• ベストアンサー

こんなCGIあるとは思えませんがもしかしたら・・・?!

chie65536の回答

  • chie65536
  • ベストアンサー率41% (2512/6032)
回答No.2

CGIを作れば可能ですが、条件があります。 ・サーバーで自作CGIの設置が許可されている ・CGIを用いてのサーバーからのメール送信が許可されている 宛先と表題と内容が固定でよければ、多分、CGIは2行書くだけで済んでしまいます。 但し「リロードによる再送信を防ぐ」とかの仕掛けを入れないとヤバいです。 さもないと、サーバーの運営会社から「お客様が設置したCGIがサーバーに過負荷を与えておりますので、CGIを停止させて頂くとともに、利用規約に従いお客様のユーザーアカウントを削除させて頂きました。本日を持ちましてご利用を停止させて頂きましたのでご了承下さい。当社サーバーをご利用頂きありがとう御座いました」ってメールが来ます。(友人の実話)

welovekobe
質問者

補足

早々にお返事有り難うございます。 たった2行ということですが、それは、 そのページを開いただけで自動的に送信されるんでしょうか? 相手が送信ボタンを押さなくても・・・・?! もしそうなのでしたら、是非、その2行を教えてください。 あとリロード防止はどうしたらよろしいのでしょうか?

関連するQ&A

  • CGIを探しています

    アクセス解析したいhtmlファイルがフレームページなんですが、フレームページのアクセスを正しく解析できるアクセス解析CGIをご存知ないでしょうか。 kent-webのは使いにくいのでやめました・・・ フレームページを正しく解析し、 一日の解析数を表示できて、 アクセス元のリモートホストやブラウザ、OS情報などが解析できて、設置はなるべく簡単・・・・・ なんて、都合の良いCGIなんてナイですかねぇ・・・

    • ベストアンサー
    • CGI
  • アクセス解析CGI

    私のHP(ホームページ)にアクセス解析のCGIをつけたいのですが、ダウンロードできるCGIがネット上にいろいろあって困っています。 どのページを何人の人が見ているか日別に判ればそれでいいんですけどオススメを教えてほしいです。 パーミッションを変えるとかCGIタグを入れることはできます。よろしくお願いします。

  • あなたの使っているCGIなどは!?&おすすめは?

    ども! タイトルのマンマです。あなたが 今自分のHPでご使用になられてるCGIまど教えて下さい。 CGIなら何でもいいです。べつにPHPでもいいです。 どんなアクセス解析を使っているか。どんなCGIをつかっているか、そして おすすめは!?

  • CALA(アクセス解析CGI)の作者サイトが・・・

    私は、自宅鯖を持っています。HPのアクセス数を調べるために無料レンタル解析を使用しています。しかし、自宅鯖なのでやっぱりCGIを使って解析しようと思って今レンタルしている解析と似たような表示ができる(生ログつき)解析CGIを探して、CALAアクセスログ解析というCGIを見つけサンプルページを見てこれをダウンロードしようとTOPへ行ったら真っ白なページでした。(URL http://www.ciel-clair.com/) どこかミラーサイトやUpロードサイトにでもあるのかと思い、探しましたが見つからず。あきらめかけています。誰か、このCGIをDL出来るサイトがありましたら教えてください。わからない場合は生ログがついて見やすい解析CGI(もちろん無料)が配布されているサイトがありましたら、教えてください。

  • CGIに一般のアクセス解析を組み込みたい

    http://www.kent-web.com/variety/monkey.html 上記から「モンキーバナナ」のCGIをダウンロードし、 自分のHP内に設置しました。 他にもこのように設置したページが4つあります。 これらのページに通常のページで使ってるようなアクセス解析を 組み込みたいのですが、どこにどのようにして解析ソースを 貼り付ければいいか分かりません。 お知恵を貸していただけないでしょうか?

  • アクセス解析CGIがうまく動きません。

    http://www.futomi.com/index.html こちらのサイトにある「高機能アクセス解析 CGI」 というCGIを利用させてもらおうと思ったのですが うまく動かなくて困っています。 Q&AやHPレンタルスペース別の設置方法も 試したのですがどうやら動いていないようなので困っています。 解析結果のページはちゃんと表示されるのですが 「概要」の一番下にある「解析対象期間」が 最初に設置をした日時から動いていないのが謎です。 お手数ですが教えていただけたらうれしいです。 よろしくおねがいします。

  • アクセス解析CGIについて

    HPにアクセス解析を使いたいと思うのですが フリーでおすすめなCGIがありましたら 教えてください。 よろしく御願い致します。

  • CGIのセキュリティ対策は?

    ホームページにフリーのCGIをつけているのですが、たまにアクセス解析を見ると、ホームページには目もくれずにCGIにばかりアクセスしている誰かがいます。 いきなりアクセス解析のプログラム本体にアクセスした後、パスワードをかけたアクセス解析の結果が見えるページに移ったりして、普通にホームページを訪れた人が行かないようなルートで来ます。 更新履歴用の掲示板に不正書き込みをされ(書き込み用のフォームにパスワードがかけてある)、CGIの名前を変えたらそのようなことはもうなくなったことがあります。 おかしなアクセスの仕方をするIDは掲示板に入れないようにしていますが、アクセス解析にはそういう機能がないので何もしていません。 少し心配なのでなにかセキュリティ対策をしたいのですが、こういうことに詳しくないのでなにをしたら良いのかわかりません。 ホームページのサーバは一般で、CGIしか使えません。 私もプログラムの知識はないので、一つ一つ調べないと理解できません。 どうかよろしくお願いします。

  • HTMLにCGIカウンターを

    初歩的なCGI(Perl)のアクセスカウンターの作り方を学びました。 今まではHTMLでHPを作成していました。そこでトップページにアクセスカウンターを付けたいのですが、当然のことながら今のトップページは「index.html」ファイルです。このファイルにCGIによるアクセスカウンターをつける場合、「index.html」のファイルを一から「index.cgi」ファイルにPerlで書き換えなければならないのでしょうか。今の「index.html」の一部分を書き換えるだけでCGIのアクセスカウンターが設置できないものでしょうか。

    • ベストアンサー
    • CGI
  • 無料で商用利用できるアクセス解析CGI

    商用HPのアクセスを解析するCGIを探しています。 欲しい情報は、トップページのアクセス数が日付別、月別にリスト化されて表示されるといった仕組みです。 CGIを配布しているサイトを見て回ったのですが、探したところは商用利用するためには、有料の事業者登録が必要ということで、無料で商用利用できるアクセス解析CGIを配布しているサイトを探しています。 どなたかご存知の方がいましたら、アドバイスをお願いします。 よろしくお願いします。