• ベストアンサー

テフラグをしました~完了 しかし すぐにテフラグの分析を実施すると・?

glphonの回答

  • glphon
  • ベストアンサー率26% (41/152)
回答No.1

>「分析が完了しました(C) >このボーリュウを最適化して下さい」  残念ながらこれは至極当然の事ですね。  分析・解析と最適化は別物です。  分析や解析は、最適化する”必要”があるか調べているだけに過ぎません。

kaoru203
質問者

お礼

教えて頂き有難う御座います。

kaoru203
質問者

補足

教えて頂き有難う御座います。 以前のメッセージで・・・ 「このボーリュウを最適化する必要はありません」 が有りました・ので不思議に思いますが・・?

関連するQ&A

  • 起動ディスクを入れないと起動しない

    Windows2000からXPに変えたのですがなぜかインストールディスクをCDドライブに入れてないと起動できません。 ディスクを入れずに起動すると、WINDOWS XPのロゴのところでとまってしまいます。 XPをインストール完了していてドライバ等はすべて合ったものがはいっています。 どうやったら直るかだれか教えてください。 スペック OS:Windows XP Pro SP3 CPU:Celeron 2.4GHz RAM:512MB (DDR-PC3200 256MB x2) HDD(C:):SEAGATE ST380011A 80GB WINDOWS XP Pro SP3 HDD(D:):SEAGATE ST380011A 80GB グラフィック:RADEON 9600 PRO RAM:128MB おねがいします。

  • 外付けHDDの初期化が完了しません

    外付けHDDにデータをインストールしたところ、インストールに失敗したようでファイルなどが文字化けしました。そこでそれらのデータを削除しようとしたところ、それもできず、HDDの初期化を行いました。しかし、「Windowsはフォーマットを完了できませんでした」と表示されました。この場合、どうしたらHDDを初期化できるでしょうか?OSはXPのHome EditionでSP3です。HDDは IO DATA 製です。

  • XP Pro OEM版によるWin7へのUPグレード

    よろしくお願いします。 現在、私のPCにはWin XP Pro 通常版(SP1ですが、SP3へアップグレード済)を入れています。この後、Win7のアップグレード版を予約していまして、XPモードでWin7をインストールしようと思っています。 RC版は、インストール後の挙動が少し不安でまだ実施していません。 ところで、Win XP Pro(SP2) のOEM版も持っていますのですが、OEM版は全く入れた経験がありません。 ただOEM版はSP2である為、XP Pro(SP1)そのものを1~2度トラブルで入れ直してSP3までアップする手間を経験している事から、この際、XPそのものもOEM版でSP2を入れ直して、その上でXPモードのWin7にアップグレードしようかと考えています。 ハード的にはWin7が入るスペックがあるので、Win XP Pro SP2(OEM版)からWin7(XPモード)へ問題なくアップグレード出来るなら是非そうしたいと思います。 この辺りお詳しい方からのお力添えを宜しくお願い致します。 (ご参考) ◆CPU : Intel Core 2 Duo E8400 ◆マザーボード : ASUS P5Q-EM(Intel G45チップセットを搭載) ◆メインメモリー : ELIXIR DDR2 2GB(1GB×2) ◆HDD : 日立 320GB

  • メッセージ:「この操作を完了するのに十分な記憶域がありません」と出ます

    OCNの「オンラインスキャンサービス」を利用したところ --------------------------------- トレンド フレックス セキュリティでご利用いただける各種ツールは、Windows2000、Windows XP、Windows Vistaにのみ対応しています。 --------------------------------- とメッセージが出て、利用できません。  また、マイクロソフトの「PC セーフティのスキャン」では、 --------------------------------- お使いの Web ブラウザまたはオペレーティング システムでは、このバージョンの Windows Live OneCare PC セーフティをご利用になれません。 --------------------------------- とメッセージが出て、利用できません。 先日までは使えていたのですが・・・・ Internet Explorer のバージョンを確認しましたら、 --------------------------------- Version:6.0.2900.5512.xpsp_sp3_gdr.080814-1236  ~ 以下略 ~ --------------------------------- と同時にダイアログ --------------------------------- 「Microsoft Internet Explorer」 このダイアログでエラーが発生しました。 エラー:53 この操作を完了するのに十分な記憶域がありません。 --------------------------------- とメッセージが出てしまいます。 どうも、OSのバージョンなどが判定されなくなっているようです。 解決策をご教授頂けませんでしょうか。 利用環境 OS:Win XP Pro SP3 搭載メモリ:4GB HDD:1TB 空き:873GB です。よろしくお願い致します。

  • 会社のLANに接続できないのです。

    20台ほどの規模です。17台はWin2000で3台はXP-Proです。1つのワークグループで、1つのハブに接続されています。XPマシンA・B・Cのうち、Aからは、ネットワークに接続されている全てが表示されているのですが、(マイネットワーク) B・Cからは、一部しか見えません。 特に制限をかけているとかいったこともなさそうなのです。また、BからC、CからBも見えません。 AはSP1、BCはSP2なのですが、これがなにか影響ありますでしょうか。 ちなみにHDDのフォーマット形式はABCともNTFSです。 どこを確認すればよいかご指導ください。よろしくお願いします。

  • HDDの容量を移動させたい!!!

     現在Win XP Pro SP2を使っています。HDDはCとDに分けており、Cが30GB、Dが10GBです。Norton Ghost9.0を使ってCドライブのデータをDドライブに保存しようとしています(メインはCなので、Dドライブに退避しようと考えています)ちなみに、CにXP Pro・DにWin 2000を入れています。  ここで問題なんですが、Ghostを使ってCのデータをDに退避しようとした場合、Dドライブが残り250MBくらいの容量になってしまいました。  Cドライブはまだ15GBほど空きがあります。この内の5GBをDドライブに移動させたいのです。可能でしょうか?何か方法がありましたら教えてください。  勝手ですが、再インストールとかはしたくないので・・・。  お願いします。

  • win xp pro →win 2000

    自作パソコンで、HDDを交換して win xp pro を入れましたが 途中でとらぶってしまいました そこで、win2000 を再インストールしても 最初の画面表示は、xp pro の画面になってしまい、 どうやったら、HDDをフォーマットにして WIN XP PRO ではなく、WIN 2000 にしたい ので、詳細にやり方を教えて下さい

  • win7とWinXPがディアルブートされているPC

    win7とWinXPがディアルブートされているPCからXPを削除するには、どうすればいいですか? 現在ひとつのノートPCにWin7ProとWinXPsp3が同じHDD上にインストールされています。 先に使っていたのがXPでしたので、XPがCドライブにWin7がDドライブに(同じHDD上)インストールされています。サポート終了も近づいたので、XPsp3だけをアンイストールしたいのですが、どうすればいいのでしょうか?Cドライブをフォーマットすればいいですか?分からないので回答宜しくお願い致します。

  • HDDを認識しません

    Win2000プロPCにリムーバブルケースを利用してWin2000プロからXPプロにUP した起動ディスクを取り付けました、UPしたXPではセカンダリーについてるHDDを認識しません、(セカンダリーにはHDDが1つのみ、スレープに設定) 2000とXPではHDDのフォーマット形式が違う?HDDの中身をそのままでXPで アクセスできる様にしたいのですが、Win2000で開けなくなっても良いです、 よろしくお願いします。

  • PC について

    お世話になります。 これまで、 ・ 友人から頂いた、Win XP SP2 (メイン機) ・ 中古で購入した、Win 7 Home SP1 (サブ機) を使っていましたが、 ついに、Win XP SP2 が起動しなくなりました。 リカバリCD も持っておらず、データなどのバックアップも、 暫くの間、行っておりませんでしたので、 起動しなくなったWin XP SP2 から内臓HDD を取り出し、 HDD ケースを通して、Win 7 HOME SP1 にて確認し、 メールデータなどのパーソナルデータなどの復旧作業に追われています。 ここで考えているのですが、Win XP SP2 が起動しなくなって、 (正確には、再起動の繰り返し、セーフモードでも起動せず)、 果たして、これからどうすべきか色々と考えています。 Win 7 は、確かに優れているのかも分かりませんが、 使い慣れたWin XP を使いたいとも考えています。 メイン機の不具合に伴い、PC ショップに相談に行きましたところ、 【 「HDD 」を読み込もうとしているけれども、読み込めない状態 】 とのことですが、何か手立てはないものでしょうか? 全くの見当外れかもしれませんが、 何とかして、中古のWin XP OS を買って、 一旦取り外しました内蔵HDD を元に戻し、 (勿論、HDD の初期化に備えて、現在、バックアップ中です) 当該機を使い続けられるなら、使い続けたいとも考えています。 ここで、 ・ Win 7 の新品OS の購入 ・ Win XP SP2 、または、SP3 のOS の中古購入 ・ 新規の内蔵HDD の購入 ・ マザーボードの購入 などを考えているのですが、出来るだけ低予算で、 至急、Win XP を構築する手法はございませんでしょうか? 何とか、本日中には手立てを行いたいと思いますので、 御指南方、どうか何卒、宜しくお願い申し上げます。