• ベストアンサー

息子じゃないMy son。

ucokの回答

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.4

解釈としてはその通りです。「my son」を直訳すると(年齢によって)「坊や」「お若いの」の類い以外には考えられません。これを違和感をなくすべく意訳することができます。 まず、なぜ違和感が生じるかというと、言語というものは、それぞれのお国の文化によって成り立ちが異なるからです。例えば、日本語には「男言葉・女言葉」や「敬語・タメ口」がありますが、英語にはありません。しかし、その代わりに「日常的に使われる呼びかけ」があるのです。 ○How are you, my son?: 元気かい? ○How are you, my dear?: お元気? ○How are you, sir?: お元気ですか? なんとなく、おわかりいただけましたでしょうか? 辞書を参考に、自分の文化なら同じ状況でどうなるかと照らし合わせることによって、相手の文化との溝をなくしていくといいですよ。

Narumaru17
質問者

お礼

回答有難うございます。 >まず、なぜ違和感が生じるかというと、 >言語というものは、それぞれのお国の文化によ >って成り立ちが異なるからです。  たしかに、お国によって、人の呼び方は、違いますよね。  言われてみれるまで、忘れていましたが、文化的に違う呼びかけとして、ギリシア神話などでは、人を呼ぶ時に、「~~(ゼウス等)の末裔にして、~~(父の名)の子、~~(オデッセウス等)よ。」と呼んだり、していて、インド神話などでも、「~~子よ」「~~(奥さんの名前)の夫よ。」と、日本とだいぶ違った呼びかけをしますね。  特に、インド神話で見かける、奥さんを基準にした呼びかけには、驚いたものでした。    欧米は、なんとなくテレビの影響か、身近に感じていたのと、「My son」と言う呼びかけが、ギリシア神話、インド神話程、外国文化の雰囲気を感じない呼びかけだったので、戸惑ってしまいました。  ありがとうございました。  

Narumaru17
質問者

補足

回答ありがとうございます。 感謝の気持ちがいっぱいなので、きちんとしたお礼を書きたいのですが、やらなければならない課題がありますので、後日お礼をさせてください。

関連するQ&A

  • "Now how cool is that?"の訳は

    “どうだい、すごいイイだろ!” でいいのでしょうか? それから、www.alc.co.jp(英辞郎)で、"how cool is that!"の訳が“ちょろいぜ!”になっているのですが、"how cool is that!"と"Now how cool is that?"は違う意味を持つのでしょうか? それと、こういうちょっと普通の辞書に載っていないようなのが載っているオンライン辞書をご存じでしたら、是非教えてください!できれば英英辞典がいいのですが… 一度にいっぱいお訊きしてすみません。よろしくお願いします!

  • ユウ アー マイ サンシャイン の歌

    かなり古い歌ですが、英語の歌で、下記のような歌がありましたが、歌詞(英語)を知りたいのですが、ご存知の方いませんか? You are my sunshine. My only sunshine. You make me happy .............. ..................... how much I love you. ..........................????? 子供に歌ってあげたいなと思うのですが。

  • 英訳お願いします。

    ツイッターでの、父親と息子に対するやりとりのようです。 訳をお願いします。 Dad:You're HOW old today?! That makes me at least 30. Sobering. Hope someone's giving u the bu mps and singing off key as you blush. X Son:FATHER! Love you loads x Son:How is Maison Blanc father? What have you ordered? Dad: Arse - just gave me an aneurism! Got my beady eyes on you too. 3番目は、Maison blancのものをプレゼントとしてねだっているようにみえるのですがあっていますか?

  • 並べ替え問題教えてください。

    The chair ( sitting / by / you / made / are / in / that / was / it ) my father. The chair ( you are sitting in that it was made by ) my father. であっていますか? よろしくお願いします。

  • とんでもない、こちらこそ・・・

    二本人同士の会話で、お礼を言われるとそれに対して「いえ、いえ、こちらこそ・・」と応対することが多々ありますが、それを英語で I should be the one thanking you.(英辞郎より)で順当でしょうか? 「お礼を言わなければならないのはこちらの方です」という気持ちを伝えたい場合、You are welcome.やNot at all.だけではなんだかそっけないように思いまして。宜しくお願い致します。

  • 簡単な物ですがよろしくおねがします

    恐らく、簡単な事だとは思うのですが辞書を見てもどうしても解らないので教えてください rememberという単語について教えてください リーダーズと英辞郎では自動詞と他動詞どちらにも 違った意味の言葉が載っています 思い出す、憶えている これらは日本語ではまったく意味が違いますよね?(たぶん・・・自信消失) 思い出す=記憶したことを忘れていた 憶えている=記憶した時から忘れていない 有ってますよね? 辞書からはどちらとも取れるこの訳では I remember. Remember. Remember you. I remember you. これはどうやって判断したらいいのでしょうか? ばかばかしいと思われるかも知れませんがよろしくお願いします

  • 「使い分ける」 英語で・・・

     外国のe-palに送る文章ですが、英訳の協力をお願いします。「どのようにしてあなたは2ヶ国語を使い分けるのですか?」あるいは「どのようにしてあなたは○○語と○○語を使い分けるのですか?」という文章です。 goo和英辞典などを参考にすると、 How do you speak two different languages? となるのですが、これで『使い分ける』というニュアンスは伝わるのでしょうか。因みに英辞郎にも『使い分ける』は載っていませんでした。どなたかご教示ください。

  • happy birthday to you の全歌詞

    誕生日に必ず耳にする、ハッピーバースデイの歌の全歌詞をご存知の方、 教えてください。 以前、アメリカにホームステイした際、3番(だったかな?)までホストファミリーが歌っていました。 happy birthday to you happy birthday to you happy birthday dear xxx happy birthday to you ここまでは聴きなれているのですが、その続きがあったようです うっすら覚えているのは、 how old are you how old are you how old dear xxx …… だったと思います。 とても気になっているので、ご存知の方よろしくお願いします。

  • property deal close/Get my wife off

    property deal close/Get my wife off my back ↑これはどういった意味でしょうか 全文:(How are you? →)I'll be a lot better once I get that cheque. Get this property deal close. Get my wife off my back.

  • 携帯に着信があり、かけなおす時

    携帯に着信があり、かけなおして、相手が出た時は どう言ったらいいですか? 着信相手が分かってる時と、分からない時では、違いますよね?でも一緒のような気もします 相手が不明の時(予想でかけるとき) Hi,hello How are you? by the way did you call/ring on my cellphone? 相手がはっきり分かってる時 Hi,hello how are you? did you call/ring on my cellphone?(分かっててもききますか?) you called on my cellphone?..what??? お願いします