• ベストアンサー

好きな人がいます。勇気を下さい。

IJITERの回答

  • IJITER
  • ベストアンサー率16% (2/12)
回答No.2

勇気は人から与えてもらうものじゃありません。 自分の中から搾り出すものです。 悩んでいるのはやりたい証拠! 自分の気持ちを伝えたことによって、相手と親しくなれることもありますよ。

tarukko
質問者

お礼

勇気は人から与えてもらうものではない。うわっ、厳しい・・・。でもでも、ありがとうございます。まさに自分は頭で考えてしまうくせがあります。自分でも悩んでいるだけでは駄目だとわかっていたけど。  でも、“悩んでいるのはやりたい証拠”そうだと思います。自分の気持に素直になります。うじうじ考えてては駄目ですね。どうもっす。

関連するQ&A

  • 勇気がない人ってこういう場では

    勇気がない人ってこういう場では現実にはできもしないことを他人もしくは自分はできるといったような質問の答え方をして自分を防衛しているのでしょうか?

  • 死ぬ勇気があれば何でもできる

    30代男性です。 ・死ぬ気になれば何でもできる ・死ぬ勇気があれば何でもできる ・死んで何になる ・死んでどうする 死にたい気持ちが強い時に、この言葉を言われたことの ある人に教えていただきたいです。 この言葉に対して、どのような気持ちになったでしょうか。 また、その後の自身の考え方に影響はありましたでしょうか。 このサイトに限らず自殺願望者に対しては必ずと言っていいほど 上記のような言葉が向けられます。しかし、私はこの言葉を否定も 肯定もできず、そればかりか胸の中にドロドロと嫌悪感が渦巻き、 その後そのことばかり考えてしまうのです。 なぜ嫌悪感を持ってしまうのかが自分でもわからなかったのですが、 つい先日気がつきました。それは、この言葉を言われた人の気持ちが 全く想像できないからです。今まで以上に傷ついてしまったのか、 救われたような気持ちになったのか、全く無関心なのか…。 その迷いが嫌悪感になっているようです。 あと、16年ぐらい前のことですが、当時付き合いのあった友人が 酔った勢いで『死んでしまいたい』と言ったので、私が 『死ぬ勇気があるんなら何でもできるらしいぞ!がんばろうぜ!』と 言ったところ、友人は 『死ぬ勇気があればとっくに死んでるわ!!死ぬ勇気も生きる勇気も ないから悩んでんじゃねぇか!!』と怒鳴ったのです。 そのことが今でもひっかかっているのも嫌悪感の原因だと思います。 特に『死ぬ勇気があればとっくに死んでるわ!!』は強烈でした。 ですから、この言葉を言われたことのある人の気持ちを少しでも 知りたいと思い、質問させていただきました。 なお、上記の4つの言葉に対する是非を問うつもりはありませんので よろしくお願いします。

  • 勇気を下さい

    彼氏と別れ話が出ています。 彼30歳、私28歳です。付き合って約2年です。 私のことはまだ好きだし、冷めてもいないと言います。 しかし、自信がないそうです。すべてマイナスの方に考えてしまってダメなんだそうです。 こんな気持ちのまま一緒にいられないと思う。と言われました。 自信が戻るまで待ちたいと言っても、それは快く思っていないようです。 きっと、待たせることで罪悪感を感じてしまうからだと思います。 彼氏のことを考えると別れた方が良いのだろうとは思います。 ただ、好きで冷めてないと言われるとやはりどこかで期待してしまっています。 もう、気持ちが戻ることはないのでしょうか? 他に好きな人ができたとか、そういうことではないそうです。 現在は、私が別れを受け入れていないため決着がつかない状況です。 別れる勇気がないです。離れる勇気がないです。 明日、また会って話してきます。 勇気を下さい。

  • 勇気を振り絞って伝えました。

    付き合って1ヶ月になる彼氏がいます、お互い20代後半です。 彼は好きとかたくさん伝えてくれているけど、わたしは自分の気持ちを伝えることが苦手で、なかなか伝えれていませんでした。 いつも次会ったときこそ、と思って頭の中で言葉も考えていても、いざその場になると何も言えなくて 毎回後悔して、という繰り返しでした。 このままではいつか愛想を尽かされると思って、クリスマスだし今回こそは絶対に、と思っていました。 でもなかなかタイミングがなくて、わたしはそのことしか頭になかったので、そのせいかなぜか彼もいつもより冷たくなった気がして やっぱりこのままだとだめだ。と思いました。 切り出すのが難しくて、もう別れ際というときにやっと 最後に言いたいことがある、と切り出せました。 そして、気持ちを伝えるのが苦手な性格だからなかなかいつも言えないけど、実はこう見えて〇〇君のことが大好きだよ と伝えました。 途中詰まりながらだったので、ゆっくりで大丈夫だよと言ってくれました。 そしてありがとうと冗談交じりで録画しとけばよかったと、苦手なんだろうなとは思っていたけどちゃんと伝わってるよ。また言ってね。 と言ってくれました。 本当に別れ際だったのでそれ以上は何も言えませんでした。 これくらいみんな当たり前に言えてるのかもしれませんが、わたしとしてはすごく勇気を出して言えました。 少しでもわたしの気持ちが伝わっていたらいいなと思うのですが、こんな感じでも伝わったでしょうか、、? これを機に少しずつ気持ちを伝えれるようになれたらいいなと思っています。 まだまだ伝えたいことはたくさんあるのですが、LINEでその話になったら、またちゃんと伝えるねと言うのはいいでしょうか?

  • 感謝したいけど、勇気がでない

    今高校生です。 中学のときの先生にお世話になって、高校生の終わりになって 会って今までの感謝の気持ちを伝えたいって思っています。 でも、中学に行っても先生はいつも忙しそうだし、 卒業してからあまり話せてないし 迷惑なんじゃないかと思って会いに行く勇気がでないです。 行っても、伝えるのにすごく緊張しそうだし… 今まで素直にお礼とかあまり言わず、すごく感謝してきたのにちゃんと面と向かって言えませんでした。たわいもないことは話せるのに。 私にとってはその先生のおかげで頑張れたことが山ほどあるけど 先生はたぶん沢山いる生徒のなかの一人だから、 お礼とか思いとか真剣に言ってもピンとこないかも…とか。 今の自分がキラキラしてないから、この状態で会いに行ってもよくないかな、とか。 でも先延ばしして伝えられなかったらという不安もあります。 勇気を出して行くべきか迷い続けてます…

  • 勇気が持てない私

    私は現在19歳の女です。 今バイト先の人が好きになっています。 相手は23歳の人で、私もその人も就職のため3月で退店します。 その人とは結構喋っていて、仲は良いと思っています。 人も良いので、ずっと好きになっているんですが、告白する勇気が持てません。 相手の気持ちも良く分からないし、今まで告白した事もないし…。 何か勇気が持てるアドバイスお願いします。

  • 勇気って

    両想いの好きな相手から告るって事は多分無いだろうし… 話しかける・歩み寄るには自分が勇気だすしかない…って状況だろうし、 仕事で一緒に居れてチャンスあった時に頑張れば良かったって今でも後悔してるけど… もう居ないからそれは出来ないし、、、 恋愛も含めて何に対しても臆病になって 消極的過ぎて積極的になれないし 勇気が出ない。。 最初っから積極的で勇気があれば苦労しないけどね…(>_<) 自分に自信つけさせるにはどうしたらいい?

  • 勇気づけて欲しいです

    図書館で借りていた本にコーヒーをこぼしてしまい、 今週、図書館に申告&弁償をしに行くつもりです。 私は、ほんとうにいい歳した大人なのですが、 怒られることや、こういった自分の立場の悪い状況に、必要以上に恐怖心を抱いてしまう性格なので… 今から、気持ちがどーんと落ち込んでしまい苦しくてたまりません。 “くだらない”とお思いになられるかもしれませんが、 今、1人で悶々とその時を想像しただけで緊張し吐いてしまいそうなんです。 どうか、勇気づけてもらえませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 人とうまく関われるために。勇気をください!

    学生です。 自己嫌悪にハマったまま身動きができず、相手が褒めてくれても謙遜で返してしまい あとから「なんでもっと嬉しそうにできなかったのだろう。素直じゃないな」と落ち込みます。 何もしない自分というのは嫌なので、仕事やボランティア・幹事役を自分からやってみる機会を増やしました。 ですが、もともと私は嫌われたくない一心で人を避けがちな面があります。 もちろん仕事上必要なことは自分から話しに行きますが、雑談が苦手です(無視してるわけじゃないし、挨拶は自分からします。うまい切り返しが苦手だったり面白い話ができないということ)。 周りのうまくやっている人たちを見ると 決められたことをいかに完璧にこなすかというより、その場にいることがまず重要で、 そうやってお互い気軽に助け合っているし、本当に相手にとって必要なことが分かるんだ。と思い始めました。 私は仕事をやっているつもりでいたけど、打ち解けられない相手がしても、かえって重く感じるのではないか? それから、「人との壁を壊していきたい。不必要に警戒せず、緊張せず話したい」と焦っています。 私は、些細なことでも人に頼れません。それは「この人に頼んだら迷惑じゃないかな」と思ってしまうからで、今までの人間関係を疎かにしてきたからだと思いました。 与えられたことはきっちりこなそうとするあまり、1人で完璧主義になって自己嫌悪。 私にとって、義務以外で人前に出ることはなかなか勇気のいることなんです。 考え過ぎたり思考が先走る性格が災いし、いちいち立ち止まってしまう。 でも自分を変えなければだめだと思う。いつまでも自己嫌悪を抱えていられない。 自分の一番嫌いな所は、面倒くさい部分です。 うまく纏められずすみません。 どんなご意見でも構いませんので、アドバイスをいただけないでしょうか。

  • 勇気を下さい!!!

    こんにちは、私は大学2年の女です。今同じ学部の1つ上の学年の人に片思い中です。 彼とはまともに話をした事が1度しかなくその1度ですきになってしまいました。 私はすきだと自覚したとたん話せなくなってしまいます。会えば挨拶はできますがそれ以上ができません。 学部が同じなので共通の話題もあるし話かける機会もあるのにヘタレな自分がいます。 仲良くなりたいのに勇気が出ない。恥ずかしいのとうまくいかなかったらどうしようという心配と乙女モードな自分が気持ち悪いという感じです。 どうかこんな私に勇気を下さい!お願いします!!