• ベストアンサー

悩んでます。

私は今年で28歳、彼は47歳です。 私は彼の事も大好きだし、彼とは結婚をし、彼の子を産み一緒に幸せになりたいと思っていました。 彼とは8年前からの知り合いで、きちんと付き合いだしたのは去年の8月位です。 お互いに将来の事を考え、4月には結婚の返事をと言う事になっていました。 彼は無精子症と診断され、薬を飲めば、99%の確立で妊娠出来ると病院で言われていたので2人とも安心していました。ですが、残りの1%になってしまいました。私は女だし、子供も好きなので産みたいと思っていたのに彼には種が無く、ですがそんな事が理由で別れるのも・・・。 皆さんだったら結婚出来ますか? それとも8年間知り合いで共に色んな思い出を作ってきた彼と別れられますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.10

No.2です。 No.5の方みたいなご夫婦は、大変なこともあるかもしれませんが本当に素敵だと思います。 実は私は持病のせいで子供を産んではいけないと主治医に言われているので (生理不順で婦人科に行ったら子宮や卵巣はとても素晴らしいと言われましたが)、 このトピックに関してはとても他人事とは思えないというのがあるんです。 そして一番辛いのは旦那さまだというのはもっともだと思います。 あたりまえなことではありますが、忘れがちなことじゃないですか? その彼に対して、質問者さんがどれだけ思いやりを持てるか?ではないでしょうか。 子供が作れないことが理由で喧嘩だなんて、悲しすぎますね。 その喧嘩でどれだけ彼が傷つくかを考えたら、とても出来ませんよ。 だって子供が出来ない原因は彼でも、彼に非があるわけじゃないし、 一番辛いであろう彼の生傷に塩を塗っても何も始まりませんもの。 そんな虚しい喧嘩をしない覚悟がないなら、結婚しない方がいいのかもしれません。 早い話、「彼と歩む人生」を取るか「子供のいる人生」を取るかのどっちかです。 好きな男の子供も産めない自分は女として失格なんじゃないかとか、 やっぱり私も色々考えて落ち込んだりしてしまいますもの。 だから今お付き合いをしている彼氏には(将来も考えてくれているようなので)、 「私のいる人生か子供のいる人生かどっちを取るかゆっくり考えてね」 って予め言ってあります。 お互いにとって酷な発言なのは重々承知ですが、お互いにとって一番誠実だとも思っています。

beachlove6
質問者

お礼

有難うございます。 深く考えさせられました。 良く考えてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (12)

noname#33206
noname#33206
回答No.13

たぶん、それだけが不安材料じゃないんじゃないかな?と思います。 あなたの中でいろんな不安が少しずつあって、子供が出来ないってことが一番大きな迷いの原因ってことじゃないかな? 他に迷いが無ければ悩まないで乗り越えられるとも思いますよ。 いろんな思い出も大切だけと、これからの人生作っていく方が長いもの。 このこともひっくるめてもう少し考えてみてはいかがですか? 私もあなたの立場になったらすごく悩むと思います。悩んでそれでもいいと思ったら結婚するだろうし、子供を持つ事が最優先なら別れます。 でも、誰の子供でもいいって訳にはいかないから、どちらを選んでも葛藤はありますね

beachlove6
質問者

お礼

有難うございます。 良く考えます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.12

私なら別れます。 好きで結婚したなら、彼の子供を産みたいって普通の女性なら思うはずです。彼は無精子症ということですが1%にかけるのは悲しすぎます。 あなたはまだ28歳ですのでまだまだ新しい男性を見つける可能性は十分にあるはずです。 きっと次に幸せを掴んだ時別れて良かったって思えるはずです。 結婚してから別れることは簡単ですが、お互いバツがつきます。もっと今の自分を大切に考えてみて下さい。

beachlove6
質問者

お礼

有難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Hermit9
  • ベストアンサー率43% (33/76)
回答No.11

 きれい事を言わずに正直に回答します。  私なら別れます。結婚してしまった後に彼が原因で子供ができないと判ったのなら、子供が持てない運命だったんだって諦めて離婚したりはしませんが。結婚前に判ったなら、後戻りしろという神様(?)からの知らせ、と思います。  私は30代半ばです。出産経験のないままリミットが近づいています。そうすると20代の頃には感じなかった本能みたいなものが湧き上がってくるのを最近感じるようになりました。まだ大丈夫なうちに子供を産んでおきたいって。女だけが授かった特別な能力です。自分が不妊でその能力がないなら、それはそれで運命と諦めます。子供だけが人生じゃありませんから。  自分とは別の命をこの世に送り出すってすごい経験ではないでしょうか?その能力があるのに封印してしまう…。私には出来ない選択です。 あなたと同じ28歳なら、まだここまで思わなかったかもしれません。でも28歳ならまだ未来があります。40歳で強い後悔をしても取り返しがつきません。  あなたより少し年長者の飾りのない意見、参考になったら幸いです。

beachlove6
質問者

お礼

有難うございます。 参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yfd22682
  • ベストアンサー率20% (14/68)
回答No.9

質問聞かして貰いました。 年齢の差も20才有りますね。 問題は子種の事ですね。 無精子症~残りの1%て? 受精しないて事ですか? お産出来ないて云う事? お互い心の痛手は一緒ですし、 …貴女の心一つでしょうね。 彼が大好きて云う事だし、 よく彼と相談されては如何ですか? 結婚される事が良いと思います。 悩みも二人力を合わせて 前向き、+思考 で乗り越えて下さい。 応援しています。

beachlove6
質問者

お礼

有難うございます。 勇気付けられます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • miho5098
  • ベストアンサー率22% (6/27)
回答No.8

回答者5です。 お付き合いの段階で知っていたので、喧嘩にはなりません(*^。^*) フッと欲しくなる時があっても絶対に喧嘩になるような言い方をしません。 そんな時は夫を子供に見立てて赤ちゃんごっこしてます(笑) 具体的に書くのは恥ずかしいですが、夫にパンツをはかせてあげたり、お風呂に入った時洗ってあげたり(笑)他の人が見れば「バカップル」だの、「良い大人が!」と思うかもしれませんが、夫も私も交代で子供・親ごっこを楽しんでます。(私達は変わってる夫婦かもしれませんが・・・) もしかしたら、いずれ子供がいない事で悩むかもしれません。でも、その苦労を夫と一緒に乗り越えようと思ってます。

beachlove6
質問者

お礼

大人なんですねぇ。 私は、喧嘩で絶対に口にしないなんて思っていても 出来るかどうか。。。 でも、なんだかものすごく悩んでいますが、少し元気になってきました。有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#65099
noname#65099
回答No.7

回答者3です。 以前、不妊治療の専門病院で医師から聞いた話しですが、無精子症と診断された方でも睾丸の一部を切り取り細かく砕いていけば、その中に1~2匹の精子が出てくるそうですよ。 ただ、そこまでしてまで子供が欲しいのかどうかは当事者が決める事になるでしょうけどね・・・

beachlove6
質問者

お礼

そうなんですか? でも、そこまでは流石に出来ませんねぇ。。。 でも参考になりました。 有難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • T_Lily
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.6

俺ならできんが、他人に聞いて解決出来る問題ではなかろうということだけは確かだ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

私なら、別れません。 大好きな人ならなおさら^^ 私の身内も子供がいない夫婦がいます、今13年くらいですかね、かなり仲良しです。まわりに数名いますが、なぜか仲良しなところがおおいいです。不思議です。 でも親戚、周りはなぜ作らないの?イヤと思うほど聞いてくると思います。覚悟を。 でも私なら、大好きな彼とずーっと笑って、過ごしたいかな^^

beachlove6
質問者

お礼

私の身内も子供がいない夫婦がいます、今13年くらいですかね、かなり仲良しです。まわりに数名いますが。 こんなご意見を何人からかいただき、私だけじゃないんだなぁと勇気付けられました。頑張ってもう一度考えてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • miho5098
  • ベストアンサー率22% (6/27)
回答No.4

私の夫も無精子症です。夫は離婚経験があり、前回の結婚当時に子供ができない事を不思議に思い検査をしたそうです。 私はその事実を知った上で彼と結婚し、幸せに生活してます。(夫は39歳・私31歳) 正直、寂しいなと思う事もあります。友人の会話の中で子供の話題にはついていけないし、老後を考えたり・・・。 でも、事実を受け入れたのも私。それより、一番辛いのは妊娠させる事ができない夫。私も子供が欲しかったですが、どうしても欲しかったら周りの子供を愛せば良いと思ってます。(他にも養子をもらうとかありますけどね) 質問者さんの気持ちは十分すぎるくらいわかります。私は夫婦ラブラブ生活を選択しました(^^♪

beachlove6
質問者

お礼

まさに検査お受けたきっかけは同じみたいです。 子供が作れないのが理由に喧嘩をしたりはありませんか? もしそれが理由で喧嘩をし、仲直りすることは出来ましたか? 何が嫌とかそういう内容なら、じゃ、直すよ!なんて風にはなりますが、どうやって解決するなかなぁと。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#30280
noname#30280
回答No.3

難しい問題ですね。 その「1%」はどうにもならないのでしょうか。。。 これはもう質問者さんが決めるしかないですね。 子供を諦めて、大好きな彼と結婚するか、今は悲しいけど彼と別れて誰かと結婚して子供を産むか。 私なら、大好きな彼を選ぶかな。 世の中には、子供のいない仲良し夫婦が沢山いるものですょ。 でも将来、子供を産みたかったと後悔している自分がいると質問者さんが思うなら、別れるしかないですけどね。 本当に難しい決断ですね。。。

beachlove6
質問者

お礼

ならないと彼は言っていました。 子供がほしいと執着心をもっている私はおかしいのでしょうか・・・? そんなに子供がとは皆さんは思はないものなのですかねぇ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 約5年前の化学療法で未だ、精子がほぼゼロの婚約者との妊娠の可能性について

    国際結婚を控えている、30代の女性です。 婚約者が私と出会う数年前に難しい血液の病気にかかり、化学療法を数回行った結果、その後精子がない状態が続き、5年以上経った今もほぼゼロと先日の検査で診断されました。 私は専門知識は全くないのですが、精子をつくる機能がある限り、時間と共に精子の数は元に戻ると聞いた事があり、付き合っている期間もあまり深刻に考えないようにしていたのですが、今回お医者さまに、もう精子が元に戻る可能性はないだろう、と言われてしまいました。 二人とも結婚したら、子供をと考えていただけにとてもショックを受けています。救いなのは、彼が化学療法を始める前に取っておいた冷凍精子があるという事ですが、どのくらいの量があって、どのくらいの確立で受精が成功するのかも全く分からないので、不安な気持ちは膨らむ一方です。その精子を使い果たしたら、私たちの可能性はほぼ絶たれてしまうのかと思うと、試す事すらも恐怖です。また、その救いの冷凍精子に万一、彼の病気の遺伝子が入っていたら、健康な子供は授からないのでは?等とあらゆる悪い可能性を考えてしまい、悪循環に陥っています。 私自身は健康体で、年一の婦人検診も今のところ問題はないのですが、つい最近、ホルモンバランスを調える為、ピルを飲み始めました。 子供が全てと思って結婚するわけではないのですが、昔から私は子供が欲しかったので、諦める前にできる限りの事は試したいと考えています。 もちろん、数人の専門医の意見を聞く事、東洋医学(彼は現在、漢方はやっています)を試すなど、悩むより行動を起こす事が先決なのですが、何かご存知の方、経験者の方がいらしたら、参考にぜひお話を聞かせて頂ければと思い、投稿している次第です。宜しくお願い致します。

  • 立ち直れるのでしょうか・・・

    3月に3年付き合った彼氏とヒドイ別れ方をしました。結婚前提で2年同棲しましたが、去年末からケンカも増え、今年に入り暴力・暴言・浮気で、向こうに新しい彼女ができて出て行ってもらいました。こんな男、別れて良かったと思う反面、楽しかった思い出と私の事をとても大切にしてくれた時の事を思い出して、未だに苦しいです。本当に心から大好きな人でした・・・。そして、あんなに私を傷つけたのに、彼女と幸せになるのかと思うと、腹もたち毎日のように涙が出てしまいます。こんな後ろ向きな考えが消える日はくるのでしょうか?辛くてやりきれません・・・

  • 幸せ過ぎて・・・。

    32歳独身女性です 去年11月頃にサイトで知り合った男性と1月頃からお付き合いをしています 私の事を大事にしてくれて仕事もよく働くし尊敬出来る彼です! 一応今までも数人とお付き合いしてきましたけど、ただこの年になって言うのも変だけど、こんなに幸せに思った事がなくて^^; 幸せな実感と共に何か上手く行き過ぎて怖いです>< 自分では一応周りも見えてるし、落ち着いた付き合いもしてるつもりなんですけどぉ・・・。 彼とは遠距離でしかも出張が多いし長いしで余り会えませんが、毎日メールや電話で話してます。 もう向こうの両親とも会いました。 気に入ってくれたようでそれも幸せの一つなんですけど、やっぱり上手く行き過ぎてて怖いです>< このままお付き合いが続くと結婚に至るとは思いますけど、人生こんなに簡単に上手くいっていいのでしょうかね?@@ 山ばかりで谷が怖いのです・・・。

  • 心配しすぎでしょうか。。

    心配しすぎでしょうか。。 現在おつきあいしている彼が喫煙者です。 1日1箱以上は喫煙しています。 わたしが嫌煙者なため、わたしの前では喫煙していません。 すぐには禁煙する事は難しいけど、わたしと結婚して妊娠がわかったら 絶対にタバコを辞める!!といっています。 そこでふと心配になったのですが、喫煙者の精子と非喫煙者の精子はやはり 違うのでしょうか。障害をもって子供が産まれてくる可能性が高くなったり するのでしょうか。 それともう1つ。 誰と結婚する事になっても、結婚前にパートナーに精密検査を受けてもらいたいのです。 つい最近知り合いの男性が30歳という若さで、くも膜下出血で亡くなってしまってから 若い人の突然の死というものについて凄くかんがえさせられました。 なので結婚相手には、脳に血栓や腫瘍などはないか。 今の彼の様に喫煙者ならば、肺がん??の危険はないのか等 会社の健康診断では行っていない、精密検査を受けてもらいたいのです。 この様な検査を結婚前にうけてもらいたいと言われたら、男性はやはり気分が いいものではないと思います。 わたし自身身近な人の死を体験してから健康状態に過敏になりすぎているので 少しでも安心して結婚を迎えたいのです。 みなさんは、このようにパートナーから言われたらどうしますか?? わたしが心配し過ぎなのでしょうか。

  • 私も…

    友達が結婚する度、良かったなとは思いますが、不安になります。「私だけ一生独身だったら…」っていつも感じてしまいます。好きな人はいるし、その人の住所や電話・メール全部知っています。でも、知り合ってまだ4ヶ月しか経っていません。恋人関係まで至っていないのです。相手に好きな人や恋人がいないのは確かです。未婚・既婚者共に教えてほしいのですが、知り合いの結婚や出産話を聞いて、一度でも私のような複雑な気持ちになった事ありませんか?周りは、『結婚=幸せとは限らないよ』と意見する人が多いのですが。でも、20代後半なので、やはり私も、結婚して子どものいる家庭を築きたいんです。説明不足な点が多いかと思いますが、お返事よろしくお願いします。

  • 静索静脈瘤の治療法

    静索静脈瘤と診断されたんですが、精子の数、奇形、運動率共に問題なしとの事でした。ただ、結婚して4年になりますが、まだ子供ができません。手術するには5日間程の入院が必要と言われたんですが、やはり、手術はしなければならないでしょうか?日帰りもしくは、一泊入院で対応していただける病院があれば教えていただきたいと思います。よろしくお願いします。

  • 助けてください。

    私は24歳女です。去年の8月に結納をして今年の3月には結婚式をします。幸せに思うかもしれませんが、この結婚をするくらいなら死んだ方がましだと思っています。実は相手の親とうちの親がとても知り合いで親同士で勝手に縁談を組んだのです。彼とは以前から知り合いという感じではあったのですが、きちんと会ったのは去年の6月でした。その時私にはとても大好きな彼氏がいたので、縁談を蹴ろうとしました。しかし相手のお父さんにはうちの一家は一生かかっても返しきれない恩があり、断れない空気がありました。私は今でも後悔しています、あの時ちゃんと断っておけばと。彼は私のタイプでは全然ありません。むしろ嫌いなタイプです。こういうことはあまり言いたくありませんが、今まで誰にも言えなかったのでもやもやを吐かせてください。ブサイク豚野郎!!私の7つ上で、デブ、ブサイク、臭い、オタク。マジで最悪です。キモイの一言に尽きます。親や親せきは彼は優しいし相手の親からも気に入られてお嫁に行くなんて幸せだ。絶対幸せになれると言います。だけど幸せってなんですか?生理的に受け付けない人と幸せな家庭なんて築けません。子供だって無理無理!今まで何度も婚約破棄したいと暴れたことか。。そのたびに黙らされました。 実はまだ別れた彼が忘れられず内緒で会っています。その彼とは2年付き合っていました。こんなことになってしまって申し訳ない気持ちでいっぱいです。彼と結婚することを夢見ていたのに。。 ヤツとは結婚したくない!どうしたらいいのか。。駆け落ち?結婚式ボイコット?もう死にたいくらいに嫌です。 うっぷん晴らしですみません。この話を聞いて皆さんの意見あれば聞かせてください。

  • 8月に妊娠しました

    一度は彼が『結婚しよう』『2人で子供を育てよう』と言ってくれました。 とても安心し、幸せな気持ちでいたのも束の間、7週で流産してしまいました。 とてもショックでしばらく平常心でいられなくなり、今でも安定剤二種と眠剤三種を使って何とか仕事にだけは行っている状態です。 何とか気持ちの切り替えをするために、彼の家が檀家になっているお寺に供養に行きました。お経をきいているのが本当に心地よく、とても穏やかな気持ちになりました。住職さんも『早く一緒に住んだ方がいい』『早く結婚しなさい』と言ってくださり、彼もうなずいていたので私も安心した気持ちになることができました。 が、しかし、それ以来、彼からは結婚の話しが全くありません。何度も会っていますが、いつもと同じようにお風呂に入ってビール飲んでテレビ見てエッチして寝るだけです。 私は結婚して、できれば子供も授かりたいと…今度こそ10ヶ月後に出産したいと思っていますが、彼にはすべて終わったことになっているんでしょうか…プロポーズしたことも子供育てようって言ったことも、流産したと同時になくなったのでしょうか。 何度か問いかけていますが何も返事が返ってきません。 悲しくて情けなくて、腹立たしくもあり、つい別れを考えてしまいます。 これからどうしたらよいでしょうか。 第三者の方の意見をお聞きしたくて投稿いたしました。 拙い長文で申し訳ありません。読んでくださりありがとうございました。

  • 来月末にサヨナラする事が決まっています

    好きな人がいました。 身体の関係はあったけどその人とは付き合えませんでした。 彼が元カノの事を忘れられないのが理由です。 その彼が県外に引っ越す事になりました。 私は事情があってこの土地を離れるわけには行きません。 付き合う事すらできない相手でしたが、 旅立つまでの残りの時間、ずっと一緒にいたいといわれました。 嬉しかったですが、離れるともう二度と会う事はしないと宣言されました。 ズルズルするのがいやみたいです。 彼は、元カノの事を好きで好きで、 私は、ずっと一方通行の想いを抱え、 宙ぶらりんの状態が長く、 過去に何度も別れを決意しては引き止められ、喧嘩し。 残り一ヶ月ちょっとの過ごし方、今は穏便にしてはいますが我慢の限界がきそうです。 将来がないから二度と会わないと言われている、と言うだけではありません。 今も元カノに未練いっぱいで寂しさを誤魔化すための存在だと感じる事が多いのも原因です。 思い出作りをする事もなくただ一緒に過ごすだけの生活。 なんだか共に過ごす事が苦痛になってきました。 共に過ごす事で、彼はきっと寂しさを紛らわせてると思いますが、 私は自分の幸せを切り売りしているような感覚に囚われます。 これからじっくり一緒に育むものがあればいいと以前は思っていました。 しかし、今はもう一緒に育むものなどなく。 彼を主体に考えるか自分を主体に考えるかで悩んでいます。 残りの時間の過ごし方、どうするのがお互いにとって良い結果でしょうか。 いろんな意見が聞きたいです。宜しくお願いします。

  • メールの返事がこない

    知り合いの女性を食事に誘おうとメールを送ったんですけど1週間経っても返事がありませんでした。 その女性とは4年くらい前からの知り合いで1年くらい会わない期間がありましたが去年の10月頃に再会し友達も交えて食事に行ったり、二人で食事にも2回ほど出かけました。 昔から仲は良かったしメールも送ればすぐ返事をくれたんですけど。 嫌われるようなことをした覚えもありません。 先月、メールしたときはすぐに返事くれたんですけどね。 どういうコトなんでしょう?アドバイスお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 突然印刷できなくなった際の対応方法を解説します。
  • Canon TS7430seriesへの接続ができないトラブルの解決方法を紹介します。
  • wifiは正常に接続されているにもかかわらず印刷できない場合の対処法をご紹介します。
回答を見る