• ベストアンサー

引越後、警察がウチに来て個人情報を記入させることは普通ですか?

masato0703の回答

回答No.12

こんにちは 大体他の回答者と同じです。 人種国籍無関係に普通に来ます。 自動車、バイク、自転車の盗難被害のためや 家族構成を知って震災などの時に役立てます。 自動車、バイク、自転車をもっている方は 特に届を出しておいた方が良いです。 例えば自転車、あれって、よく道端で 警官が盗難自転車か調査してますよね。 もし貴方が仮に警官から自転車盗難の調査されたら そのときに、自分の物だと証明できます。 さらに、自転車盗まれたら、探すのに大変ですが 登録しておくと、購入時に登録した住所と変わっていた 場合など、発見連絡が容易になります。 安心して記入しましょう。

imm
質問者

お礼

家に泥棒や災害なんかの被害にあった場合だけでなく、車や自転車などの盗難にまで役に立つということですね。それは考えてなかったです。 今用紙を見てみましたが、確かに自動車に関して記入する欄はありました。私はちゃんと車検証の住所変更もしましたので、それで良いと思ってました。 ご回答、どうもありがとうございました!

関連するQ&A

  • 外国人という理由で警察が家庭訪問・情報収集することってよくありますか。

    こんにちは。 「引越後、警察がウチに来て個人情報を記入させることは普通ですか?」 http://okwave.jp/qa2946767.html という質問をさせていただいた件で、新しい疑問が沸き、このトピを立てさせていただきました。ここでは国籍にかかわらず日本人のお宅にも警察がくることはよくある、ということが分かりました。 私は外国人の主人と、先日引越したのを機に免許証の住所変更で警察署に行きました。数日後、警察が主人の名前を尋ねてウチに来ました。私も同時に免許証の住所変更をしたのですが、その警察の方は私の存在を知らず、「交通課からご主人の名前だけで、ここに来るように言われ、日本人の奥さんがいてびっくりした」と言ってました。 今回ウチに来たのは、泥棒など何かあった時のために用紙に個人情報を(任意だが)記入して欲しいからだそうです。その場で記入するように言われましたが、主人のことですし「本人に聞いてからにします」と一旦引き取ってもらいました。警察の方は私の名前、国籍、どこで知り合ったかなども聞いて帰られました。 ここで質問したいことなんですが、外国人だからという理由で、家庭訪問され、個人情報を収集することって結構あるのかという点なのです。主人に話したところ、自分に偏見を持たれているからなんだろうと、半ばあきらめの気持ちながらも悲しそうにしていました。このことに関して、経験談や聞いたことのあるお話を聞かせて下さい。

  • 警察に個人情報を渡す様に言われたのですが正しいの?

    警察に個人情報(住所氏名電話番号)を渡す様に言われたのですが、本当に必要だったのでしょうか。妥当な対応なのかどうか教えて下さい。 歩道を歩いていたら、後ろから走って来た車が結構なスピードで右折し、 私の前を横切ってパーキングに駐車しようとしました。 目の前を通過するまで右折に気付かないくらいのスピードで かなり目の前ギリギリを横切って行かれたのでドキっとしました。 そこまではまだ良かったのですが 私は「危ないな~」と思いながら車が通り過ぎた歩道を歩いていました。 すると運転手が凄いキレて「お前今何した!!!?」と降りてきました。 意味が分からず、とりあえず怖いので言い分を聞くと 通り過ぎた車の後ろを私が殴ったというのです(*_*) もちろんそんな事はしていませんし、むしろ当たったのなら車が悪いのでは… 私が文句を言うなら当たり屋みたいだけど、 車が人に当たられたって、人が当たってないって言ってるのに成立するの?? 当たってないしもちろん殴っても無い。を主張しましたが ラチがあかず警察を呼びました。 しかし、これがもっと厄介な事になってしまい やってきた警察3名は、それぞれ離れた所でお互いの話を聞き伝言のような事を始めました。 そして当初とおなじ「私は殴っていない」車は「殴られた」の主張は変わらず 警察官は 「人がケガをしていなければ人身扱いにはならないので警察は関与できない。向こうは車を殴られた事を主張しているので物損扱いになり、物損は刑事事件ではないので個人の話し合いで解決してもらう事になります。個人が嫌な場合は弁護士など代理人をたてていただくとか、親に話し合ってもらっても構いません」 と言いました。 警察も、車を殴られたと主張してる箇所を写真で撮っていましたが 「現状傷もない事は証拠で残っていますので、のちに傷を付けてそれを請求されるような事はありませんから。 車の方は急いでおられるので後日の話し合いを希望しておられます。お互いの住所、氏名、連絡先を書いて交換して下さい」と言ってきました。 これって正当な処理なのですか? 車に傷がいってない事を警察が確認した時点で物損にならない証拠になるのでは? それに対して、これ以上何を後日当人同士で話す必要があるのですか? しかも住所、氏名、連絡先って、何でそんな個人情報を見ず知らずの人に教えなければならないのでしょうか。 警察にも住所まで教えるのは嫌だと言いましたが 「おかしな事件も多いので不安に思われるのは十分理解していますが、決まりですので。彼にも間違っても家の前で待ち伏せしたりするような事は無い様に重々伝えてあります。もし万が一そのような事があればすぐに警察に連絡してください」と言われました。 そのような事があってからでは遅いですし、そもそも そうなり得ないとは断言出来ない情報をわざわざ渡す事自体が必要無いと思ったのですが、全く通じず 「連絡先を渡さないと帰れない」と言われ、不安で不安で仕方無かったのですが渡してしまいました。 しかしどう考えても警察の対応に納得出来ないのです。 当人同士の連絡先を交換する為に警察を呼んだのでは無いのに 何の解決にもしてもらえなかった上に、もっとややこしい事をされました。 どこに相談して良いのかもわからず、ただ自分の個人情報を知らない人に渡した事が怖くて仕方ありません。 本当に住所氏名電話など全てを渡す必要があったのでしょうか。 もし今後同じ様な事になった場合、渡さずに済む様な方法?説明?を教えて欲しいです(;_;)

  • 警察の個人情報のことです

    私は現在大学生です。ボランティアのサークルに入っており、必然的に車を使うためサークルで車を所持しています。(免許を持ってる何人かが必要なときに運転します) 先日、私のミスで近くのカラオケ店に、3日間ほど無断駐車をしてしまいました。警察には連絡がいき、謝罪をし、当然カラオケ店にも謝罪しました。 ですが警察から電話がきたときに、自分の個人情報ならまだしも、サークル全員の名簿と連絡先、そして学科、顧問の先生の情報も教えろと言われてしました。 サークル全員の責任かもしれませんが、ふとおかしいと思ったので私の責任なのでそれはお答えできませんと拒否しました。 警察の方は「大学生なのに誠意を感じられない」とおっしゃってました。結局サークルの代表者の名前は教えてしまいました。 こんなにも、当事者との関係者の個人情報は教えなくてはいけないものなのでしょうか?私も初めての経験で分からなく不信感を抱いてしまったので質問させて頂きました

  • 警察官らしき人が個人情報を集めていました。

    警察官らしき人が個人情報を集めていました。 先日、警察官らしき人が訪ねてきて、アパート中の住民全員に住所、氏名、電話番号他を聞きまくっていました。 インターホンで「○○署のものですが」といわれ、何しに来たのかは言わなかったのですが、応対しないとへんに勘繰られるのも嫌だったので、しぶしぶ玄関で応対ました。 玄関に出て、警察手帳も見せずに、住所、氏名を聞いてきたので不審に思いながら答えたのち、電話番号を聞いてきたので、目的を明らかにせず個人情報を集めることは個人情報保護法に違反しているので、目的及び情報の管理方法を聞いたところ、「家族から署へ連絡があった時に知らせるため」とわけのわからない説明だったため、電話番号は拒否したところ、顔つきも変わり犯人を見るような眼で見られ、アパートの中をジロジロみていました。 足利事件の冤罪を起こしている県警でもあるにも関わらず、このような行き過ぎた行為は許されるものなのでしょうか?

  • 警察に個人情報をもらされた

    精神疾患があり、自殺願望がある知人の知人の人から、暗いメールがあり、それとなく心配になって警察署に相談の電話をしていました。途中で電話がかかってきたので保留にしといてと言って電話を切ったのに、10分後、そこの署の名前も名乗らない警察?の方から電話がかかってきて、勝手に相手の方に電話して、私からの依頼で電話したことも相手に伝えるし、相手の方に偽名を使っていたので本名は名乗らないと約束してたのに、本名と住所を相手に伝えられ、こちらの個人情報(本名)も相手にばらされました。その後のメールは、恐怖のメールと、連絡しても、取れない状況で、こちらの個人情報も、相手に伝わった事で日々、おびえて暮らす事になります。これは違法な行為ではないですか? (私は妻子もあり、自分の生活を、脅かすことなく、相談にのってあげて、その人の人生が少しづつ、うまく行けばいいなと思って、匿名でずっと相談にのってて、少しづつ、うまく行きかけてたのに、時々、その人が沈む時があって、不安で、何とかならないかと思って警察に相談したのに・・・) (警察は私の個人情報は相手に絶対ばらさない!!、(だから本名を教えてといわれ、信用して名乗ったのに)、相手には、あなたから通報があったことは言わないでうまくやるといってたのに、その10分後に、勝手な事をされ驚きました!!) (DV被害を受けてた女性の相談にのっていて、離婚、自立、したいということで、相談にのってました、精神病院に通院していて、依存される危険もあったので、私は匿名で名乗って、相手も了承していたのに、それを、警察に相談したら、話が途中なのに、そこに居た、上司か他の警官の勝手な判断でしかも、約束を守らないで、全部情報提供したことも、個人情報もばらすし、精神疾患の女性ですから、慎重に扱ってくださいとお伝えしたのにも、かかわらず、話の途中(保留しておいて)の状態なのに、めちゃくちゃな警察は人の命奪う事と犯罪を増やすところですか? (元旦那のDVの相談もかねて、女性警官の方に、相談したいって、言ってたのに、) この先の、私の人生も、相手の方の人生も、おかしくなったらどうしようと、怯えながら、その警官の処罰も考えています。 デリケートな話なのに理解してもらえない警察も多いのでしょうか? こういった話はどこに相談したら良いのでしょうか? いのちの電話も、市役所も相談に行きました。 何とかしてください 警察通報した通報者の守秘義務(通報したものの個人情報保護)みたいな法律を作ってください!!! DVとか、自殺の可能性とかの通報はしないほうがいいのですか? もっと慎重に扱うことはできないのですか?

  • 今日警察がきたんですが

    最近新築した団地にすんでるんですがさっき警察がきて(policeと書いた制服をきていました)家族の名前と緊急連絡先と勤め先を聞かれたんです。何かあった時のために聞いて回ってるとかでファイルを抱えてきたんですが手帳も見せなかったしひょっとしたら怪しい人だったのかなと気になって。本物の警察なのか泥棒が制服きて下見にきていたのか。どう思いますか?

  • 警察官の巡回訪問について

    今日、隣の部屋(マンションです)に○○署ですが・・・という声が聞こえ 巡回訪問で、その人だけで うちにはピンポンも押さずに帰っていきました。 私は以前住んでいたとこでも巡回訪問で何かあったら連絡下さいねーと名刺みたいなのをもらった事もあるし、はいはい、という感じだったのですが 今日のはなぜうちにはこなかったのか謎です。 一度きたらもう来ないのが普通なのでしょうか? 隣人は明らかに善良なお姉さんですし、事件性があるならあんなに大声で話しないし、うん?と思いました。 こんな事ってありますかね・・・

  • 警察手帳と名刺について

    警察手帳と名刺について 近所に、やくざと思われる家族がいて、迷惑行為で110番したことがあります。 その他、巡回で警察官が自宅を訪ねて来たことがあります。 そのたびに、警察だと口では言いますが、態度、顔つき、人となりから、 不信感を持ちます。本当に警察官ですかと尋ねると、 警察手帳をちらっと見せます。 私は、偽物の警察手帳を見せられたことがあります。 また、偽物の警察手帳を使って人を騙したと豪語する準公務員の話を聞いたことがあります。 警察は、住民のことは根掘り葉掘り聞きますが、自分のことは一切話しません。 近所の町内会の警察の家族は、その家族の行為に問題があり、家族に抗議する中で、 ご主人と話をすることがありましたが、勤務先は絶対い言いません。 とても信用できまん。 それで質問です。 質問1.警察官は、仕事用の名刺を持っていますか。 質問2.警察官が名刺を持っている場合、名刺の使用について、法律・規則がありますか。例えば、名刺の配布は禁止するとか、許可がいるとか。 質問3.公務員のデタラメな主張の中に、「規定がない。」というものがあります。要するに、名詞について規定がなければ、それは、即禁止に該当するから、名刺は使わない。といった理屈がありそうですが。実際はどうでしょうか。 質問4.これまで、名刺をください。と言って、もらえたためしがありません。もらう方法はないでしょうか。 質問5.警察に電話すれば確認できます。という反論を聞きますが、人をだますような人間は、当然に予防線を引いています。実在の警官の名前をかたればどうにでもなります。しかも、警官の中には、東京から送り込まれた特別公安部隊もいます。110番しても、「そのような警察官は該当ありません。」などという回答が来るはずはありません。どうでしょうか。 その他、関連の情報・知恵がありましたら教えてください。

  • 警察に話しかけられた

    この人探してます。って警察に話しかけられ警察手帳を見ました。その時に見かけたら連絡くださいとのことで名刺を渡され、名前、生年月日、携帯番号を聞かれました。携帯番号まで聞くもんなんですか? プライバシーなので話したくなかったけど警察に聞かれたので話しました。 これは普通なんですか? 警察に話しかけられたのが初めてなのでよくわからないので教えてください。

  • 個人情報流出について

    個人情報流出について 個人情報が流出されてしまったようです。 主人の会社にヤ○ザのような人から勧誘電話があったようです。 脅し、逆切れ、断っても何度もかけてくる。 といった感じです。 家にはかかってないのか非通知拒否をしてるので繋がらなかっただけなのか 今のところ被害はありません。 しかし私としては会社よりも家の方がまだよかったのにな・・・と思います。 流出先はだいたい見当がついています。 この場合、警察などに連絡すればその会社を取り締まってくれるのでしょうか? この先も会社にかかるようなら仕事に影響もでますし、周りの目も気になるだろうし 主人がかわいそうです。 流出先は金融関係です。表向きは普通に今も営業していますが裏ではやはりヤ○ザと 繋がっていたんだな。と後悔しています。 これからもまた電話があるかもしれません。 架空請求などのハガキもくるかもしれません。 怖いという気持ちもあるし許せないという気持ちもあります。 会社に何度もかかる場合の対処法などありましたらお願いします。 あまりキツク言い返すと怒って脅してくるので怖いです。 キツク言い返しても大丈夫でしょうか? 今回をしのいでも、きっと情報は色んなところに売られているので ずっとこんな生活をしなくてはいけないのでしょうか? 何かいいアドバイスがありましたらお願いします。

専門家に質問してみよう