• ベストアンサー

どうすれば公式戦で勝てるのか?

現在高3で、中1の頃からバレー部です。ポジションはレフトです。 今所属しているチームは、僕の勝手な評価ですが、スパイクやレシーブの個々の能力は県内でトップクラスだと思います。実際、周りからもよく評価されます。しかし公式戦では、明らかに格下のチームに勝てないのです。 昨日も大会があり、一回戦は三月にあった大会で3位になったチームでしたが、1セットはとられたものの、勝ちました。そして二回戦の相手は、あまり目立って強いというチームではないのですが、負けてしまいました。正直、負けるとは全く思っていませんでした。この油断が敗因かもしれません。 僕らのチームは、個人の能力は高くても、チームのまとまりがなくて個人プレーが多いとよく指摘されます。でも実際のところ、そう言われても何をどうすればいいのか全く分かりません。 それに、僕らの高校は進学校で、1日2時間しか練習できず、指導者もおらず、自分たちでメニューを考えて練習しています。 僕らの弱点はブロックの甘さです。二回戦では、ブロックの甘さがもろに出て、ブロックアウトを多くとられました。それに、トス回しが単調だったと思います。うちのセッターは、どうトス回しをすればいいのか分からない、と言っていました(苦笑。これは指導者がいないことが大きいような気がします。 総体まで残り1ヶ月とちょっとです。それが最後の大会です。この残り短い時間で、僕らはどういう練習をして、どのような意識で試合に臨めばいいのでしょうか。どうすればまとまったチームになれるのでしょうか。というよりそもそもまとまったチームというのはどういうものなのでしょうか。実際に試合を見てみないとあまり分からないと思いますが、回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

あと少しの期間でどうやって勝てるか・・・大きな問題ですね~ 進学校であって練習に時間が割けないというのならそれにあわせてやれることをやってみたらどうでしょうか? まず、みなさんそこそこ賢いと思いますので、プレーの意図を読むところからスタートしてはどうですか? 格下のチームにブロックアウトばかり取られて負けた・・・と書いていましたね?一番の問題はブロックアウトを防ぐ技術の問題ではなく、相手がブロックアウト狙いで来ているということに早く気づけなかったことでしょう。 バレーには「技術」というくくり以外に、「個人のスキル」と「チームの戦術」があります。 「スキル」とは自分に身に付いている「テクニック」をどこで適切に使うかを判断する能力とでも言いましょうか。そういう意味ではあなたたちは「テクニックは高い」けど、「スキルが低い」という言い方ができるのかもしれませんね。 それに「チームの戦術」を見抜けていませんね。あなたたちを相手にして、向こうのチームはどうやって勝とうとしてきているかを見抜けなかったのです。 これは「自分たちの強みと弱み」、「相手の強みと弱み」をしっかり把握して考えていかなければいけません。でも、それなら体育館の練習でなくてもできますね?相手チームを観察したり、自分のチームのゲーム内容をビデオにとって見てみたりすればいいのですから、練習時間以外にできると思います。 まとまりのあるチームというのは「ボールをみんなでつなごうとするチーム」という意味合いもありますが、「みんなが同じ戦術を理解して、統一してプレーできるチーム」という意味合いもあります。 いってみれば、相手チームの同じところにトスが上がっているのに気まぐれで2枚ブロックになったり、1枚になったりするチームや、自分のコートの同じところにボールが来ても誰が取りに行くか統一されず、それに対するフォローも甘い。また、自分のチームのどんな強みを生かして、相手のどこをどうつぶすかも統一されておらず。ブロッカーはタッチアウトやコースを抜きに来ているプレーに対応できていないし、スパイクは相手のブロックにあわせて打てていない・・・。 そんなことがあちこちで見られるチームをまとまりのないチームというのだと思います。 残り少ない時間を有効に活かして、がんばってください!

-kyokusen-
質問者

お礼

とても参考になりました。 ミーティングしたところ、自分たちのチームのカラーがほしいという意見が出ました。このカラーというのはつまり特色であり、統一感です。残りわずかな時間ですが、統一感のあるチームをつくり、優勝目指してがんばろうと思います。指揮してくれる監督がいないぶん、自分たちの頭をフルに使っていこうと思います。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • JOBE
  • ベストアンサー率9% (48/482)
回答No.3

まず、強いチームは凄いアタッカーがいるチームではなく、拾ってつなげるチームです。 >でも実際のところ、そう言われても何をどうすればいいのか全く分かりません。 【つなぎ】が大切です。個々の能力がいくら高くても、ボールがコートに落ちれば相手のポイントですから。 控え選手に相手コートからクイックやロングを織り交ぜつつスパイクを打ってもらって、 ローテーションしながらひたすら前衛はブロック、後衛はレシーブ。 限りなく試合に近い感覚で練習する事が大切かと思います。 ブロックアウトですが、私が相手にやられて嫌なのは、 『打つ瞬間にブロックの手を引っ込める。』 強打を打たれちゃオシマイですが・・・ あとはやはりレフト、ライトのブロッカーが外を締める。まっすぐ手を出すのではなく、レフトブロックなら左手、ライトなら右手を前に出して外に打たせない、打ってもコート内に返ってくるブロックを。 バンザイブロックは外向いて打てば決まるのでコレほど相手に楽させてる事はないですよ。 単調なトス回しでも大砲がいれば特に問題はないんですけどね。 それこそ能力が高いスパイカーが数多くいれば私なら楽しくトス上げてると思います。 長々と書かせていただきましたが、結局 「絶対つなげてやる!!」「絶対ブロックアウトさせない!!」「相手ブロッカーを振りまくってやる」って気持ちで取り組むのが吉です。

  • kiyoxxx
  • ベストアンサー率19% (157/823)
回答No.1

あと一ヶ月。。技術的なことよりも戦術的なことよりもなによりも仲間を大事に思う気持ちが最高に素敵ですね。 もし、時間やその他の制約が許されるなら、たとえ3日間でも合宿すればどうでしょう。寝食を共にすればもっといいコンビネーションが生まれると思いますし、想い出にもなります。 がんばってください。 健闘を心より祈っています。

-kyokusen-
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 合宿は時間的に無理ですが、限られた時間を有効に使っていこうと思います。

関連するQ&A

  • セッターの筋トレなど

    僕は、大学のバレーボールチームでセッターをしています。 先輩のセッターの人がスタメンなので僕は、ベンチです。 たまに練習試合とかで、少しセッターとして試合にでるのですが、先輩のように、いいトスを上げることが出来ません。 練習のときも、先輩のようにいいトスを上げれません。   そこで、家で筋肉トレーニングやボールを使った練習をしようと思うのですが、何をしたらいいのかよくわかりません。 そこで、セッターに必要な筋肉トレーニング(どこの筋肉を鍛えればいいのか)を教えてください。 あと、ボールを使って家で出来る練習やそれ以外に日常的にすることなどあれば、教えてください。 お願いします。

  • 公式戦に出れない。

    小4息子の母です。息子は地域で強いと言われているチームにいます。 親として、このままサッカーを続けさせてよいのか、悩んでいます。その理由はチームの指導方針です。息子は公式戦に出して貰えません。チームとして勝ちたいということも勝つためには息子のレベルがまだまだだということも理解しています。なので、試合に出れない事は今は仕方ない事だと思っていますが、チームの指導方針に納得いきません。 試合に出れない子に何が足りないのか、どういう練習をして方がいいのか全く教えてくれません。試合に出たいとコーチに懇願した息子に対して「う〜ん」と曖昧な返事をしただけでした。息子も何故出して貰えないのか、自分に何が足りないのか、どうすれば上手くなるのかが分かりません。コーチは平等に指導していると言っていますが、練習はAチームばかり見たり、練習試合数はAチームが多かったり、AチームとBチームに不公平さもあるように感じています。このままではAチームとBチームの差は開くばかりです。 このままBチームにいては公式戦には出れないと思い、少しでも出してくれるチームに移籍した方がいいのでは?と思っています。 私はサッカーに対して素人ですし、サッカーの事はよくわかりませんが、どこのチームでもこういった事はあるのでしょうか? 練習は楽しいと言ってますが、試合の度に出たかったと言って泣く息子に、胸が締め付けられツラいです。 今の状況を脱却したいので、何かアドバイスがあれば頂きたいです。

  • 皆にセッターを認めてもらえません

     中学1年生です! バレーボール部 に所属しています。  悩みは、タイトルと同じで「皆にセッターを認めてもらえない」 ことです。  来月、バレーボールでの1年生大会があるんです。 ポジションは、顧問の先生に決めてもらいました。 それで私は「セッター」のポジションにつかせていただきました。 (私達1年生の部員数は6人で試合にちょうど全員ででられます。)  私の悩みができたのは、その日からでした。  さかのぼるのですが、私達1年生は小学校つながりで 少し試合に出たりなどしていました。  小学校のとき、私はアタッカーで Aさんがセッターでした。  中学校でもこのままAさんが、セッターをやることを みんなが望んでいました。  ・・・で、中学に入って予想外に セッター経験のない私がなりました。  Aさんも、皆もとってもいやそうな顔つきでした。 Aさんは、「もう、バレーやめようかな。」と言い、  皆は、「Aさんがセッターじゃないの!?なんで!?」と言ってました。  そう言いつつ練習は行われ、私はセッターをやりました。 やっぱり、Aさんにはすぐに追いつきません。 皆、打ちづらそうにしていて  練習の帰り、「Aさんのトスが打ちたい。」・・・と 小耳にはさんできました。  私は、Aさんにも皆にも認められないまま  試合の日かがやってくるのでしょうか? どうすれば、認められるのでしょうか。    日々の練習で、自信がもてません。  一言、アドバイスをもらえたら幸いです。

  • 小学生バレーの指導方法

    最近頼まれて小学生女子のバレーの指導を任されました。メンバーは小学4~6年生で10人前後、当然初心者も含まれています。チーム自体はかなりレベルは低いです。試合でサーブが入る確率が60%くらいで、レシーブ~トス~スパイクまでいくのは1セットで数えるほどのレベルです。 自分は中学・高校でのバレー経験があり、社会人になってもクラブチームで活動しています(ちなみにセッターです)。ある程度バレーは熟知しているつもりです。 一人づつであれば悪いところは矯正できるのですが、チーム全体での練習方法、子供の飽きない練習方法など、みんなで楽しみながら出来る練習方法など、具体的な指導方法があったら教えてください。 と言うか、子供に対する接し方(話し方、態度)のほうが困っています。 ちなみにチームの当面の目標は大会で1回~2回は勝てるくらいのチームが目標です。

  • バレーの練習プログラム

    サークルでバレーボール大会に出ることになり、経験の多少ある私が指導することになりました。これから練習をしていくのですが、何から教えていけばいいのか分かりません。私は何を教えていけばいいのでしょうか? チームは20人程度で、ほぼ未経験者ばかりです。バレーは6人制ではなく、9人制です(私は6人制の経験しかありません)。試合といっても本気ではないので仲良くやれれば、という感じなのですが、私は中学のとき試合に勝たなければ!という練習をしてきたので本格的な練習になってしまいそうで、その試合に勝てればいいな、ということと、みんなで仲良く楽しく、ということの間のバランスが難しいのでは…と思っています。また、試合までに練習できるのは3回しかありません。まあ試合に出る他のチームもそんなに本格的ではないとはいえ、勝てるように練習をした私にはやるからには1回は勝ちたいと思いますし、そうなるとあらゆることが許せなくなったり、未経験の人たちに厳しい練習をしてしまったりしそうで怖いのです。 要するにみんなで楽しくやれるわりにはけっこう実力もつくような練習を組みたいのですが、何をどうしたらいいでしょうか?とりあえずゲーム形式の練習と、サーブ練習、それからお見合いを防ぐための声かけの練習はしようかと思っていますが…。 指導者の方、また指導経験のある方がいらっしゃいましたら、アドバイスお願いします。

  • 捻挫の時

    バレーボールでセッターをやっています。 その時足首を捻挫してしまいました。 試合、大会が近いんですが、どのような 練習をしたら良いでしょうか。 筋トレ、壁打ち、頭上パス等色々あるんですが 試合が近いので、セッターとして 捻挫の時、効率の良い練習はないでしょうか。 また逆として、安静にして治すことに専念した方が よいのでしょうか?。

  • エントリーシートの添削お願いします。

    バスケットボールサークルでの活動です。 大学の友人と1からチームを作り上げたいと思い、バスケットボールサークルを結成しました。 市のリーグに参加し、3部リーグに上がることを目標としていましたが、1勝もできず最悪の結果でした。この現状が悔しく、なんとかしたいと思い、チーム強化を決意しました。 (1)目的意識を持って練習していないこと (2)試合慣れしていないこと この2点が敗因だと考えました。 (1)は練習前後にミーティングを設け、練習の目的、チーム・個々の目標を言い合うことで練習の効率、モチベーションの向上を図りました。しかし、方針に賛同してくれないメンバーもいましたが、何度も話し合いをし、不満や要望があれば聞き練習に取りいれることで賛同してくれ、チームの団結心も向上しました。 (2)は知人のチームや体育館を利用しているチームに連絡し、試合をしてもらえるようにしました。練習試合ではスコアをとるようにし、改善点を探し、指導することに力を入れました。 また、キャプテンとしてメンバーを引っ張っていくためにも個人のスキルアップが必要と感じ、出身高校に行き練習に参加すると共に、指導力を身につけるために指導者目線になることを心がけました。 昨年は1位タイと目標には一歩届かなかったですが、問題点を見つけ、改善するための行動力・指導力を身につけることができました。 地方銀行のエントリーシートです。 厳しい意見でも構いませんのでアドバイスよろしくお願いします。

  • ドッジボールの練習内容に疑問

    ドッジボールの練習内容に疑問 うちの子は小5でドッジボールを始めて3年目。 ドッジボール=お遊びと思っていた私ですが、1つの競技として成り立ちしっかりとしたルールもあり、また大会の多さにも驚きました。 当初は訳も分からずにただ見ているだけの状態でしたが半年・1年とドッジボールに接していくうちにチームにたいして「何故・・?」という疑問を持つようになりました。それが練習内容です。 うちのチームは正直弱いです。 市内でも最下位でしょ・・・。 私としては1戦でも2戦でも多く勝てる試合が出来るチームになってほしいまたは勝てなくても「良い試合が出来たね」と言えるチームになってほしいと願っているのですが、大会後の練習を見ていても私には以前と何も変らない練習にしか思えませんし、弱い部分をもっと強化して練習するわけでもなく、監督達が何を考え指導しているのか・・・。週3度の練習がとても無駄に思え仕方がありません。 私と同じように不満を口にする父兄も中にはいるのですが、直接監督に指導内容について言えるわけもなく不満が増すばかりです。 父兄は口を挟まずに指導者にお任せしていく他ないのでしょうか・・・?

  • ローテーションについて

    一週間後に球技大会があり、バレーボールの練習をしているのですが、 ローテーションの組み方?が分かりません。 一番いい並び方?などを教えていただけないでしょうか。 参考までに、チームのメンバーの特徴を書いておきます。 6人のうち2人が女子です。 A:レシーブ・サーブは上手いが、身長が低い。トスは普通。 B:身長が高いが、レシーブ・トスがやや下手。サーブは普通。 C:身長が高く、トス・サーブが上手い。レシーブは普通。 D:身長は高いが、他が良くない。 E:サーブは上手いが、他は良くない。女子。 F:Eとほぼ同じ。女子。 上手いというのは、チーム内で比べた結果で、決して上手ではないと思います… また全員未経験者なので、基礎ができていないのですが、 一番すべき練習はなんでしょうか? 今はレシーブとサーブの練習をしているのですが、 軽くアタックの練習もしたほうがいいですか? 練習できるのは週一回程度です。

  • エントリーシートの添削をお願いします。

    学生時代に頑張ったこと(500字) バスケットボールサークルでの活動です。 大学の友人と活動を続けたいと思いチームを結成しました。 市のリーグに参加し、3部リーグに上がることを目標としていましたが、1勝もできず最悪の結果でした。この現状が悔しく、なんとかしたいと思い、チーム強化を決意しました。 (1)目的意識を持って練習していないこと (2)試合慣れしていないこと この2点が敗因だと考えました。(1)は練習前後にミーティングを設け、練習の目的、チーム・個々の目標を言い合うことで練習の効率、モチベーションの向上を図りました。 (2)は知人のチームや体育館を利用しているチームに連絡し、試合をしてもらえるようにしました。練習試合ではスコアをとるようにし、改善点を探し、指導することに力を入れました。 また、メンバーを引っ張っていくためにも個人のスキルアップが必要と感じ、出身高校に行き練習に参加すると共に、指導力を身につけるために指導者目線になることを心がけました。 昨年は1位タイと目標には一歩届かなかったですが、問題点を見つけ、改善するための行動力・指導力、また目的を持って取り組むことの大切さを身につけることができました。 この経験を貴行に入行してからも渉外活動や融資等で活かしていきたいと考えています。 地方銀行のエントリーシートです。 厳しいご意見でも構わないのでよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう