• 締切済み

usb ポートの電力限界

hanbunの回答

  • hanbun
  • ベストアンサー率47% (66/139)
回答No.2

「ホームページを見ていたら~」というのが良くわかりませんが、 おそらくは、USB接続先の電力をまかなうことができなくなっているのだと思います。 モニターかモデムが一番電力を取りそうなので、いずれかの電気は直接コンセントからとるようにするのが良いと思います。 USBで電力供給ができるとはいえ、限りがありますので、なんでもUSB接続でOKというわけではありません。

関連するQ&A

  • macのUSBポートの電力不足について

    バージョン10.6.6のiMacのUSBポートに、DAC・オーディオIF・USBハブ(マウスとiPhoneケーブル)を差して使っています。 今までこの状態で使えていたのですが、先ほど突然「USBの電力不足」との旨のメッセージが出てiPhoneを同期できなくなってしまいました。 どうしても電力不足になってしまうようなので、すべて外してiPhoneのケーブルのみを直接差してみたのですがそれでも電力不足のメッセージが出てきてしまいます。 直接iPhoneのみの接続で無理となると方法が全く見当たりません。 iPhone、iMacともに再起動したのですが全く効果がありませんでした。 なにか考えられる不具合はありますでしょうか?よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 「USBポートのルートハブの電力が限界になりました」?が表示され、すべてのUSBが無効に!

    機種はFMV-BIBLO NB16Cで、OSはWindowsXPです。子供がキーボードをいたずらしたことが原因だと思うのですが、突然マウスやデジカメケーブルをUSBポートに挿しても無効になりました。 USBポートのルートハブの電力が限界になりました(正しい表現は忘れてしまいました)、といった表示がタスクバーに出てきて、不明なデバイスを一旦切断するために「リセット」ボタンを押すような指示が出たのですが、依然、全てのUSBが無効になったままです。 キーボード操作でUSBポートが無効になることはありますか?また、その解除(有効に戻す)方法を教えてください。 キーボード操作が原因ではないかもしれませんが、今の所それ以外の要因が思い当たりません。(子供がキーをガシャガシャ叩く寸前までUSBは有効でした) 宜しくお願いします。

  • USBハブの限界

    パソコンのハード面では全くの素人です。よろしくお願いします。 パソコン使用中にディスプレイ画面に「USBハブの限界の超過」「不明なデバイスがハブの限界を超えました。デバイスの位置は太字で表示されています」というメッセージが頻繁に出てきます。太字部分は「不明なUSBデバイス」となっていてクリックしても何の変化もありません。しかたなく「リセット」又は「閉じる」ボタンをクリックして上記の表示を消してパソコンの使用を続けています。 上記表示の中では他に「USB Poot Hub(2Port)」「NEC USB Hub(4Port)」キーボード、「NEC109USBキーボード(バスパワードハブ付き)」、「未使用ポート」、「不明なUSBデバイス」「HID準拠マウス」といった表示があります。 今のところパソコンの使用上、特に支障はありませんが面倒なことと、今後なにか問題が起きないか心配です。 原因として考えられるのは、最初「キーボード」接続型のマウスを使用していたのですが、突然マウスポイントが動かなくなり使用できなくなりました。それでパソコン本体に直接接続タイプのマウス(ホイール付USB&PS/2マウス)に変えたところマウスは使用できるようになりました。  おそらくその時から上記のUSBハブの表示が出始めたと思うのですがあまり確かではありません。 本体周辺機器はスピーカーとプリンターだけです。本体には「FD」「CD」ドライブがついています。  「USBハブ」とか「デバイス」とかの意味もわからない素人です。  できれば自分で解決したいのですが専門ショップで相談した方がいいのでしょうか。一応パソコンには詳しいと思う友人にも見せましたが解決しませんでした。   よろしくお願いいたします。

  • USBポートについて

    こんにちわ 無知な高1ですさっそくですが質問に・・・・ 最近急にUSBポートが使えなくなりました 理由は分かりません・・・・;; MP3を接続すると充電はするんですがPCでは読み込んでくれません 「ハブポートの電力サージ  USBデバイスかハブポートの電力の限界を超えました。問題を解決するにはメッセージをクリックしてください」と出てきます 勿論クリックはしました すると6あるポートの内1つに不明なUSBデバイスがありました リセットしてくださいとでるのでリセットするのですが何の変わりもありません・・・・・;; これはPCが逝ったのかそれとも違う何かなのでしょうか・・・ 勿論USBポートには何も接続していません

  • USBケーブルをさしただけで電力は使う?

    USBはマウスだけを使用しているときにに、他のUSBケーブルをさした瞬間「USBポートのルートハブの電力が限界になりました」と表示されました。 マウスだけで限界になることは無いと思うので、これはケーブルのみを刺しただけで、電力を消費したと言うことなのでしょうか? それとも他に原因があるのでしょうか?

  • 高電力型USB 2.0ポート

    この、「高電力型」とはどういう意味ですか? 普通のUSBポートとは何が違うのですか? というのは、iPOD Shuffle を購入したのですが、 USBポートで充電できません。そのために違いが知りたい。 取説に、「高電力型USB 2.0ポート」に接続して充電、と書いてあるため。 尚、パソコンは、DELL INSPIRON(ノート)です。

  • USBポートの電力サージ

    教えて下さい。突然「USBポートの電力サージ」というメッセージがでてワイヤレスマウスもプリンターも使えなくなりました。すべて外して再起動してみましたが消えません。他には何も接続していません。購入してまだ4ヶ月です。考えられる原因、解決策を教えてください。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック (IdeaPad・Lenovo等)」についての質問です。

  • ハブポートの電力サージ???

    『ハブポートの電力サージ USBデバイスがポートの電力の限界を超えました。』 と出ます。 USBを全て取り外したりしてみたのですが、出続けます。今は最少のマウスとキーボードのみ接続しています。 どのようにすればこのエラーが出なくなるのでしょうか? パソコンにあまり詳しくないので、質問も上手く出来ず申し訳ありません。 どうぞよろしくお願いします。

  • USBの消費電力

    全6個のポートのうち、マウスやキーボードは認識しないけどスピーカーはどこに差しても認識される。たまに1個のポートが短時間だけ認識します。 これは何が原因でしょうか。 USBの消費電力が違うのでしょうか。スピーカーのが認識するならマウスやキーボードも認識して欲しい、、

  • PS/2ポートとUSB2.0ではどちらが早いですか?

    PS/2ポートとUSB2.0ではどちらが早いですか? USB2.0,と3.0では3.0が断然早いですが、マウスやキーボード接続に使うPS/2ポートとUSB2.0ではどちらが早いのでしょうか?