に詳しい方ご回答お願い致します。

    オードリー・ヘップバーンの名言「人がどう思おうが私は私。自分の道を行くだけよ。」をフランス語に訳すと、 「Quoi qu'on pense de moi, je suis ce que je suis. Je passe simplement mon chemin. 」 スペルと、意味、間違いないでしょうか。 誤字脱字があれば教えて下さい。 この文章を意味を変えずに三行にするにはどこで区切ればいいかも教えて頂きたいです。 フランス語に詳しい方ご回答お願い致します。

  • 上級フランス語文法

    ル・モンドの記事の一節なので間違いではないと思うのですが… Au G8, il n'y a aucune machinerie. On parle vraiment parce ce qu'on est seuls. ここでの、parce ce qu'という形がよくわからないんです 恐らく間接疑問文をつくる場合にceを挿入だと考えていますがそうですよね? もう一問、質問を続けます! あいつは娘を病気にしてしまった Il me l'a rendu malade. l'=la filletteを指します ここでrenduEになっていないことに注目してくさい 本では、この文は il a fait pour moi que la fillette soit malade.という意味で rendreは意味の上から、"la (etre) malade"(←ママ、ちょっと転載者の私も意味がわかりません) を目的語とするので、そのためにrenduの一致が行われていないとあります さらに同引用書で、 Il me l'a renduE malade. ならば、maladeを同格形容詞とし、 あいつは娘を病気にして返した と訳すように指南しています! また、辞書でrendreを引くと 結婚は彼女を幸せにした Le mariage l'a renduE heureuse と言う例文があり、ここでは一致していてどうなんだろうなと考え込んでしまいます 参考までにフランス人にこのことについて質問したお返事をそのまま載せます Par contre, je pense que c'est bien "il me l'a rendu malade" : - si c'etait "il me l'a renduE", il y aurait un E car le complement d'objet direct (COD) serait "l'", c'est-a-dire la fillette. Or le verbe s'accorde au participe passe avec l'auxiliaire avoir quand un complement d'objet direct est place avant le verbe. Si on pose la question "il m'a rendu quoi?", on repond "la fillette", donc c'est bien le COD qui est place avant le verbe donc ca s'accorde --> on met "rendue" -Ici, si on pose la question "il me l'a rendu quoi?" on repond "malade", donc ca ne s'accorde pas. とil me l'a rendu quoi?と聞いたときにmaladeと答えるので一致しないと… ちょっと意味がわからないです まだまだフランス語を理解したと思うには遠いようで…

  • フランス語文、解釈ができません、

    このところフランス語の意味不明な文章が出てきまして、解読できずにおります。教えてください。前の文章の繋がりがあるのかもしれませんが、 Je vous en prie. On me l'a vole. Ça vous ira bien. よろしくお願いいたします。

  • 『~と思う』の表現法 【フランス語】

    フランス語で「~と思う」という意味合いで Je crois , Je pense , Je trouve っていうのをよく耳にしますが、自分で使う場合、どう使い分けたらいいのでしょうか? また日常会話において、文頭に置くのと、文末に添えるのはどちらが自然でしょうか?

  • フランス語の読み方

    Je pense, par consequent je suis. フランス語は習ったことがないのでお聞きします。 I think, therefore I am.という意味だと思いますが、読み方が分からないので教えてください。ちなみに、consequentのeのうえにアクセントのマーク?がついています。

  • フランス語のメールアドレス

    はじめまして。ずっとフランス語をメールアドレスにしてたのですが、今変えようと思ったところあまりいい言葉が見つからなかったので、フランス語に詳しい方がいればと思い質問しました。現在はje.pense.a.toiというメールアドレスにしているのですが、「あなたのそばに寄り添う」や「一番近い人」のような少し控えめな感じの告白文?のようなものはありませんでしょうか? また、星の光などの言葉の意味がキレイなものもあれば教えていただければと思います。

  • フランス語の「~こと」、「ce que」と「que」について

    フランス語の文の繋ぎ方(?)「ce que」と「que」についてなのですが、 (1)Vous voyez ce que je veux dire. 私が言わんとすることはお分かりでしょう。 (2)Je vois bien que j'ai tort. 私が間違っていることは十分分かっています。 なぜ前者は ce que というように ce が入っているのに、 後者は que だけでそれぞれ繋がっているのですか? 前者はce que にしなければならないのでしょうか?前者を que にしたり 後者を ce que にすることは可能なのでしょうか? 教えてくださいっ。宜しくお願いします。

  • フランス語文法・接続法

    フランス語のテキストに下記の文がありました。 Il faut que の後の主語と pour que の後の主語が同じなのに、どうして ≪pour 動詞の原形≫としないのでしょう。 Il faut que je me decommande pour que je puisse aller voir votre galerie. Il jaut que j'aie plus de cinq jours pour que je peigne cinquante foulardes. Il faut que vous etudiiez les styles pour que vous vous rendiez compte de l'authenticite des objets.