• ベストアンサー

わらびの下処理に重曹は必要?

グーの皆様こんにちは。 わらび買って来ました。山菜料理で食べたことはありますが、自分で調理するのは初めてです。 パソコンで下処理方法を検索すると重曹でゆがくとありました。 でも家には重曹がありません。 重曹を使わずにゆがくだけでもいいでしょうか???

  • sanby
  • お礼率100% (5/5)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • icemankazz
  • ベストアンサー率59% (1822/3077)
回答No.2

どうもこんにちは! 重曹を使うのはわらび独特の灰汁(あく)を抜くためです。 重曹がなければ、手近なところではキッチンペーパーなどを燃やした灰で代用出来ます。 http://www.pref.fukushima.jp/norin-iwaki/slowfood/haru/column/akunuki/akunuki.htm ご参考まで

sanby
質問者

お礼

icemankazzさん。回答ありがとうございます。 わぁ~感動です。こんな方法もあるのですね。 しかし・・・。キッチンペーパーも家にありませんでした。 ただ今キッチンペーパーに変わる燃やせるもを探しているところです。 ・・・。 やっぱ火事になると一大事なので買いに行ってまいります。

その他の回答 (2)

回答No.3

重曹でもできますが、一番よいのは、木を燃やした時の灰、藁を燃やした灰ですね

sanby
質問者

お礼

え~!!cl1_bs_euro_rさん。 ご回答ありがとうございます。 今、自転車のカギにぎった所です。木でいいなら割り箸でできそうですね。るん。 ・・・。 本当にありがとうございました。

  • dogday
  • ベストアンサー率29% (2314/7952)
回答No.1

重曹がないとふっくらしませんよ。あとアクが抜けきらなくてエグくなります。色もアクの影響で、緑がぱっとしません。 100円で買えるものですから、おいしく調理したほうがいいと思います。

sanby
質問者

お礼

dogdayさん。こんなに早くに回答くださいましてありがとうございます。そうなんですか・・・。 やはり手抜きイコール愛のない料理ってことかな。笑。

関連するQ&A

  • ワラビの長期保存について教えてください

    今年から山菜にめざめ、 ワラビを初めて食べたのですがファンになってしまったので長期保存は出来ないかと調べたところ、 「塩蔵」と「干す」のが出来るそうなので 是非試してみたいと思ってます。 そこで検索してたところ、 塩蔵や干す方法は 全て重曹などでアク抜きしてから 処理をするのでしょうか? それとも生のまま干したり塩蔵したりしていいのでしょうか。 また塩蔵にすべきか、干すべきかどちらにしようか悩んでます。 どちらのほうがお勧めでしょうか。

  • 山でとってきた蕨を乾燥させて、それから料理のしかたは。。。?

    みんなで蕨取りに行ってきました。 一人の人がまとめて持って帰り、しばらくして乾燥できたものをもってきてくれました。 ネットで調べたんですが、重曹をかけて、熱湯に一晩つけて、後は水に浸しておいてから、調理すると書いてあったんですが、乾燥したものも、そうですか? または、とってきた生の蕨は↑のように、した処理するんでしょうか? 今、乾燥した蕨があります。 これをおいしく食べようとおもっているんですが、した処理の仕方を教えてください。

  • わらびのあくの抜き方

    いつもお世話になっています^^。 昨日、彼氏のお母さんからわらびをいただきました。 わらびは大好きなのですが、あくが抜いてなく重曹をもらいました。 検索して色々調べたら、火を止めた後がそれぞれ違うのです。火を消した後に、冷めるまで茹で汁につけておく方法や、すぐ水洗いして再び茹で汁に戻す方法などありどれが一番いい方法なのか分かりません。 先日あく抜きした物を購入し調理したら苦くて苦くて食べれませんでした。 確実にあくが抜ける方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 茹でた蕨を買いましたが、苦くて食べられません。

    茹でた天然の蕨を買い、家で再び軽く茹でました。 しかし、苦くて、とてもそのままでは食べられません。 重曹か何かを使って苦味を取れる、ということを聞いたことがあるのですが、定かではありません。 この苦味の処理の仕方をご存知の方、お教えください。 いま、そのまま台所に置きっぱなしです。。。

  • 肉の臭みの取り方?というか下処理?

    料理勉強中です。肉料理をするのですが、調理過程を見ているためか、臭い気がしたり、血なまぐさい感じがしてたまりません。 何とか下処理の方法や洗い方などありましたら教えてください。 みなさんは、買ってきてパックから出してそのまま調理しているのでしょうか?

  • ワラビのあく抜きについて

    山菜のわらびのあく抜きについて教えてください。いつもは重層入りのお湯に一晩入れていますが、 出来上がりは黒っぽい色をしています。料理店で出されるわらびは鮮やかな緑色をしています。 どのような方法であくぬきをしているのでしょうか?

  • 柔らかくなりすぎた、ぜんまいとわらび

    山菜を採りにいって大量のぜんまいとわらびを収穫しました。 グーグル先生によれば、 火をかけたまま煮てしまうとぐずぐずになるから、 (1)沸騰後火を止める。 (2)重曹を入れる。 (3)その後に山菜を入れて1晩放置。 というのが圧倒的多数だったのです。 ですが、どちらも次の朝、箸でもつのがやっとの柔らかさ…。 グズグズやん!これってグズグズやん!!と思ったわけです。 という前提で質問させて下さい。 (1)乾燥保存という術は、この状態でもできるのか (2)出来た場合、水で戻せば歯ごたえはあるのか (3)そもそもこんなことにならないようにするアク抜き方法 (4)こんな事になった原因は、鍋が大きすぎてお湯がなかなか冷めないからか 先輩方、どうぞご教授お願いします。

  • 乾燥ワラビのもどし方

    私の母が、昨年の春に大量のワラビを採って、何日もかかって天日干ししています。 ドライフラワーのようにカラッカラ状態です。 戻して料理するには、どのような方法がよいのでしょうか。 また、どのような調理方法がありますか。 あく抜きの炭酸は購入してきました。 ネットに掲載されているレシピではなく、そのような事を実際にされた事のある方にお伺いしたいです。 なぜかというと、ネットではお湯でゆでる方法は掲載されているのですが、アクを抜く方法がのっていないので、ご自分でされたものについてお伺いしたいのです。

  • 重曹水に溶け出た油の処理

    今年の年末の大掃除で、初めて重曹を使い始めた者です。 大きな桶にお湯を張って重曹を溶かし、その中へ油が付着している物を浸け置き洗いする、と言う方法をテレビで見て実践してみました。 今まで苦労してたのがウソみたいに簡単に油汚れが落ち、感動したのですが(☆。☆)その油が溶け出しているお湯はどう処理したら良いのか考えてしまいましたf'_';) 恥ずかしながら、普段からこまめに掃除をしてない家なものですから、結構な汚れの、油臭いお湯が出来ましたA^^;)普通に流してはいけないような?でも廃油処理剤等を使っていては、いくつあったら足りるんだ!?と言うような量ですし、まだまだ始めたばかりで、他にも同じように浸け置き洗いしたい物は沢山あります。 同じように使ってる方、どう処理してますか?教えてください。よろしくお願いします。

  • 猫に重曹は大丈夫?

    母がテレビで見た話ですが、ペットのトイレの臭い消しに重曹がいいと言ってたそうなのですが、舐めたりしても大丈夫なのでしょうか? 使い方はトイレの下に重曹を撒くのだそうです。 砂の下ではなくて容器の下です。 家はフードなしのトイレなのですが、その下に新聞紙などを敷いて重曹を撒いてその上にトイレを置くのだそうですが、足に付いたりして舐めたりすると危険なのではと思ってしまいます。 また、重曹が本当にいいのであれば撒くのではなくて、なにか他の使い方としていい方法があれば教えていただきたいと思っています。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー