• ベストアンサー

妻を隠したがる夫

私の夫は、私の存在をとても隠したがります。 もともと付き合ってるときから、愛人のようでした。会うのは真夜中、どちらかの部屋でだけです。 職場にばれると私もいやなので、その時は気にしませんでした。 が結婚後、ますますひどくなります。結婚後の状況を説明しますと、、、(職場、駅、家が近い) 絶対に、家の近辺は一緒にあるきたがらない。同じ場所へむかうにしても現地集合。出発は別。かえり駅についたら、旦那は「北口」私は「南口」とわざわざ別れて家に帰る。 旦那の携帯には、私の名前は「男名前」で登録。 デパートではぐれて全館で呼ばれた時(携帯をもってなかった)旧姓でよばれる。 電話ではなしてても、私(家)夫(外)、職場の人の姿がみえると、いきなり切られる。、、、買い物など一緒にしたことない。というかんじです。 まだこまかいことはたくさんあります。 職場結婚なんでみんな知ってるし、なにをそんなに隠したがりたいのか不思議です。旦那にきくと「職場の人の目がきになるし、べたべた歩くのは顧客にいい印象でない」といいます。 私の職場の上司が、結婚あめでとうと言っても、いきなり走って逃げるそうです(上司談)。 部屋のなかではとても仲がいいんです。いいから腹がたちます。ここまで隠されるとミジメです。どうやら外見的には恵まれてるようなので、自慢の妻かな?なんて、ちょっと思ったりもしましたが、もうミジメでしかたありません。 顧客にあってもふつうに挨拶すればいいんじゃないでしょうか?南と北にまで別れて歩く必要があるんでしょうか? なんでこんなに隠されるんでしょう? 非常にみじめです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • -NAMI-
  • ベストアンサー率17% (99/572)
回答No.3

自意識過剰気味? 私の主人も社内恋愛中、自分で酔った時ばらしたのも関わらず 社内で会うと、私にだけ素っ気無いという 極端に冷たい態度に出ました。 共通の友人は「あれ、あんだろうね?意識しすぎで不自然だよねぇ 逆に目立ってるよ」と大笑いしていました。そう周りにはバレバレで大笑い。 そんなに皆、貴方ばかり見てないよぉ。。。と思いました。 そんなに気になるのなら、会社から遠くに住めばいいのに。 その方が自由なのでは? でも、そのご主人の主義に付き合ってあげるから主張するのでは? 手を組んだり、一緒に行かないなら中止とか、合わせない方向か 愛人気分を満喫する方向へ進めないとキツイですね。 顧客からしたら、ご本人が固いイメージで、奥様が柔らかそうだと 実はもっと話しやすいのかも?とか 会った時に親近感が沸くとか 違った効果があるので、良いと思うのですが。 きっと顧客のためじゃないですね、ご主人の主義です。 だって同僚や上司がそんなことしていると思えません。

jyo1136zume
質問者

お礼

そうそうつき合ってる時も、極端に冷たかったですね。 手を組んだら、決して付いていけない速度の速さで歩きはじめます。なんで、もう一緒にはでかけなくなりました。 ただ、旅行先だと、いくらでも仲良く歩くんですよね。 やっぱり人の目(職場の人)がきになるんだろうなあと思います。 自意識過剰!これあると思います。誰もそんなに見てないよ!ってかんじなんですけどね。自分のためなんでしょうね、、、 改めて分かりました。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (9)

  • -NAMI-
  • ベストアンサー率17% (99/572)
回答No.10

No.3です。思い出したことを1つ そういえば、父は母が子供2人と荷物で大変なのに 目の前をサッサと1人で歩いていたといってました 自分だけ独身顔で。 確かに、愛人もいたし、社長してましたが 一番の理由は、独身顔で歩いて良い男ぶりたいってことだと思います まだ女性から1人の異性として見られたい 父の場合はこんな感じで 子供が2・3歳になって可愛くなったら一気に変わったそうで 子供は誰にも渡さん!って状態だったらしい とても勝手な人ですが、これでも家族を守る気満々です。 母は思い出して“まったくね~”って笑ってます。

jyo1136zume
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考になりました。 ええ、良い男ぶりたいってのは多いにあると思います。 うちの旦那の場合は異常ともいえますが、まあ男には多少はそおいうところがあるのかな、、って思えると、ちょっとだけ安心しますね。ほんのちょっと。。 やっぱ、「子供」の存在で変わるんでしょうね。 子供ができたら、よい男ぶってる場合でもないし。 経験談ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • arakawah
  • ベストアンサー率3% (3/93)
回答No.9

愛人かセフレに、奥さんが居ることを、知られたくないんだね。 女の直感は、98パーセント当たるよ。

jyo1136zume
質問者

お礼

ああ、そうなんですかねえ。 むしろその方が理解しやすいし、やり込めやすいんだけですけどね。 でも、どうも他にいる様子がないんですよね~。 結婚当初からこんなかんんじです。 よく様子みてみますね。直感を大事にします。 ありがとうございます。 参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

変です。 絶対、変です。 ちゃんと結婚している大人が、なんで奥さんを隠す必要がありましょう? 結婚式などのお披露目、されましたか? (今は「地味婚」も有りの時代ですから結婚届けだけ出して式は挙げないというのもありますけど…) もししていないとして、その理由が「結婚しているのがバレるのが嫌だ」とかいってされてなかったら?絶対におかしいです。 仮に、結婚式はしてなかったとして、ご親族、お友達への結婚の報告は? 逆に結婚式もちゃんと挙げているのに、なおかつそういう態度というのもますます変です。 >周囲に「結婚してもかわらないな~」と言われるのが喜びのようです。 つまり、ダンナさんは結婚後も(所帯臭くならず=生活感の無い男=かっこいい男)と思われたいのでしょうかね~。 (妻帯者でも奥さんを隠さなくたって、かっこいい方はいっぱいいますよ) それとも「結婚しても相変わらず独身の時みたいに汚いシャツ着てるんだな~」って思われたいんでしょうかね? そしたらちゃんとお洗濯している奥さんはいったい何なんですか?ってなりますよね? とにかくダンナさんの職場でも、すでに結婚されている事は解っているんですから、毎日そんなの着ていかれたら、奥さんの立つ瀬がなくなりますよね。 妻帯者の男性の、そういう身支度等は奥さんの責任って世間の人間は思いますもの、イコール=あの家の奥さんはだらしがないの?ダンナの事、何もしてあげてないの? って思われてしまいますよね? 相談者さんの惨めな気持ち、とてもよく解ります。 私だったら、そんな男とっとと離婚します。(慰謝料もらって) 昔は(といっても、ほんの30年位前までは) 男の人がいつまでも独り身でいるのは世間的にも「?」という感じで、そろそろ良い歳になったら、はやく奥さんをもらって身を固めて仕事に精進せい、、というのが世間一般の感覚でした。 (「独身」の善し悪しではなく、あくまでも一般の風潮です) つまり、どなたかも言われていましたが、男というものは所帯を持って初めて一人前と言われたものなんです。 特に堅い職種にお勤めの方等、所帯持ちでないとかえってお客様にも信用が得られないと男性でもけっこう結婚願望の強い人が多かったですよ。 逆に、いい歳になってもいつまでも仕事もいい加減でフラフラしている男性などは周囲の人間が(半ば強制的に見合いさせて)結婚させて身持ちを固めさせたくらいです。 世間ってそんなものです。 ただ、現代は、昔ほどでは無いと思いますけどね。 今、私の周囲にも独身男性(30代~50代)たくさんいますしね。 でも、基本的にはそういう感じは現代でも普通ですよ。 だからダンナさんの考えがまったく理解できません。 たしかに外で夫婦やらカップルがベタベタ、いちゃいちゃするのが見るのも嫌だ、するのも嫌という人もいますけれど、、 それと奥さんを隠す、とは別の次元の話だと思います。 扶養家族や健康?保険もいやいや入れるなんて、普通ちょっと考えられません。 やはり、いちど相手のご実家なり、相談者様のご実家なり、ご親族に相談されたほうがいいと思います。 もし、この先、お子さんが出来てたとして?=「子持ちに見られるのは嫌!」とか言って外ではお子さんに知らん振り、じゃ困りますよね? 相談者さんお辛いでしょうけど、頑張ってね!味方はたくさんいますよ。

jyo1136zume
質問者

お礼

ありがとうございます。 親身になってかんがえてくださったことが、とてもよく伝わってきました。感謝しています。 私もあなた様とまったく同じ考えですよ。身をかためてこそ一人前みたいなのは、今でも多かれ少なかれあると思います。 きちんと妻をもって、なにをそこまで隠したいのかがわかりません。 >所帯臭くならず=生活感の無い男=かっこいい男)と思われたいのでしょうかね~。 これが強いというか、異常にあるんだと思います。 男に対しては「妻をないがしろにしてる姿は、かっこいい」女にたいしては「所帯じみてないほうがかっこいい」と思ってるみたいです。(そうは口ではいいませんけどね)。 遠く離れた町では、仲良く歩くんですよね。 やっぱり人の目がきになるんだと思います。 結婚式は2人だけであげてます。職場の人はとうぜんみんながしってます、親戚も当然しってます。 私も、最終手段は、親か親戚かな~と思いました。本当はあんまり親を使いたくなかったんですけどね。今の状況なら、子供は無理だと思います。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gun2005
  • ベストアンサー率25% (4/16)
回答No.7

30代男性です。 高校生くらいのときは、女の子と話したり仲良くしたりしてると、軟弱あつかいされるもんで、わざと仲良くしない時期がありました。 それが、男の美学でした。 今思うと、恥ずかしいくらい独り相撲な馬鹿野郎だったと思いますが、そんな心理なんじゃないでしょうか。 しかし結婚してまでそうだとすると、結構、珍しい人だと思います。 私はまだ独身ですが、今アタックしてる女性が妻になってくれても、今はそんな態度とらないと思います。 それでですね、映画とかで、ごく自然に付き合ってるカップルのシーンがあるものを選んで見たりして、旦那さんを教育するというのはどうでしょうか。 私もあまり映画は見ないんですけど、なんだったかでブルース・ウィリスがごく自然に奥さん(役の人)を大事にしてるシーンがあって、いいなあと思った経験があります。 別の映画で、他の女性から口説かれたときに、にこっと笑って、自分の結婚指輪を「キンキン」と爪で鳴らしてみせたシーンも印象に残ってまして、女性に優しいダンディズムとはこういうものかと、非常に感心した覚えがあります。ごく自然に女性に優しい男というのは、ここまでかっこいいものかと。 (うろ覚えなので、事実と違っていたらご容赦ください) だから、自分の奥さんに寂しい思いをさせるような、古くさ~い男の美学でなく、 奥さんに優しい、ダンディズムを身につけさせるよう、教育してみてはどうでしょうか。 変なこと書きましたが、こーいう考え方もあるってことで、乱文ご容赦ください。

jyo1136zume
質問者

お礼

アドバイスいただけて嬉しいです。 なんか、手も足もでない、、、というかんじでした。 旦那のなかでは「妻をほっておく姿=かっこいい」みたいになってるようです。 毎日お土産を買ってきてくれるのです。が、レジで「ファミリーパック」を注文した時、近くに職場の人がいたらしく「ファミリー」と聞かれたのが、妻へのお土産とばれてしまうのが、非常に恥ずかしいらしいです。ちとばかじゃなかろうか?と思います。この辺を=べつに、ふつうに優しい行為なんだって分かればいいんですよね。 今時、こんなんではかっこわるいということを分からせたいですね。この映画を見せるのはいい考えだと思いました。とても参考になりました。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nererino
  • ベストアンサー率20% (9/45)
回答No.6

こんにちは。( `ー´)ノ 私は男で、同姓の観点から見てもちょっと失礼ですが 「異常」ですd(^∇゜*)ネッ。 そこまで隠したい何かがあるとしか思えません。 会社でバレてるんですよね。でも、どこまでバレてま すか?知っているのは、上司だけですか? バレない様にしたい訳があるとしか思えません。 変な推理ですが・・・ (1)会社の異性社員の出入りが激しいですか? (2)派遣社員など居ますか? (3)職業柄、営業で外回りですか? (4)1人で回りますか?それとも誰かと一緒ですか? (5)取引は業者さんですか?一般ですか? と言うのも、これにはすべて「異性」が絡む質問です 。まず・・・ (1)出入りが激しいと独身女性が来る可能性がある。 (2)上記と一緒で、期間限定で・・・みたいな。 (3)外回りと言うことは、会社だけではなく、お客  で・・・知られたくないとか。 (4)誰かと一緒=女子営業=(1)and(2)。現に私の取引  業者さんもそのセットはいます。 (5)取引先が業者ですと、窓口は大抵受付(女子)。 なんて変な連想をしてしまいました。営業手話で 独身を通した方が利点があるのかも知れませんし。 仕事に関しても、プライベート?に関しても。 そこまで徹底して隠すには、何か「理由」があるはず ですよ。[物蔭]ω・*)ホント?徹底してますからね。 私も結婚してますが、そこまで隠す理由が見つかりま せん。最近は妻に突っ込まれる位、他の目が気になら なくなってしまい、寝癖とか靴下の色なんかもとくに 気にならなくなって逆に困ってるみたいです。 出かけるときもそれは同じで、逆に言われっぱ なしですね。「お客さんとかに会ったらどうするの! 」「休みでも髭ぐらい剃って!」とか|-`)・・・ そんな「影」は無いですか? すいません・・・変な推理してしまって。

jyo1136zume
質問者

お礼

非常に臆病なにで、女性関係はないと思います。むしろあったほうがつじつまがあるんですけどね。 職員の出入りもはげしく、若い女性社員がい~っぱいいます。期間限定社員もとうぜん。正直かきますが、けっこうもてる方だったので、今後もてなくなるのが嫌なんだと思います。遊ぶタイプではありませんが、人気は得ていたいのかも、、 他の方にも言われたのですが「客のため」は言い訳かなあと思いました。多分「自分のため」だと思います。 へんでしょ?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • saori429
  • ベストアンサー率12% (102/809)
回答No.5

職場恋愛なのに、本当に変ですね。 >答えは「人の目がきになる。恥ずかしい。客に会うと、夫婦で仲良くしてるところを見られると信用性にかける気がする」とか言ってます。 配偶者がいるのに、駅近辺を一人でフラフラしているほうが信用性にかけると思うのですけど。 昔から、男は家庭をもって一人前みたいなところありますよね? 夫婦仲良い方が、人間的には信用性が高いと思うんですけど。 どうでしょうかね。

jyo1136zume
質問者

お礼

私もそう思います。 「夫婦仲がいいほうが信用性高い」にまつわるはなしを毎日してみます。 妻を一人おいて、自分だけ一人で歩いてる姿が、彼の中ではかっこいいんだと思います。 他のかたにいわれましたが、自信過剰なんだと思います。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • puma0922
  • ベストアンサー率26% (51/190)
回答No.4

おいくつくらいの旦那様なのでしょう? こうなってしまった原因などは特にないんでしょうか?過去に何かあったとか(例えば、とんでもない女に引っかかってしまって、あることないこと職場でばらされた、とか・・・)。 質問の内容を読んでも驚きましたが、他の方のお礼に書かれていたYシャツの話がやっぱり一番びっくり!! だって、「職場の人の目がきになるし、べたべた歩くのは顧客にいい印象でない」って言う人が、3日も同じYシャツを着ているなんてー。その方がよっぽど職場の人や顧客にいい印象を与えないと思いますよー。(3日も同じシャツを着てくる人が隣の席だったら、絶対嫌だー。) その点を突いてみたことはありますか?「奥様を大切にしている男性」と「Yシャツを3日続けて着る清潔じゃない男性」のどちらが世間受けがいいか、考えさせてみるといいかも。 人前で必要以上にベタベタするのは、確かにいろんな印象を与えかねませんが、休日は奥様と一緒に買い物をしたりするよき旦那様なら、顧客に悪い印象を与えるどころか、いいイメージだと。オン・オフのけじめがはっきりしている男性って、好感がもてますよ。 お子様はいらっしゃらないんですよね?もし子供がいたら、みんな別々に出かけたり、今のような行動はおかしなことになってきますよね。 子供ができたらこのままでいいわけない、って言うのもいいかも。 とにかく、尋常とは言いがたいと思うので、何とか改善できるといいですね!!

jyo1136zume
質問者

お礼

32歳です。 過去にそのような話はきいてませんねえ。。。 「職場、顧客のため」といいつつ、Yしゃつを3日もきるというその矛盾!ここに「矛盾」があるということにも私も気付きませんでした。ありがとうございます。 こんど、洗濯機から探し出していたら、追求します。近頃は洗濯機のなかのYシャツに水と洗濯粉を先にふりかけておくんです。そうするとあきらめて、新しいのきるんですよ。ここまでやらなきゃか!?ってかんじですよね。 もう最近はあまりいわないようにしてましたが、やっぱりこれでは家庭としてなりたたないので、ちょっとくどくど追求しようとおもいました。いろんなアドバイスをもらって、そのように思えてきたのです。 アドバイスでいただいた内容をいい、少し考えさせるようにします。この状況で子供は無理です。ひとつひとつ追求していきます。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#17980
noname#17980
回答No.2

こんにちは☆ 胸中お察しいたします…。 ちょっとかわってらっしゃる旦那様なのでしょうか? 私の旦那とは対照的なのでいろんな方がいるといえばそうなのかも知れませんが… 上司も知っていらっしゃるようで、バレているわけだし…。 買い物とか一緒に行きたくないですか?出かけたらその道中一緒にいたいとは思うと思います…。同じ場所に向かうわけだし… 家の中では仲良くしてるのに…。本当は外でも旦那さんは仲良くしたいはずでは? 私は社団地?に住んでいます。よく旦那と手をつないで歩いていますが 確かにそれを目撃されて(ほとんどの方がそこに住んでいるので当たり前ですが^^;)旦那は会社?でからかわれているようですが…。 ひやかされるのがいやなのでしょうか? 浮気とかでもないようですので… 人目を気にしすぎっていうことでしょうか… 顧客だってそんなにいつも会うわけではないだろうし… でも、病院とかカウンセリング受けてっていっても素直に受けてくれるのか 疑問ですが…。 家の中だけ仲良くされたら腹立ちますね!自分は何よ!って 思います。 自分の気持ちは伝えられたのでしょうか? 同じ会社の夫婦とかの様子をさりげなく伝えるとか… ちょっと精神的に何か追い込まれてるというか… 私もカウンセリング等、ケア?をされたほうがいいかとは思います。 まとまりがなく、すみませんでした…。

jyo1136zume
質問者

お礼

ありがとうございます。 買い物も一緒にしたかったのですが、なんせこうあるし、もうあきらめ傾向ですね。部屋の仲では、本当にべたべたしてきて仲がいいから、まあいいか、、、とかその場その場では思うようにしてました。 そもそも職場もオープンなところで、よく上司も腕んで夫婦で歩いてるんですよ。 もう、何回も喧嘩してますよ。答えは「人の目がきになる。恥ずかしい。客に会うと、夫婦で仲良くしてるところを見られると信用性にかける気がする」とか言ってます。 いいご主人ですね~うらやましいです。 カウンセリング受けさせたいのですが、まず受けないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mircle
  • ベストアンサー率16% (67/409)
回答No.1

失礼ですが、ご相談内容を見て異常って感じてしまいました。 ご主人の心の中に、ある意味強迫観念っているのがあるのではないでしょうか? 一緒にいてはいけないって・・・ 通常の照れくささとかとは、別なのでは?って感じてしまいます。 一度、セラピストに会ってみるのもいいのでは? だって、普通に考えて上司にお祝いを言われて、走って逃げるって尋常ではないと思いませんか? どうしても、心の中に闇があるような気がしてなりません。

jyo1136zume
質問者

お礼

ありがとうございます。 私も異常だと思います。てれ程度ではないと思います。 書き忘れましたが、Yシャツも毎日変えると、いかにも洗ってくれる人がいるようなので、わざわざ3日くらい同じのを着ます。洗濯機にかくしても、わざわざ探し出して、汚いのを来ていきます。 弁当をつくっらたどうするか?ときいたらトイレで食べるそうです。 周囲に「結婚してもかわらないな~」と言われるのが喜びのようです。 給料明細書に「扶養家族がいるこを」と書かれるのが嫌らしく、保険にいれてくれません。(手続きをしない)お金はいくらでも自由に使わせてくれますがこ。保険に入らないで全額自己負担額が、いくらかかってもいいそうです。これに関しては大げんかをし、扶養にはいりました。 最近はあきらめ傾向にあります。セラピストというと旦那に行かせるのですか?多分無理だと思います。 闇ってどんな闇なんでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 不倫経験のある方、又は、夫や妻にされた事のある方。

    以前、夫の不倫で質問させて頂いた主婦です。 夫が職場の大学生のアルバイト女性と不倫をし、私は現在別居中です。弁護士さん探偵さんにお願いして二人の不貞が明らかになりました。 夫は上司に「不貞はない」と言い続け処分を免れてから二人は肉体関係を続けだし、それか上司に知られる事となり、二人は別れたそうです。 その後も、彼女が夫を呼び出し駅で暴れたり、家に押し掛けたまたまいた私と修羅場になり、その日も暴れ、暴言を吐いていなくなりました。警察にも連絡もしたほどです。 夫も私や母に「別れた」と言っていますが、そんなに簡単に別れられるのでしょうか? 「別れた」と言った後も職場から電話したりしているようで、2台ある夫の携帯の普段使わない携帯を私が持っていたのですが、連絡した形跡もありました。不倫した二人は、そんなに簡単に別れられますか?

  • 妻の友人に会いたがらない夫

    タイトル通りです。 私の夫(30歳)は、私の女友達に合うのを極端に嫌がります。 私も社交的ではないので、そんなに困っているわけではないのですが。 私の友人たちは、結婚式で見た私の夫に好感をもっており(変な意味ではなく)、「一緒に遊びに連れておいでよ」とか、「近くに行くついでに、家に行ってもいい?」とか言ってくれます。 私も、友人たちの旦那様と一緒に食事をしたりしたことが何度もあります。 「家族ぐるみのつきあい」にあこがれていたのに、ちょっと残念です&なんで私の友人がそんなに嫌なのか、理解に苦しみます。(数ヶ月に1回、30分ぐらい、おしゃべりするぐらいいいと思うのです) 同じような方がいましたら、何でもいいのでコメントをお願いいたします。

  • 夫にとって妻は何?

    結婚6年目にして最近初めて女の気配が・・・ 飲みに行った先で意気投合したようで・・メールしたり飲みに行く時あらかじめ連絡取っているみたいなんです。 今までがまじめだったから仕方ないのかなと思いながらも、どうすることも出来ない私・・・ だけど、私が外に出て働きたいとか言うとものすごく反対するんです。 ダンナの会社の同僚と話すのでさえヤキモチ焼きなのです。 人一倍束縛するくせに、自分の事はそっちのけのダンナに最近うんざりです。 まだ2人で会ったりする時間はないみたい(休日は常に私と一緒だし、会社の帰宅(公務員)も遅くなったりしません。)なんですけど、あきらかにメールは してると思います。 今まで携帯のメールが殆どなかったダンナが最近やたらと携帯をチラチラ確認して いるんです。 私が冗談まじりで「だ~れとメ~ルしてるのよぉ~♪」とか言うと 「○○しつこいなぁ~」なんて、そんな頻繁に来るはずもない知人の名前。 夜酔った勢いで「あまり心配かけないでよぉ~」って言ったりもしたんですが 「そんな時間ないだろ~」って・・・・ まだ続きます→

  • 横浜線淵野辺駅の階段・エスカレーター

    淵野辺駅の改札に一番近い階段・エスカレーターのところで降りたいのですが、何号車に乗ればいいですか? あと、南口と北口の改札の場所は一緒ですか。

  • 夫の浮気 許したい

    共働きで子供はいません。 結婚3年目で、夫が浮気しました。 付き合って11年、一緒に暮らして10年になります。 とても仲が良く、休みの日には必ず一緒に遊び 共通の趣味であるスポーツをしたり、本当に仲が良く過ごしてきました。 二週間前に夫の携帯メールを見て、浮気が発覚しました。 相手とは出会って一か月、相手にも彼がいるそうです。 ホテルに行ったのは2回だけ。 魔が差しただけだ、恋愛感情はない、好きじゃない と、泣いて謝ってくれました。そしてすぐに別れてくれました。 でも、辛くて、本当に信じ切っていた相手だったので、辛くて悲しくてたまりませんでした。 彼は正直に色々と話してくれましたが、それを聞いた為に、相手とデートしていた 駅には近づくこともできなくなりました。 夫の職場と浮気相手の家とバイト先が同じです。 毎朝出かけていく夫を見るのが辛く、私も同じ時間に出勤するようにしました。 夫はもう二度としないと言ってくれています。 それは、信じられる気がします。 でも、許せません。 どうしたら許せるのでしょうか? まだ混乱しているので、文章がおかしいかもしれませんが、 どうしていいかわからず、毎日辛いです。

  • 妻が夫の上司に(夫の)転勤を願い出るのは非常識な行為でしょうか?

    私は結婚して2年、1歳の子供を持つ母です。 結婚して越してきてから、義両親のすべてがストレスになってきて非常につらい日々です。親子3人で別の所に住みたいと毎日思っています。 しかし、夫は出て行く気はありません。父母を置いて出るのは引け目に感じる(私はそう見える)らしいです。今まで何回も話をして頑張ってみましたが、不満を訴えても「まあまあ。。」とごまかされてしまいます。それどころか大変そうに見えないと。胃潰瘍になって入院までしないと分からないんだと思います。でもなかなか私が丈夫だからかそうはならない。。(苦笑) 他に住む所を探して出て行くからと言っても夫は「勝手にすれば」態度で本当に来てくれなかったら。。と思い出て行くのは思い留まってきました。何とか離婚だけは避けたい。でもこのままじゃストレスフルなわけです。 で、夫が転勤になれば、円満解決なのでは?と思ったわけです。夫から上司に願い出るのが一番いいのでしょうが上記の通り、なかなか難しいです。それに彼の性格上、自分から何かを希望するということはしないのです。だったら私が直接上司の人にお願いはできないものだろうかと。。。 どう思われますか?夫の会社に行ってお歳暮持って挨拶。。なんて、やはり浅はかな行動でしょうか? 私としてはどうにか転勤になってほしいのですが、それを願いつつずっつと待っているのもいい加減疲れています。 ちなみに、私が結婚前に働いていた会社は夫の会社に客先の会社で働く人材を依頼したりとかしていた(人材派遣ではないです)関係もあり、私のことは上司の人もよく知っています。(結婚時に私の元上司が「よくもうちの社員を~!」と向こうの上司に冗談で話していました)何かいい手立はないでしょうか。。(もう一度旦那さんと話してみれば?などの回答はゴメンナサイ)

  • 夫(妻)が朝早く起きる場合、妻(夫)はどうされてますか?

    今年の夏、結婚予定の30歳♂です。 彼女(25)は結婚したら失業保険をもらうために しばらくは仕事はしない予定です。 それで私の仕事がシフト勤務で、 月に8回ぐらい朝4時半起床の日があります。 (それ以外は朝6時半起床) ダブルベッドを購入したので、結婚したら 同じ部屋でダブルベッドで寝る予定なのですが、 目覚ましの音で隣に寝ている彼女を起こしてしまいそうで どうしたらいいのか考えているのですが、 みなさんは夫(妻)の起きる時間が早い時どうされていますか? 起こしてしまうのを覚悟で普通に目覚まし時計を使われてるのでしょうか? 一緒に起きて見送られているのでしょうか? 目覚まし時計が鳴っても気がつかないのでしょうか?(^^; 携帯電話をマナーモードにしてポケットに入れ、バイブで起きているのでしょうか? 皆さんはどうされてますか? 何か良いアイデアなどありましたらお教えください。

  • 夫が好きな妻

    既婚男性の方に質問です。 夫40代、私20代の新婚夫婦です。 お互い初婚で、もうすぐで出会って1年になります。 出会った頃は夫の方からスキンシップがかなり多かったのですが、結婚して一緒に住むようになってから、減ったように思います。 なので最近は私から抱きつくようになったのですが、妻から好きオーラ全開にされるのって、既婚男性にとってどう思うものなのですか?もちろん、機嫌悪いときや、考え事をしている時はそっとしていますが、うっとうしく感じたりしますか? いつまでも夫に追っかけてもらえるように、たまに興味ないふりをした方ががいいのか迷ってます。 男性と正式にお付き合いをした経験が少ないのでわからなくて困ってます。 あと、夫は結婚前から出張の時に風俗を利用していて、それが今でもおそらく続いています。 風俗は利用していても、女性の扱いがかなり雑で面倒くさがりでなかなか気持ちが入らないタイプなので浮気はないと思います。(私も結婚前は雑に扱われていました。) 離婚する気はないので、この事については、私が詮索をしないことにしています。 出張から帰って来た時、風俗呼んだだろうなと思っていても、笑顔でお出迎えします。 自分の気持ちを紛らわすために、わざと抱きついたりキスしたりするのですが、こういう時って男性は「気づかずにバカだよな」とか「風俗行きたい放題だな」とか思うものなのですか? 夫とは家でも外でもすごく仲良しで、なによりも大切にしてくれてるのが分かるのですが、私を都合のいい妻と思われていていないか心配です。 出来れば男性からの意見を聞きたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 夫が職場で女性にセクハラや追いかけしても妻は無視?

    以前 勤めている職場で,同じ部署の既婚の男性社員の方に,毎日,よくつきまとわれたり,セクハラされたり,顔を思い切り近づけられたりしたのですが,私は,特に,その男性を誘ったり,好きになったりはしなかったのですが,その割と若い男性社員の方は,自分は,見合い結婚だと言っていましたが,どうも,自分の奥さんとは,結婚しても,セックスなどをしていない感じの男性で,女性とも,ちゃんとつきあったり,しゃべったりもしたことがない方だったのか,家庭でも,子供を作る意識や,行為,努力(不妊治療などか)も,ほとんどか,100%無いようにも見受けられ,職場で ずっと追いかけられたりしている私としては,すごい違和感などを感じていました..中には,結婚しても,ちゃんと子供を持ち,家では,普通の家庭の父親などとして,暮らしている若い男性社員の方なども,居ると思いますが,前述した男性社員の方のように,せっかく結婚していても,特に,セックスなどもせず,子供も作らず,ただ一緒に,同じ所に暮らしているような夫婦も,居るのでしょうか‥‥??そういった男性の夫が,職場で,周りの女性に,セクハラしたり,つきまとったり,なんやかやしていても,奥さん(妻)は,一切 無視なのでしょうか‥‥?私だったら,ちょっと嫌ですし,結婚したら,やっぱり,子供は欲しいと思いますし,女性などに,セクハラしたり,つきまとったりする旦那は,嫌です..

  • 人に話す時の子供や夫(妻)の呼び方

    皆さんそれぞれのおうちで、お子さんのお名前を愛情を込めて色々な呼び方をしていらっしゃることと思います。可愛らしいお子さんのこと、もちろん誰かに話をしたくなるでしょう。…そんな時、あなたはお子さんのことを相手に何と言っていますか?普段家で呼んでいるままの呼び方ですか?きちんとした呼び方に変えますか?それとも相手によるのでしょうか。 こんな質問をしたのは、あるサイトで「子供のことを人に話す時、○○ちゃんや○○くん、または家庭内で使っているあだ名などで呼ぶのはみっともないのでは?」ということが話題になっていたからです。そこではあまり話が盛り上がらないまま終わってしまっていたので、興味を持った私としてはより多くの方のお話を聞きたく、質問を立ち上げることとなった訳です。 私自身は家では○○ちゃん、と呼んでいますが、外に出た時や自分の親以外の人に話す時は○○、と呼び捨てにしています。訳は…人に自分の子供のことを○○ちゃん、というのは何だか恥ずかしい気がして…。けれど他人がそうしていても別に不快には感じないし、特に気にはならないです。むしろ気になるのは自分自身の主人の呼び方です。なぜか人には「だんなさま」や「だんなさん」(ちゃんとした場では主人、夫ですが)と言ってしまいます。これは、「だんな」と言うのが生意気っぽくて自分としては嫌なので…。これは他の方が聞くとおかしいのでしょうか?…何やら分かりにくい文章になってしまったので、質問をまとめます。 1.お子さんのことを他人に話す時、普段呼んでいる呼び方と変えますか?そしてその訳を。 2.人に自分の夫を「だんなさま(さん)」などと敬った呼び方をするのはおかしいですか?また、あなたは自分の夫(妻)のことを人に何と言っていますか?(名前で呼ばない時) 結婚前、または子供がいらっしゃらない方のご回答もお待ちしております。

SF-850とEPSONview ペアリング
このQ&Aのポイント
  • SF-850とEPSONviewのBluetoothペアリング方法について教えてください。
  • iPhoneからSF-850とEPSONviewのBluetoothペアリング時にコードを要求されない場合の解決方法を教えてください。
  • SF-850とEPSONviewを接続しようとすると、エラーコード「40-0012007」が表示されます。このエラーの対処法を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう