• ベストアンサー

ファンクションポイント法を適用したときの参考データ数値

ファンクションポイント法を適用したときの参考データが どこかにないでしょうか。 工数とファンクションポイント数の関連、ドキュメント作成数の関係とかがでているサイトなど。 よろしくお願いします。

  • mina5
  • お礼率74% (38/51)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • imogasi
  • ベストアンサー率27% (4737/17068)
回答No.1

「FP法」で検索すると沢山でてきますね。 ソフトの工程見積りの理論・手法。 http://www.kiis.or.jp/salon/kikansi/kiis110/110htm/gengyo2.htmとか下記とかがそれでしょうか。 化学・X線分析で言うFP法は別物ですか?。全くの素人で済みません。

参考URL:
http://www.kiis.or.jp/spoken/ksh/98jisseki/fp.htm
mina5
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 私が知りたいのはFP法そのものでなくそれを使ってだした。FP値と他の(諸データ:生産工数とかマニュアル作成ページ数、とか)との実際の関連なのです。

関連するQ&A

  • ファンクションポイント法の適用範囲を教えてください!

    ソフトウェア開発に関わっているものですがお教え願います。 箱売りのパッケージ商品を開発しております。 受注契約はまったく行っておらず、完全なノンカストマイズ製品を製造・販売しています。 このソフトウェア開発の中に工数見積もり手法であるファンクションポイント法を組み入れました。 あまり手間のかかる部分については独自のポイント換算法を組み入れました。 でも基本的には、開発機能単位に機能ファンクションとデータファンクションをポイント化し、 ポイント集計するという概念は活用しています。 現場に運用してもらい意見を集約しているところですが、 画面、帳票に表れる機能についてはほぼ正確に集計されているという意見をもらいましたが、 見ない部分(=裏で行われている多数のファイル更新などの複雑な集計処理、 新技術を使いながら試しながら製造する時の工数、処理速度の向上等)が ポイントに表れないのでファンクションポイント法では計測出来ないのではないかという意見は多発しました。 確かに、ファンクションポイント法はユーザー視点に立って(ユーザがの目に見える機能をもとに) 計測を行うと本の最初の部分に書いてあったので、ユーザの意向を受けて開発する受注契約商品は得意とするが、 パッケージ商品には適用できないのでしょうか? また、ユーザが操作する以外の部分については別の計測法で計測するのでしょうか? ファンクションポイント法を適用する見積もりの範囲は限られているのでしょうか? 長くなってしまい申し訳ありませんが、どなたかお分かりの方がいらっしゃれば是非アドバイス願います。

  • ファンクションポイント法について

    ファンクションポイント法についての参考ホームページ(国内及び海外)をご存知の方は教えて下さい。

  • パワーポイントでデザインプレートの適用を解除法を教えてください

    パワーポイントでデザインプレートを全てのスライドに適用してしまったら、必要ないとこまで適用してしまい、解除しようとしても方法が解りません。 解除法を教えてください

  • WLF法の適用限界

    WLF法の適用限界 ABSやPOMなどのプラスチック材料について、WLF法でDMA試験データをシフトしてもうまく繋がりません。 基準温度を大きく振っても、部分的にはカーブが繋がるが他は大きく離れて全く合わない、という事になります。 POMは比較的うまく繋がったのですが、ABSでうまく行きません。 WLF法の適用には制約があるのでしょうか。

  • LZ法で圧縮したデータについて

    LZ法で圧縮したデータについて 現在LZ法(LZ77)で圧縮したデータをバイナリエディタで見ております。 そのデータを解凍しなければならないため、とりあえずLZ法の圧縮/解凍プログラムを組みました。 とあるソフトが出力したデータなのですが、そこのドキュメントにはLZ77で圧縮しているという記述があります。 しかしバイナリエディタで中身を見ると、中間辺りにFF FF FF FFというFFの連なりが多量に見つかりました(20~30Byte) LZ法のアルゴリズムの性質上、同じデータが連なるというのはありえないと思うのですが、認識違いでしょうか? 私はLZ77+huffmanを使っているのでは無いかと思っています。(しかしドキュメントにはLZ77の記述しかありません) 更にLZ法は圧縮情報の持ち方に規定が無い(RFC規定に準じた圧縮アルゴリズムを除く(gzip等))為 そのソフトが吐き出したLZ圧縮が掛かっていると思われるデータについての情報が無く スライド窓の大きさのビット数などが分からないため、解凍に手を焼いています。 これはLZ法で圧縮したデータだよと言われて、只そのデータのみを渡されて それを解凍するというのは可能なのでしょうか?

  • 誰でもできる工数見積りってあるの

    誰でもできるソフトウエアの工数見積りの手法を作ってくれなどと、会社から言われています。FP(ファンクションポイント)法などがあるそうですが、今ひとつしっくりきません。いつも勘に頼ってやっているのですが、何か良い方法があったら教えてくれませんか。

  • 各種ポイントをまとめる、交換するのに参考になるサイトはありませんか?

    各種ポイントをまとめる、交換するのに参考になるサイトはありませんか? いろんなポイントが溜まってて、整理したいと思っています。 Pexなど色々なポイント交換サイトがありますが、 交換手順や手数料などよく整理されているサイトはありませんでしょうか? その中から、自分にあったポイント交換をしたいと思っています。

  • 持分法適用会社とは

    有価証券報告書内の連結決算に関するところで『~は非連結子会社で持分法適用会社であります』という記述を散見しますが、ここで質問です。 ①持分法適用会社とはどういうものですか? ②その会社の決算数字は連結決算にどのように反映され る? ③上記②の反映のされ方は連結子会社とは違う? ④この会社は一般的に連結対象先と言える? それと上記とは逆に、『持分法非適用関連会社』というのもありますが、これは⑤どういうもの? ⑥連結決算数字にどの様に反映される? ⑦この会社は連結対象先と言える? 以上7点の質問となりますが早急にご教授いただきたく。

  • おまけポイントの場合、資金決済法はどう影響するのか知りたいです。

    おまけポイントの場合、資金決済法はどう影響するのか知りたいです。 資金決済法について調べているのですが、楽天スーパーポイントなどのような、おまけポイントの場合、資金決済法は適用外なのでしょうか? それとも、ポイント未使用額総額の半分を供託金として納めたり、ポイントの有効期限を半年にするなどの対策が必要なのでしょうか? このあたりの記事を見ています↓ http://d.hatena.ne.jp/meefla/20100503/hatena_point また、今段階で法令に適用外の場合でも、今後法令に適用される可能性というのは、かなりの角度でありえる話なのでしょうか? また、上記のようなおまけポイントを、現金に変えれたり、現金だと○○円、おまけポイントだと○○ポイント。というような、現実のお金との貨幣価値関係を持たせると、法令に該当するなどの情報も聞きました。 ですので、現金でかえるモノと、おまけポイントで変えるモノを、別けるという対策が良いという話も聞きました。このあたり、実際にはどうなのでしょうか? イメージとしては、おまけポイントを付与させるサービスを検討していますが、 そのポイントで、購入できるモノを提供したいとおもっています。またこのモノは、現金でもかえるようなモノにしたいと思っています。 以上、アドバイスください。

  • 悪質ポイントサイト対処法

    「みんなの貯める村」という携帯のサイトで17万ポイントぐらいまでポイントを貯めていたのですが、突然終了宣言されてしまいました。 ほかのサイトに移行することもなく(普通はサイトの移行が出来ますよね)このままだとこつこつ貯めたポイントが無駄になりそうです。 このサイトの悪質なところはポイントの現金化の交換単位を突然吊り上げることです最初10万ポイントだったのが20万にそしてここに来て100万ポイントまで貯めないとキャッシュバックできません、何かいい対処法はないでしょうか。 ちなみに8月末までに終了させる気です http://tamemo.jp

専門家に質問してみよう