• ベストアンサー

バレーの練習プログラム

サークルでバレーボール大会に出ることになり、経験の多少ある私が指導することになりました。これから練習をしていくのですが、何から教えていけばいいのか分かりません。私は何を教えていけばいいのでしょうか? チームは20人程度で、ほぼ未経験者ばかりです。バレーは6人制ではなく、9人制です(私は6人制の経験しかありません)。試合といっても本気ではないので仲良くやれれば、という感じなのですが、私は中学のとき試合に勝たなければ!という練習をしてきたので本格的な練習になってしまいそうで、その試合に勝てればいいな、ということと、みんなで仲良く楽しく、ということの間のバランスが難しいのでは…と思っています。また、試合までに練習できるのは3回しかありません。まあ試合に出る他のチームもそんなに本格的ではないとはいえ、勝てるように練習をした私にはやるからには1回は勝ちたいと思いますし、そうなるとあらゆることが許せなくなったり、未経験の人たちに厳しい練習をしてしまったりしそうで怖いのです。 要するにみんなで楽しくやれるわりにはけっこう実力もつくような練習を組みたいのですが、何をどうしたらいいでしょうか?とりあえずゲーム形式の練習と、サーブ練習、それからお見合いを防ぐための声かけの練習はしようかと思っていますが…。 指導者の方、また指導経験のある方がいらっしゃいましたら、アドバイスお願いします。

  • easuf
  • お礼率96% (2316/2407)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sakurarc
  • ベストアンサー率42% (96/228)
回答No.1

ほぼ未経験者で、練習が3回しかできないのなら、攻撃と、ブロックと、そのときのフォーメーションをざっとすればいいのではないでしょうか? 「誰と誰がブロックに飛んで、相手はブロックをはずして攻撃してくるから、ここら辺で構えておく」とか、「ここの場所の人が攻撃の時はあなたはここで守る」とか。ある程度フォーメーションを決めておけば、正面にボールが来れば何とかなるでしょうから(笑)。  初日は、レシーブとスパイクをさせて適当にでもポジションとサーブ順を決めちゃったほうがいいかもしれませんね。  あとは、サーブが入らなければ話にならないので、サーブ練習に力を入れるのは解りますよね?入らない人はまず入れる。入る人は、サービスエースを取りやすい場所を狙うなど、その人によってレベルを変えると飽きないと思います。狙う場合は、何箇所かにコーンを置くと狙いを定めやすいです。  サーブだけは、入らない人を集めて、ボールのどこを叩くか位は教えてあげた方がいいと思います。大抵はボールの底を叩いて真上に上げちゃうか、上を叩いて床に叩き付けちゃうか、腕が曲がってちゃんと力が入っていないかのどれかですから。  あと、毎日同じメニューと順番ではつまらないので、同じ練習をするにしても、1日目は最初にサーブ。二日目は最後にサーブなど変えた方がいいという事がある専門書に書いてありました。  そして、3日目に2チームに分かれて練習試合です!練習試合をする時は、指導者のあなたは入らずに見ていた方がいいと思います。そして、直すべきポジションや練習が足りない所を客観的に探し、それを改善してからまた試合をするといった感じにしてはどうでしょう?  そんな感じである程度形にはなるんじゃないでしょうかね?  とりあえず、細かいフォームは無視して、体のどこに当たろうがネットを越えればOK!って気持ちでいれば、厳しい練習をせずに済むと思いますよ!^^;  試合になれば、あなたがこのボールは誰が取ればいいのかたくさん声を出してあげてください。9人制は、人数が多い分お見合いが多いですし、初心者は相手に任せることが多いです。初心者は声かけまでする余裕なんて絶対無いですしそれを3日で克服するのは無理です。だから、周りを見渡せるあなたが声をかけるのが一番簡単だと思います。  頑張ってくださいね!

easuf
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >攻撃と、ブロックと、そのときのフォーメーションをざっとすればいいのではないでしょうか なるほど。ただ、当日来ないけど練習には来る人や、練習は来ないけど本番だけ来る人もいて、フォーメーションは難しいのですよね。サーブは確かに力を入れなければなりませんね。ラリーポイント制ですし…。 実は今日の午前中に1回目の練習をしたところなのですが、前衛の人が(というべきなのでしょうか…一番ネット側の3人のことですが)ネット際でアンダーで取ろうとする傾向があって、そこは改善すべきところだなと思いました。でもこれって厳しいんじゃない?と思ってもいたりします。初心者の人にはそんなこと判断もできないでしょうし…。本当に厳しい練習をしてしまいそうで怖いです。指導者でもありますし、客観的に見て問題点を挙げたほうが良さそうですね。 具体的なアドバイスありがとうございました。参考にさせていただきます。

その他の回答 (1)

  • kiki28
  • ベストアンサー率66% (16/24)
回答No.2

スポーツをするということには色々種類があります。あなたが言ってる内容だと「勝つため」のスポーツではなさそうですね。 私が一番思うのは技術ではなく空気ではないでしょうか?あなたの役割は技術を教えることはもちろんですがいかに楽しくみんながバレーを一生懸命楽しくやろうと思わせることができるかではないでしょうか? 私も似たような経験がありますが、バレーをちょっとやそこらしても正直あまり変わらないと思います。パレーは形になるまでがとても時間のかかるスポーツだと私は思っています。だからこそいかにボールに向かって走ろうと思ってくれるかが重要だと思います。 テクニックはパスのやり方だけながして「前にとべばOK!形はなんでもよし!」くらいでいいと思います。サーブ練習をしっかりするのはとてもいいことだと思います。バレーはムードが大切なはず。勝てるムードを作るほうがはるかに勝てそうな気がします。メンバーがぶつかるくらいボールに向かっていけば勝てると思いますよ★がんばってください!!

easuf
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 空気、ですか…盛り上げていけばいいということでしょうか。それと何とかボールを取ろうとする気持ち、ですねー。なるほど。基礎だけはちゃんとやったほうが良さそうですね。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • バレーの練習試合

    サークルの先輩・後輩でチームに分かれてバレー大会をすることになりました。 それに向けて、私主催で練習試合をする予定でいます。ちなみに私は学生時代に多少経験がある程度ですが、同期のバレーのまとめ役です。 その練習試合をどう運んでいけばいいのか…ということで、アドバイスをいただきたく質問させていただきます。当日参加してくれるのは私の同期と1つ上、2つ上の先輩チームです。先輩といえども、面識のあるメンバーばかりというわけでもありません。お互いに顔見知りくらいの間柄です。 練習試合にしようと思ったのは ・試合形式にしたほうが、楽しい ・1人あたりの施設代負担が軽くて済む という理由からで、実際にどう運んでいったらみんなが楽しくできるのか、ということについては深く考えていませんでした(^_^;)。 レベルとしてはOLさんが昼休みに屋上でバレー…くらいのレベルと思っていただけると、いいと思います。ブロックやスパイクはできませんし、やってもらおうとも思っていません。私も教えられるほど、上手でもありませんし…。 ここで質問させていただきたいことは (1)合同で練習する時間を設けたほうがいいのかどうか:今、それぞれチームごとにアップ・練習してから、試合という流れを考えています。ただそれだと物足りなくないかな…という気もしないでもありません。ただ先述のようにお互い顔見知り程度ですので、3チーム合同で練習したところで練習にならない(名前が分からないから意思の疎通が図れない、という点で)のではないか、という気もします…。 (2)練習と試合の時間配分:施設を3時間取ってあります。3チームで練習試合ですから、それなりに試合の時間を取りたいのですが、どう配分していいものやら…。 (3)練習のプログラムについて:そもそもの練習自体も、準備体操とパスの練習くらいしか決まっておりません。あとはサーブと、フェイントを出されたときの練習(何と表現すべきか分からないのですが)をしようと思っていますが、他に何かやったほうがいい練習はありますでしょうか…。 経験者の方からアドバイスをいただけたら、と思います。どうぞよろしくお願いします。

  • 小学生バレーの指導方法

    最近頼まれて小学生女子のバレーの指導を任されました。メンバーは小学4~6年生で10人前後、当然初心者も含まれています。チーム自体はかなりレベルは低いです。試合でサーブが入る確率が60%くらいで、レシーブ~トス~スパイクまでいくのは1セットで数えるほどのレベルです。 自分は中学・高校でのバレー経験があり、社会人になってもクラブチームで活動しています(ちなみにセッターです)。ある程度バレーは熟知しているつもりです。 一人づつであれば悪いところは矯正できるのですが、チーム全体での練習方法、子供の飽きない練習方法など、みんなで楽しみながら出来る練習方法など、具体的な指導方法があったら教えてください。 と言うか、子供に対する接し方(話し方、態度)のほうが困っています。 ちなみにチームの当面の目標は大会で1回~2回は勝てるくらいのチームが目標です。

  • ママさんバレーの効果的な練習方法について

    最近、地区のママさんバレーのコーチをやりはじめました。 ただ、私自身、20年以上もブランクがあり、9人制バレーもはじめてなので、 具体的にどのような練習メニューを組むのがチームをより強くするために 効果的なのかがわからないでいます。 皆様が私の立場ならば、どうされますか。 お知恵を拝借できますでしょうか。 ちなみに、現在のチーム状況ですが、 地区の人数自体がそれほど多くなく、練習は週1回で練習の集まりも悪く (大会直前にやっと9人近く集まるくらい)、ほぼ全員が初心者で、基本的 なパスもあまり上手くできず、特に強いサーブを打たれてしまうとレシーブが 乱れて立て続けに点をとられてしまうという状況です。 仮に3試合やったとすれば、ようやく1試合勝てるかどうかという感じです。

  • ママさんバレーの練習メニューについて

    このたび,ママさんバレーのチームのコーチになりました。 私のバレー経験は,社会人になってからレクレーションの大会に出て楽しさを知り,一般で男女混合のチームで楽しくやっていたという感じです。 チームは県内の最低ランクで,小・中までの経験者が数人でチーム全体は約12人程度で,練習時間は2時間ですが完全に選手が揃うのは1時間半ほどです。サブチーム側は5人前後です。 現在の練習メニューは, (1)メンバーが揃うまでサーブ練習 (2)ランニング・柔軟 (3)1VS1のトス (4)3人入ってもらって,レシーブ練習 (5)アタック練習(レシーバーはそれを受ける) (6)9人入ってチャンスボールを攻撃までもっていく (7)サーブカット練習 (8)乱打 大まかに言うとこんな感じです。 このままでいいのか,ほかに効率の良い練習があるのかわからないので,みなさんがやっている練習メニューなどを教えてください。 2列に分かれて2段トスなどをしたほうがいいのかなとは思っています。

  • 球技大会のバレーでのコツ

    高3男子です。1週間後に学校の球技大会でバレーをやることになりました。 他のクラスでバレー経験者(中学の時)が3人いるところがあって、今日練習試合をしたのですがだいぶ苦戦しました。 まずサーブが速くてみんなレシーブできず、不十分な体勢でスパイクを打ったりして自滅するようなことが多々ありました。 うちのクラスは運動神経がいい人が集まったものの、バレー経験者は1人もいません。このようなチームに素人軍団で勝てるようになるにはどのようなことに気をつければいいのでしょうか?

  • 部活の練習試合が怖いです。

     私は中1のバレー部です。  私の部活は2年が3人しかおらず、1年が11人います。その中のスタメンが2年1人とそのほか1年です。私は、1回の練習試合で1,2回出させてもらえる立ち位置です。そこで結果を出さなければ…!と思って試合に出るとサーブカットではじいてしまったり、カバーのトスをミスしてしまったりします。そのあと顧問から怒鳴られ交代されるという流れがあります。  この流れが続いて練習試合が憂鬱になりました。失敗しちゃダメ、失敗しちゃダメと思うと失敗して交代して怒鳴られるという流れが想像できてとっても不安になります。  でも、仮病を使うのはチームに迷惑がかかるのでしたくありません。親も見に来るので期待が重いです。そして今週の土曜日に8時間の練習試合があります。2人の1年が休むので私が出るのはほぼ確実です。  4月から入って来る1年はみんなバレー経験者で、私たちの学年はほぼ初心者なので、チームに入れなくなるのではないかと焦っているのですが、いざ試合に出るとなると失敗が怖いです。  どうすれば試合が怖くなくなりますか?あと、サーブレシーブのコツも教えてください。  不安なときにするといいことなども教えてください。

  • 9人制チームが4人制コートで練習する意味は?

    はじめまして。よろしくお願いします。 私はPTAバレーチームに所属するママさんプレーヤーです。 9人制で、ソフトバレーです。 12人のメンバーのうち、8人が初めたばかりの超初心者です。 先日、年に1度の大会が終り、今後の活動について話し合ったのですが 試合後には 「やっぱり負けると悔しいから、基礎練習やらないとね」 「年間通して練習できるなら、練習メニュー考え直さないとね」 「○○(私)は、バレー教室や学生時代の経験があるから  基礎練習とかのメニュー、組んでみてよ^^」 など、とても前向きな意見が聞こえました。 なので、みんながそう思うのならと いろいろ考えていました。 が、長年チームにいる方々が、4人制のコートで練習しようと言い出したのです。(ソフトバレーの4人制のコートです) *初心者にボールに沢山触って慣れてもらいたい *4人制はローテーションするので、どのポジションの事もできるよう になる *9人制だと練習参加者が少ない時に(そういう日が時々ある)  練習内容が薄くなって、乱打もできないから *ゲーム形式の練習を沢山した方が、その中で覚えていくと思う *経験者の指導を素直に受ける初心者たちじゃないから  教えると萎縮しちゃうから、ゲームしちゃったほうがいい というのがその理由だそうです。 私は4人制のチームにも所属しているのですが、 9人制のチームが大会数ヶ月前まで、 ずっと4人制の練習をする事で得られるメリット、デメリットを 考えると、疑問が湧きます。 初心者には、それなりの基礎を教えてあげなければ いきなりゲームに入って、その中で教えるのは無理がありますし、 9人制のコートで練習しない理由が、 乱打ができないから、練習方法が薄くなるからというのも よくわかりません。 要するに、ゲーム練習の時間を沢山取りたい。 そのためには9人制練習では人が足りなくてできない。 だから4人制、という風に聞こえます。 ゲーム練習は、ある程度ボールがつなげるようになってから できる練習方法なのでは? 他にもいろいろ思うところがあるのですが、 長年いる方々の意見力が強いので 言うままになりそうです。 悔しいとか、基礎練とか、言っていた割には やってる事が違うような?? みんなが目指すものって何なのか、意見を聞いてみて総合すると 楽しくて練習がきつくなくて、ストレスが発散できて、 勝てるバレーボール・・・・という事みたいです。 楽しくて楽チンで勝てるバレーの練習方法なんて ちょっと私にはわかりません。 私の中の「楽しい」という定義が、みんなとは違っているようで、 (私は、楽しい=楽チンではなくて、=上達だと思っていたので) ここまで考え方が相違するなら、チームを離れようかなと思ったりしています。 ただ、私には1年前PTAチームに入るまでは、6人制の経験しかなく 長年いる方々に「だてに長年やってないから。PTAバレーは奥が深いよ」と聞くと、私が考え方が偏っているのか ごちゃごちゃになってきてしまいました。 このような背景を踏まえて 9人制のチームが4人制の練習をする事について どのように考えますか? 長文、最後までお読み頂き、ありがとうございました。

  • 高1男子バレー部に転部、あと半年で大会に出られる?

    私は進学校の高校に通っている者です。 野球部に入っていたのですが、勉強との両立ができず、7月にやめてしまいました。 今はどの部活に入ろうか迷っていて、バレーが第一候補です。 そこで質問なのですが…。 今から半年後に1年生大会があるのですが、そこまでに試合に出られるようになるでしょうか。 もちろん人それぞれ、努力次第だと思いますが…。 チーム事情で、今は1年が5人しかいないため、私が入ると大会に出られるそうですが、いきなり半年でそんなレベルにまで行けるのか、と不安をおぼえています。 チームレベルとしては、サーブカットの練習に時間をかけている段階のチームです。 スパイクが打てる選手は1.2年で3人くらいしかいないそうです…。 地区大会はほぼ一回戦負けだと聞いていますが、県大会出場を目指しているらしいです。 あと、「野球やってた人は上手くなるよー」とバレー経験者によく言われるんですが、本当でしょうか…。 その訳もぜひ知りたいです…。 ぜひご回答をよろしくお願いいたします。

  • バレーボール練習方法

    約二週間後に球技大会が学校であります。 僕が出場する種目はバレーボールです。 高校生活最後の球技大会ってことで 本気でやって優勝したいと思っているのですが クラス対抗なので スポーツが得意不得意な人でチームが結成されるわけです。 みんなで優勝するために練習をしようと思っているのですが どのような練習をすればいいのかよくわかりません。 バレーの初心者向けの練習にはどのようなものがあるのか 教えていただきたいです。 経験者ではないけれど、 上手い人もいるのでそれようの練習内容も 教えていただけるとうれしいです。 どうぞよろしくお願いします!

  • ビーチバレーについて

    ビーチバレーという競技がありますが。 あれは部活や練習するクラブチームにビーチバレーというものがあるのでしょうか。 それとバレーボール部の延長線上でバレーボール部員がビーチバレーに出場しているのでしょうか。

専門家に質問してみよう