- ベストアンサー
私が子供?それとも結婚に不向き?(長文です)
結婚2年目、子供なしの30代妻です。夫婦共働きです。 最近、自分が「結婚に不向きな人間だったのかなぁ」と悩んでいます。 違う環境で育った人間同士、ぶつかったりしながら段々丸くなっていけばいいとは思っていたのですが、丸2年経とうとする今でも、何だかぎこちなくて居心地が悪いのです。 私は割と色々なものに興味を持ったり(熱し易く冷め易いとも言いますが)、たま~にもの凄く凹みますけど大抵ヘラヘラと笑って過ごしているタイプです。喜怒哀楽もはっきりしています。逆に夫は何かに興味を持つという事がほとんどなく、喜怒哀楽の表現も薄く、更に精神的に強い方ではないので、すぐ夜眠れなくなったりします。 結婚してからも夫がローになる事が多く、その度に少しでも気持ちを他に向けてもらおうと明るくしていても「悩みがなくていいね」と言われたり、ストレスがうまく発散出来ないと体にも悪いと思って何かやってみたらと勧めても「時間がない」のひと言。 時間はあるのです。同業他社に勤務しているので夫の仕事内容は把握しています。大変な時があるのも分かりますが、そんなに切羽詰って仕事をしている訳ではないのです。 結局、自分から問題を解決しようという気持ちがないので、ローになると「ハァ」と溜息を何度も何度もつかれて、段々こっちまで体調も機嫌も悪くなってきます。夫からすると「優しい妻だったら、もっと心配してくれる」って意見みたいなんですけど、この場合の優しい妻って何ですか?ただ「大丈夫?大丈夫?」とだけ言っていれば良かったのでしょうか?私としては心配だから、気分転換を図る方法を考えようと言っていたのに・・・。 夫は幼い頃両親が離婚して父親の背中を見ることなく生きてきたのですが、やはりそういう部分の影響もいくらかあるのか、昔のTVドラマで見るような理想の夫像、妻像があるようなのです(妻は夫の言う事をハイハイと何でも聞く、何でもしてくれる・・・というような)。でも私はそういう上下っぽい夫婦関係より、お互い自立して、並んで歩いていきたいと思っていました。その差なのか、夫は自分が望む事はあっても私が何を望んでいるかという事は想像すらしていません。なので、自分がローな時はひたすら「俺は可哀相」というオーラで、こちらがそのオーラにやられて弱っていってもおかまいなし。気遣い出来ない私が悪い・・・という事になるのです。 私は男だから女だからという考え方が嫌いです。そういう部分で男性がして欲しいと望む「男を立てる」という事が出来ていないのかもしれません。でも屁理屈のようですが、女性にそれを望むなら男性はそれなりの事をして欲しいと思うのです。ただただ女としての性でそうしろと言われても無理な話です。 自分が選んだ相手なので、こんな事を言っていてはいけないのかもしれませんが、最近では、夜眠れなくなった夫の溜息と身動きでこちらも眠れなくなったりして、事あるごとに「こんな事なら一人の方が良かった」と思ってしまうのです。こんな風に考える時点で、やはり私みたいな人間は結婚は向かなかったという事なのでしょうか? 子供じみた質問とは思いますが、ご意見お願いします。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
えーとですね。 質問者さんが、考えすぎだと思いますよ。 『その度に少しでも気持ちを他に向けてもらおうと明るくして』 『ストレスがうまく発散出来ないと体にも悪いと思って何かやってみたらと勧めて』 問題解決に頑張ってるし、前向きに頑張ってるのも伝わります。 間違ってないと思うけど、『疲れてる人間』には 少々付き合いきれないパワーだったりします。 うちの主人も、不眠症気味で夜中に眠れなくてモゾモゾします。 一時は鬱で休職もしました。 そういう時、私は「こうしよう?ああしてみない?」とは言いません。 黙って側に寄り添います。 主人が「自分でどうしたいか」言うまで、黙って側に座ってます。 黙ってTV見てるだけでも良いんです。 そのうち、ボソリと「あれ食べたいな」とか「ここ行きたいな」とか 「この芸人面白いな」とか・・・いう時が来るので その声に、耳を傾けて「ゆっくり」会話を繋げていきました。 出来るだけ、笑顔で話せるように、隣に座って話しました。 夜、寝れない時は、抱きしめました。 子供にするのと同じですね。 どうやったら「解決できるか」より どうしたら、主人が安心できて深呼吸ができる居場所を作れるか。 それだけを考えました。 もともと、責任感も誠実さもある人だったので 落ち着いて、自分を取り戻せば自己解決する為に 問題と向き合ってましたね。 男を立てるですか・・・。 私も、男を立てるとか・・本当には理解できていません。 男とか女とかも考えませんが、ただ自分の行動で主人の評価が 社会的に下がるのは、本意ではないので 外では、敬意を持って1歩引いて接します。 妻の行動=主人の評価は、夫婦として当然だと思いますし。 家でも、子供がいるので「父親」として、感謝と尊敬を示す(子供に) 為に、1歩引いて動きます。 それでも、夫婦だけの時間になれば、対等でお互い楽しみます。 お互い夫象、妻象は持つでしょうが そんな「理想」も、気が付けば「今の旦那・妻が理想の伴侶象」に なってます。 相手をどうこうしようと思うより、自分がどう相手を受け入れるか それを考えるのがいいですよ。
その他の回答 (9)
- yomogi92
- ベストアンサー率33% (13/39)
読んでいてうちとおんなじ感じ~と思ってしまいました。 と言っても、立場は逆。私(妻)がロー。旦那が支えるって立場関係です。 質問者様の旦那さんの雰囲気、態度、言っていること、私とよく似ています。。ほんとに、書かれているものは全て旦那に対して言ったりやったりしてきた覚えがあります。。実際、ウツ、リスカ、などで旦那に迷惑かけちゃいました。。 私の家庭も子供の頃の家庭の不和でしたが、色々な要因から作りあげられた性格なんだろうなぁ・・・と思いつつ、外では頑張れるのですが、旦那の前ではぐちぐち言ったり、きついこと言ったり。。「優しくしてよ」とか言いまくったり泣いたり。。 私の場合、どうしてほしいか・・・ってのは時と場合によるんだけど、私のことをちゃんと見てくれているってのを確認したい、私が何をしても受け止めてくれる、って信じたい。私を助けて欲しい・・・って思ったりします。 抱きしめてくれるだけでいい、ちゃんと話をしてくれるだけでいい、ちゃんと私に意見してほしい、、、わがままだけどそんな感じです。 ただ単に甘えてしまっているだけなんだけど。。。 旦那は自分に駄目なところがあると、自分で努力して改善していこうという性格です。旦那が一緒にローになることはありません。私が理不尽に泣いたりしても放っておかれます。かなり上からモノを言って来ます。ローなことを言った場合、笑い飛ばされます。でも、それで私も救われ、強くなれたと思います。私自身がそれが一番居心地がいいのかもしれません。 質問を読んでいて、質問者様は全く子供じみてはいないし、結婚にむいていないことはないと思います。 批判はいけませんが旦那様の気持ち次第だと思います。大変だとは思いますが、奥様が一緒にローにならず、その時々に話合いをしてみたら旦那様の気持ちも落ち着くかもしれませんよ。 私も、どうしてそう言うのか、そう思うのか、ってよく聞かれるし、その原因を改善できるように一緒に考えよう、という話をしてくれます。 立場が逆なだけ、女性である質問者様は大変だろうな・・と思います。。ゆっくりと旦那様を見守ってあげてください。大変だ!って思ったら旦那さんにぶつけてもいいと思いますよ。その時はブチブチ言うかもしれないけど、大切な奥様が悩んでいると思えば、何か考えてくれるんじゃいかな。 つたない文ですし、自分のことばかり書きました。。。 もし気に障ることが文の中でありましたら申し訳ありません。。
お礼
回答ありがとうございます。 気に障るなんてとんでもないです。また違った立場でのご意見、本当に有難いです。yomogi92さんは素敵な旦那様をお持ちなんですね。私も夫にとってそういう存在でありたいと願って頑張ってきたつもりだったのですが、ちょっとエネルギー切れなのかもしれません。 ここに書き込むことにちょっと躊躇があったのですが、皆様に色々なアドバイスを頂いて、私自身周りが見えなくなっていた事にも気付けました。あまり力まずに、もう少し頑張ってみようかなと思います・・・。
- yu_chanpe
- ベストアンサー率19% (133/686)
私はもう少し結婚期間も長いですし 子持ちなのでちょっと環境は違いますが なんだか自己紹介のところを読むと私たちの夫婦のようです(笑) >「優しい妻だったら、もっと心配してくれる」優しい妻 とはきっと 「どうしたの?辛いの?」と心配し話を聞いてほしいし 「早く休んでね。無理しなくていいのよ」 「何があってもあなたの味方だからね」といたわってほしいと言うことでしょうね。 私はもしいろいろ問題があっても他人に頼らないでどうにか解決しますし、 気分がローな時は自分で気分転換を図って、気分を上げてくしかないと思ってますし 親の教育方針で(?) 自分の人生は自分で切り開いていくしかないという感じで(とてもたくましい?一人でも生きていけるようなタイプなので)生きてきたので 男なのにウジウジするのが、本当嫌いなんですよね(笑) でも私はそんな男と結婚しちゃったので(笑) 前向きになれる方法を教えて 今後、生活させるしかないと考えました。 気分が沈みきる前に 「こんなこともあるさと思って、こんなの用意していました」 「こんな私も夫のことを心配して、いろいろ考えているんです」てなことでアクションを起こし、 心配しているんだぞ。こういうときは妻らしいこともたまにはしますみたいな。 (仕事で辛そうならば)お昼休憩に、ほっとできるかもしれないと お弁当にプッと笑えるものを入れるとか (たとえばドラえもんの蒲鉾や、キャラ弁にしたりとか「なんでやねん!」と思えそうなものとか) 私も夫がローで仕事も休みがちになり…というとき 「こんなんなら一人のほうが楽だったな」と思いましたし 本当に離婚しようかと思いましたよ。 まぁ時間が経てば(状況が変われば) 少しは変わるんじゃないですか?
お礼
回答ありがとうございます。 >私はもしいろいろ問題があっても他人に頼らないでどうにか解決しますし、気分がローな時は自分で気分転換を図って、気分を上げてくしかないと思ってますし、親の教育方針で(?)自分の人生は自分で切り開いていくしかないという感じで・・・。 全く同じです。なので、私も私なりに前向きになれるような方法を・・・と考えていたのです。でも、どれもこれも却下で夫はひたすらローになっていく。その間の私の寂しさとか虚しさとかはそっちのけです。 でも、時間が解決してくれるのでしょうか・・・。
- keiko1121
- ベストアンサー率34% (308/903)
質問者様は外でもお仕事をされていて、家に帰ってくればご主人に対し『ん??』と思ってしまう事が多い。 新婚の頃はこんな毎日だとは想像していなかったでしょう。 質問者様のご主人のようにマイナス思考?というか、 心のインドアというか、周囲に目が行かず「自分だけ・・・」と考える人は確かにいると思います。 でも長い人生そういう部分(期間)というのは誰でもあると思うんです。 しかしその人が一生そういう人間性でいたら、一緒にいる方はつまらないと思います。 質問文を読んで、とても真面目なご主人だとお見受けしました。 反面、つまらない・何を考えているのか分からない。 等、思ってしまいました。 お付き合いされていた頃はどうでしたか? こういう人間性だったのでしょうか? 以前はもっと明るくて行動的で楽しくて・・・とお思いでしたらご主人がまた変わるのを気長に待たれては いかがでしょうか? 人生太く短く、よりもご主人のように、人生細く長く・・・の方が私は好きです。 ウチの主人もあまり喜怒哀楽はなく仕事で悩む事もあります、しかしそれを肥やしにしようとすぐに切り替えのできる人間だと思い、そういう部分はとても尊敬しています。 主人の転勤とともに私は専業主婦になったので、結婚3年にしてやっと子供を考え始めました。 失礼な話ですが、ご主人のような人間性の人には転換期が必要かな?と思います。 もしも可能ならお子さんを作ってまた違う生活を考えてみるのも新しい発見かもしれません。 最後に一つだけ、質問文を読んでいて柔らかな感じだけど本当は切実な悩みだと思いました。 でも、離婚したら終わりです。 決めるのはご自分です、まだまだ2年目なら新しい発見・転換が出来る時期だと思います。 頑張って下さいね^^
お礼
回答ありがとうございました。 そうですね、おっしゃる通り、本当に真面目な夫です。そしてこれもおっしゃる通り「反面、つまらなく、何を考えているのか分からない」のです・・・。 付き合っている当時は今よりは行動的だったように思います。明るいっていうのはなかったですけど。結婚したらマイナス思考が増幅されて、それが全て私の上に乗っかってきたように感じます。切り替えてなんとか努力している姿を見せてくれたら、もっともっと応援したくなると思うのに、「出来ない」「俺は君とは違うから」とかあっさり言われると、本当に虚しいです。 実はもう何度も離婚の危機はありました。切実な悩み・・・とご理解頂けただけで涙が出るほど嬉しかったです。でも、皆様のご意見を参考にもう少し考えてみようと思います。
- bagnacauda
- ベストアンサー率18% (228/1247)
結婚20年超、子供にも恵まれて幸せに暮らす50男です。 僕は何となく、「はは~~ん」と思い当たるんですよ。 結婚相手って自分たちも気が付かないうちに、「妙に合った組み合わせ」の場合があります。 短気な夫にのんびり妻、人は良いが気が弱い夫にしっかり妻なんてね♪ 仲の良い夫婦に必要な要素は2つ。 「共通性」と「相補性」です。 「共通の目標を持って協力し合うこと」と「異なる個性で相補うこと」です。 あまりに性格が似すぎていると、協力はし易いけれども、夫婦としての「幅」がない。 あまりに性格が違いすぎると、協力が難しく喧嘩ばかりしている。 その丁度いい加減の相手を、男も女も無意識に選ぶような気が僕はします。 友達だってそうでしょ?意外と正反対の性格の友人同士でウマが合う方が長続きする。 後は、その人間同士の「器量」ですね。 少なくとも、結婚すれば幸せになるわけではなく、結婚って苦労して楽しむようなところがありますから、面倒なのが嫌いとか苦労したくないのならば、「結婚は向かない」のかもしれませんね♪ 僕と妻も性格は全然違いますし、そのことで苦労もしていますが、「コイツ変な女だなぁ~~(呆笑)」って楽しんでいます。
お礼
回答ありがとうございます。 おっしゃる通り、夫との結婚を決めたのは過去にお付き合いした方は性格が似すぎていて、盛り上がりも盛り下がりも一緒過ぎて疲れてしまった経験から、あまり似ていないけどその方が良いのかも・・・と考えたからです。 でも、私の器が小さすぎるのか、どうしても「なぜ?」になってしまうのです。20年後どころか、2年後もこんな状況なのかな?と考えると気が重くなります。こんな時期をいつか笑って振り返れる日がくるのでしょうか・・・?
- ace_in_the_hall
- ベストアンサー率11% (2/17)
こんにちは。 貴女はお相手を気遣うすばらしいひとですね。お相手がうらやましいです。 未婚の自分が言うのもおこがましいですが、貴女が結婚に向かないというよりも夫が幼稚で甘ったれていると思います。貴女は十分すぎるほど関係をよくしようと努力されていますが、お相手がいつまでも変わらないから、迷われているのです。 いくら愛があっても、相手が反応しないのなら、?になるのも当然です。 自分でしたら、貴女のように性別にとらわれない生き方、考え方をしている人が好きです。 これからも、支えるだけの人生を送るか、お互い助け合うか、あとはお相手の気持ち次第でしょう。もしくは、貴女が偽っても受け入れるか、新たな道を見つけるか。 いずれにせよ、貴女にとって良い様になりますように。
お礼
回答ありがとうございます。 世の中の目を少し気にして言うなら「夫を黙って支えられるような器の妻」になりたいとは思います。 でも・・・。ギブ&テイクにこだわっているつもりはないのですが、どうしても夫の反応からは「夫も私の事を真剣に考えてくれている」という感じがしなくて、どこか寂しい気持ちもずっとつきまとうのです。 皆さんのご意見を参考に色々と考えてみようと思います。
- 1216b0123
- ベストアンサー率34% (33/95)
自分のことかと思いました。質問者さまのお考え、とても良くわかります。 つい最近、つきあっている男性に言われたことですが 私は「理想を求めすぎ」で「相手を見ていない」のだそうです。 なるほどな…と思わず納得してしまいました(笑) もしかしたら質問者さまもご主人も、理想を追い求めすぎているのではないでしょうか? 自分も含めて、理想通りには行かないのが人間です。 理想の枠にはまらない「相手らしさ」も認めて、愛することが必要だと思います。 嫌なことに出会ったとき、また、それが頻繁に繰り返されたときに 逃げ出したくなる気持ちはみんな一緒です。「一人の方が良かった」って思いますよ。 だけど、二人だからできること、乗り越えられることもあるのではないでしょうか?
お礼
回答ありがとうございました。 「理想」・・・そうですね。そうかもしれません。 もっと素の相手を愛することが出来たら良いのかもしれませんね。 でも、どうしても「なぜ私ばっかり・・・」とたまにどうしようもなく 虚しくなってしまうのです。
- kamasuke
- ベストアンサー率25% (21/81)
基本的には夫婦の話なので頑張って生活して下さい、 とコメントしたいところですが、余りにお互いがお互いに求めているモノが違うと思います、 今にストレスでどちらかが倒れるのでは?と思います 一昔前の人は頑張って一緒に生活したでしょうが今のご時世どうでしょう? もう一度外の世界を見るのはいかがですか?
お礼
回答ありがとうございます。 私の我慢、努力が足りないのかもしれないとは思っているのですが・・・。 すでに私は1~2ヶ月に一度、一泊二日で実家に戻って気を養わないと辛くなってきていたりします。私は実家で、夫は私が不在の家でお互いくつろいでいるような気がします。 自分が思っているより、もっと真剣に考えなくてはいけないのかもしれないですね・・・。
私も結婚経験あります。 結婚が向かないというより、お互いに 結婚相手として合う相手ではなかったよう な気がします。 世の中、自立した女性が好きっていう男性もいるし、 男を立てるのが好きって女性もいるし。 でも、毎日、女々しくため息疲れるのはほんと 嫌ですよね。一人のほうがよかったなんて 思うのは私もそう思うかも。 結局、自分に合う相手っていうのを探すのが難しいです よねー。タイミングや運だってあるし。 だから離婚する夫婦多いし。
お礼
回答ありがとうございました。 自分が選んだ相手だから、なんとか・・・と思っているのですが、毎日目の前で溜め息をつかれると、本当にこっちも滅入ってきてしまうのです。 もっとこの人の望む相手が見つかったら、私はいなくなろうかな・・・なんて考えたりします。
「男性だから」「女性だから」と言うよりも、 「人としてどうあるべきか」なんじゃないですかね? 例えば身近な人が落ち込んでいたら相談に乗ってあげるとか、ね。 >気持ちを他に向けてもらおうと~ ご主人が質問者さんに望んでいるのはそういうことではなく、 「話を聞いてもらうこと」だと思いますよ。 >私としては心配だから、気分転換を図る方法を考えようと言っていたのに・・・。 質問者さんがご主人のことを心配しているのは分かるんですが、 ご主人からしたら「その解決法が違う」、ってことなんでしょうね。 結局のところ、質問者さんも「自分の方法」を押し付けようとしているように思えてしまいます。
お礼
回答ありがとうございました。 すみません、説明不足でした。私も最初のうちは「とにかく話を聞こう」と自分なりに努力していたんです。でも話すだけ話してスッキリして気分を入れ替えてくれるなら良かったのですが、その後何日も同じ事を言うというのが何度もあったので、「この人にはあまり同意すると、そこに甘えてしまうのかも・・・」と、話はある程度聞いて、その後は他に気を向けるようにしていました。 でも、もっと気長に話を聞いて欲しかったのかもしれませんね。 「会話の最中、女性は共感を求め、男性は解決策を与えたがる」って昔TVでやってたのを見た事があるのですが、我が家はどうも男女逆になってしまうのです。私が解決策を提示してしまうのがいけなかったのかもですね・・・。
お礼
回答ありがとうございます。 >『疲れてる人間』には少々付き合いきれないパワーだったりします なんとなく分かる気がします。 今はお互い深呼吸出来る場所が違います。良くない事ですね。 相手をどう受け入れるか・・・。そうですね、皆様のご意見を参考に考えてみようと思います。