• ベストアンサー

「あかり」、「ともり」、「ともしび」あるいはほかに

「あかり」、「ともり」、「ともしび」あるいはほかに  日本語を勉強中の中国人です。添付した写真のタイトルを考えています。「あかり」、「ともり」、「ともしび」の違いがよくわかりません。象徴的な意味があるのはいいです。その写真の雰囲気に合うのはどれでしょうか。ほかに素敵な名前を思いつきましたら、それも教えてください。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

明確な回答になっていないかもしれませんが… あかり …照明など煌々と照らす場合、又はその照明 ともし …真っ暗闇に明かりを付ける場合、又はその動作 ともしび…暗い中にともしたあかりのこと この場合「ともしび」が一番合っているんではないでしょうか?

awayuki_cn
質問者

お礼

 早速のご回答ありがとうございます。大変参考になりました。本当にありがとうございました。

その他の回答 (5)

noname#113694
noname#113694
回答No.6

「ともしび」がよろしいと思います。 お写真を見ると、たそがれどきのともしびがほのかにともっています。 ご参考に http://www.youtube.com/watch?v=_1wVU1769MM&feature=related

awayuki_cn
質問者

お礼

 ご親切に教えていただきありがとうございます。「たそがれどきのともしびがほのかにともっている」は綺麗な言葉ですね。これはちょうどたそがれどきに撮った写真です。引用された曲はどういう曲なのか、教えていただけないでしょうか。

awayuki_cn
質問者

補足

 大変申し訳ありませんが、中国にいるので、youtubeは見られません。ニコニコなら見られます。よろしければ、どういう曲なのか教えていただけないでしょうか。

回答No.5

近いものとして「あかりをつける」ことを「あかりをともす」と言う様に、「ともす」という動詞はありますが、「ともり」という単語はありません。 又、「あかり」も「ともしび」もほぼ同じ意味ですが、「ともしび」の方が詩的な使われ方をすることが多い気がします。

awayuki_cn
質問者

お礼

 ご丁寧に教えていただきありがとうございます。よくわかりました。大変参考になりました。本当にありがとうございました。

  • tanuchi
  • ベストアンサー率16% (210/1238)
回答No.4

ともりという言葉はない。 この3つならともし火かな。 他にはぬくもりややすらぎなんかもいいかも。

awayuki_cn
質問者

お礼

 早速のご回答ありがとうございます。大変参考になりました。本当にありがとうございました。

  • spring135
  • ベストアンサー率44% (1487/3332)
回答No.3

写真は「あかり」そのものでなく、ランプを写しているように感じます。そのため「あかり」以外の光源を使ってランプを照明しているのでしょうか。「あかり」と題するには「あかり」が貧弱です。 「ともり」なんて言葉はありません。 「ともし火」は火をともしている状態で、要するに光源が火(ものが燃えている)です。「あかり」は光源が何かを言ってない、照明としてはともし火より広義の概念です。

awayuki_cn
質問者

お礼

 ご親切に教えていただきありがとうございます。ともしびがいいですね。光源がロウソクのあかりです。大変参考になりました。本当にありがとうございました。

  • born1960
  • ベストアンサー率27% (1224/4399)
回答No.2

「ランタン」でもいいかも。 もしくは「山小屋にて」とか。

awayuki_cn
質問者

お礼

 ご親切に回答していただきありがとうございます。山小屋にはまだ行ったことがありません。こういうものがあるんですか^^。これは喫茶店で撮りました。本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 「休息」、「くつろぐ」、「憩う」、「休憩」について

    「休息」、「くつろぐ」、「憩う」、「休憩」について  日本語を勉強中の中国人です。添付写真のタイトルを考えています。「休む」の文学的な表現にしたいです。「休息」、「くつろぐ」、「憩う」、「休憩」を表現の硬さで並べていただけないでしょうか。どれが一番書き言葉に近いのでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「象徴性地(+動詞)」の日本語の言い方

    日本語を勉強中の中国人です。中国語の「象徴性地(+動詞)」という言い方は日本語で普通何と言うのでしょうか。たとえば、「象徴性地吃了一個」の「象徴性地」は日本語でどのように表現するでしょうか。「枝豆は好きではないのですが、象徴的に1個食べました」という日本語は通じますか。 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「もしも私が一枚の蓮の葉だったら」

    「もしも私が一枚の蓮の葉だったら」  日本語を勉強中の中国人です。添付した写真のタイトルを「もしも私が一枚の蓮の葉だったら」と名付けたいのですが、表現のニュアンスがよくわからなくて困っています。 1.「もしも」と「もし」の違いは何でしょうか。 2.「蓮の葉」を数える時に、「枚」であっているのでしょうか。 3.「もしも私が一枚の蓮の葉だったら」、「もしも私が一枚の蓮の葉であれば」、「もしも私が一枚の蓮の葉なら」の違いは何でしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「淡い黄色い菜の花」という意味を美しい日本語で

     日本語を勉強中の中国人です。菜の花は普通明るい黄色をしていると思いますが、淡い黄色い菜の花を見つけました。ご参考までに写真を添付いたします。写真のタイトルとして、美しい日本語で「淡い黄色い菜の花」という意味を表したいのですが、どのように表現すればよろしいでしょうか。「淡い黄色い菜の花」なら、「い」が二つも続き、綺麗な日本語とは言えませんよね。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • ある女性の漫画家の名前はどうしても思い出せません

     日本語を勉強中の中国人です。ある日本の女性の漫画家の名前はどうしても思い出せません。もやもやしています。「黒」からはじまる四つの文字の名前だと思います。どなたか教えていただけないでしょうか。その作家の作品によく出る主人公の写真も添付いたします。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「緑に包まれて」と「緑に囲まれて」の違い

    「緑に包まれて」と「緑に囲まれて」の違い  日本語を勉強中の中国人です。「緑に包まれて」と「緑に囲まれて」の違いを教えていただけないでしょうか。添付写真のような状態は何と言うのでしょうか。窓の周りは全部つたです。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • このジェスチャーの日本での意味

    日本語を勉強中の中国人です。添付写真のようなジェスチャーは日本でどういう意味でしょうか。よく見かけます。 また、質問文に不自然な日本語の表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 上下写真のその服をかけるものの言い方

    日本語を勉強中の中国人です。添付写真のような服をかけるものは普通何と言いますか。上下写真の言い方は同じでしょうか。 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願い致します。

  • 日本の便箋の絵の説明をお願いいたします

     日本語を勉強中の中国人です。日本の便箋に添付写真のような絵があります。その絵は何が描かれたのか、教えていただけないでしょうか。詳しければ詳しいほど嬉しいです。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「事実」と「真実」の違いは何でしょうか

     日本語を勉強中の中国人です。タイトル通りになりますが、「事実」と「真実」の違いは何でしょうか。  また、質問文に不自然な表現がございましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。