• ベストアンサー

猫がなつかない…

7年程前に家の前の物置小屋(3m位離れてます)の上に猫がくるようになったので、窓からエサを投げてあげてました。 エサをあげ続けて2年程たった頃に、物置小屋を壊すことになったので、物置を壊す音に驚いて猫が来なくなってしまうのではないかと心配だったのですが、壊した後も猫は庭のところに来るようになりました。大分なついてきた(?)みたいで、猫が来ているときに窓を開けておくと廊下まで入ってくるようになり、エサもそこで食べるようになりました。 7年程経った今では、廊下の所で何時間か寝ることもありますし、20cm程度なら近づいても逃げなくなるようになりました。 触れられなくても別に良いと思っていたのですが、今年当たりに引っ越すことになったので、そうもいかなくなってしまいました。 猫も連れて行きたいのですが10cm以上近づくと逃げてしまいますし、そっと手を近づけるとひっかくしぐさをします。 なので、どうしたらなついてくれるのかを教えていただきたく質問致しました。なにか良い案がございましたら教えて下さい。 長々しい文章を読んでくださってありがとうございました。文が苦手なので意味が理解できない文になっているかもしれませんが、分かる範囲で結構ですので、ご回答いただければ幸いです。

  • 回答数5
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

我が家に6才頃からきた子で今は11才になりましたが、他の子のようになつかない子もいます。 体をさわられるのを異常にイヤがりますね。頭を撫でると小さく固まったようになります。やはり、外での厳しい生活からだと思っています。 今では時々、そっと私の膝の上や寝ている布団の足下にきているときがあります。特にさわらず、好きにさせてます。 ちょっぴり私の涙腺が緩むときです。あぁ~、苦労してきたんだと....。 sam617さん、引っ越し先に猫ちゃんを連れていって、完全室内飼いの予定ですか? 今の場所では周りのことも十分解っている子ですが、新しいところでは迷ったり、危険があります。 そのことも考えてあげてくださいね。 >どうしたらなついてくれるのかを教えていただきたく質問致しました。なにか良い案がございましたら教えて下さい。 なつくかどうかは??ですが、 廊下のご飯を徐々に部屋の中へ移していきます。 ご飯にきたときに、ご飯入れを持ってきてその時に置く。 時々、手の平にご飯を置いて差し出す。 指からご飯を差し出す。 ご飯にきたときに、新しい缶詰の缶を開けてあげる。 など。 無理に近づかず、相手が近づくのを待ってあげてください。 立ったままではなく、小さくなって対応してあげてください。

sam617
質問者

お礼

ichigobunnさんありがとうございます。なつくまでは室内飼いをしたいと思っております。外にだしてあげられないのはかわいそうですが、新しい土地で迷ってしまうことを考えるとそちらの方が胸が痛みます。 『廊下のご飯を徐々に部屋の中へ移していく』という方法をさっそく試して見たいと思います。早くなれてくれると良いです。 負担にならない程度に徐々に試してみます。本当にありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • uoza
  • ベストアンサー率39% (326/827)
回答No.5

猫はなついたとしても、犬のようにはなりません。したがって、連れて行く際にはやはり大変(普通の飼い主でも)です。 7年もの長い間はなかなかのものです。猫にとっては、安心できる場所のようです。今年中に引越しということで、急がねばなりませんが、猫じゃらしやネズミのおもちゃ、毛玉を丸めたボールなどでsam617さんと常に遊ぶという状況をつくるとよいでしょう(必ずしも関心をもつとは限りません)。つまり、猫にとってsam617さんが遊び友達という状況をつくるのです。これも結構根気がいることになるかもしれませんが、うまくいけば楽しいものです。

sam617
質問者

お礼

uozaさんありがとうございます。 試してみます★

  • tabataba3
  • ベストアンサー率47% (211/443)
回答No.3

よく似たケースの経験者として書かせていただきます。 推定生後半年のやせ衰えた野良猫を憐れに思い、一週間ほど餌をやった後、保護団体に問い合わせて捕獲機を借りることができる獣医を紹介してもらい、猫を捕獲して避妊手術を受けさせた後解放し、一年ほど外で餌をやりました。 とても臆病で警戒心の強い猫で、触れる範囲には決して近寄ってくることはありませんでした。そのまま外で暮らしてもらうつもりでした。 しかし転勤が決まったので、再び捕獲機を借りてきて捕まえ、猫用三段ケージで飼育することにしました。慣れたら部屋を自由に歩かせるつもりでした。 その後一ヶ月は夜鳴きをし、耳栓で乗り切りました。一ヶ月経った後は夜鳴きはなくなりましたが、下から手を出しても威嚇してきました。引っ越したら部屋に放そうと思っていたのですが、転勤が延びたので結局半年ケージ暮らしをしてもらいました。 キャリーに入れて車で七時間の引越し先まで移動しました。夜鳴きの再発を心配しましたが二日で収まりました。ケージ暮らしが長く、ケージさえあればあまり環境の変化が感じられなかったのかもしれません。 一週間後にはケージの扉を開け放しました。最初は主に人がいないときや夜中に活動していましたが、二ヶ月もすると人がいても出ているようになりました。けれども決して一メートル以内には近寄れないし、知らんふりしていなければおびえます。 ということで、いまだに触ることはできず、鑑賞専門です。 けれども、餌をやった時点で責任があることを自覚しているので、責任を放棄することは考えられず、やむをえずこうなった次第です。猫にしてみれば迷惑な点も多いと思いますが、飢えて死ぬよりはましだと判断しています。(他の場所で何とか生きていくなど万に一つの幸運です。見捨てたら飢え死にと思ってください。) 以上がわたしの経験ですが、質問者さまにお勧めしたいのは、 ・できるだけ早く捕獲し、まずはケージで暮らしてもらい、落ち着いたら部屋に放すようにする(部屋に放すのは引越し先でよいと思います)。ケージの中にトイレと爪とぎ(ダンボール製。ホームセンターで買えます)と飲み水は常備する。(この間にトイレを覚えてくれて放したときも困らなくなります。) ・捕獲にあたっては、捕獲機を使うと確実ですが、質問者さまの猫の場合はより慣れているようですので、軍手をはめてバスタオルをいきなり猫の上にかけてタオルごと猫をつかんでケージに入れるという方法も考えられます。 ・ケージに入れたら出来るだけ話し掛け、手から餌を与えたり、おやつを与えたりして馴らしてみる(この方法で馴れる場合もあるようです。) ・部屋に放すようになったら、脱走防止に努めること、猫の爪とぎを方々に置いて他の場所で研がれないようにすることが必要です。 生粋の野良出身でも、馴れる猫もいるようです。我が家のももっと長い目で見ればもう少しは馴れるかもしれません。質問者さまの猫は我が家と比べればとても進んでいます。 もっと馴れるかどうかはともかく、まずは部屋に入れてしまうことから始められることをお勧めします。

sam617
質問者

お礼

tabataba3さんありがとうございます。 捕獲という方法は最悪の場合の手段として使いたいと思います。出来るだけ手荒なことはしたくありません。 もし捕獲をしたらもっと人を怖がるだろうし、ストレスも計り知れないものになるかもしれません。引っ越し先で家の戸締りを厳重にしていても不意をつかれて出て行ったまま道が分からなくて帰って来れなくなってしまうかもしれません。 うちの猫が馴れる猫であることを願います。 貴重なご意見ありがとうございました。

  • 777oichan
  • ベストアンサー率28% (1059/3688)
回答No.2

結論から申し上げますと、その猫ちゃんが貴方様に、ご家族になつく事はないと思います。私も猫がとても 好きで今一緒に暮らしている16歳がおります。過去の経験から、迷い猫、捨て猫、俗に言う野良猫に餌をあげたり、ミルクをあげたり、家(棲家)を整えたりしても、なつく事はありませんでした。犬は人につき、猫は家(環境)につくと言いますが、特に猫の場合は独自の世界観と独立性が顕著で、まわりの人を含め、謙る様な事はしたくないのだと思います。あなた様が引越しされて今の場所が無くなれば、その猫ちゃんは、新たな生活の場を探し生きて行くでしょう。かわいい猫ちゃんがなついてくれないのは、貴方様が嫌われているとか、世話が足りないとかではないと思います。猫ちゃんにとって、今のレベル、距離感が良いのだと理解されれば、寂しさは少しは軽減されるのではないでしょうか。私も何度も、悲しい、寂しい、悔しい思いをしましたが、猫ちゃんの意思、プライドを守ってあげる事も愛情ではないでしょうか。メールを打ちながら、過去の事を思い出し泣きそうになってしまいましたのでこれで終わりにします。猫ちゃんの幸せを祈る。

sam617
質問者

お礼

777oichanさんありがとうございます。辛い思い出を思い出させてしまって申し訳ありませんでした。 『ご家族になつく事はないと思います』というお言葉を頂き、大変ショックをうけたのと共に現実を知りました。 ですが、私はどうしてもあきらめきれないので、何とかして少しでも仲良くなれる方法を見つけたいと思います。 今のままおいていくということは無責任すぎてできそうもありません。もし向こうが新しい人生を歩んでいたとしても、私のほうが心配でとても普通に暮らすことができないと思います。 ご意見ありがとうございました。

noname#31698
noname#31698
回答No.1

そんな長い期間餌を与え続けているのになつかないのも不思議ですね。 sam617さんは男性でしょうか女性でしょうか? ふと思ったのは猫は香水の匂いとか嫌がります。また指輪とかキラキラ光る物を身につけてたりはしませんか? とりあえず私に考えられるのはそんなところです。

sam617
質問者

お礼

hanged_manさん、ご回答ありがとうございます。 私は女です。香水、指輪などは全く身に付けておりません。家族も同様です。なついてくれることを祈ります。

関連するQ&A

  • 放し飼いの猫についてです

    長文になると思います、今一匹の猫を飼っています、元々祖母が飼っていて祖母の家の床下などを寝床にしていました、田舎なので放し飼いにしてました、しかし4年前に祖母が亡くなり今は自分が世話をしています、しかし兄夫婦が祖母の家を壊し新築の家を建てました、祖母の家がなくなり猫は少し離れた物置小屋にいます、実際どこで寝ているかは分かりません、今も夕方に物置小屋まで餌を持って行ってます、しかしその物置小屋がある所は山のすぐ近くで街灯もなく凄く怖いです…そこで家族に放し飼いは辞めて完全室内飼いにしたいと相談しても絶対反対!死ぬまで外にいればいい餌だけやればいいと全く聞く耳持ちません…自分は仕事しながら疲れて帰ってきて真っ暗の中山まで餌をやりに行ってます、正直もう限界です…蚊などに刺され蛇も毛虫もいて本当に怖いです、家族は全く協力してくれません、自分はアトピー皮膚炎持ちで最近酷くなり、帰ったらまた餌をやりに行かないといけないと思って精神がおかしくなり最近仕事を辞めたいと思うようになりました、猫のことが気になって夜も眠れない…食欲もなくなりました、どうして家族は室内飼いを断固拒否なのか?猫が可哀想じゃないのか?と猫も高齢でいつ体調崩すか分かりません、今は元気ですが…家族は死んだら死んだでしょうがない、兄に至っては捨ててまえ!!とどうしてばあちゃんが可愛がってた猫をそんな風に言えるのか、本当に悲しいです…僕自身猫は好きですし本当に可愛いです、これから寒くなるし猫のこれからを思うと気がおかしくなりそうです、もうどうしたらいいか分からなくて投稿しました、皆さんの意見を頂けたら幸いです、宜しくお願いします

    • 締切済み
  • 猫が侵入しない方法は

    我が家の中庭(一辺が5mくらいの三角形 三方屋根で囲まれている)に夜になると白い大人の猫が訪問します。昼間はいません。一年前までは父が猫好きで野良猫に餌を与えていましたので、何匹もの猫が居ついていましたが、父が亡くなり猫に餌を遣る者も居なくなり、この一年我が家に猫が立ち寄るものの、居つく猫は居らず喜んでいた矢先でした。妻と母親は猫には関心が無いばかりか、糞や尿や動物臭に悩まされるの居て欲しくないのです。 白猫は、夜になると屋根から進入するのでしょう。赤外線センサー付きのライトが点灯するので猫の侵入に気が付きました。入って来ても餌も無く何も無いので来る意味が無さそうですが。もしかして中庭の中の風呂の木小屋で子でも生もうと思っているのか?雄か雌か判りませんが。それか風呂の煙突周りが暖かいので暖でもとるつもりか。 そこで、猫の忌避剤を買って来て木小屋においてみましたが、効果はありません。忌避剤の臭みは良いものではありません。あと、音波が出るものを検討中ですが、上手く行くものやら心配です。何か良い案ありませんか。

    • ベストアンサー
  • 初めての脱走猫が戻るでしょうか?

    今回、質問も初めてです。(昨日登録しました) 皆様宜しくお願い致しますm(__)m 完全室内飼育の推定1歳のメス猫で 避妊手術済、我が家に約3か月半いる猫が 初めて脱走してしまいました・・今日で5日目(5泊6日目)です。 (元野良猫で自宅から数キロ離れた場所で生後7~8カ月の時に保護されました) 7月27日の晩、私が1匹の外猫に餌をやる為に軒下の 窓を開けて餌をやり その後 窓は閉め しかし窓の「鍵」をうっかり閉め忘れてしまったのです。 他の猫が 鍵のかかってない窓を開けて 数匹庭に出てしまいましたが その猫以外はしばらく庭で遊んですぐ戻りました。 (一応みんな完全室内飼育です) 1匹の外猫が何年も庭に住んでいる為に 猫達は常にその猫の暮らしを窓から見ていて 餌の時間も同じで家族だと思っているらしく? 外に出れなくても庭までは家と認識してるっぽいです。 居なくなった猫の性格は 家に来て3か月半ですが 超甘えん坊で 家の先住猫達にも可愛がられていました。 私にもすごく懐いていました。 他の同じよう条件のメス猫が過去に出てしまった事があり(汗)  結果戻りましたが 1回目の脱走で 探し回っても 5泊6日までは姿すら見せず 2回目の脱走時も7泊まで姿を見せず その後 保護するのに時間もかかり最高21日間もかかったことがありました。 今回の猫もその様な感じでも戻るといいのですが・・ こればかりは 猫の事で分からないので・・ 私の鍵の閉め忘れがいずれも原因なのでこれからは 外猫の餌は庭を回ってやろうと決めました。 で今迄に行った事は・・ ((0) 猫の帰るおまじない) (1) 近所の交番(から警察署へ)の届出 (2) 管轄の動物愛護センターへの届出 (3) とりあえず深夜の捜索(まだ日が浅いので狭い範囲)    ドライササミと洗濯ネットとライトを持って深夜なので小声で呼びかけてます。 (4) 昨日チラシを作り 近所の顔見知りの方に配り    少しポスティング (5) 町会の掲示板に3か所 チラシを貼る (6) 家の敷地内 周りにはぐるっと猫砂撒き エサも少し撒いた (7) 玄関側にも餌を一つ置いた と・・してみましたが・・・ この猫は 初めての脱走でとても心配で眠れません・・(T_T) 戻ってきてくれるでしょうか・・。 分かりずらい文章で済みません・・。

    • ベストアンサー
  • 子猫の行方不明

    家の庭にお腹すかしたがり痩せのかろうじて鳴き声が出せる子猫。ミルクをのませ、赤ちゃん猫ようの餌を買ってきて。半年くらいですくすくと育ちましたが、餌を食器に入れても遠くから眺めているだけ。誰もいないと食べ始め、すこしでも音がすると隠れてしまいます。 それがある日突然に体をよそつけてくるようになり、それでメス猫とわかりました。抱くなんてすると暴れまくりますが。その猫が2日ほど行方不明に。戻ってくると、5匹の赤ちゃん連れで。庭の雨風を防げる場所に猫小屋買って座布団ひいて、15日くらいで小屋から子猫ちゃんたちが出てくるように。母親に似つかず、もの凄い可愛い丸々と太った子猫。1ヶ月もたつと庭の中を走り回るように。食べ物も母猫用の餌も食べます。 最初は6匹の猫もどうしようかと、それでも、人間を怖がらない5匹、しかも、愛嬌丸出しに庭でこの5匹も飼おうと決心。 40人たった時で、2匹の子猫が行方不明になりました。そして5日ほどすると、もう2匹も。そして誕生60日目で最後の1匹も行方不明で3日目。家の隅々、隣の空き地、前の公園もくまなく捜しましたが、いません。 母猫は、悲しさで泣きまくっています。餌も手で握れるくらいの量の食べ方。体を寄せ付けきて、抱っこもさせてくれます。多分、車を出すときにガレージのドアを開けたときに子猫が冒険心で出て行き、家に入れなくなり、誰かがもっていったと思います。 それで、長々なりましたが、ここで質問。母猫って自分の子供を育て、失った時、どれくらいの期間で忘れることができるのでしょうか? 悲しそうに鳴くのが止まり、食欲も元どおりになるのは、どのくらいの期間でしょうか? 次ぎの子供が生まれるまでなら、避妊手術を受けさそうとしたのを次回出産後まで延期したいと思います。

    • 締切済み
  • ネコ小屋って、ありですか?

     お世話になります。   現在、我が家にはメスの三毛猫がおりまして、飼い始めて?1年になり ます。 なぜ、“?” かと言いますと、以前飼っていた年寄りネコが喧嘩に よる怪我で死んでしまいまして (むしろ体力の消耗が原因?後ろ足を噛まれただけなのですが) 残った大量のエサに困って、庭に少しずつまいたら、 その三毛猫が定住したわけです。 前置きが長すぎてゴメンナサイです。  で、そのミケのことなんですが、これから冬に突入するので小屋を作ろう、 と家族が言い出してまして。 ・・・“へ?” と思いました。   ネコ小屋なんて聞いたこともないし、ましてや見たこともございません。  去年死んだ年寄りネコも、今いるミケも、ダンボールの類をすごく嫌がり ます。 パニックに陥って、慌てて逃げ出す有様。  そのように、病院に連れて行くためやその他諸々の (人間の) 事情で 箱の類に入れられることを毛嫌いするネコが、果たして小屋に入るもの なのでせうか。 家に入れればいいじゃん!と言う突っ込みも聞こえそう ですが、したい放題のお転婆ネコなので、家の中がどんなことになるやら。  ネコの生態や習性に詳しい方がおられましたら、是非にお教えください。

    • ベストアンサー
  • 猫の嘔吐について

    半年前に家に居着いた元野良猫( 元雄 )なので、年齢は分かりませんが成猫です。普段の生活は朝餌(猫缶orドライフードとお水)を食べるとトイレをすませ家の中か庭の小屋で寝て、昼餌(ドライフード少量・お水)を食べるとまた寝て、夕餌(猫缶orドライフードとお水)を食べ少し家の中で遊んでから夜中は外に遊びに行っています(夜中は野鳥や鳩などを捕まえているようで、時々庭に羽根が散らかっています)。 その猫が1日帰って来なくて、次の日の朝ものすごくお腹を空かせて帰って来て、いつもの2倍位の量をペロリと食べてしまい、昼餌も普通に食べそのまま疲れて部屋で寝ていました。ところが4時間後突然起き上がり舌を何回もペロペロすると、あまり消化されてないキャットフード(朝と昼の分)を吐いてしまいました。猫はその後、庭をウロウロし草を食べてから何事もなかったかのように、外に遊びに行ってしまいまだ帰って来てません。 猫を飼ったのは初めてで猫が吐いたのを見たのも初めてでビックリしていますが、与えた餌の量が多かったのでしょうか?? それとも明日病院に連れて行った方が良いのでしょうか?? ベテランの飼い主の方、回答よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • ねこが多く困ります

    ねこが多く困っています 我が家の庭にはねこが多く困ります。8匹くらいでしょうか… 私の家の前にゴミ捨て場があり,そのわきで近所の方がねこにえさをこっそりやっていて,ねこがたくさん居着いてしまったのです。えさをやらないで欲しいとは近所のため言えません。何度もえさの皿は気が引けましたが片付けました。 しかし私の家の庭はねこだらけです。 ねこが来なくなる方法をお願いします。先日役所や保健所に言っても取り合ってもらえませんでした。何かやるとねこが来なくなると言うのはありますか?コーヒー豆をまくと来なくなると聞いたことがあります。それからペットボトルに水を入れて門のところに置くというのは?あまり効果はなさそうですね? CDをぶら下げるというのはゴミ捨て場でのカラス対策ですか? 本当に困っています。みなさんからのアドバイスをお願いします

  • 猫の通り道って大切なんですか?

    うちで猫は飼っていないのですが、庭が広く、よく猫がきます。 居間の窓からみえる通路の様なところがあるのですが、お客さんが通ると居間が丸見えなので、自転車を置いたり、門をつけたことがあります。 そうしたら、霊感(?のようなもの)がある知人のおじさんが来た時に、「猫の通り道だから開けておいたほうがいい」と言われました。 もう会わない方なので理由が聞けないのですが、猫の通路って残しておかなければないのでしょうか? 今度犬を飼うのでその通路に小屋をおきたいと思っているので。 お分かりの方いらっしゃったら、お願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫の突然死?

    猫を6匹家の中(猫小屋)で飼っています。今朝1番体力のあるオス猫が死んでしまいました。数日前から鳴かなくなり、えさも食べなかったようで吐いてもいました。6匹いるのでどの猫が吐いたのか最初はわかりませんでした。 風邪かと思って放っておいたのですが、一体何が原因だったのでしょうか?他の猫の参考にしたいので教えてください。 死んだ猫は3歳の雑種のオス(どら猫の子)で体重は7~8kgあります。餌はキャットフードしか与えていません。

    • ベストアンサー
  • 疲れました 自由になりたいです

    猫が苦手です。 野良猫を可哀想だとは思いますが、かわいいとは思えません。 ですが、成り行きで猫を保護してしまいました。 もともと近所の飼い猫で、我が家には庭に糞尿をしに来ていました。 (別に庭に糞尿をされても私は気になりませんでした) ところが元の飼い主が猫を置いて引っ越してしまったので、 我が家の庭に住み着いてしまい、空腹からよく鳴くので、 うるさいのと、可哀想という気持ちから餌を与えてしまいました。 餌を与えてしまったという責任感から、去勢をし、ワクチンや フロントラインを定期的にし、里親を探すべく室内飼いも始めました。 室内飼いにしてから1年が経ちますが、猫の年齢が3歳ということもあって、なかなか貰い手がありません。 これからもずっと一緒に暮らしていかなくてはいけないのかと思うと憂鬱です。 猫は特に問題行動など起こさず、トイレやお風呂もまったく負担になりません。ですが、トイレの後の猫砂の飛び散りを掃除したり、 抜け毛が空中を舞っているのを見たりするのがイヤです。 里親がみつかるまでの辛抱と思っていましたが、疲れました。 猫には餌と小屋と毛布を与えるので外で面倒みてもいいですか? 冬でも東京でしたら、小屋さえあれば大丈夫ですか? 回答よろしくお願いします。

    • 締切済み

専門家に質問してみよう