• 締切済み

聞き上手になるため

glphonの回答

  • glphon
  • ベストアンサー率26% (41/152)
回答No.2

 「聞き上手は話し上手」というのは経験的に違うなぁと思ってます。  話し上手は話し上手、聞き上手は聞き上手です。 #1様の言うとおり「興味を持つ」に畢竟されると思いますが、  前提知識が豊富ならばそれだけで話に広がりを得ます。  つかみ所を得た相手も会話を交わしやすくなると思いますよ。  自分の好きな事を話せるのが大事だとも思いますが、 そうそうポンポンと切り出せない事もありますしね。

noname#63995
質問者

お礼

> 前提知識が豊富ならばそれだけで話に広がりを得ます。 相手に興味をもつというのはがんばっているつもりですので、これを中心に努力してみようと思います。

関連するQ&A

  • 聞き上手とは何なんでしょうか?

    自分は男性なのですが正直女性と会話するのが苦手です。少ないですが今まで恋愛経験もありますし苦手といっても緊張して話しが出来ないというのとはまた違い結論からいうと会話がつまらないのです。なのであまり親しくない女性と遊びに行ったりした時はじけた話もできずいつも地味な会話になってしまい雰囲気的に盛り下がってしまいます。性格的に話し上手になるタイプではないのでせめて聞き上手になりたいと思っているのですがこんな状況なのでいつも話に焦ってしまい聞き上手も何もありません。一概に聞き上手と言ってもただ単に聞いてうなずいているだけでは進まないと思うのですが聞き上手とは一体どういう事をいうのでしょうか。聞き上手のコツといいますか要領って何かあるんでしょうか。ぜひ聞かせて頂けないでしょうか。

  • 聞き上手・・

    こんばんは。 話すのが苦手なひとは まずは聞き上手になれ、と言われますが、 実際はそれも相手から話しかけてはこないし 最初は自分から話しかけて、相手に話させること、引き出させることが必要だと思います。 自分はこれが苦手です。 具体的なコツなどはありますか? どうすればよいでしょうか。 できれば解答よろしくお願いします。

  • あなたは聞き上手ですか?

    最近、自分の話ばかり夢中になってるな~と反省しています。 主人に「俺の話は、全然聞かないんだよな~」と言われてしまいます。 やっぱり聞き上手だと、何でも相談しやすいし、頼れる存在なのかな~ と実感していますが、どうしても、自分の話に夢中になります。 皆さんは、聞き上手ですか?私の1番の目標は、聞き上手になる事です! 何かアドバイス下さい!

  • 聞き上手

    聞き上手にどうしたらなれますか? 私は人の話を聞くときちゃんとしたタイミングで頷いたり「うん」と言ったりするのですが、なんか嘘くさく聞こえるようで……。自分でも自覚しているのですが、どうしたらいいか分かりません。頷かないと話を聞いていないようで嫌です。 逆に友達に「煽るのうまいよね」(故意でやっているとき)と言われることがあります。関係しているか分かりませんが。 あと、話を繋げるのが苦手です。相手が好きなものと私が好きなものが一致しなくて(馬が合うと話し続けるタイプです)。噂話や悪口は場が暗くなるので避けています。 思っていることをそのままかいたので読みにくいところもあると思いますが、回答よろしくお願いします。

  • 聞き上手な人になりたいです。今からでも変われますか?

    30才女性です。夫と子供2人有り いつも自分から話題を振るほうでおしゃべりは好きです。 でもここ8年くらい社会に出て会社の人との話や、ママさん付き合いなどコミュニケーションがうまくいきません。(長続きして良好な関係の人もいますが、少数です)(学生時代は人気者の時もあったのですが・・) そして後からああ言ったのは良くなかったとかクヨクヨしています。 最近は自分自身を変えないとこれからも人付き合いでうまくいかないと思い、コミュニケーション術の本を読んでいます。 そこで思い当たるふしは、 ○人の話をあまり聞いていない(夫にも言われます) ○うまく質問して相手の話を引き出せない ○人の話を自分の話に転換することもある ○考えてから話さないので思ったことを口にしてしまい、無神経な発言をする ○頭に次から次へと話題が浮かび話を変える ○否定的に返す ○思いやりの発言ができない ○初対面でも遠慮なく距離感を気にせず話す 男性と話をするのは特に苦手でいつの間にか職場でも男性からは毒舌キャラのようになってしまいます。(今の職場は私以外はすべて男性) 昔から聞き上手な人に憧れていますが、聞き上手に徹するのは難しいですね。 もう人付き合いが怖くて深入りしないしゃべらないようにしていますが、自分の性格はいまからでも変えられるでしょうか? 自分からしゃべらなくても相手からしゃべるのを待つものなんでしょうか? すべての原因は聞き上手でないことにあると思うのですが、どうすればいいのか何からしていけばいいのか混乱しています。 最近では価値のない人間だなと思い、自信喪失しており、引きこもっています。 性格:せっかち・おせっかい・落ち着きがない・努力家・明るい・ネガティブ・おおざっぱ・どちらかといえばおだやか・声が高いのでテンションは高く見られます 私は人の気持ちを大事にするよう親から育てられたはずなのですが、今となっては自信がないです。

  • 聞き上手になりたいです!

    初めまして さっそく、質問ですが… 聞き上手になりたいです! 私は、自分から積極的に話すことが出来ないのでいつも人の話を聞く方なのですが… 私の場合、「へぇ」や「うん」とかの相槌をしたり、笑ったり(笑うといっても、苦笑いとか微笑む程度しか…)… …と、そんな感じで話が進むと 「私といても、おもしろいのかな?ただ、相槌をしたり笑ったりしているだけだし…」…と、思ってきます もう一つの質問ですけど、人と話している時は人の目を見なさいって言われてきたんですが 私は人の目を見ながら話すのが苦手です どうすれば、いいでしょうか? 説明不足で本当にすみません><;

  • 聞き上手の女子ってどう思いますか?

    私は今高3なんですが私は話すのが得意ではありません。 よく友達には聞き上手に向いてるよねって言われます。 たしかに、語りとかしてると 「○○とは素で話せるから楽しい!」 って言われたことあるし、自分も向いてるような気がします。 この前も全く絡まなかった先輩と2人で会って 先輩に質問や自分の話もして なんと!話すのが苦手なこの私なのに2人で3時間半も 話してしまいました!先輩の方にしゃべらせましたが汗 でも自分でもこんなに続くなんてびっくりです。 爆笑とまではいきませんでしたが自然に笑いが生まれて 自信が持てたしすごい楽しかったです!笑 でも、聞き上手って実際一緒に居てどうですか? 周りのどんな人が聞き上手なのかわからないので想像ですが 大人しめで人の話をうんうんと聞き自然な笑いを生み出す癒し系 な感じがします。 ですがたいていの人は いつもおもしろくみんなを爆笑させるような人を 求めるような気がします。 これから大学生になるのでそれまでにもっと 磨きをかけたいと思います。 でも男女モテはどうなのでしょうか? やっぱりおとなしすぎてモテませんか? ちなみにバンド大好きでライブとかも好きだし 騒ぐのも大好きですが(笑) 大学では友達がいっぱい欲しいので 聞き上手の需要について回答お願いします! 聞き上手も極めたいですけど 話上手も極めたいです。 でもなりかたとかわからないし だいいちおもしろい話ができません。 それでもなれるのでしょうか? 回答お願いします。

  • 聞き上手になるには?

    自分は人と会話をすることが苦手な人間でした。どうしても、人と 話をしていると緊張してしまい、何を話して良いか分からず、 一対一で話をする場合、必ずといっていいほど沈黙の状態が続いて しまい、相手に嫌な思いをさせてしまっていました。 最近は、自分なりに努力をしたせいか、とりあえず上記のような 嫌な沈黙を回避するだけの話術を会得するができ、なんらかの話題を 常に提供できるようになることができました。 しかし、それができるようになった一方で、最近どうも人と話をする際 に、自分が話している時間が多くなってしまっているような気がします。特に、相手が口数の少ない相手だと、どうしても自分の話ばかりに なってしまい、相手に迷惑をかけているようなきがしてなりません。 自分なりに努力して、「OOはどう思うの?」と質問を投げかけて 会話の主導権を譲ったり、「それってOOなの?」といって相手のいう ことを反復し、より詳しい情報を求めるといった形で極力相手の意見を 聞こうとしておりますが、なかなか思うようにはいきません。 そこで、みなさんに質問します。どうしたら、聞き上手になれるでしょうか?

  • 聞き上手になるには

    こんばんは。 最近彼氏と別れて、友人の紹介で同い年の男性を紹介してもらいました。 その男性はとても子供っぽく自分の話を聞いてもらって欲しかったり、何かちょっとしたことがあったら心配してもらいたい感じの人なのですが、私が話すことにはあまり興味を示しません。元彼とは大違いでした。 元彼は私の話をなんでも聞いてくれました。しかし、私はあまり話を聞いてなくて興味がないことに関しては聞き流してしまうという最悪なことをしていました。 今になってですが、友人に紹介してもらった男性を見ていると、なんだか自分を見ているようで、元彼に悪いことをしていたなとつくづく感じます。 私は自分でも話を聞かないというのは自覚していて、気をつけるようにはしています。 ただ、元彼には甘えてる部分があったのでちょっと位聞かなくても平気だろうみたいな部分があり、ちゃんと話を聞いていなかったと思います。 私の友達で、辛い時などにすごく親身になって話を聞いてくれる子がいます。 話をしていると、とても落ち着く感じです。私はその子みたいになりたいなぁと思います。 近頃、自分の話したいことばっかり話して、相手の話を聞かないなんて相手に失礼だということを感じたので、聞き上手になりたいです。 私みたいに話をちゃんと聞けない人がいきなり聞き上手になることは難しいでしょうか? みなさん色々なアドバイスをください。 よろしくお願いします。

  • どうしたら話上手&聞き上手になれますか?

    中2の女です。 話&聞き上手になって、いろんな人とスムーズに話せるようになりたいと思っています。 又、クールで落ち着いた感じの人になりたいです。 今の私の性格ははっきり言って真逆です…。 大人しい性格で、周りからよく「陰が薄いね~」と言われます。 今の私が嫌で、自分を変えようと思ってるんですが、 逆に慌ててるような感じが出てるらしく、どう話したらいいのか分からないので、相手が傷つくような事を言ってしまいます。 (多分…語彙の知識とか足りないからだと思うのですが…。) どうしたらいいですか?

専門家に質問してみよう