• ベストアンサー

「もしも私が一枚の蓮の葉だったら」

「もしも私が一枚の蓮の葉だったら」  日本語を勉強中の中国人です。添付した写真のタイトルを「もしも私が一枚の蓮の葉だったら」と名付けたいのですが、表現のニュアンスがよくわからなくて困っています。 1.「もしも」と「もし」の違いは何でしょうか。 2.「蓮の葉」を数える時に、「枚」であっているのでしょうか。 3.「もしも私が一枚の蓮の葉だったら」、「もしも私が一枚の蓮の葉であれば」、「もしも私が一枚の蓮の葉なら」の違いは何でしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

 awayuki_cn さん  1.「もしも」も「もし」も同じ仮定の接続詞ですね。英語では" If "ですよね。  「もしも」は蓋然性が非常に低い(少ない)言い方ですね。空想や御伽噺(おとぎばなし)の世界みたいに。  無論、「もしも」もそういう場合にも使いますが、蓋然性がある場合には、「もしも」は不適当な場合が多いのです。ことば、そして日本語って曖昧さがいつも長い尻尾のようにくっついていますね。  2. 蓮の葉は一枚、二枚ですね。お皿と同じです。  3.   「もしも私が一枚の蓮の葉だったら」=決してそううことではないことを、仮定にして語っています。  「もしも私が一枚の蓮の葉(⇒女)であれば」とおきかえて、=今の女性の生きかたや考えは、克服したいと思うものだ。というようにないことであっても、ありうる立場変換を表現できます。  「もしも私が一枚の蓮の葉なら」=後には鮒や泥鰌が触るから、くすぐったいよとか続くのでしょうが、「もしも私が一枚の蓮の葉(⇒女)であれば」と同じ表現とすることができます。  この使用の区別は、文章のリズムやその人の好みとくせなどでしょうね。  外国語は難しいですね。日本語の上手な中国の知人たちも、ご苦労されています。いえちょいと違和感があっても気付きません。それはしょうがない、日本人同士でも方言っていうのや、各人のくせがありますから。

awayuki_cn
質問者

お礼

 早速のご回答ありがとうございます。「もしも私が一枚の蓮の葉だったら」の意味はわかるようになりました。残りの二つの意味はまだよくわかっていません。もう少し説明していただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

awayuki_cn
質問者

補足

1. >蓮の葉(⇒女)   「蓮の葉(⇒女)」という表記はどういう意味でしょうか。「蓮葉女」という意味でしょうか。 2. >「もしも私が一枚の蓮の葉(⇒女)であれば」とおきかえて、=今の女性の生きかたや考えは、克服したいと思うものだ。というようにないことであっても、ありうる立場変換を表現できます。  「もしも私が一枚の蓮の葉なら」=後には鮒や泥鰌が触るから、くすぐったいよとか続くのでしょうが、「もしも私が一枚の蓮の葉(⇒女)であれば」と同じ表現とすることができます。 上記のご説明がよく理解できていません。もう少し説明していただけないでしょうか。

その他の回答 (3)

回答No.4

 2. 蓮の葉は一枚、二枚ですね。お皿と同じです。    【蛇足で、余談ですが、新たに書く:私自身は女性の文学者や学者は親しみがありませんが、近代日本の小説家に樋口一葉という人がおります。葉をふたば(双葉:幼さや幼い葉)、みつば(野菜)というにように数えることから派生してきていることばもあります。ひとは(一葉)ということばもありますが、やはり一枚と数え、落ち葉を一枚ごと(毎)に秋風を感じる、なんていう感傷性もあります。病気の少女が枕の傍の窓の外の葡萄の葉が一枚落ちる度に胸にうずく(疼く)ものを感じるのです。そんな少女の文章も書かれています。】  3.   「もしも私が一枚の蓮の葉だったら」=決してそううことではないことを、仮定にして語っています。   【新たに書く:鉤括弧(かぎかっこ)の中このフレーズはありえないことを仮定する意味になります。そして私としてそういう例文を起すとすれば、“蓮の葉になったらば、・・・”というのではちょいと空想ができないので、蓮の葉の代わりに、女性というのにしてみました。そうして造った例文が、「「もしも私が女であったらば、現代の日本女性の非女性性を克服して、女性らしい生き方を努力したい」という文章なんです。  二番目の文章も私の思いを例文に作文したものですが、「もしも私が一枚の蓮の葉であったとしたら、水面下には泥鰌さんや鮒さんたちがいるであろうし、その子たちが私自ら(わたしみずから)は動かせない茎に触ったりして、くすぐったいだろうな」と書き直しまます。】  海の向こうですか。東京生まれ東京育ちで、飛行機と船はどうも乗りなれないのですが、先年懐かしい義兄のご先祖におまいりして、分骨の儀式をしてきました。本当にみなさん、ここ日本の郷里の親戚と同じで東京にいるのではないかと私は思えててきました。もう一度みんなに会いたいと存じています。

awayuki_cn
質問者

お礼

 何度もご親切に教えていただき誠にありがとうございます。ご親戚に再会できるように心からお祈りいたします。

回答No.3

 awayuki_cnさん ANo.2のおじぃさんです。  蓮の葉(⇒女)ってね、そうでしたね。  日本語で蓮っぱ女ってことばありましたね。ごめんなさい、わたしはそんなこと思いつかないで書いていました。  うぅん、“蓮の葉”だどうも仮定の話が思いつかないので、『“蓮の葉”を単に、私からは異性である“女性”っていうことばに入れ替えてみます』、ということだけだったのです。頭を無用に悩ませて島って、ごめんね。  2.のことはそのとおりです。どうも説明もたとえ話も下手でした。もし、何かよい考えが浮かんだら、そしてなお、もし、締め切っていなければ、投稿させてもらいますね。ご熱心ですね。私も漢詩や漢文がとても素敵だと、英語の文章よりも日本の心性にぴたっとくると感じております。  82歳の姉も中国語を勉強しています。楽しいですね。

awayuki_cn
質問者

お礼

 再びありがとうございます。蓮の葉(⇒女)の意味はよくわかりました。日本語が下手で、2についてやはり理解不能でした。もし何か思いつかれることがあれば、教えていただければ幸いです。漢詩や漢文を楽しんでいただき大変嬉しいです。私はいま俳句を楽しんでいます。82歳のお姉さんも中国語を勉強なさっていることを聞いて大変感心いたします。海の向こうで応援しています。

  • spring135
  • ベストアンサー率44% (1487/3332)
回答No.1

1.「もしも」は「もし」を強調していう場合に用います。特にあり得ない仮定をする場合に用います。「もし」を使うのが無難です。 2.OK 3.「もしも私が一枚の蓮の葉だったら」の「だったら」は「であったら」を短縮して言っているので、「もしも私が一枚の蓮の葉であれば」と変わりません。「もしも私が一枚の蓮の葉なら」の「なら」は「ならば」の短縮形で、「ならば」は「であれば」の少し古い表現ですが、意味は変わりません。つまり3つとも意味の違いはありません。

awayuki_cn
質問者

お礼

 早速のご回答ありがとうございます。大変参考になりました。本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 「蓮の葉」について

     中国人です。「蓮の葉」というと、日本の方は一般的に思い浮かべられるのは何でしょうか。中国人は「蓮の葉」は美しいものだと思われます。急遽お答えがほしいです。よろしくお願いいたします!!!

  • 「あかり」、「ともり」、「ともしび」あるいはほかに

    「あかり」、「ともり」、「ともしび」あるいはほかに  日本語を勉強中の中国人です。添付した写真のタイトルを考えています。「あかり」、「ともり」、「ともしび」の違いがよくわかりません。象徴的な意味があるのはいいです。その写真の雰囲気に合うのはどれでしょうか。ほかに素敵な名前を思いつきましたら、それも教えてください。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。

  • 「今日の気分」、「今日の気持ち」、「今日の心情」、「今日の思い」

    「今日の気分」、「今日の気持ち」、「今日の心情」、「今日の思い」  日本語を勉強中の中国人です。添付した写真のタイトルを「今日の○」と名付けたいのですが、表現の違いがよくわからなくて困っています。次の言葉のニュアンスを教えていただけないでしょうか。 1.今日の気分 2.今日の気持ち 3.今日の心情 4.今日の思い  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「雨の跡」、「雨跡」、「雨の痕跡」

    「雨の跡」、「雨跡」、「雨の痕跡」  日本語を勉強中の中国人です。添付写真のタイトルを考えています。葉に残っている雨の雫を詩的表現で表したいです。「雨の跡」、「雨跡」、「雨の痕跡」のどれが一番ふさわしいでしょうか。ほかにおすすめの表現がありましたら、それも教えてください。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「淡い黄色い菜の花」という意味を美しい日本語で

     日本語を勉強中の中国人です。菜の花は普通明るい黄色をしていると思いますが、淡い黄色い菜の花を見つけました。ご参考までに写真を添付いたします。写真のタイトルとして、美しい日本語で「淡い黄色い菜の花」という意味を表したいのですが、どのように表現すればよろしいでしょうか。「淡い黄色い菜の花」なら、「い」が二つも続き、綺麗な日本語とは言えませんよね。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「休息」、「くつろぐ」、「憩う」、「休憩」について

    「休息」、「くつろぐ」、「憩う」、「休憩」について  日本語を勉強中の中国人です。添付写真のタイトルを考えています。「休む」の文学的な表現にしたいです。「休息」、「くつろぐ」、「憩う」、「休憩」を表現の硬さで並べていただけないでしょうか。どれが一番書き言葉に近いのでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • このジェスチャーの日本での意味

    日本語を勉強中の中国人です。添付写真のようなジェスチャーは日本でどういう意味でしょうか。よく見かけます。 また、質問文に不自然な日本語の表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 気をつけます、心がけます、注意しますの違い

    日本語を勉強中の中国人です。ビジネス日本語で使う「気をつけます」、「心がけます」、「注意します」は同じニュアンスですか。もし違いがありましたら、どのように違うのでしょうか。前に接続する文の内容に対して、何か決まりがあるでしょうか。 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「No,thank you」という和式英語について

     日本語を勉強中の中国人です。添付した画像に理解できないところがあります。教えていただけないでしょうか。  「ありがとう、でも大丈夫です」、「No,thank you」、「けっこう」はそれぞれどういうようなニュアンスでしょうか。添付した画像は何のことを説明したいか、教えていただけないでしょうか。よく理解できません。  また、質問文に不自然な表現がございましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「似つかわしい」と「ふさわしい」の違い

     日本語を勉強中の中国人です。「似つかわしい」という言葉を習得しました。「ふさわしい」は知っております。お伺いしたいのですが、「似つかわしい」と「ふさわしい」の違いは何でしょうか。「いかにもハンブルグに似つかわしい黒ずんだビル」のなかの「似つかわしい」を「ふさわしい」に変えたら、ニュアンスが変わるでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。