• 締切済み

字がはっきりしない

Gao0119の回答

  • Gao0119
  • ベストアンサー率22% (28/126)
回答No.3

お使いのディスプレイは液晶ですか。 液晶ディスプレイだとクリアーに表示される解像度が決まっていますのでそれが違うのではないかと思われます。 15インチなら1024×768 17インチなら1280×1024で設定してみてください。

008036
質問者

お礼

解決致しました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 字が小さくて読みずらい

    宜しく、初心者です。 ヤフーの待ち受け画面の字が小さく、もう少し大きくしたいのですが、なにぶん初めてな物で分かりません。 如何すれば大きく出来るか教えて下さい。

  • 字を元の大きさに戻すには!!

    パソコン初心者の妻がインターネット中に画面に出てくる文字を大きくしてしまいました。どのキーをさわったのかどうしてそうなったかわからないと言います。字が大きく太くなった分、たてに広がってホームページによっては字が重なってしまい見にくいです。色々とさわってみたのですが、直りません。直し方をご存知の方はぜひ教えてください!!お願いします!!

  • 字(あざ)について

    字(あざ)があるのは100%町や村だけですか? 北海道には、人口5万人以下の「市」があり、実質的には町や村と変わりませんが、そういった場所に「字(あざ)」はあるのでしょうか? 逆に、市のなかで字がある市の例があれば、教えてください。

  • 字がかすれている

    画面の字がかすれてみずらいのですが、どうしたらよいですか?

  • 簡体字と繁体字の違いの程度

    中国語簡体字を独学し始めたばかりの初心者です。 簡体字で書かれた文章と、繁体字で書かれた文章との違いについて疑問があります。 簡体字と繁体字は、基本的に、それぞれ該当する字を入れ替えれば成り立つのでしょうか? 例) 簡体字:上边“这”张照片(簡体字)/上边“這”张照片张照片(繁体字) それとも、文法や文意なども違ってくるのでしょうか? 单人间 (簡体字) / 單人房 (繁体字) にように微妙に違う単語はあるでしょうが、それらは個々に覚えるとして、文法構造に大きな違いがないのであれば、簡体字と繁体字を同時に学習できるのではないか?と考えました。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 四字熟語

    提出前の答え合わせをしたいです。 ・四字熟語の組み立て方 例を一つ書きなさい 【問題】 1(例)完全=無欠 意味の似た二字熟語を重ねたものをもうひとつ。 2(例)空前←→絶後 反対の意味をもうひとつ。 3(例)昔←→今=東←→西 反対の意味をもつもの。 4(例)温故→知新 上の熟語がしたの二字の熟語に働きかけるもの。 5(例)起ー承ー転ー結 四字が対等の関係にあるもの。 6(例)苦笑八苦 数字を含んでいるもの。 7(例)正々堂々 同じ字を重ねた熟語を重ねたもの。 8(例)映画監督 二字の熟語を適当に重ねたもの よろしくお願いします!

  • パソコンの字を大きくしたい

    windows xpを使っています。 一つの設定でパソコン全体の字の大きさを変えたいのですが、どこで変更できるのかわかりません。 ブラウザだけでなく「desktopのショートカットの字」など全ての字の大きさを一括して変えたいのです。 最近、知り合いのおじいさんが、「画面の大きな最新のパソコン」を購入しました。すると、画面は前よりも大きくなったのに字が小さくなって見にくくて困ると悩んでいらっしゃいました。 5日後訪ねていくと、画面設定で解像度を変えたいのか、「ぼけたでかい字」の画面になっていました。見えないよりましなんだそうです。 なんだかお気の毒になり調べましたが、よくわかりませんでした。 どなたかわかる方いらっしゃいましたら教えていただけませんか。 よろしくお願いいたします。

  • 小さな字を書くメモアプリ

    アンドロイドで、画面いっぱいかそれにあたるような広さを 1枚のポストイットやメモ帳とした、手書きアプリはありませんか? ただし、書き方は『メモ帳に直接書ける』イメージです。 手書きLITEを使ったのですが、入力は事実上メモ紙とは別エリア。 そうじゃなくて、画面の中の紙に直接小さな字も書けるようなアプリです。 アンドロイド4.0でペン入力が採用のニュースが今出てるということは 2.Xでは指でさえ対応していないのかも…と不安にはなっていますが、 もし、該当してそうなアプリがあったら教えてください。

  • 字が小さいです。

    映画の字幕、字が小さい!! ニュース番組の訳の字幕、字が小さい!! 私には、読めません。テレビの大きさは、一般家庭並です。私は、とても、目が悪く、文庫本が読めません。目が悪い為、テレビの文字に対するレスポンスタイムが凄くて、理解する前に、字が消えてしまいます。メガネでは、矯正しきれません。 (1)皆様は、文庫本の字は、ちょうど良いですか?  単行本は値段が高いので買いたくありません。 (2)字の大きめの小説(新書か文庫本)で、様々なジャンルを扱っている出版社の本はありませんか(日本の推理物は、あまり好きではありません)? (3)テレビや映画の字幕の大きさは、ちょうど良いですか? (4)テレビや映画の字幕の大きさは、一般に視力がいくつの人までを対象にしていると思いますか? (5)字が小さいというクレームはテレビ局には、いかないのでしょうか? (1)の質問だけでも、その他の内の一つだけでも、御意見戴けましたら嬉しく思います。

  • ローマ字について。。。

    急遽、文化祭のための自分のクラスのオリジナルTシャツのデザインを頼まれた者です。名前もいれたいと思い、ローマ字で打ちこんでいたのですが… 「ゆうのすけ」と「ゆうこ」 をローマ字にすると、 「YUUNOSUKE」と「YUUKO」 なのか 「YUNOSUKE」と「YUKO」 が正しいのかわかりません; 教えて下さい!!