• 締切済み

組込技術者を目指しています

組込の仕事に興味のある20代の男です。 現状では、多少C言語が読める程度(ポインタはまだ分かりません)で、自分でコードを書くことは出来ません。 現状は、秋の基本情報技術者の試験を目標に勉強を行っています。 そんな私ですが、いくつか質問させてください。 ・こんな低いレベルの私でも組込の技術者になれるのでしょうか? ・組込技術者というのは何年くらいで一人前に仕事が出来るようになるのでしょうか? ・組込技術者に求められるスキルはなんですか? ・また、そのスキルを学ぶに当たっての工夫などありますか? 質問ばかりになってしまいましたが、なんとしても組込技術者になりたいと思っています。 回答の程、宜しくお願いします。

みんなの回答

  • us123
  • ベストアンサー率26% (10/38)
回答No.4

コンピュータに関連する技術は大きく変わります 基本や現状についてはアドバイスを参考にされるとよいと思いますが 将来については、自分で見て、自分で感じたことを研究して進んだほうがよいと思います 特に、「オブジェクト」と言う考え方は沢山の意見があるので自分が適切に使用するための考え方をしっかり持って勉強されるとよいと思います

  • higeG
  • ベストアンサー率22% (4/18)
回答No.3

6年間アプリ系の後、組込み系に移行して10年ほどになります。 #1の方が言うように組込み系といっても様々な分野があるので一概には言えませんが、あくまで私の経験上ということで。 (因みに私は、産業装置の制御プログラムが本業といったところ) >・こんな低いレベルの私でも組込の技術者になれるのでしょうか? なれます。(と言うより、最初からできる人間なんていません。) 私も入社時はN88-BASICしか知らず、会社の新人研修で始めてC言語を学んだ口です。 確かにプログラミングをやって来た同期の人間との格差は感じましたが、それも1,2年もすれば大した差ではなくなります。 あくまで言語はツールであって、確かに必須スキルですがツールが使えたからと言ってシステムが組めるようになるわけではありません。 鋸や金槌、鉋が使えても家を建てられるわけではないのと一緒です。 >・組込技術者というのは何年くらいで一人前に仕事が出来るようになるのでしょうか? これも分野によってずいぶん違うとは思いますが、組込みに限らずどんな分野でもいえるのは、経験に応じた役割を課せられると言うことです。 最初の内は、プログラミングを課せられるプログラマから設計を任せられてきてSEになり、その先は役割に応じてシステムアーキテクトやプロジェクトマネージャ、ドメインスペシャリストと言った職種に進んでいくことになると思います。 何を以って一人前とするかは人それぞれかと思いますが、2,3年もあれば一人前のプログラマになれると思いますし、SEでは5,6年、その先の職種では10年くらいでしょうか? この辺は組み込みも他のシステムもあまり変わらないと思います。 >・組込技術者に求められるスキルはなんですか? 個々の技術スキルはいろいろあるとは思いますが一番必要なのは、「好奇心」「探究心」「応用力」でしょうか。 前述の通り、組込み系10年になりますが、未だに新しい業務になれば殆どのことが新しいことばかりです。 >・また、そのスキルを学ぶに当たっての工夫などありますか? 常に新しい技術に敏感になり、情報収集しておくことが重要だと思います。私が良く見に行くサイトを下記に挙げておきます。

参考URL:
http://www.atmarkit.co.jp/fembedded/
  • Oh-Orange
  • ベストアンサー率63% (854/1345)
回答No.2

★一般論で回答します。 回答1: ・技術者の卵はみんな低いレベルから始まります。  やる気、根気、探究心、研究心などをそろえれば、男女問わずやがて技術者になれます。 ・技術者になれるかは自分自身の努力です。  技術者になった後でも、研究心、探究心などを追い求める必要があります。  終わりなき自分との戦いです。 回答2: ・一人前の仕事が出来るようなになるまでの年数は決まっていません。  人それぞれです。→自転車に乗れるようになるのに1日で出来る人、1年もかかる人と  それぞれですので技術者も同じです。年数よりも経験値です。  より多くの組み込み技術の経験を積むことで一人前に近づいていきます。 回答3: ・最低限 C 言語は文法以外に1人でプログラミング出来ることです。  最近は組み込み系で C 言語を利用するのが一般と聞いています。 ・C 言語以外にアセンブラやデバッグのスキルを身につけて下さい。  その他、CPU の仕組みや割り込み制御、標準ICの動作、使い方を学びます。 回答4: ・たくさんの文献を読みあさり、回路図とソフトウェアがどのような仕組みでやり取りを  行っているかの本質を探し出すことです。文献を読んで頭で理解しただけでは本質までは  理解できません。頭の中でもシミュレーションが出来るようになる必要があります。 ・操作するメモリ・イメージを紙に書いたりして図形で理解するように工夫するとイメージ  し易くなり覚えます。イメージが図形として思い浮かばないと理解するのに時間がかかります。 ・また、プログラミングもパソコンで入力するよりも古風ですが、紙とペンで書くことで  プログラミングに関するイメージが高まります。こんな工夫もありですよ。 ・あとスキルには、実際にプログラミングできる環境を整えてコンパイルなどを行います。  文法以外に実践レベルでの学習が重要です。→習うよりも慣れろ!です。 その他: ・基本情報技術者の試験に合格しても安心してはいけません。  合格してもスタートラインに立っただけですので、初心を忘れないことです。  予習、復習の両方が必要なのです。特に復習が重要だと思います。時間があるかぎりは『復習』  するように心がけたいです。 ・以上。今後の参考に!

回答No.1

組み込み技術者と一言でいわれても、家電のマイコン、携帯電話、工場の下位制御機械、シーケンサなどいろいろあり、方向は種々雑多です。 それぞれの職場で、使うCPU、言語も様々で、これをやっておけば組み込み技術者になれるという王道はありません。 初心者であれば、まず基本的なプログラミングができることが第一です。 手持ちのパソコンにCのコンパイラ環境を作り、適当な入門書でC言語を 勉強するのがまず第一だと思います。 それから、組み込み技術者をめざすのであれば、是非、アセンブラ言語を 何か1種類マスターしたほうが良いでしょう。 身近なx86アセンブラなぞ良いと思います。 もうひとつ、「割り込み」について、勉強しておけば、よろしいかと。 それから、16進数のコアダンプを見るのに慣れておきましょう

関連するQ&A

  • 組み込み技術者の方々へ質問させてください。

    この私の質問をご覧になっていただきありがとうございます。 現在20代の男です。 今回の質問させていただく内容はどうすれば一人前の組み込み技術者になれるかということです。 現在、組み込みを行っている会社で働いていますが、なかなか進歩しません。(そろそろ5ヶ月目になります) 最初は組み込みで使っている言語もあまりわからないレベルから始めたわけですが、いまだに言語や組み込みの処理等がよくわかりません。 最近は何を勉強すればいいのか?が整理つかなくなってきて頭の中がパニック状態になってしまっています。 嫌いではない分野なのですが、自分自身が早く一人前になろうと焦ってしまっているのかもしれません・・・。 そこで、現在組み込みの仕事を行っている方はどのようにしてそこまでの技術を身につけたのかを教えて欲しいです。 また、それにあたってのいい本やサイトなどがありましたら教えて欲しいです。 やる気はありますので、どうかよろしくお願いします。

  • 組み込みについて

    今度、組み込みの仕事に就くことになりました。C言語を始めて二ヶ月で現場に出ることになるのですが、はっきり言って私は全く自身がありません。今ポインタを勉強している段階です。 これから組み込みの現場に就く私に、必要なことがあれば、どんなことでもいいのでアドバイスください。 例えば、 与えられた仕事が自分では解決できないときはどうすればいいのか? 残業はあるのでしょうか?(徹夜もありますか?) 今私が読むべき書物など。 何でもいいのでアドバイスをください。

  • 組込、制御の学習について

    組込、制御の学習について いつもお世話になっております。 組込、制御のスキルを最速(独学)で習得したいのですが、どのような教材が良いでしょうか? 自分ではとことん作り込むのが良いと思うのですが、どのようなものが良いのかと悩んでおります。 ちなみに、C言語の実務経験は無く、基礎知識程度です。C++は触ったことがありません。他言語(JAVA等)のプログラム実務経験はあります。ハードウェアについては、基本情報技術者試験の知識程度しかありません。 回答、宜しくお願い致します。

  • マイコンシステム技術職??のスキルと責任

    職種の定義があいまいで質問しづらいのですが、 マイコンシステム技術職のスキルってどのくらい必要なんでしょうか? たとえば家電の組み込みマイコンとかあると思うのですが、それにはどのくらいのスキルと責任と適性が必要でしょうか。 また、ほかに組み込みマイコンを使っているものでどのような製品や仕事がありますか?

  • 組込みでのC言語勉強法

    はじめまして。 最近、組込みのC言語を勉強しています。 処理速度の面や、可読性の良いプログラム、効率のよいプログラムを書けるようになりたいと思っています。 引数の数はレジスタで処理できる範囲におさめる事や、 構造体を使用するときにはポインタで渡すなど、 コードを書く際に気をつけるポイントがまとまってる書籍やHPなどを知りませんか? もしくは参考にすべき、サンプルコードなど知っていましたら、情報をいただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • オープン系とか、組込み系とかって何?

    よく、ソフトウェア開発の世界では、「オープン系」とか、「組込み系」、「汎用系」などと言う分野がありますよね。 これってそれぞれどう違い、どのような特徴があるのでしょうか。 また、上記以外のもので他にも「~系」ってあるのでしょうか。あればそれについても概要が知りたいのです。 「アプリ系」などというのもありますか。市販の、例えばグラフィック関連のソフトとか、ゲーム・ソフトや、会計ソフトなどはこう呼ぶのでしょうか。 また、Webプログラミングはどの分野の系統に属するのでしょうか。 ただ、「組込み系」だけは、多少わかりました。例えば電化製品などに内蔵されているマイコンを制御するプログラムを開発するのですよね。国内でも、この分野の技術者が不足しているということも知りました。 自分のイメージですが、この組込み系というのは、いわゆる市販のパソコン・ソフトを開発する分野と比べると、出力する画面のデザインなどの見た目については、あまりこだわらず、制御にいそしむ、ある意味、地味な領域なのかなという気もしました。 それに、結構、マイコンに関するハードの知識も必要とされるのですよね。 私は、ソフト開発のみというよりも結構、電子基盤の操作などに魅力を感じるので、組込みの仕事もしてみたいなとも思うですが、実は、これからVisualBasic.NETを学習しようかと思っています。 これはまったく、的外れな努力でしょうかね。やっぱり、組込みはC言語で無ければならないのでしょうか。 反対に、VisualBasic.NETを生かす道としてはどのような分野が考えられますか。Webやデータベース、サーバサイドのプログラミングなどでしょうか。 ASP.NETなどもありますしね。 どなたか貴重な解説・御意見を頂けましたら、よろしくお願い致します。

  • 組み込みSEになるには?就職有利?

    組み込みSEになりたいと思い、目下勉強中です。 しかし、C言語や電子回路については初心者のため、市販本を使った独習ではなかなか理解できず、組み込み専門の育成機関(スクール?)を探しています。 いろいろと調べた結果、以下を検討しています。 他にお薦めのスクールがありましたら、どなたか教えてください。 システム技術者養成センター(http://www.setc.jp/index.html) 『SETCは、実践能力の短期獲得を目標とした「組込みシステム技術者養成センター」です。』とのこと 検討理由: ・システム開発会社が運営し、現職の開発者が講師? ・施設・設備が整っていて、一人につきPC一台が割り当てられる? ・就職支援に力を入れている? ・年間を通じて開講している? ・特待生制度(受講料免除)がある?

  • 組み込みシステム学習のためのキット

    私は今学生で来年就職するのですが、現在C言語を使って研究をしており、仕事では ソフトウェア開発、特に組み込みソフトウェア開発技術者になりたいなと考えています。しかし今現在組み込みの知識がないので キットを使って練習できれば一番良いなと思っているのですが、インターネットで探したところ どれも9万円前後する高いものばかりなんですね・・・組み込み用キットの相場は分からないのですが、もし もう少し安価な物をご存知の方がいましたら 教えていただきたいと思います。よろしくお願いします。とても基本的なもので結構です。

  • LS設計技術者orコンピュータ組み込み開発に就こうと思います。

    LSI設計技術者とコンピュータ組み込み開発技術者を比べた場合。 ・勉強したことが生かせて、真面目にモクモクコツコツとその仕事に打ち込めるのはどちらでしょうか? ・時間残業とかは苦になりませんが、未経験で派遣でサーバの監視みないな誰でもできる仕事をしていましたが、そこでのいじめが酷かったので、耐えられずやめました。こういうのがない方に進みたいと思っています。 ・一人の裁量で多くの仕事していけますでしょうか。 ・どちらが一人で部分部分でも完結して仕事ができますか?残業が多いとか夜遅いとかはきになりません。ステップアップもしていく努力はしていくつもりです。仕事をやっているって思いたいです。遣り甲斐のある仕事がしたいです。 ・どちらかの学校に通おうと思っています、職業訓練校の1年コースか2年コースなどで就職しようとおもってます。組み込み6か月とかありますがそれでは身につかない気がしますどうでしょうか? (いろいろ質問多いですが、どちらか関わってる仕事をしている人に  答えてほしいです。それかそのどちらかしっていて、答えてくれる人がいればお願いします。)

  • 組込みC開発

    お世話になります。 組込みでARMコアのCPUをチョイスしての仕事を任されました。 開発ツールはKeilというIDEで、C言語でOS使用しないで開発をしています。 C言語はかれこれ2年以上使用しており、文法上の事などはほぼマスター しており、上記のIDEでソースをコンパイルしてコンパイルエラーもなく 60kbytesほどのコードが生成されます。 ただ、このプログラムをターゲットCPUへダウンロードして使うと コードとは異なる動きをするときがあります。 これは、小規模なプログラムでは経験したことの無いことです。 たとえば、思った動きにならないときに、ソースを少しいじっただけで 今度は例外が発生して止まったりします。 割込みは内部タイマー、外部(ボタン等)、UARTなど計4種類を 設定していますが、どうもこのあたりが怪しいと考えています。 たとえばUARTでPCからデータを送って、ボタンを押す、などの アクションを起こすと、データアボートやプリフェッチアボート が発生したりしますので。 ちなみに、割込み処理は、IDEがサンプルソースでつけているものを includeして使っています。 また、CでのプログラムでMISRA-C参考書も購入してチェックして おります。 大規模なプログラミングは今回が初めてなのですが、こうもソース を少しさわっただけで、例外が発生したりする(コード上問題ない と考えています)ので、現状は記述の仕方を変えてみたりして 対応しています。 こうした規模の大きい組込み系でのプログラミングで、注意する点 や、常識的な部分があればお教えいただきたく思います。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう