• ベストアンサー

勉強する事が嫌になってしましました。

今現在簿記2級を勉強しているのですが、受付の人につっけんどんにされたり、一番はこれなんですが、新しく就いた仕事で精神的につかれてしまい、自分の目標以下?工業簿記でいうと安全余裕率ですか? をかなり下回って、今頃三回目の復習をやっているという目標なのにまだ1冊ずつしか終わっていません。しかも完璧じゃなく忘れてしまっていたり、2冊目を少し始めてもやっぱり分からないところがあったりして、勉強するのが嫌になってきました。 そういうことってありますか? また、そういう時はどうやってモチベーションをあげますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • azuma1007
  • ベストアンサー率27% (21/77)
回答No.1

こんにちは。 勉強お疲れ様です。 質問文から察するに独学でしょうか。 簿記2級、日商なら検定まであと一ヶ月ちょっと。 ちょうど焦りが出てくる頃ですね。 私の試験地域は申し込みが郵便振込みを利用したものでしたので、受付の人と対面することもありませんでしたが、嫌な思いをされたようですね。 受付の方は事務的に対応されてしまっただけかもしれませんから、あまり気にされないほうがよろしいかと…。 私は現在高校生の甥に簿記を教えています。 甥は6月に3級合格を目指しています。 4月から勉強し始め、一応一通り終えたところで、これから復習を兼ねた実践問題に取り掛かります。 モチベーションを保たせる為に、土日は完全に簿記から離します。 思いっきり遊ぶように言います。 完璧になんて覚えていないし、解らないところもまだまだ多いです。 でもそれが当たり前だと思います。 忘れたらまた覚えればいいし、解らなければ解るまで繰り返せばいい、そう言っています。 『まだ』一ヶ月以上あります。 『もう』復習の一冊は終ったんです。 目標には届かなかったかもしれませんが、できたところはご自分を認めてあげてください。 精神的に疲れていて勉強が嫌になるなんて普通のことです。 そんな時は一日だけ勉強を忘れて思いっきり気分転換してはいかがでしょう。 3級と2級では難易度にかなりの差が有りますし、参考にすらならないかもしれませんが、あまり焦らずに。 お互い合格目指して頑張りましょう。 乱文失礼いたしました。

kyara1982
質問者

お礼

暖かいお言葉ありがとうございます。 今日は彼氏と秋保温泉に行ってきました。いつも長時間同じ姿勢で勉強していることが多いので今日は肩こりもとれ、お肌もつるつるでテンション上がっていす。 1ヶ月で3級を覚えるのはすごいですね。 わたしは2級よりも3級のほうが初めてのことばかりで難しかったような気がします。いろんな疑問が湧いてなかなか先にすすみませんでした。今現在2級では簿記とという学問の成り立ちにすごいなと関心していす。感覚としては早く1級に進んでもっと簿記の事を学びたいです。 2級を完璧に理解してそれから1級に進みたいと思います。 それと、近くに教えてくれる人がいるのは嬉しいことですね。 人間近くに頭のいい人や教えるのがうまい人がいると、影響されてその人まで頭よくなっちゃうらしいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 簿記2級 どんな順番で勉強するのが良いですか?

    簿記2級を受験すべく勉強しています。市販のテキストで独学しています。 商業簿記のテキスト(単元ごとに解説→例題→練習問題のような形式になっているもの)をだいたい終えました。 次は商業簿記の問題集をやって、商業簿記を完璧にしてから工業簿記に移るのが良いか それとも工業簿記のテキストを勉強して、簿記2級の勉強内容を浅く広く理解してから、商業簿記・工業簿記の問題集に取り組むべきか 迷っています。 どちらにすれば覚えやすく効率が良いでしょうか? また、2級に合格された方は、どのように勉強を進めましたか?教えてください。

  • 簿記の勉強をしたくなるような、目標を作りたいのですが・・・。

    簿記の勉強をしたくなるような、目標を作りたいのですが・・・。 仕事上必要な訳でもなく、ただ今年中に簿記の資格を取るようにと上司に言われました。 (評価の一貫なので、この事に異論はありません。優しい上司です) 問題なのは、私の勉強に対するモチベーションが低いことです。 以前専門学校に通ったので一通りは勉強していますが、落ちています。 今回再チャレンジなのですが、簿記を勉強する目標が見いだせません。 そこで、簿記を勉強して将来○○○こんないい事あるかもよ♪とか 前向きになれる、私の勉強の活力になるポジティブは発想を教えて下さい。 宜しくお願いします!

  • 2級を独学で勉強するにあたって

    今日3級の試験を受けてきました。 回答速報を見た結果、自己採点で100点です! (答えをA4の紙に書き写してきました。ケアレスミスがないことを願って。。。) 皆様のおかげです!!!大変感謝しております。 さて、早速2級についてお伺いしたいのですが 工業簿記と、商業簿記とどっちからやれば効率がいいですか? 工業簿記は苦手とする人が多いけど、慣れれば簡単とこのサイトでも見たので工業簿記からやろうと思ったんですか もしかしたら、どっちもちょっとづつやっていくやり方もあるのでは?? と思いました。 どうでしょう?何から手を付けていけばいいでしょうか? あと、3級は約2ヶ月勉強しましたが、 このペースだと2級を11月に取れるでしょうか? (平日2時間以上、土日合わせて8時間以上目標) でも今、二十歳なので青春謳歌のため、勉強時間を割いて多少遊んでしまうと思われます。。。 やはり資格を取ると決めたら心を鬼にして勉強のみ打ち込みべきでしょうか?(ちょっと人生相談ですが。。。) あともともと仕事が簡単な経理ですが、 簿記の知識はあまり仕事に役に立ってないと思います。 よろしくお願い致します。

  • 2級の勉強方法について

    私は簿記に関してはまったくの素人なのですが、独学で6月に3級、11月に2級を受けようと考えています そこで勉強方法についての質問なのですが、以下の二つの場合どちらが適した勉強方法となるか教えてください 又、この二つ以外にいい勉強方法があればぜひ教えてください  (1)6月まで3級のテキストで勉強して、そこから2級のテキストを始める (2)最初から2級の商業簿記のテキストを学び、6月の試験後から工業簿記のほう も勉強に加える 勉強時間のほうは一日2~3時間ほどは確実に取れる状況です

  • 国立大学入試に向けての勉強方法

    わたしは今高校2年生です。国立大学の医学部を目指しているのですが、今の状態のままなんとなく3年になり、そして入試を向かえる・・・というのはとても不安です、、。 今現在、成績が悪いというわけではないのですが、いざ受験生という時に少しでも余裕を持てるようにしたいのです(1,2年の内容はほぼ完璧の状態にしておける事が目標です)。 普段、予習や課題などは真面目にやっているつもりです。が、復習はほとんど何もしていない状態です・・。塾のようなものには通っていません。 そこでお聞きしたいのですが、今からやっとくといい事や、やっておかなければいけない事など、大学入試に向けての勉強方法を教えてください!! 1年でできていないところの復習の仕方なども教えて頂ければ助かります! 基礎的なところから確実に勉強していければ、、と思ってます。

  • 「簿記2級」 2月受験に向けての勉強法について

    はじめまして。 来年2月の簿記2級試験に向けて勉強をこれからはじめようとするものです。 1年以上前に3級は取得したのですが、長い間ブランクがあるので心配です。 基本的には独学を考えておりますが、効率のよい勉強法について伺いたいと思います。 ○「テキストを読んでまずインプット」「ザッと流してひたすら練習問題」のどちらがオススメ? ○「商業簿記」「工業簿記」どちらが先? ○2級を学ぶうえで3級の復習は重要でしょうか? ○スクールの模擬試験やまとめ講義は効果的? 以上、よろしくお願いいたします。

  • 簿記2級 商業と工業の進め方

    11月に日商簿記3級、2級をダブル受験します。 3級の勉強は9月10日に終わります。 日商簿記2級の勉強はそれから始めるので時間に余裕がありません。 商業簿記と工業簿記の進め方の相談です。 商業簿記→工業簿記 工業簿記→商業簿記 商業簿記&工業簿記(同時進行) のどれが合格が少しでも近づきますか?*

  • 簿記2級、独学の場合の良い参考書教えて下さい。

    日商簿記検定2級を独学で取得しようと思っています。5年ほど前に3級は独学で取得し、使った参考書は中央経済社の「新検定簿記講義」です。初心者でしたが3級は割とすんなり勉強でき同じ出版社の2級で商業簿記はどうにか勉強できたのですが、工業簿記は難しくて断念したままになっています。今回3級を復習し2級の勉強に入るのですが商業簿記、工業簿記ともにわかりやすい参考書がありましたら是非教えてください。

  • 簿記2級 134回か135回(今回)合格した方

    日商簿記の133回は合格率が50%近くなり、134回でガクッと合格率が下がりました。 そして今回、、、134よりは難易度が下がったという印象はありましたが、前回合格率を下げた大きな要因である過去問で見たこと内容な問題は健在。 簿記は問題集がスラスラ解けるようになってもそれで合格できるかどうかと言ったら別問題。 商業も工業もほぼ完璧だと思って挑みました。 でも工業がボロボロでした。 標準の差異分析?楽勝! と思ってましたが問5はなんとゼロ。 問4も前半しかわかりませんでした。 おそらく不合格です。 そこで、合格者の方に聞きたいのは工業簿記はどうやって勉強しましたか? 試験前に過去問を解きながら工業が苦手。と工業は基礎から問題やり直しました。 今回の標準に関しても、公式はわかるし、製造間接費のシュラッター図は書ける。 だけど、それぞれの数字を当てはめられない、とそんな感じでした。 工業、形だけでまったく理解できてないんです。今の勉強方法は独学でテキストと問題集をやってました。 工業はテキストやってもこのあり様です。 2級に受かるには工業を克服しなければならないんです。 でも今行き詰まっています。 皆さんは工業どうやって学びましたか?

  • つまりは勉強がダルすぎるんだよ!!

    こんにちは。 中学2年生で夏休み中の女子です。 この質問は最初に長々と色々述べてます。読むのちょっと面倒だわ〜という方は、最後の方から読んでいただいた方がいいかもしれません笑 私にはまだ将来の夢や目標がありません。 行きたい高校も決まってません。 自分の将来を全く想像できません。 ボヤっとした将来の為に勉強や課題を一生懸命するのが最近バカバカしくなってきました。 もちろん、いつか急に目標ができて、「勉強してて良かった〜」という時が来るのかもしれないので、勉強してて損は無いことは分かってます。 それに、今サボって成長した時に後悔するのは嫌なので勉強の必要性に関しては理解しているつもりです。 それでも、やっぱり勉強はめんどくさいです。やっている途中で「これ何のためにしてるの?ここまでしなくても、そこそこ出来れば良いんじゃない?」と考えてしまってつい楽な方に逃げてしまいます。 まだ受験生(中3)でも無く、大学受験も少し遠い中学2年生です。 こんな事で悩むのはまだ早いと言われるかもですが、最近本当に勉強に対するモチベーションがクソみたいに低く、課題などが辛くてしょうがないです。 まわりの人で「この高校に行きたいから」とか「この夢を叶えるために」という理由から勉強を頑張ってる人なんて当たり前かもですが極わずかです。 多分多くの人は「勉強ダルい」と思いながらも、そこまで悩むことなく「ちゃんとする人」と「サボる人」のどちらかになってる思うし、目標を持ったところで勉強のやる気が格段にアップするとは思ってません。 でも何の目標も無いまま頑張るよりかは、何か目標を持って頑張る方が精神的にも楽なんじゃないかと思って。 そこで、簡単な目標の見つけ方とか、勉強に対する考え方をこうしたら良いよとか、モチベーションこうやって上げてる(上げてた)とか、色々教えていただきたいです。 長々と話してしまったけど、簡単に言うと 勉強ダルすぎでやる気出ない! →やる気出す方法を教えてください‪ ; ; ということです...。 タイトルちょっとふざけましたが、本当に本音を言えば「勉強ダルいよぉぉ」ということが言いたかっただけです笑 なんか回りくどい言い方になってすみません笑 中学2年生で「勉強辛い」とかこれからもっと大変なのに甘えてる!と思われても仕方ないです。 実際、「勉強がめんどくさすぎる...」という気持ちから、「いや、勉強の大切さは分かってるけど~」とか「今、自分目標無いから仕方なくて~」とか、ちょっとそれっぽい事で言い訳しているようなものです。 すみません笑 なんというか答えにくい感じの質問になってしまって少し後悔してます...。 どんな意見でも大丈夫です。 アドバイスのようなものをいただきたいです。 ご回答よろしくお願いします。 ここまで読んでくださり本当にありがとうございます!