- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:勤務期間が短い傷病手当金の支給要件)
傷病手当金の支給要件とは?
このQ&Aのポイント
- 社内SEをしている32歳の方が、持病の社会不安障害を抱えています。最近転職採用され、2ヶ月間は問題なく仕事をしていましたが、会社の経営状態の悪化により給料の遅延が発生し、パニック状態に陥ってしまいました。その結果、傷病手当の支給を受けることになりましたが、支給対象期間や休職期間について心配しています。
- 会社の社長からは、安定するまで傷病手当をもらって休んでくれるようにと言われ、辞表を受理してもらえず、3月から休職することになりました。ただし、会社が安定する予定は9月までとのことで、自宅療養することになっています。しかし、入社からわずか4ヶ月で長期休職となる状況に不安を感じています。
- では、このような場合、傷病手当の支給対象期間は起算日から1年6ヶ月になるのでしょうか?また、社内規定では、入社3年未満の社員には最大1年の仕事外の傷病休暇があり、完治しない場合は自然退職となりますが、この規定はどうなるのでしょうか?ご回答よろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>こんな場合でも会社に籍がある限り支給対象期間は起算日から1年6ヶ月になるのでしょうか? そうです。もちろん、在籍中は自己負担分の健康保険料や厚生年金保険料を払わなければなりません。ただし、1年たたないうちに退職した場合は、傷病手当金は退職日で切れます。 >社内規定では入社3年未満の社員には「仕事外の傷病休暇は最大1年、以後完治しない場合は自然退職」となっています。 就業規則がそうなら、そのとおりになるでしょう。しかしながら、会社(社長)が慰留すれば、1年以上いられるかもしれません。就業規則に従わないことは良くないことですが、会社が「やめるな」ということなら、それは貴方様が異議を申し立てない限り有効でしょう。 また、被保険者期間が1年以上ある場合は、継続給付を受けることができます。その場合は、退職しても暦日で支給開始から1年6ヶ月傷病手当金をもらうことが可能です。
お礼
遅くなりましたがご回答ありがとうございました。 支給開始されて慰留されつつ自宅療養を開始しました。 どこまで会社に甘えていいかもわからないですが まずは生活面の不安をなくしながら今後を考えていきたいと思います。