• 締切済み

メッセージ:「この操作を完了するのに十分な記憶域がありません」と出ます

OCNの「オンラインスキャンサービス」を利用したところ --------------------------------- トレンド フレックス セキュリティでご利用いただける各種ツールは、Windows2000、Windows XP、Windows Vistaにのみ対応しています。 --------------------------------- とメッセージが出て、利用できません。  また、マイクロソフトの「PC セーフティのスキャン」では、 --------------------------------- お使いの Web ブラウザまたはオペレーティング システムでは、このバージョンの Windows Live OneCare PC セーフティをご利用になれません。 --------------------------------- とメッセージが出て、利用できません。 先日までは使えていたのですが・・・・ Internet Explorer のバージョンを確認しましたら、 --------------------------------- Version:6.0.2900.5512.xpsp_sp3_gdr.080814-1236  ~ 以下略 ~ --------------------------------- と同時にダイアログ --------------------------------- 「Microsoft Internet Explorer」 このダイアログでエラーが発生しました。 エラー:53 この操作を完了するのに十分な記憶域がありません。 --------------------------------- とメッセージが出てしまいます。 どうも、OSのバージョンなどが判定されなくなっているようです。 解決策をご教授頂けませんでしょうか。 利用環境 OS:Win XP Pro SP3 搭載メモリ:4GB HDD:1TB 空き:873GB です。よろしくお願い致します。

みんなの回答

回答No.2

>このダイアログでエラーが発生しました。 >エラー:53 >この操作を完了するのに十分な記憶域がありません。 私も三日くらい前に同じ症状になりました。 ついでに言いますと、 ・マイクロソフトの「PC セーフティのスキャン ・OCNの「オンラインスキャンサービス 以上、二点だけではなく、 ストリーミング動画を視聴するときも、フラッシュの判定さえしてくれない状態になりますので、これも全く見れません。 ちなみに、動画サイトの環境テストをしてみると、 どうやらWindows NT扱いになっているようです。もう無茶苦茶です。 二、三時間、いろいろ調べて、どうやら三日前にSP3を導入し、他のいろんなセキュリティパッチも入れたのが原因だという結論に達しました。 どれが問題の原因のプログラムなのかさっぱりわかりませんが、どうも一番の問題はSP3そのもののようです。 なので、SP3をアンインストールし、SP2に戻し、 その上で導入できる必要なセキュリティパッチを一部を除きほぼ全てあてました。 今は以前のように快適な状態で使用できています。 WMPも11にバージョンアップし快適に使用できています。

woodpacker
質問者

お礼

sands_2009 さん、有難うございます。 他の動作には支障ないのですが、どうもスッキリしないので、私も SP2 に戻してみます。 有難うございました。m(_ _)m

woodpacker
質問者

補足

SP2 に戻そうとしたのですが・・・・ ・「プログラムの追加と削除」にSP3が無い…… ・「$ntservicepackuninstall$\spuninst」フォルダが無い…… ・「回復コンソール」からもフォルダが無い…… (T_T) 最悪です。もっと他の根本的な問題かも知れません。 (T_T)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • junkUser
  • ベストアンサー率56% (218/384)
回答No.1

遭遇したことが無いのであてずっぽうですが・・・ スペックを見る限り自作っぽいので既に試しているかもしれませんね。 1.IEのキャッシュを消してみる 2.アドオンを減らしてみる 3.非ページプール領域の使用量を確認してみる  添付の赤線の部分です。32bit版であれば256MBが限界なのでこの近辺に近付くと頻繁にOSが死にます。  この場合は常駐ソフトを消してみてはいかがでしょうか。

woodpacker
質問者

お礼

junkUser さん 有難うございます。 1.IEのキャッシュを消してみる … 改善されず 2.アドオンを減らしてみる … すべて無効にしてみましたが、改善されず 3.非ページプール領域の使用量 … どの様な働きをするのかイマイチピンと来ませんが、なんだか私の環境では桁が違うようで[値:37588]、対処方法がサッパリ..... 取り合えず、「SP2に戻す」を試してから詳しく調べてみます。 <(_ _)>

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Windows Live OneCare PC セーフティが実行できない

    Windows Live OneCare PC セーフティを実行したいのですが "コンピュータの情報"が終わった後で、 Windows Live OneCare PC セーフティーでエラーが発生しました。このスキャンを終了して、もう一度やり直してください。 フォーラムでより詳細なヘルプを参照できます。エラー番号 0x04601C01の参照 と、エラーが出ます どなたか修復の仕方を教えてください。 XP SP3,IE8を使ってます。 ウイルス対策ソフトはAVG9.0,ファイアーウォールソフトは XPのファイアーウォールです。

  • Windows Live OneCare PC セーフティについて

    こんにちは。 本日、Microsoftが提供する無償でウイルス・スパイウェアスキャンが可能な「Windows Live OneCare PC セーフティ」というものを使ってみて、(あまりPCに詳しくないため)不思議に思うところがあったので質問させていただきます<(_ _)>。 「Windows Live OneCare PC セーフティ」を使用して、早速スキャンしてみたところ、問題が見つかりました、そこで一度キャンセルを押し、確認してみたところ38個の問題(?)が見つかったのですが...(全て”除去できません”でした) その場ですぐに削除した方が良いんでしょうか?(出来る?) 私は、数の多さに誤検出で、削除してしまってはまずいと思い、一度キャンセルを押して「Windows Live OneCare PC セーフティ」を終了し、この場で質問させていただくことになりました。 どなたか、お答えをください、お願いします<(_ _)>。 OS:Windows XP ブラウザ:Internet Explorer6(?) セキュリティソフト:Norton Internet Security(2004)

  • Fotomotoについて

    こんにちは。今日、windows Live OneCare PC セーフティでスキャンしましたら、BrowserModifler:win32/Fotomoto.A 表示され除去できませんとなりました。これは一体何ですか?又除去方法はありますか? WinXP SP3 で、IE7です。どうかお教えください。

  • デフラグでMMCエラー

    デフラグを実行しようとしたら、 「MMCは、Internet Explorer 5.5かそれよりも古いバージョンがあると実行できません。」 というメッセージが表示され、実行できませんでした。 現在使っているIEはバージョン8で、古いバージョンは入っていません。 OSはXP Home Edition SP3です。 OSを再インストールするしかないでしょうか? 検索してみたのですが同じエラーメッセージについての対処法を見つけられなかったので、質問させていただきました。

  • Windows XP起動後、マウスとキーボードがロック

    昨日、MSのWindows Live™ OneCare(http://safety.live.com/site/ja-jp/default.htm)でセーフティーSCANをかけた後、我が家のPCを立ち上げると、Windows XP(SP2)は立ち上がるものの、キーボード入力不可、マウスのポインターは動かない状態です。 6回目の起動で正常に立上がりましたが、原因がわからず、困っています。対応方法を教えてください。 PCは、富士通製デスクトップ(FMVCE120SLT,2002.1月モデル)です。

  • ウイルスバスタ2009バージョンアップ後に、アプリケーションエラー

    ウイルスバスタ2006から2009に バージョンアップ後 Windows 終了時 アプリケーションエラーのダイアログが表示されるようになりました。 ↓ 「アプリケーションエラー・・・・・・ プログラムを終了するには、OK プログラムをデバッグするには、キャンセルをおしてください。 メモリの容量: 702.1MB Windows XP Home Edition 5.1.2600 型名(型番): PC-LL750FD3E (NEC) ハードディスクの容量(Cドライブ): 54.95GB ハードディスクの空き領域(Cドライブ): 22.8GB Office Word 2003 SP3 Office Excel 2003 SP3 Internet Explorer6 SP3 どうすればいいのでしょうか? キャンセルを押していいのか? よろしくお願いいたします。

  • AVGのインストールができません

    AVGインストール エラー AVGをインストールしようとしたところ、 「レジストリ値はBINARYタイプではありません」 というエラーが出ました。 解決したいのですがどうすれば良いでしょうか。 他のサイトで Windows Live OneCareでPC セーフティのスキャンをしたあとAVGをインストールしたら無事できました。 とあり実施しましたが まだできません

  • 「Internet Explorerでは、をダウンロードできません。・

    「Internet Explorerでは、をダウンロードできません。・・・」とエラーが出て困ってます・・・。 色々やってみましたが、解決出来ず困っています・・・。 よろしくお願い致します。知恵を貸して下さい。 sonyyoutubeでお気に入りの動画を落したいのですが、 昨晩からファイルのダウンロードのメッセージボックス内の保存を選択すると、 「Internet Explorerでは、をダウンロード出来ません。 このインターネットのサイトを開くことができませんでした。 要求されたサイトが使用出来ないか、見つけることが出来ません。 後でやり直して下さい。」と、 エラーメッセージが出てしまいます。 メッセージ通りに一晩待ってダウンロードを試みたのですが、 状況は変わらないままです。 どうしたらダウンロード出来る様になるのでしょうか? 昨日、Windowsをアップグレードしたのも関係あるのでしょうか? よろしくお願いいたします。 OS   :昨日Win Xp sp2 → Win Xp sp3にアップグレード ブラウザー:Internet Explorer 8(sp2の時から) セキュリティーソフト:Norton Internet Security 2005(アップデート最新) CPU  :Pen4 2.8Ghz メモリ  :1GB  です。

  • メッセージが

    windows XP internet explorer6.0 を使用しています。 メールを削除、または投稿しようとすると internet explorerの方から インターネットへ情報を送信する時にその情報を読み取られる可能性があります とメッセージが出てしまいました。 これはどういうことなんでしょうか? このメッセージが出ないようにするにはどうすればいいのでしょうか?

  • エラーメッセージについて

    エラーメッセージについて Windowsを開いたときに、初期画面上に ”WZCSLDR2.exe  プロシージャエントリポイント:apsInit;alizeが  ダイナミックリンクライブラリ wlanapi.dll  から見つかりませんでした” と表示されるのですが、このエラーメッセージを消すためにはどうすればよろしいでしょうか。 NEC PC-MY28VLZEFを中古で購入無線LANの設定後でるようになりました。 OSはWindows XP professional SP3です。 初心者です。よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • マイクロソフトエッジが開かない原因や解決方法を教えてください。
  • マイクロソフトエッジの起動方法や設定変更方法について教えてください。
  • NEC 121wareのWindowsに関する質問です。マイクロソフトエッジの開き方がわかりません。
回答を見る