• ベストアンサー

「蓮の葉」について

 中国人です。「蓮の葉」というと、日本の方は一般的に思い浮かべられるのは何でしょうか。中国人は「蓮の葉」は美しいものだと思われます。急遽お答えがほしいです。よろしくお願いいたします!!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.4

蓮っ葉 これが 気になっているようですね? これは僧侶の隠語で、遊女、現代で言えば、風俗嬢、売春婦です。 蓮の葉があるところ=極楽=男にとって気持ちの良いところ という連想でそのように言われています。 お酒を般若湯というように結構、僧侶の隠語があります。

awayuki_ch
質問者

お礼

 いつもお世話になります。早速ご丁寧に回答していただき誠にありがとうございました。おっしゃるとおりです。「蓮っ葉」という言葉が非常に気になっています! 非常に気持ち悪い言葉です!!! そんな表現が大嫌いです!!! 本当にありがとうございました。大変参考になりました。

awayuki_ch
質問者

補足

>これは僧侶の隠語で、遊女、現代で言えば、風俗嬢、売春婦です。 1.「僧侶の隠語」とはどういう意味でしょうか。 2.「蓮っ葉」という言葉は普通の日本人はわかる単語なのでしょうか。

その他の回答 (9)

  • popesyu
  • ベストアンサー率36% (1782/4883)
回答No.10

蓮そのものはお釈迦様をイメージさせるもので神聖なものをほんの少しだけ感じさせるイメージはあるとは思いますが、例えば日本人にとっての桜や梅の花のように何か別のものを直結させるほど強いものではなち思います。特に強く何かを思うわけでもないですが、全くないわけでもないという程度。 蓮っ葉(「蓮葉(はすは)」が促音化したものです)については、蓮そのものではなく、蓮を売る人(供物を盛るためのもの)が昔はいたわけですが、その商売はその期間限定のものでしかなく、短期にしか使われないものというところから転じて軽薄なものという意味がつくようになります。近世になってからは下女、特に男の性処理を含む世話をする女性に対して「軽い女」と侮蔑とまではいきませんが、見下した意味で使われるようになりました。 ただこの言葉自体はおそらく明治から昭和中期の小説の中では出てきてもそれ以降はそう目にするものではないかと思いますが。おそらく今時の若い女の子にハスッパと言っても悪口としては認識してくれないでしょう。50代ぐらい以降の人なら意味を理解してくれるかもしれません。 また蓮の葉そのものにそういう意味が込められてはいません。おそらく1番さんの仰るように、特になにもない人が殆どでしょう。

awayuki_ch
質問者

お礼

 早速ご親切に教えていただき誠にありがとうございます。いろいろな知識は大変参考になりました。本当にありがとうございました。

回答No.9

 #2です。 >「蓮っ葉(ぱ)」という言葉についてお伺いします。大人の日本人は普通わかる単語なのでしょうか。  古い言葉で、分かる人と、分からない人がいると思います。完全に使われなくなってしまった言葉ではなく、現在でも使う人はいます。ただ、語源や正確な語義まで理解している人はあまりいないでしょう。文章中で見かけても、雰囲気で、なんとなく「女性に対して悪い判断をくだす表現なのだな」ぐらいに考えて、読み流す人がほとんどだと思います。「品がない」というぐらいの軽い意味で、純粋な悪罵表現・侮蔑表現ではありません(でも、もちろん本人にむけて使うような言葉ではないですが)。 >今日、このサイトで「蓮っ葉(ぱ)」という単語の存在を初めて知り、非常に気持ち悪いです!!!  いまいち「気持ち悪い」という感覚が分からないのですが、どうしてそうお感じになられたんでしょうか? 確かに、あまり良い言葉ではありませんが、「気持ち悪い」というほどひどい言葉でもないんですが……。参考までにお伺いしているだけですので、不都合がありましたら、お答えなさらずともかまいませんよ。

awayuki_ch
質問者

お礼

 再びありがとうございます。蓮の葉が好きなので、時々日本語の作文に書きます。「蓮っ葉」と連想されましたら、非常に気持ち悪いのです。本当にありがとうございました。大変参考になりました。

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.8

僧侶の隠語 僧侶は建前としては、禁欲であり、女性に触れてはいけない事になっておりますが、実際は、売春をしておりました。 なので、おおっぴらに言えないので、僧侶の間だけで通じるように隠語を使いました。 隠語とは、関係者だけで通じる言葉という意味です。 音楽関係者が 女性のことを ねーちゃん という代わりに、逆にして、 ちゃんねー とか言うのもあります<まぁ最近は使用者も少ないですが。銀座を ザギンとか なんでも逆さにする言い方です。 僧侶の場合は、仏典の中から引用して隠語を作っていたようです。

awayuki_ch
質問者

お礼

 度々ありがとうございます。「僧侶の隠語」の意味はよくわかりました。仏教はよくわかりませんが、これだとちょっとだめな僧侶になりますね。卒業できないかもしれません。いろいろなことを知りました。本当にありがとうございました。大変助かりました。

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.7

日本人一般としては、やはり「蓮の葉」といえば ○ 極楽でお釈迦様 国語の教科書に、芥川龍之介の「蜘蛛の糸」がよく載っており、その中でお釈迦様が、蓮の葉の上から蜘蛛の糸を地獄のカンダタに下ろすというシーンがありますので、結構な比率で日本人は読んでいると思います。 ○ 縄文蓮 縄文時代の蓮の種が発見され、発芽しました。 ある世代にとっては、古代ロマンであります。 http://www.amigo2.ne.jp/~nishi/jyoho/ogahas.html ○ 農村出身者 私は農村出身者なので、子供のころ傘がわりに遊びました。水玉をクルクルやって遊びました。 ● 蓮っ葉 カタカナで「ハスッパメ」(蓮っ葉女)というのは知っていましたが、漢字で蓮っ葉と書くのは、今の今まで知りませんでした。 40年か50年くらい前のあまり上等とは言えない小説で見た覚えがあります。最近の小説では見ませんね。

awayuki_ch
質問者

お礼

 再び貴重なご意見を本当にありがとうございました。蓮の葉が好きなので、時々日本語の作文に書きます。「蓮っ葉」と思われましたら、大変なことになるので、どうしてもこの件について聞きたかったのです。本当にありがとうございました。大変参考になりました。

  • hakobulu
  • ベストアンサー率46% (1655/3578)
回答No.6

一般的な日本人は、蓮に対して特に深い思い入れは持っていないと思います。 「蓮の葉」からは、おそらく「お釈迦様の台座」というイメージを持つ人が一番多いでしょう。 その意味で、一応、神聖なイメージは持っているのではないでしょうか。 「蓮っ葉」の由来は下記のようですが、現在、実際の蓮の葉と結びつけて考える人は、まずいないと思います。 http://gogen-allguide.com/ha/hasuppa.html  

awayuki_ch
質問者

お礼

 いつもお世話になります。ご親切に教えていただき誠にありがとうございます。私は仏教徒ではありません。仏教のこともよくわかりません。「蓮っ葉」がやっていることは中国では違法な行為だと思われます。本当にありがとうございました。大変参考になりました。

awayuki_ch
質問者

補足

1. >「蓮っ葉」の由来は下記のようですが、現在、実際の蓮の葉と結びつけて考える人は、まずいないと思います。 その逆はどうなるんでしょうか。つまり、「蓮の葉」から「蓮っ葉」への思考の回路。特に、私のような文章が下手な外国人の文の中で「蓮の葉」という表現があるとすれば、どのように考えられるのでしょうか。 2. 参考ページの「蓮葉商ひ」の読み方がよくわからないので、教えていただけないでしょうか。

  • memoko
  • ベストアンサー率23% (453/1905)
回答No.5

蓮の花は美しいと思いますが、「蓮の葉」についてどう?と聞かれたら、 「一蓮托生」を連想します。 死んで、同じ蓮華の上に生まれ変わることで、最後まで運命をともにするという意味があります。 日本の浄土信仰から生まれた考えで、仏典にはありません。 あまり美しい意味では使われていない気がします。 蓮の葉といったらそれで、それ以外だと蓮の葉茶でしょうか…… 葉じたいを美しいと思わないのは、あまり蓮の葉を目にする機会がないからです。

awayuki_ch
質問者

お礼

 いつもお世話になります。早速ご丁寧に回答していただき誠にありがとうございます。「一蓮托生」は知りませんでした。宗教のお話は参考になりました。蓮の葉茶はダイエットのお茶なんですね。初耳です。プーアル茶かウーロン茶は若い女性の間ではやっています。蓮の葉を目にする機会はあまりないんですね。本当にありがとうございました。大変参考になりました。

  • neko_noko
  • ベストアンサー率45% (146/319)
回答No.3

個人的には、葉っぱにまん丸の水滴があって、 ツーっと滑っていくイメージが浮かびます。 (説明下手ですみません。蓮の葉が水を弾いている様子です) 一般的にはどうだろう?お釈迦様のような仏教のイメージですかね。 (でもお釈迦様が乗っているのは花の方みたいですが) 日本人は蓮に対して特に悪いイメージはもってないと思いますが、 蓮の「葉」まで絞り込むと、具体的にこれだ、というイメージは持っていないと思います。 残念ながら中国の方ほど思い入れは強くないと思います。 あとは、こんな隠語もあったそうです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%93%AE%E3%81%AE%E8%91%89 今、この意味で使っても、ほとんど通じないと思いますが。

awayuki_ch
質問者

お礼

 早速ご丁寧に回答していただき誠にありがとうございました。最初のシーンのご説明は美しいと思います。よくわかります。私は仏教徒ではありません。仏教のこともよくわかりません。本当にありがとうございました。大変参考になりました。

awayuki_ch
質問者

補足

参考ページは開けません。検索キーワードを教えていただけないでしょうか。また、この隠語は普通の日本人はご存知でしょうか。よろしくお願いいたします。

回答No.2

 自分の場合、澄んだ池の水面に浮かんでいる鮮やかな緑の蓮の葉をイメージします。美しいとは思いますが、たいして思い入れがあったりはしません。「蓮」と言われたなら、普通は葉ではなく花を想像します。「蓮」という植物には、仏教の印象が濃いですね。日本人が共通して思い浮かべるようなものは、あまりないんじゃないでしょうか。  そういえば「蓮っ葉(ぱ)」という言葉もありますね。語源は知りませんが、上品でない女性のことをいう表現です。

awayuki_ch
質問者

お礼

 いつもお世話になります。早速のご回答ありがとうございました。今日、このサイトで「蓮っ葉(ぱ)」という単語の存在を初めて知り、非常に気持ち悪いです!!! 本当にありがとうございました。大変参考になりました。

awayuki_ch
質問者

補足

「蓮っ葉(ぱ)」という言葉についてお伺いします。大人の日本人は普通わかる単語なのでしょうか。

回答No.1

日本人全体にとってはどうかわからないですが、蓮の葉や花は都市部に住む日本人にとっては特別でもないし、身近なものではないと思います。 見る事も接する事も少ないので、何とも思わないと思います。 仏教で蓮の葉や蓮の花が特別なものであることは知っていますけど、今の日本人には仏教は単なるしきたりになっているので… 中国では蓮の葉は特別のものなんでしょうか?

awayuki_ch
質問者

お礼

 早速ご親切に回答していただき誠にありがとうございました。伺いたかったのは「蓮の葉」という言葉自身です。 >中国では蓮の葉は特別のものなんでしょうか? 水墨画と漢詩の中でよく出てくる美しい自然風景の一部だと。

awayuki_ch
質問者

補足

蓮の花ではなく、蓮の葉に対するイメージを伺いたかったのです。建前や嘘ではなく、本音をお聞きしたいのです。よろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • 「もしも私が一枚の蓮の葉だったら」

    「もしも私が一枚の蓮の葉だったら」  日本語を勉強中の中国人です。添付した写真のタイトルを「もしも私が一枚の蓮の葉だったら」と名付けたいのですが、表現のニュアンスがよくわからなくて困っています。 1.「もしも」と「もし」の違いは何でしょうか。 2.「蓮の葉」を数える時に、「枚」であっているのでしょうか。 3.「もしも私が一枚の蓮の葉だったら」、「もしも私が一枚の蓮の葉であれば」、「もしも私が一枚の蓮の葉なら」の違いは何でしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 蓮の葉の違いは?

    こんばんわ。 すごく素朴な疑問なのですが…。 池で水に浮いている蓮の葉と、水面からはえている(=茎の部分が見える)蓮の葉の違いは何ですか? 色が違う(水に浮いている蓮の葉のほうが濃い緑で、水面からはえているほうは黄緑)ような気がするのですが、そもそも違う植物だったりするのでしょうか??葉の種類が違うのでしょうか? 当方生物学にはまったく詳しくない(中学卒業レベルです)ので、ご存知の方はできるだけ簡単に教えてください。よろしくお願いします!

  • 蓮の葉にアブラムシ??

    ベランダで育てている蓮の葉が最近茶色くなり枯れてきている様子でした。 良く見ると、アブラムシがたくさん付いていました。 先日ベランダのハーブでアブラムシが大発生して駆除を始めたところなのですが、まさか蓮の葉についてしまったのでしょうか? 因みに鉢の中でメダカを飼っています。 どうしたらいいでしょうか?

  • インドの蓮。

    インドの蓮。 蓮の葉で、人間が乗れるほどの大きな葉。古代からあると聞きました。日本でも見られますか?名前はなんと言うのでしょうか?

  • 盆だなの蓮の葉のうえにのせるもの

    今日からお盆になりますが、盆だなの蓮の葉にのせる食べ物を教えてください。地方によって異なるとおもいますが、、、。

  • 蓮酒が飲みたい・・・

    蓮酒(蓮の葉にお酒を注ぎ、茎から飲むという)が飲んでみたいのですが、 京都の三室戸寺は遠すぎ、また1日限定なので行くことができません。 他に蓮酒を味わえるところはないでしょうか? 関東近辺にあれば大変嬉しいのですが・・・。

  • 白木蓮の葉の葉脈が茶色くなってしまいました。

    今年の春5月のはじめに、白木蓮の苗木(80cm程度)を購入し 38リットルの木の樽?のような植木鉢に植えました。 植木鉢の底には粗い小石を入れ、その上には植木用の土を入れて 植えてあります。置いてある場所は、東南の日が当たるベランダ で西日は当たりません。 植えた時期には花は終わっていて葉だけの状態でしたが、購入 当時は葉の色も緑でとても元気がよさそうでした。 が、数日前、ふと葉をみると葉脈がところどころ茶色くなって しまっていました。葉によっては元気な緑色のものもありますが 10枚くらいの葉は葉脈が茶色くなっています。(枯れて落ちた 葉はありません) 肥料不足なのか、水分不足なのか、日照不足なのか、害虫が いるのか(見た限りではいないのですが)、なにか病気なのか どなたか判る方がいたら教えていただきたいのですが・・・。 植えた時期も問題があるのでしょうか? 大好きな花なので、枯らしたくありません。 (T_T)よろしくお願いします。

  • 「蓮画」見てしまった。

     ここでも「蓮画」が話題になりつつありますが、要は乳房と蓮の種の合成ですね。怖いもの見たさで見てきました。気持ち悪いですが、痒くなったりしません。  見る前に、ちょうど良い時期ですので蓮の種を直接見てきて下さい。(池とか、蓮根畑とか)ダメージは少ないと思います。私はそれを生け花として、葉といっしょ部屋に飾ったことがあります。また、仏像といっしょにあったりしますよ。  皆さんは、どう思うのでしょうか?

  • 蓮の育て方について

    蓮のポットを買いました。葉は30センチくらいのが8枚くらいあり、蕾の茎も伸びています。睡蓮鉢もあります。鉢にポットをそのまま沈めておくか、鉢に土を入れ直接植え替えたら良いのかわかりません。それと肥料等の事も教えて下さいますか?宜しくお願いします。じか植えのために荒木田土も用意しています。

  • 里芋の葉で遊ぶ

    里芋の葉、蓮の葉で遊んだ記憶。 里芋の葉で遊んだ懐かしい記憶があります。 今でも子供たちは、その葉で遊んでいるのでしょうか?