• ベストアンサー

大切な人が潰瘍性大腸炎に・・・

bluechip05の回答

回答No.1

Aさんはお気の毒ですね。 ウチは妻が短腸症候群と言う疾患で、食べると下痢してしまうので、今は中心静脈栄養と言う鎖骨の下に管を挿管して栄養を取っています。 食べると即座に下痢になるのでそもそも何も食べられないんです。 病気の程度によってその辺は変わるので、医者が食べて良いと言うなら、後は試行錯誤しかないのでは? 食べちゃいけないのは繊維質が多いものや刺激物はやめたほうがいいでしょうね。 消化しやすいものというのがいいのではないでしょうか? それより、食べられない事自体がすごくストレスになるので、これを判ってあげることが一番大事かと思います。 例えば、食事の話をしないとか、ストレスで態度が悪くても自分が怒ったりしないとか。

orangemage
質問者

お礼

bluechip05さん、ご回答ありがとうございます。 bluechip05さんの奥さまも、Aさん同様、消化器系の病気で食事に苦労されているようですね。 私が質問で書いたAさんは、食べることが好きな性格なので、自分の好きなものを好きなだけ食べれないのは辛いようです。 今後は、食べられない辛さも理解してあげれるように気をつけようと思います。

関連するQ&A

  • 潰瘍性大腸炎について

    潰瘍性大腸炎について教えて下さい。 医師も潰瘍性大腸炎の診断をする場合は慎重になるのでしょうか。 大腸内視鏡検査→組織病理検査→染色体検査をしましたが、診断の結果は潰瘍性大腸炎の疑いは否定できないが、炎症の具合も軽症だし自覚症状(下痢等)もない為、経過観察、服用薬もなし。半年後位に改めて内視鏡検査を受けて下さいとの事。保険の更新がある事を話し診断書を書いて頂いたところ、病名の欄には「腸炎」と書いてありました。しかし話しの中では潰瘍性大腸炎の話しが多かった(安部総理の話等)と思いました。 難病指定になっている病気なので医師も慎重になるのか?と思った次第です

  • 潰瘍性大腸炎?

    先日大腸内視鏡検査の結果を聞きに言って来ました。 結果は潰瘍性大腸炎の疑いとの事です。下痢や腹痛等の症状が全く無かった為いきなり難病指定されている病気言われはっきり言ってかなりショックでした。直ぐにでも治療を始めると思っていたのですが先生のお話しの中「疑いはあるものの臨床的に無症状の為治療施行はしない。フォローアップしていく。半年後位に大腸カメラを受けて下さい」と言う事で薬等の治療は全くしていません。しかし医師の話しの中に潰瘍性大腸炎と言う言葉が頻繁に出てきた為本当に治療は必要ないのか?と今も不安な日々を送っております。潰瘍性大腸炎は早目の治療が必要とよく聞きますが何もしないで様子を見る事はよくある事なのでしょうか?それともセカンドオピニオン的な事も考えた方がよいのでしょうか? 生命保険の更新も「潰瘍性大腸炎の疑い」と言われた事により更新がだめでした。何も治療していないのに、ショックです。

  • 潰瘍性大腸炎

    こんばんわ。 友人が潰瘍性大腸炎で入院しています。 もう1ヶ月近くです。 そこで、その子のところにお見舞いに行こうと思っています。  (1)潰瘍性大腸炎とはどのような病気なのでしょうか? 検索したのですが、今ひとつわかりませんでした。汗汗  (2)お土産(?)に何を持って行ったらいいでしょうか? もう食事をとることは出来ると思います。 しかし、食べ物は避けようと思っています。 以上2点、よろしくお願いします。

  • 潰瘍性大腸炎の誤診の可能性について

    今年の1月、人間ドッグの大腸ファイバーで、大腸全体に炎症があり、「潰瘍性大腸炎」だろうと言われました。 それまで人間ドッグは毎年おこなっていましたが、大腸の病気は一度もなく、また自覚症状も全くないので突然のことで驚きました。 下痢、腹痛、血便などももちろんありません。 とりあえず、ペンタサ錠を処方され治療をすることになりました。 恥ずかしながら「潰瘍性大腸炎」について知らず、その時は年末年始にかけて仕事がハードな中、 連日のように飲み会があり、大量の飲酒また暴飲暴食が重なったので、腸に炎症がおこったのかと安易に考えていました。 元々刺激物などが好きで、チゲ鍋や坦々麺など頻繁に食べるし、お酒もかなり飲んでいる方だと思います。 その後も全く腹部症状はなく、食事も飲酒も普通にやっていました。 しばらくして、「潰瘍性大腸炎について調べてみると、難病指定で大変な病気だということを知り驚いてしまいました。 しかし、特徴的な症状など全く当てはまる点がなく、本当に「潰瘍性大腸炎」なのか疑問に感じ、 また、本当に潰瘍性大腸炎なら、病気と長い付き合いになると思うので、専門病院で専門医に治療をしてもらった方がいいと思い、 潰瘍性大腸性炎の治療で有名な病院をネットで探して、その病院宛に紹介状を書いてもらい受診してみました。 その際ドクターから「症状がないならペンタサ錠をやめてみたら」と言われ3ヶ月でペンタサ錠を飲むのを中止しました。 紹介状と人間ドッグの結果を持って、病院に行ったのですが、そこでは特に検査をしたわけではなく はっきりと潰瘍性大腸炎を否定されたわけではなく、治療をやめてみたら言われただけです。 先日、10ヶ月ぶりに人間ドッグで大腸ファイバーを受けました。1月の人間ドッグとは違う病院です。 その際、検査を担当した人に、「大腸には全く異常がなく、潰瘍性大腸炎の痕跡もないようだ」といわれました。 「3ヶ月間ペンタサ錠を飲んで、潰瘍性大腸炎が治ったのかもしれないし、元々そうではなかったのかもしれないがどちらか判断は難しい」と言われました。 そこで、質問なのですが、潰瘍性大腸炎は、ペンタサを3ヶ月ほど飲んで治るものなのでしょうか? それとも、元々潰瘍性大腸炎ではなく、誤診という可能性もあるのでしょうか? ちなみに、当方は40代後半の男です。 専門科の方、また同じようなご経験のある方にご回答いただけますと大変ありがたいです。

  • 潰瘍性大腸炎の安倍晋三 2度目の辞職は?

    潰瘍性大腸炎の安倍晋三は、その難病故に総理大臣職は無理なのではないでしょうか。 この前ラジオで同じ難病の少女と対談し、 「私も潰瘍性大腸炎だが、立ち直って首相に返り咲いた。難病を持っていても決して諦めないで欲しい」 と言ってましたが。 これは病気と闘う姿勢としては涙もろい美談になりますが、有権者・国民・市民としてはそれを押し付けられるのも迷惑。 潰瘍性大腸炎だからバーカ、とは言わないが、総理大臣でいられるのは困ります。 難病ゆえに辞職してもらいたいと思うのですが、どんなもんでしょう? 潰瘍性大腸炎はかなりの難病です。ただの病気じゃありません。

  • 潰瘍性大腸炎と診断されました

    40代の主人の事で教えていただきたく投稿させていただきました。 昨年末、人間ドックで大腸ファイバーをしたのですが、大腸全体に炎症があるということで、 その際生検も行い「潰瘍性大腸炎」と診断されました。 現在、月に1度診察をして、ビオフェルミンとペンタサ錠を処方され服用しています。 ただ、今まで全く自覚症状がないのです。下痢どころか、軟便もなく、痛みも全くありません。 本人も、自覚症状がないので、今までどおりの食生活でお酒もかなり飲んでします。 「潰瘍性大腸炎」は、下痢が続いて大変だと聞きますが、ドクターは「緩解期」だからだろうと、いっています。 症状がないことを告げても、どうしてかな?とわらってごまかされます。 今まで症状がないのに「緩解期」ということはあるのでしょうか? 大腸全体に炎症がある場合、「潰瘍性大腸炎」以外に、何か病気は考えられるでしょうか? とりあえず、炎症があるので「潰瘍性大腸炎」と診断されたようでなりません。。。 ちなみに、受診している病院は、都内の消化器専門で、胃腸関係では有名なようです。 また「潰瘍性大腸炎」は難病指定なので「、医療費が免除されるので申請用の診断書を書くよ」と言われたようですが、 申請してしまうとこれから、生命保険に入ったりするときに影響が出てしまうでしょうか?

  • 潰瘍性大腸炎の疑い

    三週間程前から時々下痢をするようになって、三日前から症状がひどくなってきたので病院に診察に行きました。 内視鏡の結果、腸に炎症があるから下痢をするんですね。と医師より言われ薬を投与されました。 次に食事の相談で別室で相談員に言われたのがカルテに潰瘍性大腸炎の疑いと書かれてますと。 腸に炎症があるから・・・と簡単に言われたので、たいしたことなくて良かったと安心してましたが、 ネットで潰瘍性大腸炎について調べると特定疾患だとか難病だとか、書いてあってちょっとショックを受けてます。 2週間後に来院する時に、医師より詳しく聞けばいいんですが・・・ 元々、25年間も便秘で薬ナシでは便が出ない状態だったのです。 これが突然の下痢で潰瘍性大腸炎ってあるんでしょうか? 下痢になる思い当たることと言えば、ミカンを毎日3~4個は食べて、他にもいつもより繊維の多い食品を沢山食べてたんです。 こんな理由で潰瘍性大腸炎・・・ってのは考えられますか? 何かご存知の方いらっしゃいましたらアドバイス宜しくお願いしますm(_ _)m

  • 潰瘍性大腸炎の可能性

    前回と同じような質問で申し訳ありません。 職場の病院で大腸内視鏡検査の結果、直腸に軽い炎症があり潰瘍性大腸炎の疑いがあると言われ、病理検査を行いました。 結果が届いたと連絡がきて、来週の火曜日に受診と言われました。 症状としては、下痢と腹痛が1ヶ月ほど続いてます。 直腸のみに軽い炎症があり、大腸は綺麗でした。 ネットで見ると、血便や粘液便がでるとありしたが、自分はそれらは見られません。 血便、粘液便ではなく下痢と腹痛のみで潰瘍性大腸炎の可能性はあるのですか? 違うとしたら、他に何かに可能性のある疾患はありますか? 現在とても不安で、落ち着きません。 宜しくお願いします。

  • 潰瘍性大腸炎について

    現在、乳幼児がおり、授乳中です。 先日、検査を受けて、潰瘍性大腸炎の診断を受けました。まだ内視鏡のときに採取した組織の結果を待っているところです。 本格的に治療が始まった時に、授乳はやめる方向で、とお医者様に言われてしまったのですが、他に方法はないのでしょうか。 また、難病という範疇にはいるとのことですが、今まで聞いたことのない病気なので、自分の中で消化しきれていません。どなたか、良くご存知な方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 潰瘍性大腸炎

    この病気は 原因不明 治療法なしとされていた 難病指定でしたが 安倍氏のように仕事を放り出すほどの症状を見て 総理の病気ということで たくさんの研究者が競って解明した結果 原因がわかりました。 原因がわかれば治療法もできたのですが いまだに健康保険の適用がされません。 こういった場合 保険が適用されるまでにどれくらいかかるのでしょうか?