• ベストアンサー

同一ウインドウの特定の場所にHTMLを表示するアクション

 スワップイメージのようにマウスポインターをボタン上に持ってくると説明文が表示されるようにしたいのですが、 説明文はイメージではなくテキストで扱いたいと思います。ボタンはFlashで作りましたが、フレームを使っていないので ウインドウ内の特定のボックス内に別のページを表示させる方法が解りません。  どなたかご教授下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • BlurFiltan
  • ベストアンサー率91% (1611/1754)
回答No.2

#1 です。 <div txt> というのは少なくとも HTML です。 すなわち 「Flash外」 です。 <div txt> 内を書き換える JaveScript (JavaScript の 関数(function))を用意して, その functin を Flash から実行させる必要があります。 とりあえずすることは, JavaScript で <div txt> 内を書き換える function を用意して, その function を HTML に作成したボタンなどから実行させることです。 これができなければ,当然 Flash でも無理です。 そして <div txt> 内が書き変われば, 今度は Flash の ActionScript でその function を動作させます。 > Flash CS3 V V9.0 ですね。しかし, > getURL(http://..., _blank") を実行させたということは, パブリッシュ設定が ActionScript 2.0 以下設定のはずです。 ActionScript 2.0 以下(1.0 も含む)で, Flash Player 8 以上用の SWF をパブリッシュする場合は, EXternalInterfaceクラスを使うのが一般的ですし簡単です。 JavaScript でちゃんと function が作成できて, なおかつその function が HTML のボタンから実行できれば, 今度は 「EXternalInterface.call」 などと検索してみてください。 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=EXternalInterface.call&lr=lang_ja&aq=f&oq=参考になるサイトが見つかるはずです。 もし ActionScript 2.0 以下で, Flash Player 7 以下の SWF をパブリッシュ する場合は, 「EXternalInterface.call」 より少々厄介になりますが, 旧来からある getURL() と JavaScript でできると思います。 その辺りを探ってみてください。 例:「getURL JavaScript function」 Google検索 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=getURL+JavaScript+function&lr=lang_ja (バージョンを「具体的に示す」という意味は,上のようなことです。つまり CS3 だけでは本来不十分なのです。)

cheung
質問者

お礼

なるほど。HTMLの書き替えはJavaScript。それをFlash側からキックしてやる訳ですね。 良く理解できました。ありがとうございます。 各参考URLを見ながら作って行きたいと思います。 最初に不愉快な思いをさせてしまったお詫びと、丁寧なご説明に重ねてお礼を申し上げます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • BlurFiltan
  • ベストアンサー率91% (1611/1754)
回答No.1

> ウインドウ内の特定のボックス内に別のページを表示させる方法が解りません。 この具体的な意味を書かないと, どんな達人であったとしても回答不可能です。 さらに詰めると具体的な提示が必要な部分は 「ウインドウ内の特定のボックス内」 です。 何のことやらさっぱりわかりません。 Flash に無事たどり着けたとしても, 肝心な Flash のバージョンや ActionScript のバージョンも欠けています。 すごく簡単なことでも,こんな回答になってしまいますよ↓。 「Actionscript3.0のスキップボタンについて教えてください。」 (代表としてなぜか最近異常に重いOKWaveです。) http://okwave.jp/qa4726752.html 上記質問。 簡単だからこそ回答できただけで, 少し複雑になるともっともっともっともっと場合が増えますから回答する気など起こりません。 極力具体的に! です。 (質問する場合に限りません。漠然としていては何も解決しません。)

cheung
質問者

補足

抽象的で申し訳ございません。以下のように整理し初めから質問し直します。機械や料理の簡単な説明のページをイメージして下さい。 よろしくお願いいたします。 <やりたいこと> ・画像上に複数の複雑な形のボタンを配置し、ボタンにマウスポインタが重なればボタンに1対1で対応する数百字の説明文を表示させる。 ・マウスポインタがボタンの領域から出れば説明文の表示を消す。 <やったこと> ・Flashで画像と必要な数のボタンを作成した。 ・各ボタンにスクリプトgetURL("http://..., _blank")を書いた。 ・dreamweaverでFlashオブジェクトを配置(float left) ・説明文表示エリア<div txt>をその右に配置(float right) ・ボタンの数だけ説明文のページ(aaa.html、bbb.html等)を書いた。 ・ボタンが重なれば別ウインドウで説明文が表示されるのを確認した。 <困っていること>  一応、説明文の表示は出来ているが、_blankで表示させるのではなくFlash画像の右側の<div txt>に表示させたいが、方法が解らない。 <使用ソフト> Macintosh OS X 10.5.7 Dreamweaver CS3 V9.0 Flash CS3 V V9.0

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 現在の表示HTMLに合わせて画像を一部変化させる

    立て続けですみません(^^ゞ もしかするとActionScriptでできるのでは?と思ったのですが、ご教授いただけたら嬉しいです。 タイトルの表現がわかりにくいと思いますが…。 複数ページに同じFlashのメニューを設置します。 メニューはA,B,C…となっていて、サブメニューがそれぞれ01.html,02.html,03.htmlとあるとします。 Flashメニューで、現在表示されているhtmlのページを判断して該当するメニューのボタンの色を変化させたいのです。 例えば、Bの02.htmlのページが現在開かれているのならBのボタンを水色から濃い青に、Cの01.htmlが表示されているのならCのボタンを…という感じにしたいのですが、ActionScriptをまだかじり始めの私には「フレームアクションの1フレーム目に」なにかしらのスクリプトを埋め込むだけで可能ではないか?という予測ぐらいしかできません。(if文?みたいなものを埋めるのかな…と) どうかご指導賜りたく存じます。

    • ベストアンサー
    • Flash
  • テキストボックスに入力されたURLのページを隣のフレームに表示させるには…?

    すいません、タイトルでうまく説明できなかったのですが、左右で二分割されているフレームがあるとします。そして、左のフレームにはテキストボックスとボタンが配置されています。このテキストボックスにURLを入力し、ボタンを押すと右側のフレームにそのページが表示される…という事をやりたいのですが、どうすればいいでしょうか?どなたかご存知の方いらっしゃいましたら宜しくお願い致します。

  • Dreamweaver MX のロールオーバー機能とスワップイメージ機能の組み合わせについて

    2つの機能の組み合わせについて悩んでいます。 ロールオーバー機能 (マウスポインタが上に乗ったときに別の画像に変わる) とスワップイメージ機能 (マウスポインタが乗っているのとは別の場所の画像を変える) を同時に行いたいのですが可能でしょうか? 試しに1ページ作成したところロールオーバーされる画像にマウスポインタを上にしたとき画像も変更されスワップイメージの方も画像が変わるのですが、マウスポインタを離したときスワップイメージの方だけが画像が元に戻らず悩んでいます。マウスポインタを離したときスワップイメージも元に戻す方法はございませんか? 回答宜しくお願いいたします。

  • オンマウスで出てる説明文を非表示にしたい

    IE6を使用しているのですが、オンマウスでテキストボックスのような枠に入った説明文が出てることがあります。 例えばツールバーのボタンも、今はボタン名を表示していないようにしているのですが、 ここにマウスカーソルを乗せるとそのボタン名が出てきます。 ページ本文でもタイトルやアイコンにカーソルを乗せるとその説明やタイトルが出てきたりします。 おそらく製作された方の親切心からだと思うのですが、時々閲覧に邪魔な事があります。 これを一時的に非表示にする方法はあるのでしょうか?

  • FLEX SDK+MXMLで外部HTMLの読み込み、同一ページで表示

    こんにちは。 FLEX SDK(3.0)+MXMLで、 外部HTMLを読み込み、同一 ページ内(特定のPanel,Canvas) に表示 することは、可能でしょうか。 navigateToURLという関数はありますが、 これは、次ページの読み替え、や、 新たなページ、インナーフレームを 開くのでやりたいこととは、異なります。 特定のPanelやCanvasに 読みたいと思っています。 これはAJAXでは、当然できていたこと (mypanel.load(url)などで できました) なので、FLEXでもできるのでは、 と思ったのですが、情報が ありません。 昔のFLASHのようにテキストデータを 読み込んで表示するとかしか、 方法がないのでしょうか。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Flash
  • マウスオーバーで別の場所にテキスト表示

    テキストにマウスが乗ると、別の場所(フレーム以外) にテキストを表示させたいのですがどう書けばいいんですか? よく、洒落たサイトでリンクにマウス乗せると、説明が別の場所に出るじゃないですか アレです

    • ベストアンサー
    • HTML
  • テキストボックスに表示される内容を印刷したい(pirnt())

    レイヤー1に背景のオブジェクト、レイヤー2にテキストボックスが複数個あるswfです。 フレームは十数フレームあり、レイヤー3に配置した「印刷」ボタンに on (press) { print("_root", "bmax"); } と記述し、印刷したいフレームに「#p」と入れることで、希望のフレームページのみの印刷はできました。 しかし、レイヤー2に配置したテキストボックスの内容が印刷されません。 テキストボックスは、テキスト入力、ダイナミックのテキスト両方で、動的な内容です。 (静止テキストは印刷されています) 手持ちのスクリプトリファレンスを読んで設定を変えてみたりはしたのですが、上手くいきませんでした。 よろしくお願いします。 Flash MX Version6/WinXP

    • ベストアンサー
    • Flash
  • 画像がランダムに表示されるFLASH

    いつもお世話になっています。 以下のようなFLASHを作りたいのですが、やり方がわからず困っています。 (1)リロードするたびにランダムで切り替わる画像1~6がある (2)画像の横にボタン1~6があり、マウスオーバーするとそれぞれ画像1、画像2…と表示される (3)ボタン1~6をクリックするとwebページ1~6へジャンプ(リンクさせている) 上記目的のうち、(2)(3)については完成しています。具体的にはAフレームには画像1、Bフレームには画像2…と配置し、ボタン1~6のアクションスクリプトにそれぞれ「マウスオーバー時にAフレームに飛ぶ」と記述しています。そしてメインのタイムライン1フレーム目にはアクションスクリプトに「ボタン1がクリックされたらwebページ1へ、ボタン2がクリックされたらwebページ2へ…」と記述しています。 これで(2)(3)の目的は果たせており、問題は(1)です。 ランダム表示される画像があり、ボタンのマウスオーバーで指定した画像が表示され、クリックでwebページへとぶ、ためにはどこにどんな記述をすれば良いのでしょうか? ちなみに作ったFLASHがサイトのトップページの一部となり、クリックで飛ぶwebページはそのサイト内です。 アドバイスいただけると助かります。 どうかよろしくお願いします。FLASHは上記がほぼ初めての挑戦である初心者です。

  • 別ウィンドウ表示時の挙動

    地図上のアイコンにカーソルを合わせるとポップアップでアイコンの説明が表示され、クリックすると別ウィンドウでページを開くようなFlashを作っているところです。 ・ムービークリップpop_mcはマウスカーソルに追随させ、2フレーム目にはダイナミックテキストを置き、ロールオーバーしたアイコンから渡される変数(これがアイコン説明になります)を表示。普段は何も表示されない1フレーム目、ロールオーバー時は2フレーム目という構成です。 ・地図上に置かれるアイコンはボタンシンボルで作成。 ロールオーバー時にpop_mcを2フレーム目に移動させ、pop_mc内のダイナミックテキストに変数を与えることでポップを表示させます。同様にロールアウトすれば1フレーム目へ戻します。on press()時には別ウィンドウでページを表示させます。 ここで問題が起きたのですが、アイコンをクリック時に別ウィンドウが開かれるのは良いのですが、その後のpop_mcの挙動がおかしくて困っています。そのままアイコンからロールアウトさせてもポップが表示されたり、逆に再度ロールオーバーさせてもポップが表示されなかったりします。 別ウィンドウが開かれる際のフォーカスに問題があるようなのですが、うまく対処できない状態です。 アイコンをon press()時にpop_mcを1フレーム目に戻すようにもやってみたのですが改善されませんでしたし、on press()時にpop_mcを1フレーム目に戻し、on release()時にウィンドウを表示させることで時間差で改善されるかとも思いましたがダメでした。 説明下手ですみません。足りない個所があれば補足しますのでアドバイスをもらえると嬉しいです。 よろしくお願いします。なお、環境はFlashMXです。

    • ベストアンサー
    • Flash
  • Flashと普通のHTMLの表示速度について

    Flashで作成したページと単なるテキストのHTMLのページでは表示されるスピードが違うと思いますが(Flashの方が遅い)、これを専門用語で説明するとどう言うのでしょうか。 サーバの転送量の問題ですか、または通信速度の問題(見る側の環境の問題?)でしょうか。 何をしたいかといいますと、私も素人なのですが、さらに素人の人になぜテキストのHTMLファイルはすぐに開くのに、Flashの画面はすぐに開かないのかを説明しなければならないのです。 Flashは○○の量が××で、HTMLは○○の量が△△なので、HTMLの方が■■のぶん速く表示されます。(理論上)、と説明したいのです・・ ちなみに当該ファイルはswfファイルが100KB程度、テキストのHTMLは5KBでした。 どなたかご教示いただけますと助かります。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Flash
ルーター交換で困っています
このQ&Aのポイント
  • WRC-X3200GST3-Bへのルーターの更新作業で、WI-FI接続がうまくいきません。
  • 2.4GHが白点滅、5.0GHが白点灯でつながりません。説明書通りにやっているのですが、問題が解決しません。
  • エレコム製品のルーター交換で困っています。何か事前にやるべきことはありますか?
回答を見る