• 締切済み

アルバイトメンバーへの社員コードの割振り

初めて投稿させて頂きます。 ご教授宜しく御願い致します。 現在、弊社では社員番号を数字4桁で下記のように採番しております。 0001 Aさん(正社員) 0002 Bさん(正社員) 0003 Cさん(正社員) アルバイトメンバーについても上記のルールで採番していますが、 アルバイト人数が多い(且つ入れ替わりが激しい)為 あっという間に番号を消費してしまいます。 皆さんは、どのように採番・管理していらっしゃいますか?

みんなの回答

回答No.1

正社員が0001、0002のように頭が0から始まるなら、アルバイトは1001、1002のように頭を1にして明示的に識別がつくようにする。 つまり1000番台はアルバイト。数も1000もあれば十分でしょう。1999の次をまた1001から使いまわせばそうそう重複することもないでしょうし。

OREH2007
質問者

お礼

umeume7777様 お礼遅くなって申し訳ありません。 ご回答ありがとう御座いました。 採番範囲を決めるというやりかたですね。 大変参考になりました。 以上です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アルバイトを辞めたいのに社員がいない

    2回目の投稿です。連続ですみません。 前回(http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3198530.html)アルバイト先の直営とフランチャイズの作業の差等が気になり辞めたいという内容の投稿をしました。 シフトを減らすか辞めるか悩んでいたのですが、夏のシフトを見ると人数が極端に少ない日の夜の時間ばかりに入れられており(自分が提出したものと異なる)、卒論もやらなければならないので、これは辞めようと決意しました。しかし、社員さんが店にいないのです。電話で伝えるのは非常識だと思うのですが、このままだとずっと先延ばしになる気がして…社員さんが店にいても人数が少なく話す時間がとれないと思います。どうするのが良いのでしょうか?8月は忙しい時期なので、今月中にはつたえたいのですが。アドバイスお願いします。

  • 正社員とアルバイトについて質問です。

    正社員とアルバイトについて質問です。 社員でもバイトでも働いてお金をもらうという事に変わりはありません。 で、会社を消費者とした場合、会社が社員を採用するのと、バイトを雇うのはどういう事なんですか?

  • 正社員にならずに今までどおりアルバイトを続けるには

    はじめまして。こんにちは。 ちょっと困っていることがあり、どなたかご質問に答えて頂けないかと思い投稿させていただきました。 2年ほど事務のアルバイトをしていたのですが、今月から急に「労働基準法」の問題ということで、勤務時間を今までの約半分ほどにされてしまいました。原因は正社員の方より労働時間、日数が多いということでした。 「これ以上働くと正社員にしなければならない」と言われ、社員にならないかというお誘いもうけたのですが、個人的な理由で社員にはなりたくないのです。 ただ、このままだと収入が半減してしまい、生活が厳しくなってしまいます。 「アルバイトと正社員の法的な区分はない」ということは調べてわかったのですが、だったらわざわざ社員にならなくてもよいのではないでしょうか? 給与的なものも、仕事的なものでも、別に今まで通り働かせてもらえれば何も問題はないのです。それともそれが既に「正社員」ということなのでしょうか? わたしはボーナスや有給等、なくてもいっこうにかまいません。 どうにか今までどおり働ける方法はないのでしょうか? よろしければどなたか教えてください。

  • 正社員かアルバイトか☆

    アパレルバイトで入り、正社員のような仕事を任され、何店舗も管理を任されています。 それで給料の交渉をすることになりました。 どちらが良いと思われますか? ・アルバイトの時給を上げてもらう。 バイトは、社会保険など各種保険はつきません。 残業代はつきます。 ・正社員は、固定給で、各種保険つきます。 残業はつきません。有給はあっても消化できません。 ボーナスもなし。退職金もありません。 ※どちらも休みが削られ、ほとんどプライベートな時間はもてないといった感じです。 あと、もうひとつ場所で違うと思うのですが、時給いくらくらい、社員なら固定給いくらくらい交渉したほうがいいと思いますか?

  • 非正社員について

    3人に1人が非正社員とあり、合計すると1700万人とあります。このなかで社員になりたい人はどれぐらいいるのでしょうか。 普通に考えると、学生や主婦はパートやアルバイトで十分なので非正社員でもよいとおもうので実際はそんなに多くない数字だと思いました。 ご存知あれば教えて頂ければ幸いです。

  • アルバイトか派遣、正社員

    経理事務希望の20歳女です。 簿記2級勉強中で3級は所得済みです 職歴は医療系のみ 医療系が自分に合わず退職し、 フリーターです。 細かい作業や数字などが得意で好きでしたので 経理事務を就きたく、簿記を勉強し 未経験ですのでアルバイトか派遣で経験を積んで ゆくゆくは正社員に!!!と考えていたのですが 早くフリーターをやめたいので 事務全般を視野に入れて正社員で探そうかと思っています、 でも今、経理をあきらめて他種の事務正社員になれたとしても 年齢いってから経理事務がしたいとなるような 気もします。フリーターのくせに選り好みするなって感じですが、 正社員にこだわるか、職種にこだわるか 何か意見お願いします。

  • アルバイトか社員か。

    私は大学四年生の女子です。 アパレル関係の販売員で就職活動を進めてきて 先日三○商会とオ○ワードから内定をいただきました。 社風から選び、後者は辞退したのですが私自身すごく好きなブランドがあり、その会社が第一志望でした。 それはサン〇ーインターナショナルという会社なのですが そちらは不合格でした。 でも今もまだその会社で働きたいんです。 そこで探してみると正社員の採用ありのアルバイトを募集していました。 保険完備、社内割引あり、交通費負担の月8休のほとんど社員と同じ労働です。 唯一違うのはお給料。(手取りはアルバイトのほうがいいです) しかし、やはりアルバイトからとなると少し不安というか私の知識がなく 何かにおいて不利なことなどあるのかなあと思っています。 三○商会に入って転職も考えたのですが、サン○ーの中途採用の条件として三年以上の経験が必要です。 そうなると私は25歳になってしまいます。 それを好きなサン○ーの店員さんに相談すると 「25とか26からこのブランドはちょっと・・・似合わなくなっているかもしれないし22からだから続けてこられたかも・・・」と言っていました。 だから私としてはサン○ーに入りたいのですが 重大な決断であり知識もないので 「こういうことがあるからやめておいた方が・・・」とか 何かしらの実情に詳しい方・・・ アドバイスいただきたく思いまして投稿させていただきました。

  • 私は正社員?アルバイト??採用はどっち???

    今年にある福祉施設に面接に行き、その後採用されました。 求人票には、正規雇用での採用募集を見てその募集に応募して面接をして採用されたんですが、ふと最近気がついたことがあります。 数ヶ月勤務しているものの、労働(雇用)契約の提示すらありません。 正社員であれば、社会保険や有給休暇は付きますし、賞与、昇給などの特別的な手当てが付きますが、アルバイトでは社会保険以外は何も手当てが付きません。 私が採用された時には、正規雇用だと思って面接を受けて採用されたはずが、 内定通知書、雇用契約書、就業規則書など、主流といえる書類の提示が一切ありません。当然、施設側に書類の提示を求めていますが、数ヶ月経過した今でも全く提示がありません。 今現在、私はアルバイト採用なのか?正社員(正規雇用)採用なのか? 見た目では判断できません。今後の事もあるので、投稿させてもらいました。 カレコレ数ヶ月勤務していますが、正規雇用で採用されたと思っているのは、私だけで、施設側はアルバイト採用だった・・・。とかないでしょうね?かなり不安です。 この場合、私が正社員雇用されている証明書と言うのは、どうすればいいのでしょう?例えば、施設側に何か書類を発行してもらうとかないのでしょうか? 私と同期入職者は5人いますが常勤雇用(正社員)は3人で非常勤雇用(アルバイト)は2人です。アルバイトと正社員の境目の判断は、書類以外に見分けが付かないので心配です。 どなたか、私を正社員と証明される手段を教えてください。 よろしくお願いします。。。

  • 有期雇用社員の正社員登用について

    お世話になります。 ご質問は、アルバイトやパート、契約社員が正社員になる為の「正社員登用規定」を策定したいのですが、なにか参考になるサイトや書籍、また、アドバイスなどはございませんでしょうか。 当社では慣行として、若いアルバイトスタッフ、主婦などのパートスタッフが契約社員へ、また、その契約社員が正社員に登用されるケースが大変多くあります。 契約社員が正社員になった者は、現在、全正社員の80%の上っております。 また、私もアルバイト→契約社員→正社員 という順になり、現在、部長職です。 アルバイトなどの有期雇用されている方々は、現在100名超になります。 アルバイトの数も増えてまいりましたので、モチベーションの管理の意味合いも含めて、規定を作成したいと考えております。 何か、ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示ください。

  • 社員情報管理について

    今度総務の仕事をします。前任者が辞めて1人でやることになりました。 正社員40名程でパートが150人程います。出入りも激しく前任者がずさんな管理をしていたため、社員番号などは使い回しです。今使っている管理ソフトは自社製で3桁しか番号が取れないそうです。支店が7つあるのですが統一性が無く辞めた人の番号を消して新入社員が入ったらその番号を使っているという現状です。 これらを整理して管理していきたいのですが、何か良い方法は無いでしょうか?初心者な為どなたかご教授下さい。 また前任者は正社員・パートの人達の給与明細の控えを一人1人ファイルに綴っています。そして退職者が出るとそれと履歴書と退職届け・上記のファイルに綴ってある給与明細の控えをセットして退職者のファイルにファイリングしています。(もちろんこれもばらばらです)そういった書類は永久に残しておかなければならないものなのでしょうか? 私は出来れば紙の無駄・時間の無駄を省きたいためその作業は無くしたいのですが、監査などが入った時に無ければまずいのでしょうか? 給与台帳があるので、それだけで良いと思うのですが。 長文ですいませんが教えてください。

専門家に質問してみよう