• ベストアンサー

マウスを置く。

「マウスを置く」というと、「ボタンにマウスを置くと、該当するエリアの説明文が表示されます」のような用法が一般的と思います。 先日「日本の新生の寄与となることを祈念してマウスを置く。」という文を読みました。(大塚薬報 NO.576 P.44) 「筆を置く」と同様の意味で「マウスを置く」と、この頃使われ出したのでしょうか。この用法に出会われた方いらっしゃいますか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • puni2
  • ベストアンサー率57% (1002/1731)
回答No.2

面白い言い方ですね。 私は初めて見ました。同様の表現をした人もいるかもしれませんが,少なくとも今の時点では,筆者が考え出した独自の言い回しといってもよさそうです。 試しに「マウスを置く」で検索してみましたが,「画像上にマウスポインタを置く(と,画像が変わったり吹き出しが出たりする)」という意味で使っている例ばかりでした。 おそらく,筆や鉛筆やペンは書いているときは机より上に持ち上げている状態で,本体は手の中にあり,先端だけが紙に接していますよね。 一方,キーボードは普通,書いている最中でも手の下においてあります。 キーボード全体を持ち上げて打って,書き終わったら全体を置く,というわけではありません。 そんなわけで,「キーボードを置く」とは言いにくかったのでしょうね。 マウスは,持ち上げているわけではありませんが,使うときは手の中にあるので,キーボードよりは筆などに近いと感じられたのでしょう。 ただ,私自身としては,ワープロを使うときはほとんどキーボードから手を離さない(コマンドはなるべくショートカットキーで操作する)ようにしているので,「マウスを置く」という言い方にはちょっと違和感があります。 「下駄箱」の「下駄」,「黒板」の「黒」などのように,もはや決まり文句として熟してしまえば別ですが,今の時点ではやはり具体的に,「作業中は主としてマウス操作をしていたが,その状態から手を離して仕事を終えた」という意味を感じてしまいますので。 あるいは,その筆者は,ソフトキーボード(画面上に表示されたキーボードをクリックする)を愛用していたのかも。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • ichien
  • ベストアンサー率54% (733/1334)
回答No.3

こんにちは。  この質問を初めに見た時、まだ回答は1件も有りませんでした。今までのところでは質問を含めて、マウスをPCのポインティング・ディバイス用のマウスとしか解釈していません。  しかしこの文章が「大塚薬報」という、製薬会社の社内報であるところにもヒントが有るようにも思うのですが、如何ですか? そのような会社であるなら当然実験用のマウスを使っていますよね? それともその文章の書き手はそういった実験の現場とは全く関係の無い、社外の一般人なのでしょうか。  既に答えられている通り、この様な使用例は私も知りません。それ故に私は一読した際、明らかに一種の掛詞だろうと感じました。もちろん用語の適切性と言ったことは抜きにしてです。それでは。 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • proust
  • ベストアンサー率57% (62/108)
回答No.1

話題が脱線したときに 「つい新松がすべった」という表現なら見たことがあります。 (新松は、かつてのワープロソフト) 「マウスを置く」ですか。。。今までに1度くらいなら見たことがあるかもしれませんが忘れてしまいました。 感覚的には、文字入力->キーボード, 図形->マウスという意識があるのですが。使われた方には、キーボードでは置くには重すぎたのでしょうか?!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • CAD用マウスについて

    ・3ボタンマウス(ホイールタイプではなく、CADマシンで使うボタンが3つあるもの) というものを探しております。 ロジクール/エレコム/サンワなどといった一般的なメーカーで該当はあるものなのでしょうか? CADで使うマウスは何か特殊なのでしょうか?? 宜しくお願い致します。

  • 長く回答や質問を書いてたらマウスやキーボードの「戻る」等を押してしまっ

    長く回答や質問を書いてたらマウスやキーボードの「戻る」等を押してしまって・・ 書いた文が全部消えてしまった経験、ありませんか? どうしても順序良く説明書きしないと駄目な時に長文になりつつ、 ついうっかりマウスで5ボタンの物を使っていて、前に戻るボタンをポチッ・・あっーー! 元に戻して進むを押してもさっき書いた文は真っ白。凹みます・・T-T

  • ボタンにマウスがかさなるとポップアップ表示

    ボタンにマウスがかさなると説明文をポップアップ表示させたいのですが。参考サイトお教え下さい。 (できればjavascriptは使いたくないのですが)

    • ベストアンサー
    • HTML
  • リンクにマウスオーバーで指定の場所に文字や画像など

    リンクにマウスオーバーすると、指定した場所に文字とか画像とかを表示させたいのです。 リンクページで、バナーに触れると、上の辺りにあった空白部分(テキストボックスでもなんでもいいですし空白じゃなくてもいいです)の中に、 バナーと管理人名、説明etc...と説明が出るようにしたいです。 わかりにくくて申し訳ないです。 今まで、HEAD内に <script language="JavaScript"> <!-- function sp(msg){ if(msg==""){linkinfo.innerHTML="..."; }else{linkinfo.innerHTML=msg;}} //--> </script> と入力し、適当なテキストエリア <p><textarea width="300" height="70" id="linkinfo"></textarea></p> とかを表示させ、リンクのaの中に onMouseOver=sp("説明1"); onMouseOut=sp("マウスを離れた時の説明(基本的には説明1と同じ内容ですが)"); を入れて、 リンク(画像も文字も)触れると、テキストエリアに説明1やらが出てくる方法を使っていました。 しかし、テキストエリアはタグが使えないので、画像の表示ができなくて… インラインフレームはあまり使いたくないのですが、他に方法がなかったらインラインフレームでこんな感じに表示できるタグを教えて下さい。 ちなみに、「今まで、HAD内に~」のサンプルはこちらです。→http://www49.atpages.jp/kstr/mmm.html

  • 「ロケットマウス」の体系的に書かれた説明書

    エクセルシート上に作った「マクロ実行ボタン」を2秒間隔で押し続けさせるために「ロケットマウス」を使いたいと思っています。 「ロケットマウス」についてネット上、本屋、図書館で調べましたが、設定等を最初から終わり迄順序立てて体系的に説明したものは発見出来ませんでした。(断片的なものはありましたが。)(作者のホームページにもありませんでした。) 当方、パソコンには詳しく無いためやさしく順序立てて体系的に書かれた説明書がないとうまく設定出来ないだろうと思っています。 グーグルで検索すると2000年頃の情報が出て来ます。 よって、かなり古くからあるソフトのようなので、取り扱い説明書が記載された本(シェアウエア等を集めたようなものとか。)、雑誌(バックナンバー)等でご存知のものが御座いましたら御教え下さい。 (因みに、エクセルのマクロは「できるEXCELマクロ&VBA編」((インプレス))と言う本が1から10迄やさしく絵入りで解説してくれていたので設定出来ました。)

  • willcom03 のマウスポインタの表示(レジストリ操作)について

    willcom03のUSBホスト機能を使い、マウスを接続しましたがマウスポインタ(マウスカーソル)が出ず、出す方法を調べたところ A.USB HID Driver Betaをインストールし、レジストリをいじります。[HKEY_LOCAL_MACHINE\Drivers\USB\LoadClients?\Default\Default\3\Generic_Sample_Hid_Class_Driver]に『"Index"=dword:00000001』『"Prefix"="HID"』加えてリセットすることで可能。 とありました。 「tre」というレジストリエディタでレジストリを操作することはわかったのですが、先の説明文にある「レジストリに『"Index"=dword:00000001』『"Prefix"="HID"』加えて」という操作の方法がわかりません。 treというソフトの画面で該当のレジストリに入り、新規のボタンを押すと、キー、文字列、DWORD値、バイナリ、複数文字列などの選択が出ますが意味がわかりません。 具体的な操作方法を教えてください!

  • マウス操作について

    インストラクターの仕事をしていて、現在使っているマニュアルの改善作業をしているのですが、マウス操作の説明部分で上司からOKが出ません。 上司からは「パソコンを触ったことのない初心者に、デスクトップ上で説明ができるようにすること」を条件として言われてるのですが、一般的な「クリック=選択で、アイコンやボタンを選ぶことができる。ダブルクリック=実行で、アイコンを展開することができる。右クリック=ショートカットメニューの表示ができる。ドラッグ&ドロップ=アイコンの移動ができる」と説明すると、それではダメだと言われました。 もちろん初心者に説明するわけですから、アイコンやショートカットメニューという用語は説明を付けつつ作成したのですが、何度やっても上司からはダメだしを喰うばかりです。 「分からないところがあったら聞け」と上司には言われてるんですけど、実際聞くと「それは自分で考えるところだろ」と言われますし、たまに教えてもらえてもそれを実行すると「俺が言ったことをそのままうのみにするな」と言われ、かと言ってあまり参考にしないでいると「俺が言ったこと聞いてなかったのか」と言われてしまうんです。 一体どんな説明をしたら初心者の方が分かり、尚且つ上司が納得するマニュアルを作れるのでしょうか。 どうか教えてください!!

  • No.やP.E.などのように、省略語のときは.を打ちますよね。

    No.やP.E.などのように、省略語のときは.を打ちますよね。 先日、私はこういう文を書いたときに疑問に思いました。 I like P.E.. PもEも当然省略形ですから、それぞれ.は必要かと思いましたが、 その後の文のピリオドはどうなるのかなと。ひとつにすべきか、ふたつにすべきか。 生徒からも質問を受け、答えられませんでした。 二つもある.ですから、私的にはひとつでいいと思いますが、 説明するとなるとできません。 どうすればいいのでしょうか。

  • float の右側をdiv で囲む

    現在次のような構成があります。   図  説明文 具体的なコードは <p><img>~</p>の一般的なものです。 説明文のところに表を入れる必要性が出て来ました。 ちょっと分かりにくいかと思いますが図は3枚でなく1枚のjpgです。 説明上、3つに分けて書いてあります。   図  説明文   図    表   図  説明文 図の部分をdisplay:blockにして、説明文、表、説明文の3つを 1つのdivで括った方がスマートかなと思っています。 ただ、空のdivタグを作ることになります。 それとも以下のコードの方がスマートなんでしょうか。 <p><img>~</p><table></table><p>~</p> ご見解を聞きたいと思いました。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • 同一ウインドウの特定の場所にHTMLを表示するアクション

     スワップイメージのようにマウスポインターをボタン上に持ってくると説明文が表示されるようにしたいのですが、 説明文はイメージではなくテキストで扱いたいと思います。ボタンはFlashで作りましたが、フレームを使っていないので ウインドウ内の特定のボックス内に別のページを表示させる方法が解りません。  どなたかご教授下さい。

    • ベストアンサー
    • Flash