• ベストアンサー

旦那(妻)の出かける頻度

旦那様(または奥様)の個人的に出かける頻度ってどのくらいですか? お子様がいらっしゃるかどうかで全然違うと思うのですが。。。 私は結婚4ヶ月、まだ子供もいないのですが 「夫がストレス解消」と称して友人(全員男)と遊びに出かけます。 それは仕方がないし構わないのですが、 友人と休みが合う日や休みの前日の夜中にほぼ出かけようとするんです。 それだけストレスが溜まっているんだろうな・・・と思いつつも、 友人と予定が合わない=私と過ごすというパターンのような気がして 私は余り物ではないか?とさえ思ってしまうんですよね。。。 せっかく夫がいないのだから、私も家事を少しくらいは休んで友達と出かけようと思い 久々の友人などに連絡をとると、決まって喧嘩になります。 私は遊ぶ時は結構大人数のことが多いのですが、 その中に男性がいるのが絶対嫌、とにかく嫌だそうです。 私は男だなんだと意識しないのですが(ましてグループで会うのに) 夫は「どこかに強引に連れ込まれたらどうする」など言って絶対聞き入れません。 2人きりで会おうとなんてしていないんだし、貴方だって友人と遊ぶのだから 私にも少しくらい友人と遊ぶ機会が欲しいと言ったら 「そんな風に男と会う人を今までどおり愛せない」とまで言われてしまいました。 女性だけで・・・というのもやってみたのですが皆休みがばらばらで都合がつきません。 海外に行ってしまった人もいるし、彼氏・夫と過ごす人も多いです。 時間が合わないので、会う時は夜9時集合とか夜通し遊ぼうと言われます。 一人で趣味(裁縫など)をやるのもいいんですが、 私だってたまにはパーっと遊びたいと思うのはワガママなんでしょうか? 夫が一緒にいてくれれば、こんな風なことは言いません。 少ない休みですし、できれば夫と過ごしたいと本当は思っています。 でも夫は友人とは過ごしたい。 友人はみんな独身なので、それに合わせていたいのかもしれません。 少し行き詰まっています。何かアドバイス頂けませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • m_inoue
  • ベストアンサー率32% (1654/5015)
回答No.1

あまり遊ばない夫です...(最近は...) >少し行き詰まっています。何かアドバイス頂けませんか? 壁に年間カレンダーを貼って出かけた日をチェックしては? いかに遊び歩いているかが自分で理解できます...(笑)。 いい加減な男(私も)って自分の行動がいかに妻の負担かが理解できていません タバコを吸っても空き箱を重ねておくと視覚的に判りますので呆然となったりします 目に見える形にするのが良いと思います

noname#31461
質問者

お礼

なるほど、それはいいですね。 問題は夫がカレンダーを見るかどうか、ですが・・・(苦笑) 質問者様は何故最近はあまり遊ばなくなったのですか? もし良かったら教えて頂けると嬉しいです。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • szkhsy134
  • ベストアンサー率13% (18/131)
回答No.5

遊び相手に男性がいることが旦那さんがすっごく心配だからいうのでしょう。自分の知らないところでというのもあるし。 旦那さんが遊びに行ってしまうときは、女性の友達を家に呼んではどうですか? 私の旦那さんは、スナック(ママはフィリピンですっごく綺麗な人)の所へ、月2・3回は言っています。ストレス解消に飲みに行っていますが、私は、子供3人の育児に追われ一人で買い物なんて全くないので 男性が経営している飲み屋ではなく、女性の所へ楽しく行っているのだと思うと腹が立って腹が立って仕方がないし、3月にはそのママから「大好きだよ」というメールを見つけ、浮気疑惑で話し合いとか、 私は、なんで結婚してしまったのだろうと後悔したりとか。 旦那さんに気持ちをしっかり話してください。 ホントは一緒に過ごしたいと。 結婚して自分のものになって安心して友人とばかり遊んでいるのかな。

noname#31461
質問者

お礼

私の夫はあくまで遊ぶ時は男友達だけで、 どこかお店に行くというより外で遊ぶアウトドア派です。 ですから、回答者様のお悩みに比べたら、些細なことかもしれませんね。。。 傷つきますよね?好きだから。 >結婚して自分のものになって安心して友人とばかり遊んでいるのかな。 これはあるかもしれません。 でも、安心ばかりされたらこっちもちょっと困っちゃいますね(^^; ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • m_inoue
  • ベストアンサー率32% (1654/5015)
回答No.4

>質問者様は何故最近はあまり遊ばなくなったのですか? 妻がもれなく必ず付いてくるから...(笑)。 最近では土日の休日は必ず「自動ATM付き運転手」になっています うちでは「逆ぬれ落ち葉」と言っていますが離れません おかげで付近のおしゃれなお食事処は制覇しましたし、ほとんどの有名店はナビ無しでもたどり着けます...(苦笑)。 勘が良いのか飲みにでもと思うと 「夜は一緒に食事に行かない?今日はご飯炊いてないの!」 携帯電話が鳴って先手を打たれます...(悲) しかも運転手になりますので...飲めません。

noname#31461
質問者

お礼

>妻がもれなく必ず付いてくるから...(笑)。 ごめんなさい、笑っちゃいました。 自動ATMつき運転手というのはお金も払ってくれる運転手と言うことですか? 私も欲しいです。。。 ぬれ落ち葉の意味を調べてみました・・・ショック!!! 私も夫についてまわったりすること、結構あるんですよね・・・。 私もこう思われているかもしれません(^^; もっとも、私の場合そう思われるのが気になって遠慮してしまうんですが・・・。 うっとおしいと思われたら、悲しいじゃないですか; 私も何となく夫が遊びに行くであろうという日は勘が働くのですが、 奥様のように先に言い出すことができません; そんな風にいえたらなぁってちょっと思いました。羨ましいです。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eve-s
  • ベストアンサー率36% (20/55)
回答No.3

ウチの場合、結婚してすぐや妊娠期間中~子供が生まれて1年すぎくらいは私は出かけませんでした。 旦那もその頃は私が「あんたばっかり!」と思っていたので、控えてました。 月に2回くらいだったでしょうか? 今はお互い理解があり、出かけている場所も把握できていることが多いので、旦那は週に2回くらい。 私は週に1回くらい飲みに出ています。 商店街で自営業をしているので、近所にいけば知り合いばかり・・ そんななので心配もないんでしょうねw たまに六本木や渋谷に出るときは心配されますが、男友達がいることなどは内緒にしていますw 間違いなど(浮気)は全くないのですが、心配するより知らないほうが良いかな?って思っちゃいます。 旦那様はたぶん「結婚したせいで付き合いが悪くなった」と言われるのが嫌なのではないでしょうか? うちの旦那はまわりが結婚してない友達ばっかりだったので、最初はそうでしたよ。 夫婦もしばらくすれば考えも変わりますし、お互いが納得するやり方を話し合うのも良いかもしれませんね。

noname#31461
質問者

お礼

月に2回というのは、話し合いか何かで決めていたんですか? それとも自然とそんな感じだったのでしょうか・・・? 夫は不定休なんですが、友人たちは土日休みの人が多く、 土日に休みがあると私は何だか憂鬱になってしまいます・・・。 他の日も休みの前日はご飯とお風呂を済ませてから遊びに行こうとします。 うちの場合、内緒なんかにしたら絶対に浮気だと言われそうです; バレたときが恐ろしいです。 やましいことがないのに隠してバレて厄介なことになるのは避けたいですね。。。 >旦那様はたぶん「結婚したせいで付き合いが悪くなった」と言われるのが嫌なのではないでしょうか? そうかもしれません・・・っていうかそうだと思います。 夫の友人もみんな結婚していません。彼女もいません。 だから男同士で集まっている=彼女できないの循環が出来てるように思います。 早く結婚してくれないかな~と密かに願っています・・・。 お互いが納得するやり方、というのが一番難しいですね。。。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • toturenzu
  • ベストアンサー率31% (623/2000)
回答No.2

大勢がダメなら女性の友達一人と会うっていうのはどうですか? 多分、四ヶ月の新婚さんだから心配されると思います。 年を経ると徐々にあんまりしつこく聞かれなくなります。 しばらく信頼を得るために、嘘つかず本当の事だけ言って出かけるといいですよ。 出かける事にとやかく言うか言わないかは、本当にその家庭によって違います。 男性が混じっていても平気なご主人もいるし、女性同士でもわざわざ電話かけて友達の女性に代わってくれという困った人もいるそうです。 相手が嫌がるのに突き通そうとするのはケンカの元です。 ほとんどの人が結婚してしまうと平日昼間に会えるようにもなれますよ。 急がなくても会える機会は必ずつくれます。 じっくり待って会えた日は弾けてください。

noname#31461
質問者

お礼

付き合っている頃から似たような感じではあったのですが、 その頃は私は妻ではないと思って遊んでいました。 でも今は立場も違うし、やはり夫の意見も聞き入れるべきかと思っています。 そして、私の場合はどうしても遊びたいというわけではなくて 夫がいないなら、他の人と遊びたいな~という感じなので・・・ そこまで強く反対されると、喧嘩になりたいわけでもなく、どうしていいかわからないんです。 >相手が嫌がるのに突き通そうとするのはケンカの元です。 ただ、私が遊べないのなら夫も私と過ごそうとして欲しいと思うんです。 夫は良くて何故私がダメなのか、平等ではないと思ってしまいます。 それが私が男女で遊んでいるせいだからなのかな・・・?って頭ではわかりますが。。。 私が嫌がっていることを突き通すのは良くて、私だけが我慢?とか変なことに考えがいってしまいます。 みんな早く結婚しないかな・・・と思います(^^; 逆に夫の友人も早く彼女を作って結婚しないかな・・・と思ったり。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 久しぶりに妻を見て変化に気づく旦那。どういうところ

    31歳です。旦那が仕事の関係でしばらく海外などへ行っており、先週、休みのときに1か月半ぶりくらいに会いました。その間、夫は実家に顔を出したりしていたので、2人でいた時間はそれほど長くありませんでした。それなのに、何度か雰囲気が変わった?と言われました。 夫は、結婚前、人並みに女性とお付き合いしたことはあったみたいですが、女性を上手にほめたりというタイプではないです。それなのに、しばらく顔を見た後、肌の感じ、つやが違うと思うと言われました。私としては、アイメイクを少し変えたくらいで、髪型も(香水も)1か月前と同じにしたつもりです。 男性の方にお聞きしたいのですが、奥様のどういうところで変化に気がつくものでしょうか?男の方は、そういうのは鈍感(失礼。)なところがあると思うのですが、いかがでしょうか。

  • 寂しい妻と、その夫

    親しくしているご夫婦(旦那様側)から、相談を受けたのですが 私はどうしても奥様寄りの見方をしてしまう為、客観的なアドバイスを聞かせてください。 ご主人はとても真面目で、優しい方です。 夫婦仲も、傍から見ている分には良さそうに見えるのですが・・・。 奥様が旦那様に隠れて、男の人とメールしていたそうです。 それを旦那様が知ってしまって、夫婦喧嘩に。。。 奥様は、「せっかくの夫婦なのに、一緒に居る時間が少なく寂しかった。 仕事であればまだ納得もできるけれど、貴方は友達と遊んでばかりだった。 貴方には気持ちを伝えたけれど、何も変わらない。 寂しくて、誰かに話を聞いて欲しかっただけ」と仰っていたそうです。 (体の関係などはないと否定しているそうです) 「仕事で疲れているから、休みの日くらい自分の好きにしたいし、  浮気しているわけでもないのに非難されるのが辛い。  自分なりに時間は作って妻とは過ごしているつもりだし、不満はないはずだ」 というのが旦那様の意見でした。 私は同じ妻の立場で、奥様はきっと旦那様のことが大好きなんだろうな・・・ 一緒にいたいんだろうなって思ってしまったんですよね。。。 (私自身、夫に対して同じように思っていたので) 旦那様には、奥様はこう思っているんじゃないだろうか?と私なりに言いました。 でも私自身、自分の心情と重ねてしまって最終的に「君は妻の味方だね」と言われてしまいました。 (実際そうだと思います・・・顔見知りですし) メールしていた奥様は悪いと思うのですが、そこにいくまで放置した旦那様もどうなのか・・・? って私は思ってしまったのですが、皆様はどう思いますか? なんといっても、他の男とメールしている奥様が悪いのでしょうか?

  • 最初に電話に出る人が旦那さんだと嫌ですか?

    最近結婚したのですが、うちにかかってくる電話は 大抵夫なのですが、こういうのってどう思いますか? 気にしてそうしているのではないのですが、共稼ぎな事もあり、 私の手の空いてないときに限って電話がなるもので 彼が気を使って出てくれます。 電話の対応は悪くないので別にいいのですが、以前義母が 「いつも電話は夫が出るのね」といわれ、それを友達に 相談したら意外と皆「最初に男の人に出られるのは好きじゃない」 ということでした。気を使うし冷たい感じがするとか・・・。 またある人は、旦那さんが先に出ると妻が家に居ないのではと 思われるのが嫌だから(寂しいと思われる?)絶対出ないと言ってました。 良いか悪いかではなく、皆さんはいかがですか? また、旦那さんを最初の電話に出したくない人は 手に泡が付いていても奥様が電話を取るのでしょうか?

  • 旦那の友人関係

    旦那はとっても友人が多いです。 深く付き合ってる人も浅く付き合ってる人もたくさんいます。 仕事上、自営業なので顔が広いです。 私も恋人時代からたくさんの人と会いました。 正直、気に食わない人もいました。が、ほとんどの人がいい人達でした。 その友人達にも奥様や彼女さんがいました。 よく馴染みのバーなどで皆と旦那は集まってたのですが、その友人達の奥様や彼女さんがどう考えても仲間はずれをしてきます。 奥様や彼女さんたちは元が友達だったりするようで、いわば私は新人みたいな感じです。 旦那もずっと側にいてはくれますが、やはりたくさんの人に囲まれてプライベートから仕事まで話すので私は席を外す事もしばしばです。 そんな時は旦那の友人達が自分達の奥様や彼女さん達と話しておいでと送り出しますが、最初は手招きして呼びますが(自分の男が見てる時だけ笑顔)、実際席に着くとガン無視です。 とりあえず、笑顔は絶やさないようにしてはいますが疲れました。 私には決して会話を振らず、むしろ振らないようにしてる感じです。 頑張って会話に入ろうとしましたが、嫌そうに顔を歪められました。だから、でしゃばらずに飲み物をずっと飲んでます。 こんな事があって、そのバーには行きたくないです。 旦那には言いますが、旦那もどうフォローしていいのか分かりませんよね(-"-) 困ってる姿を見たくないので、強くもいえません。 しかし、何にも知らない男友達の方は何故、私が来ないのかを旦那に聞くようです。 毎回の欠席は旦那も顔がたたないようで・・・(-_-;) やっぱり2回に1回や3回に1回ぐらいは行くべきですか? 本当に神経が参ってしんどいんです。 家へ帰ると毎度、発熱で倒れます。 女子高へ通ってましたがこの陰湿さは初めてです(:_;) 25歳になってまでこんなイジメあるなんて・・・。

  • 夫を大切にしない専業主婦の妻について

    初めまして。エルルと申します。 私の好きな人の奥様の態度について、ご意見をお聞きしたく投稿しました。 私は30代後半の独身女性です。好きな人は、職場の同僚の40代の既婚男性です。奥様も同じく40代の方です。 その奥様のことなのですが、専業主婦で、子供も4人いて、家も建ててもらっているのに旦那様に冷たいのです。女王様気取りで、旦那様に命令したり完全に尻に敷いていて、やりたい放題です。 先日彼と2人で話す機会があったのですが、セックスレスとのことでした。奥様からの拒否で、彼曰く「10回誘って10回断られる」とのことでした。 本当に疑問に思うのですが、それでも彼は奥様のことを大切にして、とても尽くしています。よっぽどの魅力のある奥様なのか、何か弱みでも握られているのかわかりませんが、彼は奥様のいいなりです。 以前から不思議に思っていたのですが、こんなに尽くしてくれる旦那様のことを蔑ろに扱う妻というのはどういった心境なのでしょうか? 子供を4人も産めて、家も建ててもらって、専業主婦をしている、旦那様も自分に尽くしてくれる、それだけでも私から見れば本当に恵まれていると思います。 それなのに、そのような立場で夫の誘いを拒否するとか、夫に上から目線で命令するとか、ありえないと私は思います。 私の友人や妹の中にも、専業主婦をしている子は何人かいます。その子たちは皆、夫に気を遣い、夫の顔色を伺いながら生活しています。私の母世代の方々も専業主婦の方が多かったと思いますが、皆さんそういう態度の方ばかりです。夫を蔑ろに扱い、セックスの誘いを断る妻なんて見たことがありません。 その職場の彼には、私が彼を好きだということは伝えてあります。しかし、不倫関係になることは絶対にありません。私は、ただ彼に幸せになってもらいたいのです。それは奥様にしか出来ないことだと思っています。どうにかして奥様に、彼を大切にしてあげてほしいと切に祈るばかりです。 一体、このような奥様はどういった心境なのでしょうか?何を考えて、旦那様をそのように扱っているのでしょうか?本気で理解できません。どなたかそのような専業主婦のかたの心理を教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 妻(夫)がよく思っていない友人とは、だんだんと疎遠になれますか?

    私は妻の立場ですが、良かったら聞いてください。 夫の友人の中に、苦手な方がいます。 夫と付き合い始め、仲良くしていると「俺の友達だったのに、とられた」 「みんなで仲良くしていたのに、急に割って入ってきた」 「(夫の横は)俺の場所だった」という嫉妬以外なにものでもないだろうという理由で 嫌われているというのは常に感じていました。 (夫の友人は、同性愛者などではありません) 夫と付き合う前も、その友人の恋人(同じ女です)と仲良く話したら 「俺の彼女と仲良く喋って、俺が彼女と仲良く出来なかった」という理由で怒られました。 それでも「みんなで仲良くして」という夫の気持ちを尊重し、 みんなで会ったりもしてみましたが、その度に嫌な気持ちになることがあり 上記の感情にプラスして元々「男尊女卑」的な考えを感じるんです。 全然楽しくありません。機嫌をとるようにすればうまくやっていけますが、疲れます。 ですから、私は夫には理由を話して、現在は全く関わりはありません。 夫の考えとしては、今は無理でも相手(夫の友人)に恋人・奥さんが出来れば変わるし 子供が出来たら家族ぐるみで遊んだりしたいと考えているようです。 でも、私は嫌なんです・・・。 私が失礼なことを何かしてしまって、相手を怒らせてしまったのならお詫びしますが、 夫と付き合ったことがそこまで罪深いとも思えず、非常に理不尽だと今でも思っています。 相手にも奥様が出来れば変わるかもしれないというのはその通りですが、 だからといって家族ぐるみで付き合いたいとまで思えません。 初対面で彼女と話すなと言われた時から、相手の顔色が気になってしまうんです。 今はたまに夫が個人的に遊びに行ったりしていますが、 遊びに行くと聞くと「何故まだ付き合いがあるのか・・・」と正直思ってしまいます。 お互い家庭が出来たりして、自然と疎遠になっていってくれたら・・・と願ってしまいます。 夫にとっては大事な友達なのだということは重々承知していますが、 こんな風に考えてしまうのは歪んでいるでしょうか。 たまに夫婦喧嘩の種にもなりますし、悩みの元になっています。

  • 勘違いな旦那

    私の夫は、私の友達をさも自分の友達だと勘違いしてしまいます。 私が、どの友人とも良い距離感で付き合っているのに、「バーベキューするから、何々ちゃんちも呼べば?」とか、「今度、何々ちゃんちと飲み会しようよ」等など。 私が友人を、~ちゃんと言うせいか、夫も、~ちゃんと、人様の奥様に向かってちゃん付けで呼びます。 例えば、学校の参観日に友人と話していると、横槍をいれて会話に入ってきます。 一緒にいるのが恥ずかしい時があります。 今日ムカついたのは、ある友人のご主人が、夫と同じ職種の職業なのですが、「〇〇と言う仕事の話があるんだけど、何々さんちはそういう職業だから、〇〇さんに頼んでみたいのだけど。」と言われたので、 私は、「〇〇さんは私の友達だし、仕事絡みで何かあると付き合い辛くなるような事があると嫌だから、私は嫌だ。」と答えました。 夫は私の言った意味がわからないみたいです。 このような事がある度に、夫には言って聞かせるのですが、私の話が理解できないらしく、ムッとして怒ります。 私は、せっかく仲良くなった友人と程良い距離感で付き合っていきたいのに、それを壊すような事をしてほしくないのです。 こんな勘違い夫にどういったら理解してもらえるのでしょう? よく働くし、子供も可愛がるし、良いところも沢山あるのですが…。 長くなりましたが、よろしくお願いいたします。

  • 妻の愚痴を言う旦那

    育休中の主婦です。 産後育休をとってくれた夫ですが、復帰後は毎日帰りが遅く、平日ほぼワンオペ状態です。定時で帰る、在宅をするとのことだったのに話が違う…とモヤッとしていました。 帰りが遅い夫を笑顔で迎えられない自分が嫌で、育児に余裕がないと嫌な態度をとってしまう、帰ってきて私がイライラしていたら嫌だよね、気をつけるねという話を夫にしました。夫は、そういう日があっても仕方ない、自分もなるべく早く帰れるようにすると言ってくれました。 先日、会社で上司に嫌味を言われた話を聞き、夫も大変なのだなと感じていました。 ですが、上司の愚痴を会社の同僚にLINEしていたのを見てしまい、その話の流れで「家に帰れば帰りが遅いと怒られる」「休みの日に友達を呼びたいと言う、休日も気を遣わなければいけないのか」「小遣い少ない中働いて奴隷のようだ」と私の愚痴を話していました。 私も平日、家事に育児に頑張っているつもりでした。朝は早く起き、朝食を用意して夫を見送ります。友達を家に呼ぶのは頻繁ではなく、夫に許可をとってからにしていました。お小遣い制は夫から言い出し二人で決めたことです。休日、趣味で友人と出かけたいと言えば了承していますし、飲み会にも参加させています。慣れない育児の中頑張っているつもりだったのに…すごく悲しくなりました。先日は泣いてなかなか眠れない我が子を一人寝かしつけ、暗い部屋で一緒に泣いてしまいました。 子どもを可愛がってくれて、私が困っているときは助けてくれます。記念日にはプレゼントを用意し早く帰ってきてくれるし、私の両親も大切にしてくれます。いいところが沢山ある夫なのに…陰で愚痴を言われていたことがショックで今後どんな風に接していけば良いかわかりません。 産後のホルモンのせいもあり、小さなことでイライラすることが増えたように思います。これが産後クライシスというものなのでしょうか。

  • 旦那への声かけ

    妻が "本当に毎日大変だね、ほどほどにして自分の体を一番大事にするんだよ" という風に日々夫に声をかけたら、 男の人は、これでいいんだ、と思って落ちて行きますか? 全然稼げずにいる旦那をみて、 奥さんにとっては旦那さんの稼ぎが生活に直結するためか、責めるような言い方を方が多いですが、そういう風にしていると、現実を見ずにすむ、ただ褒めて慰めてくれるキャバクラ等の女の子にハマる要因になり兼ねない、と聞いたこともあり。 現状、彼は会社を経営しており、一発仕事が入ると喜んでしまい、美味しいものを食べさせてくれたりして、お金はあるだけ使ってしまい月末にはお金を貸す…みたいなことになっています。 (まさか使い果たしているとは知らず、最近は お金入ったからごはん連れてくよ!って言われても安めの所、お会計時は彼に払ってもらって後で半分出す、等しています。) お金ない…みたいな時は何度か、本人を叱りつつ貸す(彼から貸してとは言わない)ことはありますが、 たまに酔ってる時などに、 "全然稼げなくて情けない"というようなことを言ってくるときは、 "今はそういう時期だから、大丈夫だから、胸張って頑張ってね、応援してるよ" ということを伝えています。 ただ先輩奥様方を見ていて、励ますような事を言う方がおらず、こういう言い方をするのは問題あるのかな?とも思っており、なやんでいます。 旦那を支える、強い妻になりたいです。 私の彼に対する声かけは、正しいでしょうか?

  • 妻を久々に抱いてもいいかもと思うときはありますか?

    私は30代の女性で夫は私より二つ年上です。 主に、セックスレスまたはセックスレス気味のご夫婦のご主人に質問です。 先日、二年八ヶ月に及ぶセックスレスを解消したのですが、その後約一ヶ月。何度かちょっかいだしてきてくれたりして、そういう雰囲気になるものの、「今日はやだ」「また今度ね~」と言われてしまっています。 このままでは、またレス突入です。 レス解消して、私はとっても幸せだったのですが、夫はそうでもなかったのかも知れません。 彼にとっては、「今更もういいよ」っていう気持ちだったのかも知れません。 「私が満足させられなかったのかな、ごめんなさい」という気持ちでいるのですが、夫はそういうこと、事細かに教えてくれるほうではありません。 夫は、浮気とかはしていない筈です。 そこで、教えて下さい! 普段は、セックスレスだけれども、奥様を久々に抱いてもいいかもと、思うときはありますか? それは、どんな時ですか? また、どんなシチュエーションだったりしますか? よろしくお願いします。

ix500とEvernote連携中のトラブル
このQ&Aのポイント
  • 最近、ix500とEvernoteの連携で問題が発生しています。1ページ目が白紙のデータとして取り込まれる現象が起きていますが、スキャナ単独での動作では正常に動作しています。
  • Evernoteクライアントソフトとの連携部分に問題がある可能性が高いと考えられます。他に同様の症状が出ている方はいないか確認したいです。
  • ScanSnap Homeのバージョンは2.5.0.5、ScanSnap オンラインアップデートのバージョンは3.1.34.2、Evernoteクライアントのバージョンは10.32.4です。
回答を見る